都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

記事検索

>
10件の記事を検索しました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[66530]2008年8月31日
白桃
[66707]2008年9月11日
桜トンネル
[66710]2008年9月12日
ぺとぺと
[66748]2008年9月14日
桜トンネル
[66749]2008年9月14日
白桃
[66750]2008年9月14日
むっくん
[66754]2008年9月14日
穴子家
[66756]2008年9月15日
白桃
[66761]2008年9月15日
ケン(地理好き)
[66770]2008年9月15日
むっくん

[66530] 2008年 8月 31日(日)10:00:28白桃 さん
岡山市の市町因数分解
現在の岡山市は、もともとの岡山市と17の旧町を含んでいますが、この17という数字を超える市は、たぶん大阪市のみで、広島市は岡山と同数の17です。

岡山市
=(岡山市・建部・瀬戸)(2007.1.22)
=(岡山市・御津・灘崎)・建部・瀬戸(2005.3.22)
=(岡山市・上道・足守)・御津・灘崎・建部・瀬戸(1971.5.1)
=(岡山市・吉備・妹尾)・上道・足守・御津・灘崎・建部・瀬戸(1971.3.8)
=(岡山市・一宮・津高・高松)・吉備・妹尾・上道・足守・御津・灘崎・建部・瀬戸(1971.1.8)
=(岡山市・西大寺市)・一宮・津高・高松・吉備・妹尾・上道・足守・御津・灘崎・建部・瀬戸(1969.2.18)
=岡山市・西大寺市・一宮・津高・高松・吉備・妹尾・上道・足守・御津・灘崎・(建部・福渡)・瀬戸(1967.1.15)
=岡山市・西大寺市・一宮・津高・(高松・真金)・吉備・妹尾・上道・足守・御津・灘崎・建部・福渡・瀬戸(960.4.1)
=岡山市・西大寺市・一宮・津高・高松・真金・吉備・妹尾・上道・足守・御津・灘崎・建部・福渡・(瀬戸・万富)(1955.2.1)
=(岡山市・財田)・西大寺市・一宮・津高・高松・真金・吉備・妹尾・上道・足守・御津・灘崎・建部・福渡・瀬戸・万富(1954.4.1)
=岡山市・財田・西大寺市・一宮・津高・高松・真金・吉備・妹尾・上道・足守・(金川)・灘崎・建部・福渡・瀬戸・万富(1953.4.1)
=岡山市・財田・(西大寺)・一宮・津高・高松・真金・吉備・妹尾・上道・足守・金川・灘崎・建部・福渡・瀬戸・万富(1953.2.1)
=岡山市・財田・西大寺・一宮・津高・高松・真金・(撫川・庭瀬)・妹尾・上道・足守・金川・灘崎・建部・福渡・瀬戸・万富(1937.5.5)

( )内の町名は合併等該当箇所
( )内数字は合併、市制、改称年月日
注:1937年5月5日の時点での町制施行は、西大寺、妹尾、足守、庭瀬、撫川・瀬戸、金川、高松、福渡、真金の10町
[66707] 2008年 9月 11日(木)18:49:12【2】桜トンネル さん
市の市町村合併数ランキング&菊川市
では、[66557]にて書いてある「ある調査」の報告をしたいと思います。
一番市町村を合併したのはどこなのだろうと思って、調べてみました。以下、そのランキングです。実は、[66530]白桃さんの市町因数分解についてももう調査済みですので、近々、発表したいと思います。

その市が合併した市町村数をあげています。分割合併は1市町村として数に入れていますが、境界変更は含まれていません。また、市制時に合併をしたところも市制時に合併したときの市町村は数に入れていません。市名変更前も含み(会津若松市と伊勢市のみの該当)、新設合併も編入合併も含めています。

合併市町村数自治体名
72市町村大阪市
55市町村京都市
38市町村岡山市
36市町村横浜市
34市町村浜松市、熊本市
33市町村姫路市
32市町村名古屋市
31市町村和歌山市、福山市、高松市
30市町村鳥取市
29市町村岐阜市
28市町村新潟市、福岡市
27市町村神戸市
26市町村長岡市、富山市、松山市
25市町村長野市、広島市
24市町村金沢市
23市町村静岡市、四日市市、津市、長崎市
22市町村秋田市、高岡市、高知市
21市町村福井市、松阪市
20市町村山形市、堺市
19市町村松本市、今治市、佐賀市
18市町村福島市、高崎市、奈良市、米子市、松江市
17市町村鶴岡市、大垣市、下関市、久留米市
16市町村郡山市、津山市、尾道市
15市町村青森市、柏崎市、飯田市、福知山市、倉敷市
14市町村弘前市、酒田市、前橋市、氷見市、甲府市、岡崎市、岩国市、山口市、唐津市
13市町村水戸市、熊谷市、上越市、呉市、徳島市、八代市
12市町村仙台市、宇都宮市、千葉市、上田市、磐田市、一宮市、伊勢市、三次市
11市町村川崎市、高山市、中津川市、豊橋市、大津市、出雲市、三原市、丸亀市、大分市、佐伯市、宮崎市、鹿児島市
10市町村一関市、石巻市、横手市、米沢市、会津若松市、鹿沼市、小田原市、新発田市、沼津市、田辺市、萩市、新居浜市、日田市、中津市
 9市町村盛岡市、川越市、秩父市、八王子市、関市、豊田市、都城市

1位は、ダントツで大阪市でした。2位以下も京都や岡山などと西日本の都市が多いようです。県庁所在地が多くなっているのはしょうがないことですが、上位に浜松、姫路、福山といった第2都市がランキングしています。
数は頭の中で数えたので(爆)、多少の数えミスがあると思います。他にも、ランクインしているはずなのに、ランキングに載っていないなどの間違いを発見した場合は、教えていただけると幸いです。

訂正【1】:<12時50分ごろ> [66709]般若堂そんぴんさん、[66710]ぺとぺとさんからの情報より、米沢市、中津川市をランキングに追加、尾道市を16市町村から17市町村へとあげました。
訂正【2】:<18時10分ごろ> [66714]ヌオさん、[66715]深夜特急さん、[66717]日本人さんからの情報により、小田原市、伊勢市、秩父市をランキングに追加しました。
[66710] 2008年 9月 12日(金)00:37:20ぺとぺと さん
伏兵?
[66707] 桜トンネルさん
興味深い調査、ありがとうございます。
ざっと眺めて見て、一覧表にないけれど、ランクインしていてもおかしくなさそうな市をいくつかピンポイントで確認したところ、2市がヒットしました。五月雨式になってしまうのも申し訳ないのですが、私にはまとめて確認する根気がありませんので、取り急ぎご連絡いたします。因数分解のほうも期待しております。
○中津川市:11町村(付知町、福岡町、坂下町、坂本村、落合村、阿木村、川上村、加子母村、蛭川村、神坂村、、山口村)
○尾道市:16市町村(因島市、御調町、向島町、向東町、栗原町、瀬戸田町、吉和村、美ノ郷村、木ノ荘村、原田村、山波村、高須村、西村、百島村、浦崎村、深田村の一部)
※郡名は省略しています。
[66748] 2008年 9月 14日(日)17:34:49【3】桜トンネル さん
市町因数分解ランキング&湖西市
本当は昨日、書き込むつもりだったのですが、目の上を切ってしまい、3針ほど縫うことになってしまったので、書きこめませんでした。
では、市町因数分解の結果を発表したいと思います。
市制時前に消滅した町は数に入れていませんが、市制時に複数の町が合併してできたり、単独市制の場合などもすべて消滅した町の数として入れています。ただし市制町村制施行以降の市町に限定します。そのほかは白桃さんが収集された数え方で数えていると思います。

町の数市名市域内にあった町名
23町大阪市玉造、東平野、天保、西浜、鶴橋、榎並、鯰江、中本、安立、田辺、平野郷、鷺洲、千船、伝法、神津、中津、豊崎、西中島、玉出、今宮、巽、茨田
17町岡山市[66530]白桃さん参考
17町倉敷市倉敷、中洲、西阿知、連島、福田、藤戸、茶屋、船穂、真備、味野、赤碕、児島、下津井、琴浦、長尾、玉島、黒崎
17町広島市己斐、草津、三條、安佐、可部、祇園、高陽、佐東、安古市、瀬野川、白木、安芸、船越、矢野、五日市、湯来
16町呉市和庄、二川、警固屋、吉浦、阿賀、仁方、天応、下蒲刈、川尻、音戸、倉橋、蒲刈、三津口、内海、豊浜、豊
14町いわき市平、小名浜、湯本、江名、泉、内郷、上田、錦、勿来、遠野、小川、四倉、久之浜、豊間
14町名古屋市熱田、千種、呼続、愛知、枇杷島、清水、庄内、下之一色、南陽、冨田、鳴海、大高、有松、守山
13町浜松市浜松、曳馬、笠井、二俣、浜北、水窪、佐久間、春野、引佐、細江、三ヶ日、雄踏、舞阪
13町福山市福山、松永、今津、鞆、水呑、深安、芦田、加茂、駅家、内海、新市、沼隈、神辺
13町北九州市門司、大里、小倉、板櫃、企救、曽根、戸畑、八幡、黒崎、折尾、香月、木屋瀬、若松
12町富山市東岩瀬、新庄、西水橋、東水橋、堀川、大久保、和合、呉羽、婦中、八尾、大沢野、大山
12町姫路市妻鹿、飾磨、白浜、広畑、網干、神南、大塩、林田、安富、夢前、香寺、家島
12町今治市今治、桜井、波止浜、玉川、波方、大西、菊間、吉海、伯方、大浦、大三島
12町福岡市西新、住吉、堅粕、千代、姪浜、箱崎、多々良、香椎、那珂、和白、志賀、早良
11町新潟市沼垂、内野、黒埼、豊栄、横越、巻、西川、亀田、白根、新津、小須戸
10町長岡市長岡、宮内、関原、中之島、越路、三島、小国、栃尾、与板
10町津市新、一身田、白塚、久居、河芸、芸濃、安濃、香良洲、一志、白山
10町高松市屋島、仏生寺、香西、塩江、香川、香南、国分寺、庵治、牟礼
10町久留米市国分、御井、大善寺、草野、筑邦、善導寺、北野、三潴、城島、田主丸
10町天草市本渡、牛深、有明、五和、天草、河浦、新和、栖本、倉岳、御所浦
 9町石巻市石巻、渡波、稲井、河北、雄勝、河南、桃生、北上、牡鹿
 9町栗原市築館、若柳、栗駒、高清水、一迫、瀬峰、鴬沢、金成、志波姫
 9町登米市迫、登米、東和、中田、豊里、米山、石越、南方、津山
 9町佐渡市両津、河田原、沢根、相川、金井、畑野、真野、小木、羽茂
 9町豊田市挙母、上郷、高岡、猿投、松平、藤岡、足助、旭、稲武
 9町堺市湊、向井、浜寺、鳳、日置荘、泉ヶ丘、福泉、登美丘、美原
 9町尾道市尾道、栗原、向東、御調、向島、瀬戸田、田熊、土生、三庄
 9町下関市彦島、長府、安岡、下月、小串、菊川、豊浦、豊田、豊北
 9町長崎市茂木、東長崎、香焼、伊王島、高島、野母崎、三和、外海、琴海
 8町大仙市大曲、神岡、西仙北、中仙、協和、仙北、太田、角間川
 8町由利本荘市本荘、矢島、岩城、由利、西目、鳥海、東由利、大内
 8町横浜市神奈川、戸太、潮田、保土ヶ谷、鶴見、金沢、川和、戸塚
 8町上越市高田、直江津、安塚、姉崎、大潟、吉川、板倉、名立
 8町一宮市一宮、浅井、大和、奥、萩原、起、今伊勢、木曽川
 8町岩国市岩国、麻里布、錦、美川、美和、玖珂、周東、由宇
 8町唐津市唐津、佐志、呼子、鎮西、肥前、浜玉、相知、厳木
 8町熊本市春日、川尻、高橋、小島、北部、河内、飽田、天明
 8町霧島市日当山、国分、溝辺、横川、牧園、霧島、隼人、福山
 7町横手市横手、金沢、増田、平鹿、雄物川、大森、十文字
 7町鶴岡市鶴岡、加茂、大山、藤島、羽黒、櫛引、温海
 7町大崎市古川、鳴子、岩出山、田尻、三本木、松山、鹿島台
 7町郡山市郡山、大槻、熱海、日和田、富久山、安積、田村
 7町千葉市千葉、検見川、蘇我、幕張、生浜、泉、土気
 7町長野市長野、吉田、篠ノ井、川中島、松代、岩穂、豊野
 7町静岡市江尻、辻、清水、入江、興津、袖師、蒲原
 7町豊川市豊川、牛久保、国府、御油、一宮、音羽、御津
 7町東近江市八日市、五個荘、湖東、愛東、永源寺、能登川、蒲生
 7町京都市柳原、伏見、深草、山科、嵯峨、淀、京北
 7町周南市徳山、櫛ヶ浜、富田、福川、都濃、鹿野、熊毛
 7町飯塚市飯塚、幸袋、二瀬、穎田、庄内、穂波、筑穂
 7町佐賀市蓮池、富士、大和、諸富、久保田、東与賀、川副
 7町宮崎市宮崎、大淀、赤江、広瀬、高岡、佐土原、田野

トップは白桃さんの予想通り、大阪市でした。その後は、西日本の都市が上位に目立ちます。その他にも意外な市がランキングしていたりと、前の[66707]のランキングとは異なるところがあります。定義が違うといえばそうなのですが、27町村と合併した神戸市が6町しか編入をしていなかったりしています。
間違いやランキングに載っていない、町名が違うなどの間違いがあれば、指摘していただければ、幸いです。

その後、白桃さんが決定版ランキングを作成して下さいました。ありがとうございました。

#十番勝負関連で書き込まなければならないものがまだ3つほどありますので、今週中に出来るだけ発表(書き込み)したいと思います。

訂正【1】:文を追加しました。
訂正【2】:<14日19時20分頃> [66749]白桃さんからの情報により、倉敷市を16から17町、呉市を14町から16町にし、町名の間違いを訂正しました。
訂正【3】:<15日22時40分頃>[66756][66768]白桃さんからの情報、むっくんさんからの定義の仕方より、福山市と熊本市を更新、定義を付け加えました。
[66749] 2008年 9月 14日(日)18:50:37白桃 さん
Re:市町因数分解ランキング
[66748] 2008 年 9 月 14 日 (日) 17:34:49【1】桜トンネル さん
私のやり方だと
倉敷市は17、呉市は16になります。
倉敷の場合:味野=味野・赤崎
呉の場合:安浦=三津口・内海

なお、呉を14としておりますが、桜トンネルさんが列挙している町数は15ですね。
また、誤植でしょうが、稲穂→船穂(倉敷)、和佐→和庄、二方→仁方(呉)です。

以上、呉と倉敷しかチェックしておりませんが、取り急ぎ気がついたところを報告します。
[66750] 2008年 9月 14日(日)19:45:17【3】むっくん さん
市町因数分解ランキング(京都市)
[66748]桜トンネルさん

市制時に複数の町が合併してできたり、(中略)すべて消滅した町の数として入れています。
という定義は、まずくありませんか。

一例として京都市をあげます。

京都市
=(京都市, 京北)(2005.4.1)
=(京都市, 淀), 京北(1957.4.1)
=(京都市, 伏見市, 深草, 嵯峨, 山科, 淀), 京北(1931.4.1)
=京都市, 伏見町, 深草, 嵯峨, 山科, 淀, 京北(1929.4.1)
=(京都市, 柳原), 伏見, 深草, 嵯峨, 山科, 淀, 京北,(1918.4.1)
=(上京866町, 下京824町), 柳原, (伏見188町), 深草, 嵯峨, 山科, 淀, 京北(1889.4.1)

となります。
桜トンネルさんの定義に従うならば京都市は柳原、伏見、深草、山科、嵯峨、淀、京北の7町ではなくて、1884町となります。
市制施行時の町数は京都市が他の都市と比して格段に多いため、京都市が断トツの1位になってしまいます。これは桜トンネルさんの意図するところではないのでは。

ということで、私は市制施行後に限定する方がよいと思うのですがいかがでしょうか。
白桃さん([66530])の岡山市+17の旧町という形式をとれば何の問題もありませんが。。。

#上記の1889.4.1の前では町なのですが1889.4.1で一度村の一部になってしまったところもあります。反則だとは思いますが、これらを1889.4.1の所に加えてみます。
このようなところは深草村(1922.4.1町制、1931.4.1京都市に編入)に入った伏見28町、向島村(1931.4.1京都市に編入)に入った伏見3町があります。ただし、深草村は後に深草町となり重複するため1町分を差し引くこととします。
すると、1889.4.1での合計は1914町となりました。
[66754] 2008年 9月 14日(日)22:51:16穴子家 さん
市町因数分解ランキング
お久しぶりです。穴子家です。研究室に入って少し忙しくなったこともあり、気がつけば前の書き込みから五ヶ月も空いてしまいました。先月の十番勝負は出題時にネットから隔絶されており、売り切れた問題も多かったので、参戦をあきらめてしまいました。

[66748]桜トンネルさん

わが故郷、今治市は[66707](市の市町村合併数ランキング)では四国では、高松、松山、高知に次ぐ4番手(全国では34位タイ)でした。しかし、市の市町村合併数ランキングでは四国ではトップに躍り出て、全国でも10位タイと驚くほど上位に食い込んでいます。編入した町村の数に占める町の数の割合が他の市に比べて高いわけですね。(町が12、村が7)また、平成の大合併において全国有数の規模の合併により9つも町の数が増えたのも要因です。

ところで、[66748]のランキングで、今治市の市域内にあった町名のうち、「大浦」は「上浦」の間違いかと思われます。あと「宮窪」が抜けています。(数は合っています。)
[66756] 2008年 9月 15日(月)02:03:53白桃 さん
白桃方式市町因数分解決定版
[66748]桜トンネルさんの方式(ルール)、なんとなく理解はしているつもりですけど、辻褄があわないところがあります。
例えば、姫路市の項で、飾磨町(後の飾磨市)に併合された妻鹿がカウントされているけれど、福山市の項で、松永町(後の松永市)に併合された今津がカウントされていない、等です。
白桃方式では7町以上は次のようになります。(因子名=町名は省略)
61町:特別区
23町:大阪
17町:岡山、倉敷、広島
16町:呉
14町:いわき、長岡、浜松、名古屋
13町:福山、北九州
12町:富山、姫路、今治、福岡
11町:新潟
10町:佐渡、津、東広島、高松、久留米、天草
09町:石巻、登米、栗原、豊田、堺、尾道、下関、長崎
08町:大仙、由利本荘、横浜、上越、一宮、東大阪、淡路、岩国、唐津、南島原、熊本、大分、国東、霧島
07町:一関、大崎、横手、鶴岡、福島、郡山、安中、千葉、市原、長野、静岡、岡崎、豊川、松阪、東近江、京都、津山、備前、
美作、庄原、周南、阿南、三豊、飯塚、佐賀、佐世保、雲仙、宇佐、宮崎

以上、特別区を除くと73市です。

あらためて、白桃方式因数分解のルール説明
東かがわ市の場合
まず
東かがわ市=大内・白鳥・引田
になります。
次に、
大内=三本松・大内
に分解
引田はそのまま。
問題は白鳥です。
白鳥は白鳥本町、白鳥村、福栄村、五名村に分解できるが、村は無視するので、
白鳥=白鳥・白鳥本ではなく、白鳥=白鳥本となります。
よって
東かがわ市=(三本松・大内)・白鳥本・引田・・・因子数4
となります。
要するに、B町とC村が合併してA町になった場合は、因子名がBとなり、Aは残りません。ただし、例外があります。
浜松の項に関係しますが、金指町と井伊谷村が合併して引佐町になった事例です。引佐町の役場所在地、合併前の人口規模を勘案すると、引佐町の前身を井伊谷村にするのが妥当でしょう。(事実、金指町は井伊谷村に編入され、即日改称町制という形となっております)
ですからこのような場合は、金指、引佐とも因子にカウントいたします。

ちなみに、盛岡市と山形市は町を合併した経験がございません。
[66761] 2008年 9月 15日(月)11:31:13ケン(地理好き) さん
今後の市町因数分解
更なる合併で長野市(信州新町)・静岡市(由比町)・宮崎市(清武町)・熊本市(富合町)が8町となります。さらに熊本市は城南町・益城町・植木町との合併で11町となる可能性があります。
もし広島市が府中町・海田町と合併していたら19町、岩国市が和木町と合併していたら9町になっていたかもしれません
[66770] 2008年 9月 15日(月)19:29:42むっくん さん
市町因数分解ランキングの定義
[66750]拙稿で[66748]桜トンネルさんの市町因数分解ランキングの定義についてごちゃごちゃと書きましたが、よく考えれば現在の定義に、「ただし市制町村制施行以降の市町に限定する」、との文言を追加すれば何の問題もないんですよね。>桜トンネルさん
単に私が複雑に考えすぎていただけのようです(汗)。

この市町因数分解ランキングは、将来的には雑学ネタになりそうな気がします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示