都道府県市区町村
落書き帳

【第三十五回十番勝負 問五:解説記事】

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[81752]2012年9月1日
伊豆之国
[81762]2012年9月2日
伊豆之国
[81792]2012年9月5日
グリグリ
[81795]2012年9月5日
伊豆之国
[81807]2012年9月8日
グリグリ

[81752] 2012年 9月 1日(土)22:28:12【1】伊豆之国 さん
やはり不適切な問題「問五」~別解(その一)
[81745]オーナー グリグリさん
皆さんからも多くの示唆がありましたが、問五の問題市には多くの別解が考えられるであろうと出題時から考えていました。該当しない市をいくつか提示して別解の可能性を少なくすることも考えましたが、敢えて、別解の存在も含めてあいまいな出題に踏み込んでみました。
あいまいになる共通項により誤答の可能性が高まるという、ある意味運頼みの解答をせざるを得ない状況が生まれます。論理的で完全志向型を好む方には(私自身もその傾向です)、気持ちの悪いと言うか、出来の悪い問題と非難されそうです。その通りだと思いますが、完全性を常に意識してしまうと問題がパターン化する傾向になり、どうしても共通項のバリエーションが無くなってしまうと考えています。運の要素も多少は含む問題も織り交ぜることにより、出題の幅を拡大してみたいと考えています。この件については、忌憚のないご意見を頂ければ幸いです
この問五ですが、やはり複数の別解が存在していたことは間違いないのではないかと思います。私がまず考えたのは、「市の誕生が明治時代の県庁所在地」。都制施行により消滅した東京市を除いた46道府県の県庁所在地の「市の誕生日」を誕生日の早い順に並べると、次のようになります。

順位月日市名
11889(M22)4.1盛岡、仙台、秋田、山形、水戸、横浜、新潟、富山、金沢、福井、静岡、津、京都、大阪、神戸、和歌山、松江、広島、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島
5.1(東京)
256.1岡山
267.1甲府、岐阜
2810.1名古屋、鳥取、徳島
3112.15松山
321890(M23)2.15高松
331892(M25)4.1前橋
341896(M29)4.1宇都宮
351897(M30)4.1長野
361898(M31)2.1奈良
374.1青森
3810.1大津
391907(M40)4.1福島
401911(M44)4.1大分
411921(T10)1.1千葉
425.20那覇
431922(T11)8.1札幌
441924(T13)4.1宮崎
451929(S4)4.10山口
461934(S9)2.11浦和(→2001.5.1さいたま)

この「別解」に従うと、「正規」の回答ではOKとなっている札幌・さいたま・千葉・宮崎はNG、ということになります。[81515]
九州某市がボーダーラインにあるようでした
と書いたのですが、その「九州某市」とは、県庁所在地で明治時代最後に市制施行した大分市を指したのでした。
他の方が考えていた「別解」については、後ほど出てきたところでこちらからも考察の機会があれば当たってみたいと思いますが、合理的根拠を持つ、想定解数も全く同じの別解が出てくるような問題は、いくら「遊び」の世界とはいえ、初期に多く見られた想定解数を例示しない問題は別として、やはり適切性を欠いた問題ではなかったかと思います。少なくとも「該当しない市」は当然例示すべきではないかと思います。断っておきますが、これは「当事者」として「手前味噌」で言っているのではありません。過去にも、第27回・問三のような例(「正規」…「原」のつく町村に隣接→「別解」…「読みが"ら"で終わる漢字表記の市」)がありました。「読み」を共通項にした問題はいくらでもあり、今回も一般コースの問四、入門コースの問Dがあるので、この「別解」は他愛も無いものとはいえ、立派に成立するものと思われます。この第27回・問三においては、少なくとも島原市か南島原市(「原」の付く市に隣接するが町村には隣接しない)を「該当しない市」として提示すべきではなかったかと思います。この問で「別解」を想定して解答した各氏(ただし第一ヒント前)については、誤答扱いとせず、「別解に該当」として「参考」扱いとしたほうがよいかと思います。入試でも、「五者択一」問題で正解が複数あったと後でわかった問題については、これを正答扱いとすることがありますし。

長々と述べましたが、「本題」の感想文は次回に書き込むことにして、本稿を終えることとします。

【1】さいたま市の市制施行日が誤っていたので訂正([81760]おがちゃんさん)
[81762] 2012年 9月 2日(日)09:46:03伊豆之国 さん
やはり不適切な問題「問五」~別解(対応措置)
前回[81752]の補足です。

[81755]オーナー グリグリさん
十番勝負への感想やコメントをありがとうございます
正当な別解を定義(判定)できるかどうかという大きな課題はあると思います(無理だと思います)
それなら、暇な方は自分で発見されてはいかがでしょうか。第27回・問三のような、オーナーさんが気づかなかったような想定外の別解がほかにも出てくるかもしれません…。なお、その別解の確実な根拠の証明、論理的な正当性については、オーナーさんの判断によって決めることとしてよろしいでしょう。「別解による正答」の判定法ですが、とりあえず「別解に従い解答した」(第一回採点前、又は第一ヒント前に限る)と感想文その他で「自己申告」し、解答の根拠を明示した方に限って「採点対象外」扱いとしてはいかがでしょうか。第27回・問三で「別解」と認めた場合、感想文で「自己申告」した、k-ace・桜トンネル・おがちゃん・なると金時・油天神山・EMMの各氏については、「恩赦」を与えてもよいような気もします。

[81759]白桃さん
こういう“and条件、or条件”を良しとしない方もいるようですが、厳密に見ればそうでない問題なんて殆どないのですから、私はこういう問題、歓待します。
ただ、あてずっぽう、早いもの勝ちの金メダルを許すこのような問題は問題です
こういう意見が出てくること、私も大歓迎です。

♯十番勝負と関係ない話ですが、先日のTV「ケンミンショー」から。
この日は「神奈川県特集」。「金沢文庫」の変な発音法が出てきましたが、同じ「悪戯」を「角川」や「岩波」などでもやっているのでしょうか?。それよりもそんな「下ネタ」よりも、「金沢文庫」が本当は「かねざわ文庫」だったことや、「金沢文庫」が「角川」や「岩波」の仲間だと思っている人や「金沢八景」が石川県金沢市にあると思っている人が果たしてどれくらいいるのか、そっちのほうをもっと知りたかったと言うのが当然と思うのですが。
[81792] 2012年 9月 5日(水)20:28:03オーナー グリグリ
十番勝負問五の件
表題の件に関して、何人かの方からご意見をいただきました。その中でも伊豆之国さんからは[81752][81762]と丁寧なご意見をいただきありがとうございました。しかしながら、[81745][81755]の私の考えている方向がしっかり伝わっていないようです。私の方向は理詰めからの脱却による現状打破であり、決して別解救済などという方向ではありません。別解の存在は逃れようがなく、不運にも別解に遭遇した方は残念でしたという方針に変わりはありません。

ただ、これまでは別解による不運をできるだけ少なくする方針でしたが、問五ではそれを180度転換して、別解による紛れをむしろ積極的に利用し理詰めからの脱却を狙っています。その意味では、油天神山さんが[81766]で表現した「坊主めくり」の例えは実に言い得て妙であり、今回の試みはまさに「坊主めくり」の状況を創り出そうとしたものでした。

[81766] 油天神山さん
確かに私にも「論理的で完全志向型を好む」傾向はあり、こういう問題にはいささかの気持ち悪さも感じるのですが、一方で自分のそういう感覚が嫌でもあります。
そんな訳で、気持ち悪さを感じつつも、私のそういう性根を叩き直してくれるので、こういう問題は歓迎します。坊主めくりだって面白い! と。
積極的なご賛同をありがとうございます。私が期待している反応に実にぴったり一致しています。理詰め=完全性の追求は、数を重ねれば重ねるほど出題の妙味を出すのが困難になり、結果、新たな驚きや面白さの演出に苦労します。一方、解答者側も論理思考を得意とするメンバーに席巻されて行くことになり、新たな参加者の減少と企画の衰退につながります。

理詰めで完全でないことに嫌悪感を感じる方には、気持ち悪いを通り越して気に入らないという受け止め方をされるのは、ある程度はやむを得ないと思っています。それでも、企画を長く続けていくためには常に変化を与え続けることが必要であると考えています。

[81759] 白桃さん
問五に関して
こういう“and条件、or条件”を良しとしない方もいるようですが、厳密に見ればそうでない問題なんて殆どないのですから、私はこういう問題、歓待します。
[81787] 今川焼さん
すべて理詰めで説明できる問題だけでなく、私は問五のような問題があってもいいと思いますよ。
少なからず前向きな意見も頂いていますので、変化を恐れずに継続して取り組んでいきたいと思います。

[81759] 白桃さん
ただ、あてずっぽう、早いもの勝ちの金メダルを許すこのような問題は問題です。
[81772] BEANさん
浜松市は「同じ県の県庁所在地が該当しない」という唯一の例として注目しました。「都道府県庁所在地かつ○○」より美しいと思ったのですが……(再解答時に続く)。
これらの意見は脱理詰めの影響を少なからず受けているとは思いますが、出題テクニックによってある程度は改善できるのではないかと考えています。またむしろ、脱理詰めは当てずっぽう対策に使える可能性もあります。美しさについては、完全性=美しさ、という意味では後退するかもしれませんが、演出の妙=企画の美しさ、と言う面では効果が出せるかもしれません。

ところで、今回の企画活性化の最大テーマであった入門コースの新設に関しては、[81764] k_itoさんから丁寧な前向きコメントをいただきました。また、入門コースと一般コースとで問題を組み合わせるなど、新たな出題演出も可能になりました。関連付けについても何人かの方が感想を述べられており、演出効果があったのではないかと思っています。入門コースへの評価について、さらにご意見を頂ければありがたいです。

入門コース完答後の一般コース参入ルールについては、もう一工夫必要だと思いますが、次回以降も継続したいと考えています。これについては改めて書き込む予定です。
[81795] 2012年 9月 5日(水)23:28:00【2】伊豆之国 さん
別海町より千島を望む
[81792]オーナー グリグリさん
私の方向は理詰めからの脱却による現状打破であり、決して別解救済などという方向ではありません。別解の存在は逃れようがなく、不運にも別解に遭遇した方は残念でしたという方針に変わりはありません
ただ、これまでは別解による不運をできるだけ少なくする方針でしたが、問五ではそれを180度転換して、別解による紛れをむしろ積極的に利用し理詰めからの脱却を狙っています
「ジュリー」(八街市の特産品の片割れの旦那ではありません…[81769])として執拗に異議申し立てを企てている者です(笑)。
ところで問題の問五ですが、ここまで「本題」の他に、我輩の([81752])と、[81772]BEANさんの2種類の別解が出てまいりましたので、ここで「本題」との比較をしてみようと思います。「本題」(以下Aとする)、我輩の別解(B)、BEANさんの別解(C)について、該当する市としない市の異同をまとめると、下表のようになります。なお、都庁所在地が「市」でない東京はいずれの場合も該当しないので、それ以外の46道府県庁所在地を対象とし、(C)のみに該当市がある道府県庁所在地以外の市はカッコ内表示としました。

タイプ別解で該当となる市該当しない(しなくなる)市
A福島、津、山口、徳島、佐賀、那覇
B福島、津、徳島、佐賀札幌、さいたま、千葉、宮崎
C徳島、佐賀、那覇、(浜松、米子、出雲、倉敷)水戸、前橋、さいたま、千葉、長野、岐阜、静岡

これをパターン別にまとめると次のようになります。
ABC青森、盛岡、仙台、秋田、山形、宇都宮、横浜、新潟、富山、金沢、福井、甲府、名古屋、大津、京都、大阪、神戸、奈良、和歌山、鳥取、松江、岡山、広島、高松、松山、高知、福岡、長崎、熊本、大分、鹿児島31
AB水戸、前橋、長野、岐阜、静岡5
AC札幌、宮崎2
BC徳島、佐賀2
Aさいたま、千葉2
B福島、津2
C那覇、(浜松、米子、出雲、倉敷)5

道府県庁所在地では、山口市のみが唯一、ABCいずれにも該当しない市となっています。「該当しない市」を提示するとすればそのパターンのみに該当して他の2項には共に該当しない市、Aでは徳島市か佐賀市。Bだと札幌市、Cでは静岡市でしょうか。

個人的には、なんといってもBEANさんのお説、「市人口が都道府県人口の20%以上」([81772])が秀逸だと思います。もし我輩が採点者であるならば、住民にはその価値がよく分からなさそうな特例市だの中核市などという代物や、明治のレトロにこだわり過ぎて懐古趣味丸見えで出来栄えが今市の自説よりも、文句なしにこちらを採用するでしょう。何しろ
浜松市は「同じ県の県庁所在地が該当しない」という唯一の例として注目しました。「都道府県庁所在地かつ○○」より美しいと思ったのですが
それと、人口14万人台の米子市が該当する一方、全国に15ある「県庁所在地かつ政令指定都市」のうち、実に3市が該当しないという意外性には、県都がずらり並ぶお題の市が格好の迷彩となって、解答する皆さんもさぞかし頭を悩ませるのは必至でしょう。
皆さん、どうぞグリグリさんに代わって、それぞれの別解、及び「複数の共通項を同時に満たす市」で採点されたらどうなるのか、各自で試してみられたらいかがでしょうか。なお、採点結果を公表することは、「メダルの剥奪」が出るなど「個人の名誉」にかかわることとなりますので、悪魔で(←誤変換)自分だけで楽しんでくださるよう、お願いいたすこととして、「問五問題」に関する我輩の記事をこの辺で尾張名古屋にしたいと思います(なお、新しい別解が発見された場合は、後ほど追加記事を書くことも有り得ます)。

【追記1】
[81794]おがちゃんさん
奈良県 五條市 奈良 河内長野、橋本
県内唯一隣接市は御所市では?

[81788][81790]白桃さん
フォロー、ありがとうございました。

【追記2】
問五の別解問題に関連して、「本題」の「特例市・中核市」の検証から「人口ランキング」に当たってみたところ、お題の市から山形市と松江市を外し、代わりに例えば富山市と高松市(いずれも「ABC」いずれにも該当)に入れ替えたとすると、やや強引で「無理筋」に近いものにはなるのですが、「政令指定都市と中核市で、人口が40万人以上」という、想定解「40」に掛けた、更にもう一つの別解が発生した可能性があったということを「発見」しました。ただし、このような想定解でクイズを作るとすれば、「順位問題」とするのが適当ではないかと思われます。
[81807] 2012年 9月 8日(土)11:17:57オーナー グリグリ
Re:別海町より千島を望む
[81795] 伊豆之国さん、丁寧な説明と懐の深いご対応に感謝いたします。パターン別の別海分析は私にとっても、脱理詰めであろうがなかろうが、出題設計においては非常に参考になる分析です。伊豆之国さんの別解B、BEANさんの別解Cとの紛れを避けるには、問題市にさいたま市か千葉市を入れればよかったんですね。
問五:山形市、金沢市、神戸市、松江市、岡山市
今回の問題市の選び方は、政令市(神戸市、岡山市)、中核市(金沢市)、特例市(山形市、松江市)をまんべんなく配置し、松江市は最近の指定という意味合いです。該当しない市として来年中核市となる那覇市を出題することもちらりと考えたのですが、それでは脱理詰めにならないかなと考えた次第です。上級解答者対策^^(神戸市、岡山市)がさいたま市か千葉市の選択機会をなくしてしまったのは残念というか軽率だったかもしれません。

[81806] なると金時さん
せめて該当しない市を設定するべきだったと思うけどなあ
やはりこのあたりが妥当なところだったかなと思っています。

ところで、中核市と特例市の世間一般での馴染みのなさについての感想が多く語られていますが、問五の共通項出題のきっかけは、[80635]で話題にした指定都市にならない市を明示的にした指定都市ランキングのオプションページ「人口19万人以上の市をすべて加えて再表示する」の新規作成が頭にあったからです。このランキングの人口欄から、那覇市、福島市、津市、徳島市、佐賀市、山口市が指定都市になっていないことが浮かび上がり、ちょっと意外なメンバーというのが印象に残っていました。

問五に限らず、共通項はできるだけ都道府県市区町村の各メニューや落書き帳の過去記事を題材にするようにしています。これは、参加者にできるだけくまなく当サイトを見てもらいたいという思い、すなわち広報宣伝活動の一環です。今回の20問の関連サイトと関連記事を列挙すると次のようになっています。

問題番号関連ページ関連記事
問A:県名市区町村雑学
問B:面積最大ランキングデータ
問C:空港
問D:最後が"か"データベース検索
問E:中核市市区町村プロフィール
問F:隣接市なし
問G:複数市合併市区町村雑学
問H:"八"市隣接
問J:区名読み面白データベース検索
問K:優勝校[81212]
問一:県名読みデータベース検索(一例)[81785] 後日対応
問二:さんずい
問三:東海道
問四:二番目"ま"市名クロスワード(一例)[81205]
問五:指定&県庁ランキングデータ[80635]
問六:県外隣接
問七:日曜誕生市区町村雑学[80508]
問八:"八"市町村変遷情報検索
問九:平成名水
問十:準優勝校[81212]

こうして見ると隣接問題には関連ページがありませんねぇ。隣接系の雑学を充実させなくては。

[81795] 伊豆之国さん
個人的には、なんといってもBEANさんのお説、「市人口が都道府県人口の20%以上」([81772])が秀逸だと思います。
はい、私もそう思います。この視点はランキングデータのページに加えたいですね。人口と面積について。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示