都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
勿来丸さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[100253]2020年9月4日
勿来丸
[100243]2020年9月2日
勿来丸
[100232]2020年9月1日
勿来丸
[100221]2020年8月31日
勿来丸
[100209]2020年8月29日
勿来丸
[100198]2020年8月27日
勿来丸
[100183]2020年8月21日
勿来丸
[100176]2020年8月20日
勿来丸
[100174]2020年8月19日
勿来丸
[100166]2020年8月19日
勿来丸

[100253] 2020年 9月 4日(金)20:36:56勿来丸 さん
たくさんの「秋」
本来ならばもう「秋」と呼ばれる時期なのでしょうが、暑さはまだ続きそうですね。
さて、「秋」がつく自治体といえば、秋田市、北秋田市、新潟市秋葉区。少し遡ると秋川市(あきる野市)、秋保町(仙台市)、秋芳町(美祢市)などあります。今回はとある2県の「秋」がつく自治体を見てみます。

まずは新潟県。市町村制の施行により秋津村が3つも誕生しました。郡(地域)が違うとはいえ、同じ県に同じ名前の村が3つもあると混乱しそうですよね。郵便などに支障が出そうですが、昔の方はこれで間違えなかったのか、気になります。なお3つの秋津村の変遷は下記の通りです。
・西蒲原郡秋津村→月潟村→新潟市
・刈羽郡秋津村→中鯖石村→柏崎市
・加茂郡秋津村→佐渡郡秋津村(郡統合)→吉井村→両津市(分割合併により吉井村の一部は金井村)→佐渡市

続いて愛知県。町村制施行の時点で豊秋村と千秋村が2つずつ。1906年5月1日に丹羽郡千秋村が誕生して、同日入れ違いで南設楽郡の千秋村が消滅しました。「秋」だけでこんなに被る時点ですごいのですが、こうも分かりづらい変遷だと間違えそうですね。
・丹羽郡豊秋村→岩倉町→岩倉市
・宝飯郡豊秋村→小坂井村→小坂井町→豊川市
・海東郡千秋村→永和村→佐屋町/十四山村/蟹江町→愛西市/弥富市/蟹江町
・南設楽郡千秋村→千郷村→新城町→新城市
・(丹羽郡豊富村/青木村/浮野村/幼村の一部→)丹羽郡千秋村→一宮市

同じ県に同名の町村が存在する事例として、有名なのは平成の大合併で消滅した3つの「群馬県東村」ですかね。昭和以前も含めると、群馬県には5つの東村があったとか。今はどの県にも同名の市町村は存在せず、「〇〇県××町」のように郡名を省いて書いても全自治体が特定できるわけです。

《おまけのクイズ》
全国の町村のうち、次のそれぞれの町村グループ「だけ」に共通する事項とはなんでしょう?
問一:愛知県幸田町、福岡県苅田町
問二:岩手県金ケ崎町、山梨県忍野村、香川県直島町
ヒント:この記事とは関係ありません。問一と問二は同じ系統の内容です。
[100243] 2020年 9月 2日(水)11:24:25勿来丸 さん
7月の人口推移・県境サイン
[100242]白桃さん
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の8月1日現在推計人口を見ますと一都三県そろって前月より減少しています。
コロナの影響はこんなに大きいんですね。人口が毎年増加しているような都市でさえ(一時的とはいえ)減少に転じるとは……。
正直、最初見たとき東京都特別区の「-5,307」に驚きました。コロナの影響で引越し?そんなに?みたいな。
でもそうですよね。例えばコロナ禍で仕事を失った人であれば、感染リスクの低い地方に出ていきますもんね。もちろん、原因はたくさんあるでしょうが、この大幅な転出は、コロナ不景気による「失業」とも関連があると思いました。

話が大きくなりますが、震災等の大災害によって、地域の人口が大きく減少する、なんて事例は多いです。その減少は一時的なものもあれば、以前にはもう戻れないくらいに減ってしまう場合もあります(例:震災の前後で人口が約半分になった女川町)。コロナ禍による人口流出が一時的なものであって欲しいところです。

そういえば今日、「伊豆大島で初のコロナ感染者4人」というニュースが入ってきました。NHK記事
閉鎖的空間で、対応できる病床がほぼない(なお、伊豆大島は感染症に対応した病床がない)離島は大変ですよね。

「新型コロナの影響で東京脱出」というような、「東京」中心(主体)の報道姿勢は気に入りませんが
東京主体もそうですし、なぜ、メディアはこんなに煽るような報道の仕方をするのか……。



最後に、県境サインの情報提供です。

国道138号乙女トンネル(神奈川県箱根町/静岡県御殿場市)

国道140号雁坂トンネル(埼玉県秩父市/山梨県山梨市)
ここの画面から右に数十m?進むと「《山梨県》」の表示が出てきます。離れているためどう頑張っても一画面に収まらないので参考として。

雲取山山頂(埼玉県秩父市/東京都奥多摩町)
山頂シリーズはおすすめかもしれません。
[100232] 2020年 9月 1日(火)10:12:32【1】勿来丸 さん
県境サイン
北から探しているところです。

十和田湖畔(青森県十和田市/秋田県小坂町)
コレクションの対象になるかは不明ですが、純粋に面白そうだと思いました。

二ツ森登山道(青森県鰺ヶ沢町/秋田県藤里町/秋田県八峰町)
「藤里町」とはあっても「秋田県」とは書かれていないので対象外でしょうか。

八幡平見返峠付近(岩手県八幡平市/秋田県仙北市)
「岩手県」が写りきっていないのが残念です。
こちらのブログこちらのサイトに分かりやすい画像がありました。

国道46号仙岩トンネル(岩手県雫石町/秋田県仙北市)
[100221] 2020年 8月 31日(月)17:44:39【1】勿来丸 さん
市区町村の公式LINE
流れに乗じて地元から情報提供いたします、と思ったら千葉県から1つしか見つかりませんでした。なので他県のものもついでに。

銚子市 https://page.line.me/choshi-city

北海道・東北に関しては一通り調べたつもりです。

北海道赤平市 https://page.line.me/akabira_line
北海道七飯町 https://page.line.me/nanaetown
北海道江差町 https://page.line.me/esashi_town
北海道余市町 https://page.line.me/yoichi_town
北海道鷹栖町 https://page.line.me/takasu_town
北海道占冠村 https://page.line.me/shimukappu
北海道下川町 https://page.line.me/shimokawa-town
北海道猿払村 https://page.line.me/xat.0000170276.tn8
北海道美幌町 http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2020031300021/
北海道興部町 https://page.line.me/okoppe
秋田県東成瀬村 https://page.line.me/higashinaruse
山形県三川町 https://page.line.me/mikawa-town
福島県本宮市 https://page.line.me/motomiya-city
福島県三春町 https://page.line.me/miharutown
福島県富岡町 https://page.line.me/tomioka-town
東京都武蔵野市 https://page.line.me/musashinocity
東京都日野市 http://www.city.hino.lg.jp/kurashi/annzen/covid-19/1014212/1014581.html
愛知県東栄町 https://page.line.me/toei_town

また、[100213]ピーくんさん の江南市公式LINEの掲載が漏れています。

[100220]グリグリさん、ありがとうございました。
[100209] 2020年 8月 29日(土)07:01:00【1】勿来丸 さん
高速道路と鉄道
[100201]駿河の民さん
「高速道路が利用できるが、鉄道のない市」ってどのくらいあるのでしょうか。

現在鉄道駅のない市は63あるはず(BRTの陸前高田市含む)です。もう既に答えは出尽くしている気がしますが、一覧のようなものをあげておきます。「高速道路」の定義や「利用できる」の内容にもよりますが、私は「高速道路」を広く捉えているつもりです。

◎鉄道駅はないが、高速道路の出入り口はある
三笠市(道央自動車道三笠IC)
陸前高田市(三陸自動車道 陸前高田長部IC/陸前高田IC/通岡IC)
富谷市(仙台北部道路 富谷IC/富谷JCT・東北自動車道 IC等なし)
坂東市(圏央道 坂東IC)
稲敷市(同上 稲敷東IC/稲敷IC/江戸崎PA)
かすみがうら市(常磐自動車道 千代田石岡IC/千代田PA)
富里市(東関東自動車道 富里IC)
輪島市(能越自動車道 のと里山空港IC)
南アルプス市(中部横断自動車道 南アルプスIC/白根IC)
山県市(東海環状自動車道 山県IC)
牧之原市(東名高速道路 相良牧之原IC/牧之原SA)
洲本市(神戸淡路鳴門自動車道 洲本IC/淡路島中央SIC)
南あわじ市(同上 淡路島南IC-淡路島南PA/西淡三原IC/緑PA)
淡路市(同上 津名一宮IC/室津PA/北淡IC/東浦IC/淡路IC-淡路SA-淡路北SIC)
宍粟市(中国自動車道 山崎IC/揖保川PA)
阿波市(徳島自動車道 土成IC/阿波PA)
土佐市(高知自動車道 土佐IC/土佐PA-土佐PASIC)
八女市(九州自動車道 八女IC)
宮若市(同上 若宮IC/宮田SIC)
嬉野市(長崎自動車道 嬉野IC)
国東市(大分空港道路 安岐IC/安岐交点)
西都市(東九州自動車道 西都IC)
鹿屋市(同上 鹿屋串良JCT ←JCTという名の出入り口)
名護市(沖縄自動車道 許田IC)
沖縄市(同上 沖縄南IC/沖縄北IC)
豊見城市(那覇空港自動車道 豊見城IC/豊見城・名嘉地IC)
うるま市(沖縄自動車道 石川IC)

◎出入り口はないが道路が市域を通っている(微妙なものも含む)
十和田市(上北自動車道 ←ここ
綾瀬市(東名高速道路)
山鹿市(九州自動車道)
宜野湾市(沖縄自動車道 ←ここ

◎市内に鉄道も高速道路もない
紋別市、歌志内市、石狩市、神栖市、行方市、武蔵村山市、佐渡市、珠洲市、御前崎市、江田島市、室戸市、土佐清水市、大川市、那珂川市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、南島原市、菊池市、上天草市、天草市、豊後高田市、西之表市、垂水市、南さつま市、奄美市、伊佐市、石垣市、糸満市、宮古島市、南城市(那覇空港自動車道がわずかにかすめており微妙)

圏央道や淡路島、沖縄自動車道などがありますね。ちなみに「高速道路が通らない市」は200くらいあるので、「鉄道は利用できるが、高速道路のない市」はかなり多いと思われます。
[100198] 2020年 8月 27日(木)14:34:12勿来丸 さん
千葉市の境界変更
千葉県の市区町村変遷情報を眺めていたら、気になることがあったので書き込みます。

詳細
変更年月日都道府県変更種別郡名等自治体名変更対象自治体名/変更内容
1954(S29).9.1千葉県境界変更千葉市千葉市, 習志野市の一部
習志野市大字天戸及び長作(一部を除く)を千葉市に境界変更する

これに関して、千葉市の例規集を見ると、

市の境界変更
昭和29年8月28日
総理府告示第712号
地方自治法第7条第1項の規定により、千葉県千葉市と習志野市の境界を次のとおり変更する旨、千葉県知事から届出があった。
千葉市に編入する区域
習志野市大字天戸及び長作(字国有富1403、1404、1428、1454ノ1、1454ノ2、1469、1472、1473ノ1、1473ノ2、1473ノ3、1474ノ1、1475、1476ノ2、1477ノ1、1479ノ2、1482ノ2、1494ノ2、1499ノ1、1499ノ2、1499ノ6、1503ノ2、1503ノ4、1503ノ5、1503ノ6、1503ノ7、1503ノ8、1503ノ9、1503ノ10、1503ノ11、同字享保1510ノ1、1510ノ2、1516ノ2、1523ノ1、1523ノ2、1524ノ1、1537ノ1、1544ノ3、1544ノ4、1544ノ5、1545ノ2、1546、1548ノ2、1548ノ3、1583ノ1、1583ノ3を除く)
右編入により、同市の住民の所有する小作地であってその住民の属する市の区域外にあることとなるものは、その住民の属する市の区域とする。

とあります。つまり、上記の千葉市による境界変更は「1954年9月1日」ではなく「1954年8月28日」が正しい日付ではないかということです。千葉県の年鑑でも同様の記述を確認しています。
落書き帳の方の変遷情報がどこのデータを参照に作られたのか分かりませんが、一応報告として。
[100183] 2020年 8月 21日(金)00:43:24勿来丸 さん
全国の町十番勝負感想
開催ありがとうございました。落書き帳をリロードしたらいつの間にか始まっておりました。気づいたのは開始20分後くらい。この時点で問三は売り切れでしたが、できるだけ多くの問題を答えることに決めました。

まずは銅メダルがかかっている問二。関越自動車道を通る度に滑川町を見かけていますし、大和町・三郷町の読みは有名なので秒殺。[100133]かぱぷうさんと僅か36秒差でした。

続いて問五。前のお二方の解答と問題の町を見比べればこちらも秒殺。最後の一つを探すのに苦労しました。
またもや銅メダルのかかる問一。これまでの問題の共通項から隣接系を疑い、地図を見ているとお題の町が市に囲まれていることに気づく。そこから共通項にたどり着くのは時間の問題でした。これまた探すのに苦労しましたが何とかメダルに滑り込み。

ここで、まだ解答の出ていない問六に取り掛かり。消去法的に変遷を疑い、長瀞町を調べてみると「改称」に気付く。箱根町を除く4町全てにおいて改称経験があることに気づき、箱根町も合併前の改称があったことを発見。確実でかつ、唯一北海道ではない双葉町を解答。会心の金メダルでした。とはいえこの共通項はもっと早くに誰かが気づいていてもおかしくはありませんでしたね。

翌朝、何となく地名コレクションを眺めて問十の共通項に気付きました。
そして問九……。当初想定していた共通項は「人口密度3000人/㎢以上で、県内2位の町」でした。これだと6町該当なのですが博打に出てしまいました。
[100180]デスクトップ鉄さん
事業者が異なるが関西本線に町名と一致する駅があること
これは全く気づきませんでしたね。それよりはNさんの[98717]の方が気になりました。
共通項に気づいたのは、「蟹江町 王寺町」の記事検索でヒットしたぺとぺとさんの[61364]です。そして物議を醸した(?)猪名川町。三菱UFJ銀行のHPを見た時点で不安でしたが、唯一の兵庫県解で答えたかったのと、想定解数的に大丈夫だろう、という考えのチャレンジです。(詳細[100176]
そして問八の銅メダルは解を見つける数分前にNさんに持って行かれましたとさ。「万」には初日から気づいていたのでもっと早く答えられたと思うと悔しいですね。

短い時間でしたが大いに楽しませていただきました。是非ともまた開催してほしいです。
[100176] 2020年 8月 20日(木)08:04:18勿来丸 さん
全国の町十番勝負
[100175]グリグリさん
「兵庫県猪名川町」については今年1月20日時点で該当しなくなっていました。
対応ありがとうございます。共通項に気付くきっかけとなったページは恐らく同じだと思います。念のため他のサイトで検索すると猪名川町はアウト気味で、やや不安があったのですが、想定解数からしてセーフだろう、と見切り発車していましたね。最近非該当になったとは知りませんでした。
もう一つの解は確実でしょう。少し意外ですけど(笑)。それにしてもこんなに少ないとは……。

個人的には、問八の最後の解を数分差でNさんに負けたのが悔しいです。
[100174] 2020年 8月 19日(水)22:40:47勿来丸 さん
全国の町十番勝負
問九:兵庫県猪名川町
これか…………?
[100166] 2020年 8月 19日(水)09:51:28勿来丸 さん
全国の町十番勝負
問九:岐阜県岐南町
これだと数が合わないけど……


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示