都道府県市区町村
落書き帳

市町村名の画数

… スポンサーリンク …



[30630] 2004年 7月 17日(土)02:01:27M.K. さん
内容いろいろになってしまいました
[30593]オーナー グリグリさん
これは結構古いネタです。
どうもすみません。次回はこんどこそ失敗しないで、思いつきを慌てて書き込む前に過去ログ、アーカイブズなどをしっかりチェックするようにいたします。あらゆる地理雑学の宝庫、膨大なデータベースが、まさにここにあり、ですものね。
[30618]こおりさん
「横須賀」と「薩摩川内」、やっぱり市名だけの部分は同点ですね。後者は1字多いのに、川内の2字がシンプルなぶん、ちょっと損をしています。(何が損なのだか…) ときに、その後ちょっとひねくれた考え方をしてみました。「薩」の字の「くさかんむり」はJISの字体では切れ目がないのですが、常用漢字以外で用いられる一般的な活字体では「十」を2つ横に並べたように真ん中が切れています。これだと1画多い40画となって、「薩摩川内」の勝ちなのですが。(こうした字体の問題を先に解決しておかないと成立しないので、画数ランキングはやっかいそうです…)
アーカイブズをご紹介くださって、ありがとうございました。
毎回手書きでは大変そうな住所表記です。
実家のある東京・台東区内には、明治年間まで遡ると、正式な表記がこのようになる町がありました。
東京府東京市浅草区浅草新吉原江戸町一丁目…

[30602]じゃごたろさん
[30616]月の輪熊さん
奇遇続きで、びっくりしております。てっきり世間一般と比べて落書き帳に集う人には弓道人口が多い傾向が見られるのではないかと思い、計算までしてしまったのですが…何の傾向も見えなかったので、これはよせばよかったです。(^^;)
「射法八節」(弓道の射をおこなう際に基礎となる8つの動作…という説明でよろしいでしょうか?)、見たり聞いたりすると姿勢を正さずにはいられないことばです。その中の「引分け」のときに「三分の二」という動作の入る「日置流印西派(へきりゅう・いんさいは)」が、我が弓道部の流派でした。現役でやっていた頃は、流派とは読み方は違えど字の同じ「印西市」「日置市」が誕生する(または、しそうな)ことになるとは、夢にも思いませんでした。(最後、無理に地理ネタに持っていったのが、やっぱり、わかっちゃいますよね…(^^;))

[30613]白桃さん
本日、甲子園の常連、今治西は松山東(第3シード)に敗れました。
えっ、そうでしたか。勉学の面でも名門どうし。野球に限っては、今治西の実績を思うと、かなり意外な結果です。ただ、かつて松山東には、今治西も成し遂げていない「夏の全国制覇」という大きな勲章があったのでしたね。戦後の一時期、松山商と統合されていたときのことですから、この優勝は松山商の優勝回数としてもカウントされていますが、松山東だって仮にこのまま勝ち進んで全国制覇すれば「2度目」ですね。(こんどは潔く、脱線失礼いたしました)

[30616]月の輪熊さん
[30348]でグリグリさんの「十番勝負」の問三を改題(想定解を追加)しましたが、まだどなたからも解答がないので、寂しい限りです。
うーん、実はずっと頭をひねってみているのですが…私には、なかなかの難問です。(汗)

[30621]なおさん
熊本県の市が増えていますね。
たしかに。「平成の大合併」では、すでに発足した上天草市の他、これから合併に伴い新たに市制施行するところとしては宇城市、阿蘇市の2市を地図上に加えていますから、九州の中でも市数が増えた県という感じがしますね。(関係市町村のすべてが合併を議決した時点で「本決まり」とみなし、地図に加えるのを制作上のルールとしています)
福岡県も先行きが微妙な合併協議が多い中、福津市の誕生は「本決まり」となっています。九州で、いまのところ新市の誕生を地図に反映できていないのは、宮崎県と沖縄県ということになります。なお、大分県は従来の市を中心とする新設合併で、名称も従来の市の名を採用するケースが多く、市の数そのものに変化なし。鹿児島県で薩摩川内市が誕生しますが、現在の川内市を含む新設合併なので、こちらも市の数は変化がありません。しかしあくまでも「いまのところ」の話で、地図の塗り替えもピークはこれからです。2006年の4月を迎えたときには、各県ともどんな姿になっているのでしょうね…。
ご参考までに
九州各県の市町村塗り分け地図(関係市町村すべてが合併関連議案を可決した地域を反映、7月16日現在)
・福岡県 http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/image/FUKUOKA.GIF
・佐賀県 http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/image/SAGA.GIF
・長崎県 http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/image/NAGASAKI.GIF
・熊本県 http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/image/KUMAMOTO.GIF
・大分県 http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/image/OITA.GIF
・宮崎県 http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/image/MIYAZAKI.GIF
・鹿児島県 http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/image/KAGOSHIMA.GIF
・沖縄県 http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/image/OKINAWA.GIF

終わりに
・「秩父市」4市町村の合併関連議案可決を反映した埼玉県図(新しい秩父市の姿が、私には鯨に見えるんですが…)
http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/image/SAITAMA.GIF
・「鳥取市」9市町村の議決を反映した鳥取県図(鳥取市の面積が他の市町村と比べてバランス的に凄いことになります。この時点で唯一残る村、日吉津村のグリーンは健気に見えてしかたありません)
http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/image/TOTTORI.GIF
・「萩市」7市町村の議決を反映した山口県図(市部面積がどんどん広がっていきます…)
http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/image/YAMAGUCHI.GIF
※同じリンクを何度も掲載するのは「落書き帳」にとって煩雑な状態なのではないかと反省し、工夫を考えております。
[30618] 2004年 7月 16日(金)19:48:29こおり さん
[30576]福島県伊達市の補足
15日開催された南相馬地方合併協議会では、議員の在任特例を適用する(合併後9ヶ月間)ことが提案されました。
また前回提案されていた合併の期日を2005年9月26日とすることと、事務所の位置を原町市役所とすることが確認されました。
なお、全国公募の新市名募集期間が7月20日までとなっています。興味のある方は下記URLを参照してください。
http://www.nanso-gappei.info/cgi-bin/postmail/index.htm


[30616]月の輪熊さん
15日の会合で、「伊達市」に決まりましたね。
かなり難航しましたが、決まるべくして決まったといったところでしょうか。
[30576]福島県伊達市の補足ですが、経緯を簡単にまとめると

・新市名候補の「だて市」が選ばれた場合、漢字表記について再度協議することを多数決で決定

・新市名投票で38人中31人の支持で「だて市」が選定

・「だて」の表記を「伊達」とする追加協議が賛成多数

・「伊達市」に決定

新聞などによれば、「伊達市」について協議会内から異論もあったようですが
http://www.dategappei.jp/pdf/3kai-dayori/03.pdf にある募集要項では
原則として、応募された作品の中から新市名を決定する。
ただし、必要に応じて、応募の趣旨を損なわない範囲で修正することができる。
とありますし、決定に至る経緯から見ても問題ないと思います。
名付け親各賞は「伊達市」応募者に加えて、「だて市」応募者からも選ばれることになるのかな?
また同日行われた事務所の位置検討小委員会では、各委員が候補地2町を記名した結果
保原町9票、桑折町5票、梁川町5票(上位のみ記述)となり、この結果を踏まえて次回以降協議する模様です。


[30577]M.K.さん
[30593]グリグリさん
市名のみですと横須賀市と薩摩川内市は同画数ですが、県名から記述した場合は神奈川県(20画)に対して
鹿児島県(29画)で鹿児島県薩摩川内市に軍配が上がりますね。
落書き帳アーカイブズ「長い呼称を持つ」地名選手 http://uub.jp/arc/arc309.html
で挙げられている京都市内の住所も併せて、毎回手書きでは大変そうな住所表記です。
[30593] 2004年 7月 16日(金)02:51:25【1】オーナー グリグリ
薩摩川内市 = 横須賀市
[30577] 2004 年 7 月 15 日 (木) 22:48:28 M.K. さん
いちばん画数の多い市町村名って、どこなんだろう?…そんなよからぬ疑問に悩まされております。(笑)
これは結構古いネタです。市に限ると [2335] で豊後高田市(37画)ではないかと私が書き込んだのですが、[2336] でたけもとさんが横須賀市が39画とされています。その後新設された市に画数の多いところがあるかもしれませんが未検証です。薩摩川内市が39画であれば、横須賀市と並びますね。
[30577] 2004年 7月 15日(木)22:48:28M.K. さん
数日ぶりの色塗り地図と、ちょっと脱線系レス
・「阿蘇市」3町村の議決が揃ったことを反映し、あらためて熊本県図
http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/image/KUMAMOTO.GIF
・8件の官報告示を機に、(たしか)いままで未紹介の島根県図
http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/image/SHIMANE.GIF

ひとつのことが頭を占めると、他がみんなお留守になってしまいます。とほほ。それで遅くなってしまい、すみませんでした。ちょっと脱線系?レスですが、たまにこんなお話をさせていただくのも好きなのでありました。

[30450]白桃さん
高校野球、推理小説にもご造詣が深いようで、誰かと良く似てます。
どちらも造詣が深いかどうかは怪しいのですが、高校野球の地区大会がたけなわとなるこれからの時期は、毎年狂喜乱舞しております。推理小説の方は変なマニアに過ぎない奴なのだと思います。
ところで、「歴史ミステリ」は推理小説の1ジャンルとして定着しているのに、「地理ミステリ」って聞きませんね。(トラベルミステリとは意味が違う、地理、地名がキーとなるミステリのことを想像しています。知的興奮の種類としては落書き帳の「十番勝負」に近いもの) 該当する作品名もいくつか挙げることはできるのですが、今のところ誰も「地理ミステリ」とは呼んでいません。ジャンルの名称として広めたいものです。そんなこと考えているのは、私だけだとしても。(^^;) とまれ、「誰かさん」には、同好の士ということで、今後ともよろしくお願いいたします。

[30507]月の輪熊さん
今はむしろ、高校でやっていた弓道のほうを、機会があればやりたいとは思っています。
これはまさに奇遇でしょうか。私も高校時代は弓道部でした。やっぱり、機会さえあれば引きに行きたいですねぇ。しかし、弓道場まで足を運ばなければいけないのがネックになります。例えばバドミントン部出身の人が近くの空き地でちょっと練習する、というのとは話が違いますものね。弓を持って電車に乗るのも一苦労。(^^;)

突然、気になってしまったこと
「薩摩川内」の文字をなんとなく眺めているうちに…合計39画?か…はて、いちばん画数の多い市町村名って、どこなんだろう?…そんなよからぬ疑問に悩まされております。(笑)
[30119] 2004年 7月 4日(日)21:06:11オーナー グリグリ
地名コレクション・フォローアップ(その1)
まず、編集にご協力いただいている方へ連絡です。

☆地名コレクションのトップページをリニューアルしました。
・コレクション数が増えたのでトップページ説明文はなくしました。編集管理ツールからもなくなっています。
・トップページ右下に編集管理ページへのリンクを付けました。

☆コレクショントップページ説明文は皆さんで自由に編集してください
・昨今の新規立ち上げラッシュのため、私の説明文初期値は手抜きです。ぜひ、皆さんの個性を光らせてください。

[29543] 2004 年 6 月 22 日 (火) 00:59:18 今川焼 さん
また「街道」は自然地名ではなく、人文的な名称ですからそのあたりまで手を広げるとなるとちょっとたいへんでしょうね。
[29764] 2004 年 6 月 27 日 (日) 01:18:27 両毛人 さん
人の力によって作られた地形名称を採用するかどうか、グリグリさんやみなさんのご意見を頂きたいですね。よろしくお願いいたします。
自然地形の地名に限らず「街道」のような人文的な地名もコレクション対象にすることは構わないと思います。以前話題になった「一本杉」なんてのも面白いですね。う~~ん、これはどんどん拡大していきそうだなぁ。ちょっとふあ~~ん。(笑

[29628] 2004 年 6 月 23 日 (水) 23:02:26 みかちゅう さん
地名には特殊な漢字を使うものもありますよね。いわゆる「JIS第二水準までに含まれない字を含む地名」を集めてみるのはどうでしょうか。たとえば「さった峠」とか。なかなかいいアイデアだと思うのですが、システム上不可能でしょうか。
ご提案ありがとうございます。返信が遅くなって申し訳ありません。
そうですね、システム的に表示できないと云う根本問題もありますが、それよりも、地名に使われる文字をJISの水準で分離して集めるという必然性が今一つのように思います。やはり、コレクションとして何らかの意味を持たせたいですね。クイズやパズルなどの条件に使うのなら考えられないこともありませんが。未だに実現していない「最も画数の多い市」なんてのもこの類でしょうか。

[29750] 2004 年 6 月 26 日 (土) 18:27:52 両毛人 さん
「ペキンノ鼻」については、長崎鼻(大分県香々地町、鹿児島県山川町)など、岬の名称としての「~鼻」は全国に多く存在するので、特殊地形名とするよりは「鼻コレクション」として収集したほうがよいと思います。いかがでしょうか、グリグリさん。
特殊地形名でないのはそうですが、「鼻」コレクションもやめた方がよさそうですねぇ。相当数あると思います。「浦」の比じゃないような。同じように「峠」もきついかもしれないですね。まぁ、勇気ある方がいらっしゃれば別ですが。

[29764] 2004 年 6 月 27 日 (日) 01:18:27 両毛人 さん
ご指摘の「堤」は人為的な「溜池」のようなものではないかと思います。谷地の下流部を堤で堰き止めてつくった池だから、「○○堤」というのではないでしょうか。
「堤(つづみ)」は私の連れ合いに言わせると子供の頃は学校のプール代わりだったそうで、あちこちにあったため池のようなものでしょう。親が交替で監視員をしていたそうです。あっ、場所は岩手県南部でほとんど宮城県境です。猊鼻渓、厳美渓に馴染みが深いのはこのためです。やはり、地域で普遍的な名称までも特殊とするのはどうでしょうか。

[29813] 2004 年 6 月 28 日 (月) 00:31:29【1】 作々 さん
以前軽く「島コレ」の話題が出たときに書かせていただきましたが、「列島・諸島・群島」コレクションというのは如何でしょうか。
メールで改めてご提案いただきました。ありがとうございます。メール返信にてご意見をお聞きしています。「列島・諸島・群島」として一つにまとめるか分けるか。まとめるとしたらコレクション名称をどうするかなどです。

[29814] 2004 年 6 月 28 日 (月) 01:30:21 今川焼 さん
昨日(27日)牛山牛太郎さんの「海コレクション」情報を編集ページから書き込んだ際、[29677] で、じゃごたろ さん が言われているのと同様な文字化けが発生していました。(コレクションページ説明文と見出し行定義)手作業で修正しましたので現在は正常になっていますが。
お手数をお掛けして申し訳ありません。原因不明です。心当たりをチェックしましたが問題発見できませんでした。ひょっとしたら、プログラム改修作業を同時進行していたため、データ不整合のような現象が一時的に発生したのかもしれません。再発するようであればお知らせください。
[27850] 2004年 5月 2日(日)23:19:49EMM さん
「ひらがな 画数」
ゴールデンウイーク真っ盛りですが、皆さんいかがお過ごしですか?
わたしは身内に不幸があり、期間の半分が吹っ飛んでしまいました。
元々が予定がなく、家でごろごろのつもりだったのですが…


[27848] 讃岐の民さん
[27845] mikiさん

ひらがなは見様、書様によって画数の判断が難しいですね。
「ゑ」などは、書き方次第では1画かな、とも思えてしまいます。
何か基準がないのかと思って「ひらがな 画数」でYahoo!で検索してみると、ひらがなの画数の一覧のあるHPがいくつもでてきました。
ほとんどは姓名判断のHPでわたし的にはちょっと気にくわないのですが、複数の流派で同じ画数が示されており、[27841]であんどれさんが使用しているものと同じでした。
できれば書道関係か、教材関係の資料が出てくるとよりよいかと思うのですが、とりあえず一定の基準があるようですね。
[27846] 2004年 5月 2日(日)22:33:41地名好き さん
ひらがなカタカナ市町村の画数
[27841]あんどれさん
さて、「むつ」の画数は何画でしょうか?
実はひらがなの正確な画数は結構知られていません。「つ」は1画なのですが、「む」は4画です。くるっと小さく巻くところで筆が改まると考えるんですね。
ナルホド…

ひらがな、カタカナを含む市町村に限ると画数の少ないのは「むつ市」ってことになるのでしょうか?

[27845]mikiさん
「み」と「わ」は2画で「な」は4画だと思いますが...。
ひらがなってそんな意味で難しいですね...。
確かに(笑)
[27845] 2004年 5月 2日(日)21:26:16miki さん
土浦&ひらがなの画数
[27842] 白桃 さん
土浦は1940年国勢調査時には町(11月に市制)であり、残念ながら手元に資料がありません。
詳しくは1940.11.3です。
http://cpf.uub.jp/ibaraki.html

[27841]あんどれさん
官報に掲載されたひらがなの市町も試してみました。
和歌山県みなべ町(10/1)...2+4+3=9
兵庫県南あわじ市(2005.1.11)...9+3+2+3=17
すさみ町 3-3-3 9画
いなべ市 2-5-3 10画
びわ町 4-3 7画
「み」と「わ」は2画で「な」は4画だと思いますが...。
ひらがなってそんな意味で難しいですね...。
[27841] 2004年 5月 2日(日)17:30:43【2】実那川蒼[あんどれ] さん
画数の少ない市名、ひらがなカタカナの画数
過去に存在した市ですが、平市はどうでしょうか。5画です。

[27833](地名好きさん)
「むつ市」じゃなかったみたいですね。
さて、「むつ」の画数は何画でしょうか?
実はひらがなの正確な画数は結構知られていません。「つ」は1画なのですが、「む」は4画です。くるっと小さく巻くところで筆が改まると考えるんですね。

ひらがな、ついでにカタカナを含む市町村の画数を計算してみました(過去に存在したコザ市も含めてあります)。ちなみにこの画数は、手元にあった名づけ本によったものですが、漢字によくある「姓名判断独特の画数」ではなく、伝統的な筆法による画数のようです。

市町村名文字別画数総画数
むつ市4-15画
いわき市2-3-49画
つくば市1-1-68画
ひたちなか市2-4-3-5-317画
さいたま市3-2-4-413画
あきる野市3-4-3-1121画
かほく市3-5-19画
あわら市3-3-39画
いなべ市2-5-310画
さぬき市3-4-411画
東かがわ市8-3-5-319画
えびの市3-4-18画
えりも町3-2-38画
びわ町4-37画
かつらぎ町3-1-3-613画
すさみ町3-3-39画
あさぎり町3-3-6-214画
むつみ村4-1-38画
南アルプス市9-2-2-2-217画
ニセコ町2-2-26画
マキノ町2-3-16画
コザ市2-57画

【訂正履歴】
市から市町村に対象を拡大。文字別画数を追加。表現を一部修正。
[27832] 2004年 5月 2日(日)12:50:32倉田昆布[昆布in] さん
最多画数・最少画数
[27830]ビビーさん
[27831]湾岸太陽族さん
以前調べたことがありますが、見落としがあるかもしれません。
最多画数市町村名は福島県熱塩加納村の43画、最少画数市町村名は長野県上村と富山県下村の3画です。
[27830] 2004年 5月 2日(日)12:18:06ビビー さん
画数が一番多い市町村名と一番少ない市町村名
画数が一番多い市町村名は美濃加茂市か横須賀市で、少ないのは一戸市だと思うのですが・・・
分かる方がいらっしゃったら教えてください。
[5662] 2002年 11月 30日(土)18:22:41【1】オーナー グリグリ
パニック!パニック!
[5661] ゆうさん
> でも300番前、実は6日前なんですよね。このペースは本当に…。
ほんとに。もう、パニックです。
バックログがいっぱい状態で、もういいやって感じで適当に管理しますので、皆さん我慢してください。(笑
まぁ、停止しないようにだけはしますので。と、投げ槍です。別に酔っぱらっているわけではありません。

[5656] りゅうじさん
機種依存文字(丸数字)を勝手に修正しておきました。ご了解ください。
[5653] らるふさん
解答追加しておきました。
問五) が分からないぞ。[5629] で別解としてあげた坂井真紀じゃないんですよね。>雑魚さん
#これも保田美帆同様、雑魚さんの範疇じゃないかな。う~~ん、眠れない....

ついでにバックログいろいろ(思いつくままに、忘れないように)
・文字化け不具合の修正
・二重投稿防止(いわさんからJavaScript案もらいました。感謝)
・アーカイブズトップページ改善(いな案)と管理機能強化
・変更情報への重点地域情報の追加
・推計人口更新(白桃さん、推計人口最新データまとまっているのでしたらいただけますか)
・記事番号による記事検索機能追加
・データベース検索に「郡」の検索オプション追加
・記事番号5桁対応(年末年始で大丈夫かな、心配)
・雑学追加(面白データベース検索からピックアップして)
・画数の多い・少ない市区町村(雑学)
・湖、山、川、国立公園等々、一般地理情報ページの追加
・データベース検索サンプルページの独立ページ化とサンプル公募
・メンバー紹介ページ更新・管理機能作成
・市名ナンクロの追加
・雑学、公式HP、変更情報などのテーマ毎にトップページ作成
.........
[2372] 2002年 8月 1日(木)00:38:50オーナー グリグリ
雑感(レスいろいろ)
★画数の件、だいてんさんご苦労様です。ネットで調べたら結構画数データは転がってますね。ちょっと時間をもらえば何とかなりそうです。

★市りとりの件、黒髪さん、プログラミングしましたか。しかし、思った以上に時間がかかりますね。もう少し簡単かなと考えていましたが、確かにやっかいなところはあります。だいてんさんが言われているように、春日市以外をトップにしてもいい結果は出そうもないですね。町とり、村とり、は楽しめそうもないです。というのも、市名は頭に入っているので考える楽しみがありますが、町村だとデータと照らし合わせないといけないので辛そうです。

★公式HP移転情報、更新作業は後日行います。すみません。本当に管理ページの作成が急がれます。たけもとさん、お待たせしてすみません。(^^;

★推計人口への更新ですが、6/1付けデータでほとんどの都道府県揃ったのですが、和歌山県(4/1)、山形県(5/1)、広島県(5/1)の3県だけは見つからなかったです。どなたかデータありますか。

★書き込みデータの編集・削除機能を追加しようかと考えています。ただし、利用できるのは自分色タイトルバー登録者のみです。これって、圧力かな?
[2357] 2002年 7月 31日(水)10:15:51だいてん さん
画数の件、市りとりの件
画数について
全市町村を調べるのはあまりにもおっくうなので、せめて都市だけでも!と思いまして、675市全部調べてみました。
やはり最も画数の多い都市は横須賀市(39画)でした。
最少はむつ市(4画)、漢字限定なら八女市(5画)でした。
2文字の市でいえば、舞鶴市(36画)が最多でした。
都道府県別では、神奈川県と京都府が平均20画を超え、「画数の多い府県」でした。

さて・・・どなたか、町村にチャレンジなさる方は・・・
はっきり言ってめちゃくちゃめんどいですよ。
貴重な休日1日をそれに費やしたくらいですから、念のため。

市りとりについて
39市が最高ですか。
おそらく春日市を最初にするのが一番だと思うのですが、そこはコンピューターの力、もっと長いものがみつかるかも知れませんね。
ただ、675市全てを調べる必要はありませんよ。
先頭にくるべき都市は、「先頭にしかなれない都市」であるべきですから、257市に絞られます。
まあそれでも大変な時間で、調べてるうちに新市ができてしまいそうですが。
[2338] 2002年 7月 28日(日)15:40:22Fero さん
画数が多い市町村
沖縄県の渡嘉敷は41画です。
[2337] 2002年 7月 28日(日)15:13:17Fero さん
画数が多い市町村
画数が多い市町村なんかは、ここにいる人たちで協力して調べれば簡単にできそうですが…。
でも、それにはその漢字の正しい画数を知っている必要があるので、なかなか大変そうです。
ところで、ここのサイトでは全部JIS漢字で間に合っているようですが、JIS外の漢字を使った市町村はありませんか?もしあるなら(他の字を代用しているなら)画数が変わってきますよ…。


ところで、「雑学のすすめ」はなかなか面白いサイトですね。いろいろ新しい発見があります(ためにはならないかも知れませんが)
[2336] 2002年 7月 28日(日)13:31:20たけもと さん
画数と同一文字複数
>「日本一、画数がすくない都市、画数が多い都市はどこ?」というのがあります。
>市では「豊後高田」であろうとのことですが、どうも確実な正解までは言及して
>いないようです。読みであれば一画の「つ」だとか。そうですね。

「豊後高田」は37画。4文字では一番多そうですね。
でも、「横須賀」は39画です。というわけで不正解。(^^;)
私が気付いたのはこれだけです。もっとあるかもしれません。

しかし「塩竈」も2文字ながらいい線(34画)行ってます。(^^;)


>あとは、「妙高高原」のように同一文字を複数使用した自治体とかも面白ネタですね。
>他にはなかったような気がします。郡名だと確か事例があったはずですが思い出せま
>せん。もちろん「々」を使った自治体は除きます。

答がわかってしまったのですが。まだ時間も経ってないので無粋なまねは止めておきます。

そういえば新郡区編成になる前の昔は西西条郡なんてのもありました。
[2335] 2002年 7月 28日(日)11:27:11オーナー グリグリ
雑学追加と画数について
以前話題になった逆さまペアの市区町村編を雑学として新規アップしましたのでどうぞご覧下さい。
現在は面白データベース検索で参照可能な、読みの逆さまペアとか回文名称・読みなども雑学ページ化予定。

[2327] の画数の雑学については、Fero さんのおっしゃるとおりデータがないからです。(笑
http://uub.jp/zat/tagawa.html
の雑学ページにあるように、現在3090市町村ありますが、使われている文字(漢字、ひらがな、カタカナ)は916種類あります。これらの画数をデータベース化できれば、市町村が変化しても対応が楽なのですが、今のところ良いアイディアがありません。

とはいえ、自動化せずに知力と体力で考えればできないことはないでしょう。
http://homepage1.nifty.com/tadahiko/ 「雑学のすすめ」
このHPの作者の方から以前問い合わせを受けましたが、このHPの「素朴な疑問集」No.158に「日本一、画数がすくない都市、画数が多い都市はどこ?」というのがあります。市では「豊後高田」であろうとのことですが、どうも確実な正解までは言及していないようです。読みであれば一画の「つ」だとか。そうですね。

そういえば、読みの文字数の最小・最大も雑学ネタでした。あとは、「妙高高原」のように同一文字を複数使用した自治体とかも面白ネタですね。他にはなかったような気がします。郡名だと確か事例があったはずですが思い出せません。もちろん「々」を使った自治体は除きます。
[2327] 2002年 7月 27日(土)11:25:39Fero さん
そういえば・・・
そういえば、市区町村雑学の中に、画数に関するものが入っていませんね。機械的に求めるのが難しいからかな?
一番少ないのは青森県「むつ」市でしょうか。たぶんひらがなのものだと思います。
一番多いのは…福島県耶麻郡「熱塩加納」村 かな?
それよりも多いのを知っている方は教えてください。また、できればこれも雑学の中に加えて欲しいのですが…。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示