都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
勿来丸さんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[98191]2019年8月15日
勿来丸
[98185]2019年8月14日
勿来丸
[98177]2019年8月10日
勿来丸
[98169]2019年8月8日
勿来丸
[98164]2019年8月6日
勿来丸
[98137]2019年7月23日
勿来丸
[98102]2019年7月8日
勿来丸
[98093]2019年7月6日
勿来丸
[98091]2019年7月6日
勿来丸
[98051]2019年6月16日
勿来丸
[98048]2019年6月16日
勿来丸
[98041]2019年6月14日
勿来丸
[98039]2019年6月13日
勿来丸
[98021]2019年6月7日
勿来丸
[97939]2019年5月29日
勿来丸
[97888]2019年5月27日
勿来丸
[97865]2019年5月25日
勿来丸
[97864]2019年5月25日
勿来丸
[97843]2019年5月24日
勿来丸
[97841]2019年5月24日
勿来丸
[97833]2019年5月23日
勿来丸
[97830]2019年5月23日
勿来丸
[97788]2019年5月21日
勿来丸
[97743]2019年5月19日
勿来丸
[97733]2019年5月19日
勿来丸
[97486]2019年1月14日
勿来丸
[97400]2019年1月8日
勿来丸
[97380]2019年1月7日
勿来丸
[97363]2019年1月6日
勿来丸
[97362]2019年1月6日
勿来丸
[97258]2019年1月1日
勿来丸
[97215]2019年1月1日
勿来丸
[97210]2019年1月1日
勿来丸
[97203]2019年1月1日
勿来丸
[97189]2019年1月1日
勿来丸
[97180]2018年12月31日
勿来丸
[96887]2018年10月1日
勿来丸
[96885]2018年10月1日
勿来丸
[96838]2018年9月29日
勿来丸
[96805]2018年9月27日
勿来丸
[96785]2018年9月26日
勿来丸
[96762]2018年9月25日
勿来丸
[96755]2018年9月25日
勿来丸
[96750]2018年9月25日
勿来丸
[96742]2018年9月24日
勿来丸
[96738]2018年9月24日
勿来丸
[96722]2018年9月24日
勿来丸
[96709]2018年9月24日
勿来丸
[96708]2018年9月24日
勿来丸
[96698]2018年9月23日
勿来丸

[98191] 2019年 8月 15日(木)16:55:30勿来丸[シノレパシクソ] さん
ミステリーペア
[98186]グリグリさん、[98190]白桃さん
◯尾張旭市・仙北市

尾張旭市×52=仙北市
ですね。人口じゃない方。
他にもこういったミステリーペアがあるか探してみたいです。
[98185] 2019年 8月 14日(水)08:44:52勿来丸[シノレパシクソ] さん
数字だらけ……
[98179]グリグリさん
消滅郡のリストは初めてだったんですね。平成の大合併では1郡がそのまま1市になった例を結構見かけます。
ちなみに、消滅させた郡名をそのまま市名にした市(例:栗原郡→栗原市)は表記完全一致で29市でした。また、市名と同名の消滅郡(例:鹿島郡→鉾田市)は50郡(うち大野郡が2つ)でした。
新たに設置された5郡を全部言えますか。
Hi郡とM郡しか分かりませんでした。

続いて[98181]
なお、今回は出題を全問五月雨問題提示方式で行います。初日開始時に問題市を1市のみ提示し、採点時ごとに1市ずつ問題市を追加します。問題市は多くても5市までの提示となります。また、解答状況によっては、問題市追加を保留する場合もあります。該当しない市については、問題市の提示とは別に必要の都度提示する予定です。想定解数については開始時に全問提示する予定です。
五月雨式の問題自体は過去にも何度か出題されていますが、事前に明確なアナウンスをしたのは初めてと思われます。オーナーもこの手の質問は予想していると思いますし、開催前に出題者と解答者の考えにズレがないようにしておきたいという意味で確認です。
(1)初日からチャレンジ回答をして誤答だとしても回答者は文句は言えない
(2)問題市追加段階で開催者が共通項を変えることはない
(3)問題市5市と想定解数で別解が発生することはない
これらの事項が出題者と解答者双方の間において守られているということで大丈夫でしょうか?

落書き帳が誕生してから今年で20年となるそうですね。僕は落書き帳歴2年ほどなのでわずか10分の1しか関わっていないことを考えると、本当にこの落書き帳はすごいなぁと思います。
落書き帳が誕生した1999年の変遷情報を見てみると4月1日、いわき市・長野市・豊橋市・高松市の中核市指定と篠山市の誕生だけだったのですね。平成の大合併の静かな時期だったようです。そこから現在までの20年間の変遷情報は全部で800件ほどありました。2009年以降が100件もないので、2000~2008年頃(落書き帳最初の10年)に集中していたことになります。
1999年に篠山市が誕生し、現時点で最新の変遷は篠山市の改称なので、落書き帳の歴史は篠山と共にあるのかもしれません。(笑)
参考リンク:2009年以降の全変遷情報
このホームページの歴史(~2009)はこちら[72842]

ところで先月、沖縄県にセブンイレブンが初出店したのが話題になりましたが、全国のコンビニの開店・閉店情報がまとめられているサイトがありました。情報の精度まではよく分かりません。こちら
[98177] 2019年 8月 10日(土)23:01:14【2】勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:警察署のない市
[98174]白桃さん
手元の結果では126でした。[98176]Takashiさんのおっしゃっていた夕張市・三笠市もそうなのですが、あとはにかほ市。今年4月1日ににかほ警察署が由利本荘警察署に統合され、にかほ幹部交番になったらしいです。
それから潟上市に幹部交番があるそうです。今現在新潟県まで詳しく調査していて、その範囲では間違いはないかと思われます。

「分庁舎がある」を減点0.10、「警部交番がある」を減点0.20にしていますが、これも差を付けなくてもいいのかなと思っております。
分庁舎や幹部交番の制度や呼び方は都道府県によって異なるので、確かに同一でもいい気はします。ただ北海道や千葉県では分庁舎と幹部交番の両方があるので、これは区別した方がいいのではないでしょうか。

【1】白井市には印西警察署の分庁舎があるそうです。
胎内市の胎内警察署は統合され、新発田警察署の分庁舎になったそうです。
【2】蟹江警察署は、庁舎建て替えに伴い2017年~2019年12月頃まで弥富市内の仮庁舎(愛知県農業総合試験場跡地)にあるそうです。
[98169] 2019年 8月 8日(木)11:35:25【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
全国の高速道路状況
夏休みは帰省で各地の高速道路が渋滞し、ニュースでも様々な報道がなされます。親戚の家が埼玉県にあるのですが、関越自動車道(特に東松山方面)の渋滞は定番だなぁと思います。

さて、[98093]等にて高速道路の通らない大都市の話をしましたが、これに伴い、少し前に全国の市の高速道路状況を調査していました。通っている路線(路線番号)とインターチェンジ・ジャンクション・パーキングエリア・サービスエリア・スマートICの有無を調べただけの簡易的な調査ですが、先日終わりました。
高速道路が1ミリも通っていない市は現在170あります。そのうち5万人以上の市が81、さらに10万人以上が31でした。都道府県ごとの通過率(通過している市の割合)は、都市部を除けば、合併加減(合併規模の適正さ?)とも関わっているような気がします。

都道府県市数通過数非通過数通過割合
北海道3526974.3%北見以外の北東沿岸、山中の零細市×
青森県108280.0%三沢・むつ
岩手県14140100%雫石町など4町1村×
宮城県1412285.7%塩竈・角田
秋田県1311284.6%男鹿・仙北
山形県1312192.3%長井のみ
福島県1312192.3%喜多方のみ
茨城県3223971.9%北は常陸大宮のみ、南は所々に穴、鹿行は……
栃木県1411378.6%小山・大田原・那須烏山
群馬県1210283.3%桐生・みどり
埼玉県40281270.0%[98093]と行田・秩父・飯能・蕨・志木
千葉県37241364.9%銚子付近・いすみ付近・館山・北総
東京都26111542.3%あの表と福生・狛江・東大和・武蔵村山・稲城
神奈川県1915478.9%鎌倉・三浦・座間・南足柄
新潟県2017385.0%加茂・十日町・佐渡
富山県10100100%舟橋村以外コンプリート
石川県119281.8%珠洲・野々市
福井県990100%池田町・越前町が×
山梨県1312192.3%山梨のみ
長野県1917289.5%大町・飯山
岐阜県2116576.2%山県・瑞穂・本巣・下呂・海津
静岡県2318578.3%熱海・伊東・下田・湖西・御前崎
愛知県3829976.3%三河南部・犬山・江南など
三重県1411378.6%名張・鳥羽・志摩
滋賀県1310376.9%近江八幡・守山・高島
京都府15150100%宇治田原町など5町1村×
大阪府3330390.9%富田林・河内長野・大阪狭山
兵庫県2927293.1%西脇・高砂
奈良県1210283.3%桜井・宇陀
和歌山県98188.9%有田のみ
鳥取県42250.0%倉吉・境港
島根県880100%町村では吉賀町・邑南町のみ○
岡山県1512380.0%玉野・井原・瀬戸内
広島県1412285.7%府中・江田島
山口県1312192.3%柳井のみ
徳島県86275.0%小松島・吉野川
香川県880100%三木町・宇多津町・綾川町○
愛媛県1110190.9%八幡浜のみ
高知県118372.7%室戸・安芸・土佐清水
福岡県2920969.0%筑豊・柳川・宗像・うきは・那珂川など
佐賀県109190.0%鹿島
長崎県135838.5%離島・島原半島・西海
熊本県147750.0%荒尾・玉名・菊池・天草諸島・宇土・阿蘇
大分県1411378.6%竹田・豊後高田・豊後大野
宮崎県98188.9%串間
鹿児島県1911857.9%薩摩南部・大隅諸島・垂水・伊佐
沖縄県118372.7%糸満・離島
79262217078.5%

[98093]の表から、10万人以上の市が1つ減ったのですが、なんと大牟田市の通過を見逃していました。具体的には、みやま市・南関町との境界部分を約500m通過していたのでした。こういった微妙に通過している例は全国にたくさんありました。中でも1番驚いたのは志布志市。本体(?)には通っていませんが、大崎町内にある飛び地の中を東九州道が通っているのです。飛び地だけを通過する市はここだけだと思います。

『○○がない市』は度々話題になりますが、奥が深く、考察のしがいがあるなぁと感じます。ちなみに、今は『警察署のない市』に興味があります。軽く調べても120くらいあるそうで……。
[98164] 2019年 8月 6日(火)08:30:10勿来丸[シノレパシクソ] さん
東京は『中央』じゃない?
夏休み中は時間が限られるので記事書き込みも合間を縫うしかありません。
過去ネタを片付けるため、まずは[98093]のクイズから。
【問C】札幌市、大和市、豊中市、岡山市、鹿児島市(想定解数:25市)
●該当する町……紫波町ほか4町
共通項:『中央』のつく駅がある市
一覧は以下の通りです。

1 札幌市
・月寒中央(札幌市営地下鉄東豊線)
・発寒中央(函館本線)
・中央区役所前(札幌市電)
・中央図書館前(札幌市電)
2 函館市……中央病院前(函館市電)
3 弘前市……中央弘前(弘南鉄道大鰐線)
4 仙台市……泉中央(仙台市営地下鉄南北線)
5 前橋市……中央前橋(上毛電気鉄道上毛線)
6 三郷市……三郷中央(首都圏新都市鉄道常磐新線(つくばエクスプレス))
7 千葉市……千葉中央(京成千葉線他)
8 八千代市……八千代中央(東葉高速鉄道東葉高速線)
9 印西市……千葉ニュータウン中央(北総鉄道北総線他)
10 八王子市……中央大学・明星大学(多摩都市モノレール)
11 横浜市
・いずみ中央(相鉄いずみ野線)
・並木中央(横浜シーサイドライン金沢シーサイド線)
・港南中央(横浜市営地下鉄1号線)
12 横須賀市……横須賀中央(京急本線)
13 大和市……中央林間(小田急江ノ島線他)
14 浜松市……美薗中央公園(遠州鉄道鉄道線)
15 碧南市……碧南中央(名鉄三河線)
16 四日市市……北勢中央公園口(三岐鉄道三岐線)
17 豊中市……千里中央(北大阪急行電鉄南北線他)
18 和泉市……和泉中央(泉北高速鉄道線)
19 東大阪市……高井田中央(おおさか東線)
20 神戸市
・中央市場前(神戸市営地下鉄海岸線)
・西神中央(神戸市営地下鉄西神延伸線)
21 三田市……ウッディタウン中央(神戸電鉄公園都市線)
22 岡山市……東中央町(岡山電気軌道)
23 広島市
・伴中央(広島高速交通広島新交通1号線)
・みどり中央(スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線)
24 佐世保市……佐世保中央(松浦鉄道西九州線)
25 鹿児島市
・鹿児島中央(九州新幹線他)
・鹿児島中央駅前(鹿児島市電)

1 紫波町……紫波中央(東北本線)
2 伊奈町……伊奈中央(埼玉新都市交通伊奈線)
3 猪名川町……日生中央(能勢電鉄日生線)
4 須恵町……須恵中央(香椎線)
5 新宮町……新宮中央(鹿児島本線)

最多は札幌市の4駅です。また鹿児島中央駅は唯一の新幹線駅でした。中央林間や千里中央など有名な例も多い中、市電(路面電車)の該当も多いです。「いずみ」中央駅は3つありました。
驚き(?)なのは、東京23区に『中央』駅が一切ないことです(八王子市に「中央大学・明星大学」駅はあるが大学名なので、実質都内に『中央』駅は1つもない)。『中央』のはずの東京に『中央』駅がないとは、まさか東京は『中央』ではない???

続いて高速道路の話題、
[98129]k_itoさん
この両市では、国道23号線が高速道路と同等の機能を果たしており、思ったほど不便ではありません。一昔前までは安城市内にも平面交差や暫定二車線が残っていましたが、今は一般道とは完全に立体交差、四車線化も西尾東ICまではされており、無料なので毎日の通勤にも気軽に使えて便利です。もっとも、そんな通勤に使いやすい道路でありかつIC至近に工場が多く、それでいてオフランプは一般道仕様で短いので、ラッシュ時には各ICで出口渋滞が本線にはみ出していて慣れない人には走りにくいのですけども。
東は現在は蒲郡ICまで開通しており、三河湾オレンジロード(2012年無料化)経由で東名高速直結なので既に便利ですが、これがさらに豊川為当ICまで伸びれば無料バイパスだけで名古屋市内から静岡県内のバイパス群までがつながることになります。
地図を見ると、確かに国道がきちんと機能している印象ですね。国道以外の道路網もしっかりしていて、高速道路なしでも問題はなさそう。南三河は県土から見たら出っ張っている部分なので、高速道路を通すと盲腸線のような位置付けになってしまいそうです。(残念ながら?)当分高速道路の新設は行われない気がします。

[98138][98149][98156]白桃さん
ベッドタウンの印西・白井だけでなく、船橋・市川といった東葛大都市をほぼ全て呑み込んでしまうとは、東京恐るべし。佐倉が入っているのは意外でした。東京からはそれなりの距離があるのに影響を受けているのですね。
やっぱり東京は『中央』なのでしょうか???

南関東の都会度は納得です。熊谷・野田・木更津は人口は劣るものの市の経歴で稼いでいるように見えますね。浦安・佐倉・習志野・八千代・流山より人口が少ない木更津が都会認定されているのは割と嬉しかったりします。

それから1つ思ったのは、成田DIDを構成する「富里DID」です。ここは富里市の北西部に位置し、成田のベッドタウン的地域である日吉台地区です。市役所等がある富里市の中心地は市域のど真ん中、七栄地区であり、日吉台地区だけをとって「富里DID」と呼ぶには相応しくない気がします(とはいえ富里市は中心部のはっきりしない農村地域ですのでなんとも言えませんが)。


ちなみに、過去の十番勝負で『中央』に関するネタを扱ったのは第九回・問七(市役所が「中央」にある(区、町、大字))のみでした。
[98137] 2019年 7月 23日(火)23:08:34勿来丸[シノレパシクソ] さん
衛星市
[98133]白桃さん
衛星市の分析はとても面白いです。『通勤通学度』によるこの定義は、簡単に言えば「都市Mに通勤通学する人数が自市に通勤通学する人数の半分以上になる」ということですね。
誤植の指摘ですがリストの『那珂市』の通勤通学先市が那珂市になってしまっています(水戸市か?日立市?それともひたちなか市?)。
多くの市は人口が少なめ、もしくは人口が多いものの隣に大都市がある、という状態です。特に市内の基幹産業が見られず、ベッドタウン・住宅都市としての役割が強い市ばかりが並んでいます。言い方を変えれば『コバンザメ都市』でしょうか。
県境を挟んでいるのは木津川市(→奈良市)と荒尾市(→大牟田市)。昔から県外の都市との繋がりの方が強い市、という印象です。

自分は千葉県民なので、千葉県内のことについて話をしますと、まず四街道・大網白里は納得です。どちらも千葉から電車で10~20分ほど。千葉のベッドタウンとして人気があり人口が増えてきた都市です。富津・南房総は、人口が少なく産業が活性化しているわけでもないので君津や館山に人が流れてしまうのはなるほどな、という感じです。富里は少し意外でしたが、あの周辺で通勤通学するなら成田しかないですし、成田の力が強いですね。個人的には、鎌ケ谷・白井あたりが衛星市というイメージがあるのですが、載っていないのですね(船橋・市川・松戸・柏と人が分散しやすいからかも)。

『コバンザメ都市』ではなく『衛星市』は人口が多いところも多いですが、高速道路や基幹となる大きな鉄道路線、警察署(分庁舎や幹部交番で済まされる)などがない場合が多いように思います。そういう点でも周辺都市への依存が大きいですね。とはいえ人気の都市も多いですから、ある程度は何とかなっているのでしょう……。
[98102] 2019年 7月 8日(月)17:57:20勿来丸[シノレパシクソ] さん
クイズ・高速道路
[98093]のクイズに答えてくださり、ありがとうございます。

[98094]駿河の民さん
四日市市で。(変なところ答えます)
[98096]伊豆之国さん
「オランダ」関係のテーマパークがあり、「ご当地バーガー」でも名高い、海軍ゆかりのあの市も該当しますね。
お二人とも正解です。金メダル・銀メダル、おめでとうございます。
千葉県には該当市が3つもあるので、全国で見たら結構あるかと思ったのですが、調べてみるとそこまでではないのですね。十番勝負のネタにはならなさそう……。

[98097]くはさん、反応ありがとうございます。
ここでの高速道路の定義が E~ C~ のナンバリング路線とされていますが、東京23区が荒川区のみで、リストに春日市が無いところを見ると、都市高速道路系も入っているということですね。
首都高速や阪神高速などの都市高速道路も対象に入れています。のと里山海道を「高速道路」に含めて首都高速を入れないのもさすがにどうかと思ったので……。春日市のように『都市高速道路だけが通る市』や『高速道路は通るがICやJCTのない市』を考えてみるのも面白そうですね。
なお、去年の6月まではリストのトップにぶっちぎりの市がありました。
松戸市(2018.10.1推計人口490,632人)ですね。昨年東京外環自動車道が三郷南IC~高谷JCTまで開通し、松戸ICも誕生しました。ただこの松戸IC、市域の南西端に近いところにあり、また市川方面への入口・市川方面からの出口のみとなっています。市の北側(新松戸周辺)に住む人はあまり使わなさそうですし、関越道・東北道方面に行くなら三郷南IC、もしくは常磐道方面に行くなら流山IC・柏ICの方が利用しやすいと思うので、松戸市民はさほど恩恵を受けていなさそうです。

全国各地の高速道路(高規格幹線道路・地域高規格道路)で今年度中に道路延伸やスマートICの新設などが相次いで行われるらしいのですが、果たして終わるのでしょうか……。
[98093] 2019年 7月 6日(土)22:36:20【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
高速道路・鉄道
[98039]でクイズのようなものを書きましたが、共通項は『市域を高速道路が通っているか否か』でした。しかしながら「高速道路」の定義は難しいです。高規格幹線道路(高速自動車国道)や地域高規格道路などあり、どこまでを「高速道路」とすればいいのか悩ましいところです。
2017年に全国で高速道路ナンバリングが行われ、これらの「高速道路」に番号が付与されました。今回扱っている「高速道路」も、このナンバリングがされている道路全てを対象としています。
【参考】高速道路ナンバリング一覧(国土交通省)
前書きはこの辺にします。『市域を高速道路が(一部でも)通っておらず人口10万人以上の市』を並べました。ここでの「人口」は推計人口(2018.10.1)です。

順位都道府県推計人口 順位都道府県推計人口
1埼玉県越谷市343,770 17茨城県古河市139,853
2埼玉県春日部市307,180 18千葉県我孫子市130,945
3埼玉県上尾市225,635 19神奈川県座間市129,425
参考東京都荒川区217,265 20福岡県飯塚市127,620
4東京都西東京市203,258 21東京都国分寺市126,317
5千葉県八千代市196,840 22東京都小金井市124,712
6埼玉県熊谷市195,835 23埼玉県鴻巣市117,775
7東京都小平市194,757 24東京都東久留米市116,309
8東京都立川市180,214 25福岡県大牟田市113,239
9神奈川県鎌倉市172,306 26東京都昭島市111,942
10愛知県西尾市169,592 27大阪府富田林市111,032
11栃木県小山市167,820 28群馬県桐生市109,850
12千葉県野田市152,792 29千葉県鎌ケ谷市109,396
13東京都東村山市150,101 30埼玉県富士見市109,332
14東京都多摩市147,822 31茨城県取手市105,129
15東京都武蔵野市147,607 32大阪府河内長野市103,380
16埼玉県朝霞市140,632 

東京都と埼玉県の市が多いです。面積の小さい自治体が集まっているから高速道路が通らない市が多い、ということになります。しかし越谷・春日部という人口の多いこの地域を高速道路が通っていないのは意外ですね。
高速道路の通っていない地域をさらに見てみると、多摩地域北部、熊谷・鴻巣、古河・小山、北総地域、三河南西部、大阪南東部、というような「空白地帯」が見えてきます。また東京圏、名古屋圏は「空白地帯」が多いですが、大阪圏は空白地帯が少なく、高速道路の通っていない市もほとんどありません。個人的には飯塚・大牟田に高速道路がないのが驚きでした。また、余談ですが荒川区は東京23区で唯一高速道路が通っていない区です。

では、[98078]伊豆之国さんのクイズに……
交野市でお願いします。本当はあの市を答えたかったのですがあの方が畏れ多いのです(笑)

そしてお返しに……
【問C】札幌市、大和市、豊中市、岡山市、鹿児島市(想定解数:25市)
●該当する町……紫波町ほか4町
[98091] 2019年 7月 6日(土)16:22:59勿来丸[シノレパシクソ] さん
越県合併
[98087]グリグリさん
(4)は[76355]Issieさんの記事にもある長野県旧神坂村の岐阜県中津川市への編入の際の神坂村の一部地域の岐阜県山口村への編入に際しての混乱によるものです(文豪の里 分村合併始末参照)。
において、『岐阜県山口村』とあるのは『長野県山口村』の間違いではないでしょうか。
[98051] 2019年 6月 16日(日)19:41:53勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:自治体の並び順(北海道)
[98049]グリグリさん
この件、指摘されて私もすっかり失念していたのですが、北海道の上記3町の並び順は少し変則的になっています。詳細は、[76346]の書き込みを参照していただければと思いますが、北海道の市区町村やデータベース検索では、郡単位にまとめたことから上記3町についてはコード順にはなっていません。一方、隣接関係一覧、広報メディア、国勢調査人口増減ランキングについては、郡の表示をしていないこともあり、自治体コード順になっています。北海道の郡の扱いを含めた自治体の並び順については、[76346]に書いたように悩ましいところがあります。
あ、なるほど。隣接関係のページの方がコード順なんですね。ありがとうございます。
北海道の自治体の並び方はどうしようもなさそう。所属変更等で振興局と郡の範囲をきちんとそろえればいいのに、という文句は届くはずもなく……。

ところで、来週、6月22日に、【E45】三陸沿岸道路(釜石山田道路)釜石北IC~大槌IC間が開通するそうです。
日本道路交通情報センター
これにより、分断されていた気仙沼~宮古の被災地区間が一本で行けるようになります。全区間開通すれば仙台から八戸まで海沿いに行けることになるのかな。早く復興するといいですね……。
[98048] 2019年 6月 16日(日)17:00:46勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:データベース整備 ほか
[98047]グリグリさん
そうですね、ないよりあったほうが便利ですが、残念ながら優先度は低いです。すみません。並び替えはページのデータをエクセルにそのまま貼りつければ使えると思いますし、検索についてはどの程度の機能を求めているのかわかりませんが、ブラウザのページ内検索では不足ってことでしょうか。単純検索ではなく抽出機能が欲しいってことかな。
回答ありがとうございます。確かにExcelを使えば何とかなりますね。僕も今朝全データをExcelに貼り付けてみました。あと『検索』というのはおっしゃる通り抽出機能のことです。『県外の市に隣接する』など十番勝負等で扱うかな、と思ったのですが、これもExcelを使った方がいいですね。お騒がせしました。
ところで気になったのですが、『市区町村隣接関係一覧』『市区町村隣接分析リスト』の自治体の並び順が自治体コード順と一部異なるのはなぜでしょうか?見た限りでは『自治体の広報メディア』のページも同様です。北海道幌延町・大空町・洞爺湖町の位置が自治体コード順と違うかな、と思うのですが、並び順の統一ってできないでしょうか。

[98046]デスクトップ鉄さん
デスクトップ鉄のサイトの市名と駅名の関係(市代表駅)と町村名と駅名の関係(町村代表駅)が参考になりませんか。本日の更新で、駅はないが鉄道路線が通過している市町村に注記しました。
ありがとうございます。鉄道がない自治体、市名駅がある自治体等が分かりやすいです。参考にさせていただきます。
[98039]の書き込みをしながら思いましたが、鉄道までこの『都道府県市区町村』のサイトに求めるのはどこか趣旨が違いますね……。

ところで、[98039]で出したクイズ、飯能がないようです……(飯能を求めるのが間違っていますが)。
第一ヒント:獅子猛追かな(ししもうついかな)
第二ヒント:開通貢献(かいつうこうけん)
第三ヒント:非該当0の県:岩手県・富山県・福井県・島根県・香川県
[98041] 2019年 6月 14日(金)07:55:21勿来丸[シノレパシクソ] さん
特急とりあたまさんのクイズ
[98002]のクイズに答えたいと思います。
問十一:市川市
これで38というのは本当なのでしょうか。もっとたくさんありそうな気がしますが。それとも別条件に気づいていない?
[98039] 2019年 6月 13日(木)21:35:16【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
十番勝負関連
どうも、ご無沙汰しています。
隣接関係のページを見ていて思ったのですが、『市区町村隣接数分析リスト』に並び替え、もしくは検索機能ってつけられないものでしょうか?「県内自治体で隣接数が1番多いのはどこか?」と調べる時や、十番勝負の際に使いやすいかなぁと感じました(自分で一つ一つ探すのも好きですが……)。
あと自治体ごとの鉄道・交通関係をリスト化できないでしょうか。単純に『鉄道が通っている、通っていない』や『私鉄の駅がある、ない』くらいしか表現しようがないですが……。

ところで、各市の情報を整理していたらクイズを思いつきました。白桃さんあたりが反応されるのかどうか……。
【問】ある共通項のもと、各市を該当・非該当に分けました。『非該当』の176市を人口順に並べた表が以下です。人口の多い9市を当ててみてください。(サイト内の2018.10.1の推計人口です)

人口順都道府県 人口順都道府県
1埼玉県A市 167宮崎県串間市
2埼玉県B市 168高知県安芸市
3埼玉県C市 169鹿児島県西之表市
4東京都D市 170鹿児島県垂水市
5千葉県E市 171石川県珠洲市
6埼玉県F市 172北海道芦別市
7東京都G市 173高知県土佐清水市
8東京都H市 174高知県室戸市
9神奈川県I市 175北海道赤平市
10愛知県西尾市 176北海道歌志内市

《ヒント》
(1)該当の基準は非常に緩いです。厳しくした場合非該当の市は176から大きく増えます。
(2)176市のうち、5万人以上が83市、10万人以上は32市です。

クイズといえば、クイ図五番勝負やペアシティ七番勝負の開催はないのでしょうか?オーナーや、自分を含む落書き帳メンバーもそれぞれ忙しいと思うので出来るかは分かりませんが……。
[98021] 2019年 6月 7日(金)21:54:01勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負感想
学校のほうが忙しいので、落書き帳には十番勝負でしか顔を出せていないのが少し残念です……(毎日記事はチェックしています)。
第五十一回全国の市十番勝負、皆さんお疲れ様でした。まとまった思考時間が取れなかったこと、オードソックスな出題スタイルで思った以上に難易度が高かったことなどから、今回はまずまずの結果となりました。

問七:休日に市制施行または改称した市(五泉市・6位)
最近の問題でも似た問題市・解答市の並びがあり、すぐ市制施行関係を漁りました。『市名誕生日が休日』という少し違う共通項を思いつき、前回も答えた(市制施行日が1月1日)五泉市で解答。

問五:都道府県で市名誕生日が一番新しい市(中央市・4位)
問題の新しい市と、前の御三方の解答で辿り着きました。問七とともに、市制施行関係はすぐ解けるみたいです。

問九:隣接する3つ以上の市区町村に共通する文字がある市(南アルプス市・9位)
「分からないときはとりあえず隣接関係」と教わっているので、各問で隣接関係を調べていたら閃きました。中部まで数えた時点で想定解数が半分を大きく超えていたので心配でした。東日本のほうが(そもそも自治体数的にも)多いのですね。

~ここで第一ヒント~

問三:面積が300.00km2から399.99km2の市(本巣市・13位)
『ある範囲の市』でランキング関係を調べたら……。共通項に気づかなかったこと、境界市の出し方に気づかなかったことが悔やまれます。そもそも頭の中の地図では、丹波篠山市と南相馬市と三笠市が同じくらいの面積だなんて想像もつきませんでした。出題方法一つで難易度がかなり変わってくるのですね。基本的な知識問題は確実に取れるよう頑張りたいです。

問六:隣接町村数が県外の方が多い市(山梨市・8位)
『あちらが多い』のヒントと、隣接関係の教えから執念の調査。『県内-県外』が『0-1(県内0)』のパターンが問題市・既解答市になく該当するか不安だったのですが山梨市で答えました。

問八:日本遺産の認定を受けた市(甲府市・16位)
『文化関係』をひたすら調べて、想定解を全て数え上げて、やっとの思いで共通項を発見できました。その過程で、今後の問題のネタになりそうなものも見つけたので満足です(笑)。

問一:年号(元号)名を含んだ市町村があった市(郡上市・誤答→稲沢市・17位)
出題初日から元号関係は疑っていたのですが、地名コレクションのほうにしか頭が回らず(元号市町村のページを知らなかった)、どう頑張っても合わないので諦めていました。ちなみに『大和』が元号だと勘違いして誤答してしまいました……。再回答の際、中部地方で想定解を探すのに苦労してしまいました。初日の勘は案外当たるのかもしれません。

問四:市制施行日に4つの市町村と合併した市(その後、増減なし)(佐久市・12位)
「和」文字に隣接、や鉄道関係か?となんとなく予想していましたがハズレ。『四に関係』からしばらくして、問題市・解答市の並びで分かりました。問題市だけでも調べれば容易に答えが導き出せたと思うので、はっきり言って精査不足です。一見難しそうだからこそ、調べることを怠ってはいけないですね。

問十:市制施行日(新設合併によるリセットも含む)に「和」の文字を含む市町村を含む合併を行った市(甲州市・15位)
最初は他自治体の読みを含む市、その後は「和」文字隣接関係だと思いました。一文字ヒントが出てから共通項に辿り着くまで時間はかかりませんでした。『古河→三和』、『さいたま→浦和』の変換ができておらず、こちらも精査不足だったと言えます。

問二:令和に書かれた記事にある市(◯◯市の記述で十番勝負開始直前の記事まで)(関市・19位)
『最近のこと』や羽曳野市・藤井寺市の並びから、ユネスコ方面かと思っていました。『令和にかかれた』と記事の『記』から、帰宅途中にふと閃いてしまい、帰ってすぐ過去ログから一つ残らず想定解を数え上げたところ一致。解けたときは唖然でした。そういえば、このユネスコの話も落書き帳で最近話題になったのでした。
まず出題タイミングが丁度いいこと、そして、共通項を導き出すために意図的に記事を書いていること、さらに想定解数を確保するために市名がまとまった記事(八幡について)を載せていること。十番勝負出題の準備が事細かに行われており、上手い問題だなぁと思いました。多くの落書き帳ユーザーに『想定解数を増やす』作業の協力をさせているのも面白いと思いました。

結果:完答15位、メダルなし、誤答1、本巣市獲得、数日間だけ第17代山梨市領主
微妙な結果となりました。ぶっちゃけ『対策不足』であり、メダルもなく記録もあまり伸びませんでした。またほとんどのメダルが確定して以降は誤答を避けるためスローペースになり、完答順位ものんびりした結果となりました。今回の十番勝負で白桃さん同様、教訓をたくさん得ることができました。
『初日の勘は大事』『落書き帳を隅々まで調べる』『基本問題は確実に取る』『難しそうな問題ほど調べることが大事』『他人の解答に答えあり』『丹念に調査すべし』『過去問は大きなヒント』『今後の問題ネタまで予想する』『分からないときはとりあえずサイト内を調べる』『市名から連想できるものを探す』
ということで、今のうちから次回十番勝負の対策が必要だと気づきました。

今回は、とても難しく奥が深い問題が勢揃いで、最後まで楽しむことができました。出題してくださったオーナー、ありがとうございました。
落書き帳98,000記事おめでとうございます。10万記事記念の十番勝負は来年以降に持ち越しですかね……。
[97939] 2019年 5月 29日(水)00:24:30勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
誤答したくなかったのでじっくり考えていました(ただし問一で凡ミスをしてしまいましたが)。
調べ上げたら想定解数が170になったので数え漏れですかね。
問二:関市

ようやく完答できる……
[97888] 2019年 5月 27日(月)01:01:32勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
なんか変な気分。
問十:甲州市
[97865] 2019年 5月 25日(土)14:10:02勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
これは確認不足。
問四:佐久市
[97864] 2019年 5月 25日(土)13:33:47勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
どうして間違えたのか……
問一:稲沢市
[97843] 2019年 5月 24日(金)10:24:25勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
想定解を全て数えあげるのが大変でした。
答えたい市が沢山あって迷う……。
問八:甲府市
[97841] 2019年 5月 24日(金)07:23:01勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
昨日答えようとしたらいつの間に寝てました。
想定解数が合わないのは数え間違えだと信じたい。
そしてグレーを攻めます。
問六:山梨市
[97833] 2019年 5月 23日(木)22:33:42勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
いやまじか……
問三:本巣市
[97830] 2019年 5月 23日(木)21:14:36勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
静かにヒント待ちしてました。
明確な線引きがよく分からないのですが……

問一:郡上市
[97788] 2019年 5月 21日(火)08:56:27勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
説明は出来たけど、想定解数が思ったより少ないのが不安。
問九:南アルプス市
[97743] 2019年 5月 19日(日)22:06:18勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
問五:中央市
なるほど……?
[97733] 2019年 5月 19日(日)21:36:43勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
令和となって最初の書き込みです。今後ともよろしくお願いします。
十番勝負も頑張ります。

問七:五泉市
ちゃんと数えてないけど合いそうな気はします。
[97486] 2019年 1月 14日(月)23:39:43勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負感想
第五十回の十番勝負に参加された皆さん、および開催されたグリグリさん、お疲れさまでした。今回の問題は、開催前より『想定解数が50の揃えられる』ことは何となく目に見えていたわけですが、各問そこそこの難易度で、とても解き応えがあったように感じています。解答順に感想文を。

問一:市制施行日が1月1日の市(五泉市・銅メダル)
初動はちょっと様子見。一番最初に目についた問題でした。やはり注目したのはこの問題市の並び順。自治体コード順でないことから、何らかの順序があるかと思いました。市制施行関係が怪しかったので調べたところビンゴ。桜トンネルさんの解答を見て確信。「そういえば今日は元日ではないか。」これはあらかじめ調べておくべきだったかも。新潟県・静岡県の選択肢から五泉市を選択。かぱぷうさんとはわずか30秒の差で惜しかったですが、それでもメダルは嬉しい。

問十:人口密度ランキングトップ50の市(習志野市・4位)
各問解答が出てきたところで、どれから解こうかしばらく迷う。問十は、問題市と自分より前の解答から予想して調べて確認。特に盗りたいところもなかったので、石を積んだこともある、地元千葉県から習志野を解答。これもわずか2分差でメダルを逃してしまったのが残念……。

問八:市名に「大」または「小」の入る市(大町市・4位)
問九:市名の前の何文字かを取ると別の市になる市(海津市・銅メダル)
当初、問八と問九の問題市が全く同じではないかと思いました。しかし両問別々に解答が伸びているため簡単な問題なのかと。流れ的にそれぞれの共通項に辿り着きました。よくよく見たら常陸大宮と常陸太田が違うのか、と納得。どちらも想定解数が50であることを確認した上で解答。市盗りを意識した上で答えたわけですが、これらも銅以上のメダルが取れそうだったのが……。

問二:2015年国勢調査人口に対して2018年推計人口が2%以上増加した市(瑞穂市・4位)
問一同様、問題市の順序がヒントになりそうと考える。様々なデータを検索し、しばらくしてから、人口増加率だと気づく。流山で気づけば良かったかも。瑞穂市という丁度良い場所があったので解答。今大会3回目の4位。メダルに恵まれない回でした。

問六:Jリーグクラブ所在地の市(2019年Jリーグ クラブ編成)(甲府市・11位)
問題市の並びが独特。一括検索などなど、いろいろ試してJリーグに辿り着く。名称か、スタジアムの場所か、非該当の意味も分からず一日様子見。予想が合っていたと確信して甲府市で解答。この瞬間、山梨県の総領主になることができました。

多くの方と同じで、ノーヒントで6問までは解けました。他は手掛かりがつかめず、第二ヒントまで待つことに。

問四:市名の総画数が18画の市(ひらがな混じりの市は除く)(海津市・12位)
「最近のネタ」とは何ぞや?と思いつつ過去ログを見ると、新しく作られた例のページ。中部で答えたいところがたくさんあったのですが、海津を盗らせていただきました。

問七:都道府県外の2つの町に隣接する市(村上市・6位)
奇跡的に「一線越えで」が解けたので隣接関係を洗ったら分かりました。答えたい市がなかなか無く、やっとの思いで見つけたのが解答経験のある村上でした。

問五:読みが「さ」で始まる都道府県の市(志木市・9位)
最初はNさんのような考えで慎重に進んでいました。読みに「か行」や「さ行」がある、や鉄道関係なども視野に入れつつ……。佐賀と神埼、さいたまと白岡という関係が見えてペアシティ的発想も追おうとしましたが、Nさん、ぺとぺとさんにつられました。誤答なしで行きたかったので一日放置でも良かったですが、志木市が盗れそうだったのと、共通項・ヒント・非該当の出し方(このときは「さ」で始まる市を除外しているようにも見えました)からかなり確信していたので、流れに身を任せて志木市をゲット。問題の出し方が誤答を誘うもので、ある意味意表を突かれました。

問三:「平」の文字が入る市区町村に隣接する市(恵那市・8位)
最後まで苦戦した問題。鉄道などの線を考えていました。第二ヒントも「年の最後に」と間違え、合併やら選挙やらという方向ばかり追う事態。第三ヒントもしばらく分かりませんでしたが、よくよく考えてみると隣接関係であることに気づく。問題市の隣接自治体はよく見ていたのに、共通文字には目が届きませんでした……。飯山か恵那で迷った挙句に恵那で解答。

結果:完答6位、銅メダル2個、4位3回、誤答なし
志木市・海津市獲得、山梨県総領主就任

まずまずの出来かと。メダルはもっと狙えたような気もします。あと誤答なしも初めてなので、割と落ち着いて解けたのかもしれません。
問題自体はよくよく見ると難しすぎる、ということもなく、またマニアックでもない感じですね。市制施行、人口、隣接、画数、名称、Jリーグ、そしてある意味難しかった問五。わずかに味気ない気もしますが、程よい難易度でした。想定解数を50にそろえるというのは、第四十七回みたいでしたが、このときと比べると問題が改善されたようにも思えました。問題市の出し方(並び順など)も面白かったと思います。
次回大会では、メダルや市盗りにさらに積極的になりつつ、誤答なしを目指したいです。できれば白桃さんやNさんのハイレベルな完答順争いに混ざりたいです(笑)。

改めまして、グリグリさん、そのほか落書き帳メンバーの皆さん、ありがとうございました。今年は十番勝負以外での書き込みがさらに減るかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。
[97400] 2019年 1月 8日(火)21:19:55勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
問五……これは暴動ものですね(笑)。
いやぁ……問三はこういうことでしたか……深く考えない方が良かった……。

問三:恵那市

ようやく完答できます。
[97380] 2019年 1月 7日(月)23:21:18勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
メダル圏外ですし、特に欲しい領地もないので、万一に備え様子見するか迷っていました。今回珍しく誤答無しなので、合っていてほしいわけですが。
問五:志木市

本当にこれが共通項なら何と言ったらいいものか……。
[97363] 2019年 1月 6日(日)22:51:04勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
恐ろしい程に解が見つからず苦労しています。
問七:村上市
[97362] 2019年 1月 6日(日)22:36:35勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
第一ヒントは元々分かっていましたが、先に進むまで時間がかかりました。今日のヒントもまだ断片的情報なので何とも……。
個人的には2択ですが、ここは領地を頂きます。

問四:海津市
[97258] 2019年 1月 1日(火)21:14:37勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
一応様子見しておいて正解かなあと。どこまで許容されるのか分からないですが。
問六:甲府市
[97215] 2019年 1月 1日(火)01:03:49勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
きたこれ。
問二:瑞穂市
[97210] 2019年 1月 1日(火)00:53:19勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
問八:大町市
問九:海津市
[97203] 2019年 1月 1日(火)00:39:48勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
問十:習志野市
[97189] 2019年 1月 1日(火)00:06:19勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
あけましておめでとうございます。
問一:五泉市
[97180] 2018年 12月 31日(月)22:48:33勿来丸[シノレパシクソ] さん
年が明ける前に
前回の投稿は10月初め、第四十九回十番勝負の感想文を書いた時でした。落書き帳自体こまめにチェックはしていましたが、投稿は丸二か月ぶりとなります。年明け早々の十番勝負に参加しようと思い、2018年が終わらないうちに一度顔を出そうとした次第です。
この1年も相変わらずといった感じでした。経県値的に変化したのは、石川・福井と北陸へ上陸したこと、修学旅行で京都に初めて宿泊したことくらいでしょうか。来年は受験生となりますし、遠出する機会も減るかと思いますし、落書き帳での書き込みもさらに減るでしょう。息抜き感覚で落書き帳や、十番勝負を楽しませていただきます。
何はともあれ、今年はありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
[96887] 2018年 10月 1日(月)07:01:19勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
[96886]駿河の民さん
問四の秩父市は神川町ー秩父市ー小鹿野町ー秩父市ー飯能市となっていますがOKなのでしょうか。
問五のように、一部の県境が該当していればOKなのではないでしょうか。細かいことを言うと、問題市の三好市も飛び地があるため県境は2箇所あり、うち片方が該当しています。

ちなみに、タイトルとは関係ない内容を書き込んだわけですが、十番勝負関係の話題は全てこのタイトルに統一したためです。

台風は過ぎましたが、風が強く、千葉県内でも多くの電車が運転見合わせ。高校も自宅待機という状況です。
[96885] 2018年 10月 1日(月)01:55:19【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想文
開催されたグリグリさん、参加された皆さん、お疲れさまでした。とても楽しい大会でした。問題についてのコメントは開催中にも何度も投稿していましたが、それらを拾いつつ、終了後の全体の感想を書かせていただきます。平日は長文を書いたりいろいろ調べたりすることが難しいため今ここで長文失礼します。
丁度9月16日には学校の行事があり、帰ってきた晩に甲斐市されたわけですが、時間通りに支障なく参加することができました。ただ、初日は全く歯が立たず、第一ヒントのアナグラムがすぐ解けたものの意味が分からず、解けるようになったのは第二ヒントが出されてからでした。
以下、解答順に。

【第二ヒント発表後】

問一:市区町村の人口ランキングで町に挟まれた市
解答:大月市([96602]、10位)
第一ヒントの前はよくわからず。南足柄市まで出たところで、人口4万人台だということに気づき、一応『市の』人口ランキングを調べたのですがよくわからず。第二ヒントまで理解したうえで人口関係だと考え共通項に到達。山梨県の石高を積むため大月市を選びましたが、問二の誤答で相殺されてしまいました。
ヒント前に『市区町村の』人口ランキングを見ていたら話が変わっていたでしょう。初日の問題市・非該当市の3つが全て4万人台ということ、小林市とさくら市の人口が並んでいること、さらに言えば、小林市・さくら市が自治体コード順になっていないことをしっかり見ておけば、共通項に辿り着くのは難しくなかったはずだと後悔しています。またこの問一の共通項から全体の共通テーマにつながるという『導入』のような機能も果たしていたのかなと推測しました。

問四:都道府県境で同一都道府県の2つの別の町に挟まれている市
解答:飛騨市([96491]、誤答、ヒント前)→佐久市([96602]、10位)
初日は『隣接する市が県外の方が多い市』(ぺとぺとさん同様)で誤答。隣接問題だろうという考えは残っており、『境を見よう』でわかりました。探すのが大変でしたが長野県から佐久市を選択、問七・問九でも答えた各務原市や、問十で誤答した大垣市も想定解に入っていたのかとあとから気づきました。

問五:両端が2つの別の町に挟まれている海岸線がある市
解答:下田市([96602]、11位)
『海にある線』が解けるまではわかりませんでした。非該当の例で、一町に挟まれている場合を除くのかとわかりました。宮津市の隣接関係を訂正したのはこのためかとも納得。甲信濃飛にはそもそも海がないので近くから下田を選択。問十で答えたかほく市を選んでも良かったかなと。

問八:隣接する複数の町の人口合計が自分の市の人口よりも多い市
解答:中央市([96607]、5位)
パッとしない(失礼な)問題市の並び、『町に負けてる』で最初人口関係かと思いましたが、三豊と飯塚がいやらしいですね。5問一斉回答の後、問題市・非該当市を調べるうちにひょっとしてと思い調査したところ辿り着きました。三豊・飯塚が該当したとわかったときの衝撃はすごかったです。新宮市も人口差が非常に小さく、問題作成のセンスを感じました。見つかるか不安でしたが中央市が該当。前回大会の石高マイナス分を取り戻しました。
歌志内・小矢部の県はあまり確認しませんでしたが、かすみがうら市が非該当なのを見て『湖面隣接は非該当』かなとずっと思っていました。『複数』じゃないとだめなんですね。共通テーマの重要性、さすが。

【第一ヒント解答発表後】

問二:市区町村の読み("し","まち"などの読みも含め)の五十音順で町に挟まれた市
解答:中津川市([96511]、誤答、ヒント前)→大月市([96602]、誤答、第二ヒント発表後)→本巣市([96635]、15位)
会津若松まで見たら名前関係かと思いましたが五十音順に並べることはしませんでした。中津川市の誤答は、『読みに2以上の自治体名が含まれる』でした(想定解数がほぼ一致したためです)がもちろん誤答。どうしてこの発想を問九に活かさなかったのか……。
第二ヒントで問一から芋づる式に解けました。しかし自治体種別の読みを含めないで考えたので153となり、『変だな』と思いつつ大月市を回答し誤答。さらにわからなくなりましたが『同音の町がある場合は除外するのか?』などと思い一応本巣市で正答しました。
この共通項の問題は初めてなのに、まさか自治体種別の読みまで含める、という制限付きとは思いませんでした。想定解数の違いから分かるとはいえ、問題市で線引きを明確化してくれなかったのは残念です。読みを含めない場合の想定解数153は、共通項の想定解数142を上回っていますが、それでも誤答がいくつかあるために(個人的には)かなり困惑しました。本当の共通項が分かったのは[96762]でした。

問十:ある町の駅からその市の駅(1駅以上)だけを通り別の町の駅への各駅に停まる直通列車がある市
解答:大垣市([96602]、誤答)→かほく市([96635]、7位)
『町から町へ』というヒントで近いところまで行きましたが、単に同一路線(列車は関係ない)だと思い大垣市で誤答。誤答だと分かった時、『JRだけ』だと思いましたが実際は違うんですね。想定解漏れや問題市・非該当市のミスも指摘されており、問六同様、回答側・採点側ともに大変な問題だったと感じます。
JRだけだと思い込んでいたのでかほく市を選びましたが、問八で解答した中央市や、富士吉田市・岡谷市・中野市・美濃加茂市もあったのが後から判明しがっくり。JRでの該当例もあるので大垣を選んだのは運が悪かったです。結果的にはNさんのノーミス完答1番乗りを手助けする形になったという……。

【第三ヒント発表後】

問七:市の誕生日以降その後の合併を含め複数の町のみで構成される市
解答:各務原市([96679]、15位)
第二ヒントではまだわからず。『誕生日以後』で変遷関係だと気づきました。相模原市が4町編入したことを知っていたので、それで気づけなかったのが悔やまれます。なんとか見つかった各務原市を問九とともに解答。富士吉田・甲斐・可児・瑞穂と、答えてみたかった市も想定解に含まれていたのですね。

問九:読みに複数の町の読みが入る市(同一読み同名の町もその数だけカウントする)
解答:中津川市([96672]、誤答、第一ヒント解答発表後)→各務原市([96679]、13位)
中津川市の誤答は『並び変えると複数の町の読みが現れる市』だと思いました。大仙市・川崎市・大町市(金メダル)の『同音の町を含む』ことを考慮していなかったこと、ペアシティ過去問で『2市を並び替えると別の市になる』という問題があり、『砺波+加西=境港』という印象が強かったことなどによるものです。想定解数が50なんだから違うに決まってますよね。2時間待てば良かった。
中津川市はぜひ領地にしてみたい市ですが今大会で2度も誤答したので泣きたいです。同音の町の存在に気付いたため共通項に辿り着き、再回答では問七と同じ各務原市を選択。

問六:姉妹都市、友好都市など複数の町と1対1で提携している市(サミットなど複数交流は除く)
解答:笛吹市([96684]、14位)
第二ヒントが解けず自力で調べていました。町と隣接すらしていない市があり、名前関係ではない気もしたので、各問題市のwikiを調べると、複数の町と姉妹関係にあるなとは思いました。想定解数に『?』があることからもしやと感じましたが、調べるのは難しく、こういうのを問題にするだろうかと疑問に思い、メダルも関係ないので第三ヒントまで待つことに。山梨県のホームページに県内自治体の提携関係が載っており確実だったので笛吹市を選択。飛騨・安曇野もあったんですね。
自治体ホームページにも載っていないことがあり、回答側も採点側も大変だったと思います。想定解数見直しや採点ミスも仕方ない部分あると思います。全国市町村要覧なるものがあるとは……。

この際、提案ですが、このホームページ内に『提携関係一覧』をつくるのはどうでしょうか。情報の追加・修正は大変ですが、現在まとめて見られるサイトがネット上にはないですし、今後の十番勝負のネタにも使えると思います。

問三:最初と最後の文字が同一都道府県の別々の町と共通の市
解答:飯田市([96687]、8位)
第二ヒント『何かが同じ』ではなんのことかわからず。第三ヒント『同じ県内で』(←このアナグラムは『同じ県でない』とも解読できるので迷いました)で問題を眺めてみる。同県の、始めか終わりが共通している問題市・非該当市が3セット。また県内に同名の町がある非該当が3つということで共通項に辿り着きました。
初めは最初一致だけ調べましたが数が多く、違うのかと思いましたが、『複数の町が関与』からすんなりと。難しい共通項でしたが第一ヒントが大いに役立ちました。また調べる際に同一都道府県内の市町村共通文字を活用しましたが、「大網白里市……里はわかるけど大はどこで……、あっ、大多喜だ!」と気づいた千葉県民です。
山梨・長野・岐阜にはほとんどないですが、唯一残っていた飯田市を答え、領主になることができました。想定解数が少なく、完答の壁になるかと思いましたが安心しました。ちなみにこういうことを言うのもどうかとは思いますが、まりんぶる~さんが白井市を答えなかったのは意外でした。
非該当の釧路・府中・四万十は『同名の場合は除く』と勘違いしていました。越前市・土佐市が正答となり驚きました。このことで当初考えていた安芸高田市が外されるのではと思いましたが正答とされ、後でグリグリさんに言おうかと思ったのですが、海田町の存在を忘れていたという単なる勘違いでした。

【結果】完答順4位、メダル0個、誤答5回、飯田市獲得
完答順だけは良かった、といったところでしょうか。この順位なのにメダルがないです。各問の順位は5位以下なのに、完答順がそれを上回っているのは逆にすごい。皆さんかなり苦戦したということでしょう。第二ヒントから正答し始めましたが、その割に早く完答できて良かったです。誤答が痛いですが。
テーマや共通項の発見に時間がかかる問題故、非常に大変だった大会です。ヒント前正答でメダルを獲得した回答者さんはすごいですね。3日目に参加したと思ったら誤答なし、メダル8個で完答一番乗りをやってのけたNさん、初参加なのにメダル4つ、完答二番手のとりぴーさん、彼らの活躍はもはや感動というレベルでした。まさに驚異(脅威)。

『複数の町』というテーマに絞った10個の問題は、クセが強かったものの、問題としては立派に成立していると感じましたし、とても面白い問題だったなと思います。前回の『い』の問題(→問一・問二)、第47回問五(→問八)など、過去問のおかげで今回の変わった問題もすんなり受け入れられました。回答状況を見ても、正誤答の分布はなだらかだったと思います。新規メンバーも参加されたので良かったです。一方で、共通テーマにこだわりすぎた結果、難易度は上がり、共通項は決してわかりやすいものでもなかったかなと。十番勝負改革のポリシー?に反する気もしますが、『共通テーマ』の存在を含め、『改革』の1つの方向としてはありですね。個人的には『成功』だと感じています。

深夜に長文を書いてしまいすみませんが、大いに楽しませていただきました。グリグリさん、ありがとうございました。次回は年明けの開催ですが、いい結果が残せるよう頑張ります。今回同様、ユニークな問題を楽しみにしています。

那珂川市誕生おめでとうございます。同一町名、市名含み、市町読み含み、県読み含み、などなど面白い市ですよね。年明けの十番勝負のネタになるかもしれませんね。
[96838] 2018年 9月 29日(土)08:07:24勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負
[96837]駿河の民さん
問六の上越市は問題市です。
[96805] 2018年 9月 27日(木)13:09:21勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:瞬間の領主
[96804]オーナー グリグリさん
ここで問題です。第1位タイで2ケースが該当していました。在任時間は0秒。瞬間の領主です。さて、どういうことでしょうか。瞬間の領主が誕生したからくりは判りますか?

複数問同時回答で同じ市を書き込み、一方が正答、もう一方が誤答になったパターンでしょうか?正答で一石加算され領主になったものの、他の問題で同時に誤答になり、一瞬で領地奪還されてしまったということですかね。今大会で僕も問一・問二で大月市を一緒に書き込み、問一は正答、問二が誤答となり、一瞬だけ一石をゲットした状態になりました(領主交代に影響はありませんでした)。

[96803]デスクトップ鉄さん
問六の南アルプス市は既出で正答となっています。
[96785] 2018年 9月 26日(水)21:30:43勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負
オーナー グリグリさん
解答状況ページの、BEANさんの問五回答釧路市が『那須烏山市』となっているので修正お願いします。
[96762] 2018年 9月 25日(火)21:35:14勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
問二がわからないと散々言いましたが、第四ヒントでようやく意味を理解しました。数え上げて検証したところ、想定解数と見事に一致。なるほど、一工夫足りなかったようですね。ただ、Nさんも言うように、問題市に問題がありますね。皆さん方向性は合ってると思いますが、これでは細部を勘違いして誤答するケースがとても多いと感じます。半分運の要素があるように思えますね。
[96755] 2018年 9月 25日(火)11:26:03勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
[96752]とりぴーさん
僕も先程気づきました。確かにあの市が問題市になっているのは変ですね。wikiで調べると若干特例のような内容が書いてあったので、多分ここまでは認めるということでしょうか。なら他も全て認めていいと思うんですが……。

採点結果を見て、あの市が想定解に含まれていることに後から気づきました。なぜあそこを答えなかったのかと後悔が募ります。
[96750] 2018年 9月 25日(火)08:22:40勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
皆さんが想定と違ったとおっしゃる問三ですが、自分は正答が全て含まれる共通項(出題者が想定しているものと同じだと思われる)ものを考えていました。会津若松が誤答で北広島が正答というのに納得した、というより、正確な共通項を判断する助けとなりました。
問十で秩父市が誤答とされたことにも皆さん驚いているようですが、自分が大垣市で誤答したのと同じ理由に思います。正答・誤答を全て検証したわけではないので何とも言えませんが、恐らくは明確な境界があるでしょう。非該当の市で様々なパターンの特例を潰していると感じました。ただその特例の種類が多すぎるようにも見えますが。
[96742] 2018年 9月 24日(月)23:17:48勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
なんとか全問正答。誤答を重ねながらも完答4番手につくことができました。予想外の順位に驚きです。それだけ皆さんも同様に苦労しているということでしょう。
ずっと言っている通り、問二だけはっきりした共通項が分からず未だにもやもやしています。ヒント後分かったつもりでいたのに誤答してしまい、どうなっているのか訳が分からず、再回答して正解に辿り着きました。
終了後に出題者の解説を期待しています。ちゃんとした感想文も後で書きたいと思います。
[96738] 2018年 9月 24日(月)21:25:18【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負
オーナー グリグリさん
解答状況の問一で第二ヒント解答の欄に『96731』と書かれているので修正お願いします。

【追記】修正ありがとうございます。
[96722] 2018年 9月 24日(月)15:53:14【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負
[96720]BEANさん
問五の御坊市は既出で正答となっています。
[96721]Takashiさん
問四の真岡市は既出で誤答となっています。
[96709] 2018年 9月 24日(月)00:54:14勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
EMMさんの書いた答えが自分が数え上げた想定解から抜け落ちていたような(採点はまだですが)。これと特殊ケースを合わせたらぴったり25になりそうです。
どうでもいい個人の感想のために記事番号を使ってしまいすみません。
[96708] 2018年 9月 24日(月)00:49:56勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:小話
[96706]とりぴーさん
今回の十番勝負は山が当たったのも大きいですし、
第一ヒントが出るまでほとんど何もわかりませんでしたので、たまたまうまくいったというところかなと…
運をも味方につけるのはすごいですね。自分は今回勘違いによる誤答だらけでうんざりですよ(笑)。

問三の想定解数ですが、私は逆に25市未満しか見つけられず悩んでいました。
ある条件を加えれば大丈夫だと思い勝負しましたが、それが合っているかまだ分かりません。
同じくです。特殊な事例を除くと20と2,3くらいで、線引きがよくわからないです。読みが正しければとりぴーさんの解答は安パイだと思いますし、僕も確実そうなところで解答したつもりです。これ以上は言いませんが。
そして問四は未だによく分かりません。勘違いでたまたま当たったのでしょうね…。
どういう勘違いをされたかはわかりませんが、僕はこの勘違いによって誤答してしまいました。いくつかのこれに近い共通項にも当てはまる鳥取市は割と安全な解答だと思われます(?)。第二ヒントを見て「あー!」と思いましたよ。
[96698] 2018年 9月 23日(日)23:21:18勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
残っている4問を回答。問六は考えた共通項が合っているかどうか、そして問九は細かな条件が合っているか。問三と問七は心配なさそうなので、これで完答できるか期待したいです。それから、一応は正答した問二の共通項がよくわかっていないので早く知りたいです。
何度も言いますが、『複数の町が関与』というのは本当に重要ヒントだと思います。特に『複数』の部分がポイントだと気づかされました。この共通テーマに辿り着くのも大変な気がしますし、共通項自体も複雑なので今大会の難易度は高いですね。
逆に共通テーマにさえ気づけば共通項への到達も少なからず容易ですよね。でも何をどうすれば気づくのか……。皆苦戦する中3日目から参戦し、一切誤答することなく完答一番乗りを果たしたNさんや、初参戦で二番手となったとりぴーさんは、一体どのようにして出題者の意図を読み取ったのかぜひ知りたいところです。
それにしても『複数の町』を使うことでここまでユニークな問題をつくることができるとは(少々無理やりとも言えますが……)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示