都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
勿来丸さんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[99265]2020年3月17日
勿来丸
[99243]2020年3月4日
勿来丸
[99215]2020年2月24日
勿来丸
[99131]2020年1月28日
勿来丸
[99124]2020年1月27日
勿来丸
[99123]2020年1月27日
勿来丸
[99119]2020年1月26日
勿来丸
[99111]2020年1月23日
勿来丸
[99072]2020年1月14日
勿来丸
[99070]2020年1月14日
勿来丸
[98920]2020年1月6日
勿来丸
[98861]2020年1月2日
勿来丸
[98850]2020年1月2日
勿来丸
[98845]2020年1月2日
勿来丸
[98828]2020年1月1日
勿来丸
[98818]2020年1月1日
勿来丸
[98812]2020年1月1日
勿来丸
[98802]2020年1月1日
勿来丸
[98801]2020年1月1日
勿来丸
[98800]2020年1月1日
勿来丸
[98797]2020年1月1日
勿来丸
[98793]2020年1月1日
勿来丸
[98730]2019年12月11日
勿来丸
[98669]2019年12月5日
勿来丸
[98642]2019年12月2日
勿来丸
[98616]2019年11月30日
勿来丸
[98599]2019年11月27日
勿来丸
[98515]2019年9月28日
勿来丸
[98513]2019年9月23日
勿来丸
[98503]2019年9月20日
勿来丸
[98500]2019年9月20日
勿来丸
[98494]2019年9月19日
勿来丸
[98489]2019年9月17日
勿来丸
[98482]2019年9月17日
勿来丸
[98444]2019年9月12日
勿来丸
[98407]2019年9月9日
勿来丸
[98393]2019年9月8日
勿来丸
[98340]2019年9月5日
勿来丸
[98326]2019年9月5日
勿来丸
[98323]2019年9月5日
勿来丸
[98321]2019年9月5日
勿来丸
[98320]2019年9月5日
勿来丸
[98306]2019年9月4日
勿来丸
[98294]2019年9月4日
勿来丸
[98286]2019年9月4日
勿来丸
[98280]2019年9月4日
勿来丸
[98279]2019年9月4日
勿来丸
[98277]2019年9月4日
勿来丸
[98202]2019年8月18日
勿来丸
[98200]2019年8月17日
勿来丸
[98191]2019年8月15日
勿来丸
[98185]2019年8月14日
勿来丸
[98177]2019年8月10日
勿来丸
[98169]2019年8月8日
勿来丸
[98164]2019年8月6日
勿来丸
[98137]2019年7月23日
勿来丸
[98102]2019年7月8日
勿来丸
[98093]2019年7月6日
勿来丸
[98091]2019年7月6日
勿来丸
[98051]2019年6月16日
勿来丸
[98048]2019年6月16日
勿来丸
[98041]2019年6月14日
勿来丸
[98039]2019年6月13日
勿来丸
[98021]2019年6月7日
勿来丸
[97939]2019年5月29日
勿来丸
[97888]2019年5月27日
勿来丸
[97865]2019年5月25日
勿来丸
[97864]2019年5月25日
勿来丸
[97843]2019年5月24日
勿来丸
[97841]2019年5月24日
勿来丸
[97833]2019年5月23日
勿来丸
[97830]2019年5月23日
勿来丸
[97788]2019年5月21日
勿来丸
[97743]2019年5月19日
勿来丸
[97733]2019年5月19日
勿来丸
[97486]2019年1月14日
勿来丸
[97400]2019年1月8日
勿来丸
[97380]2019年1月7日
勿来丸
[97363]2019年1月6日
勿来丸
[97362]2019年1月6日
勿来丸
[97258]2019年1月1日
勿来丸
[97215]2019年1月1日
勿来丸
[97210]2019年1月1日
勿来丸
[97203]2019年1月1日
勿来丸
[97189]2019年1月1日
勿来丸
[97180]2018年12月31日
勿来丸
[96887]2018年10月1日
勿来丸
[96885]2018年10月1日
勿来丸
[96838]2018年9月29日
勿来丸
[96805]2018年9月27日
勿来丸
[96785]2018年9月26日
勿来丸
[96762]2018年9月25日
勿来丸
[96755]2018年9月25日
勿来丸
[96750]2018年9月25日
勿来丸
[96742]2018年9月24日
勿来丸
[96738]2018年9月24日
勿来丸
[96722]2018年9月24日
勿来丸
[96709]2018年9月24日
勿来丸
[96708]2018年9月24日
勿来丸
[96698]2018年9月23日
勿来丸

[99265] 2020年 3月 17日(火)21:46:24勿来丸[シノレパシクソ] さん
役場SV(中部その1)
『市区町村の役所・役場一覧』にSV情報の提供です。グリグリさんやNさんが進めておられると思いますが、少しでも作業に貢献出来たらということで、未完成の中部5県(新潟・福井・山梨・長野・静岡)のSVを収集して参りました。

●新潟県
北区   東区   中央区 江南区  秋葉区  南区   西区   西蒲区
長岡市  三条市  柏崎市 新発田市 小千谷市 加茂市  十日町市 見附市
村上市  糸魚川市 妙高市 五泉市  上越市  阿賀野市 佐渡市  魚沼市
南魚沼市 胎内市  聖籠町 弥彦村  田上町  阿賀町  出雲崎町 湯沢町
津南町  刈羽村  関川村 粟島浦村

・江南区は正面までSVがカバーされておらず上記リンクが限界です。もう少し先までSVが設定されるといいのですが……。
・長岡市は多くのサイトで使われているアングルのつもりではありますが、一目で市役所と分かるアングルはなさそうです。ちなみにこの複合施設(アオーレ長岡)は隈研吾氏の設計だそうですね。
・出雲崎町役場は道路の奥に何とか見えるくらいです。
・粟島浦村もアングルが結構悩ましいです。


●福井県
敦賀市 小浜市  勝山市 鯖江市 あわら市 越前市  坂井市 永平寺町
池田町 南越前町 越前町 美浜町 高浜町  おおい町 若狭町

・鯖江市役所は正面から見ようとすると石垣と草木が邪魔になります。
・坂井市も木々が邪魔で良いアングルが中々見つからないですね。
・おおい町は分かりやすいアングルを選ぶのに困ります。


●山梨県
富士吉田市 都留市  山梨市 大月市 韮崎市   南アルプス市 北杜市 甲斐市
笛吹市   上野原市 甲州市 中央市 市川三郷町 早川町    身延町 南部町
富士川町  昭和町  道志村 西桂町 忍野村   山中湖村   鳴沢村 富士河口湖町
小菅村   丹波山村

・都留市役所/身延町役場/山中湖村役場はそれぞれかなり奥に見えます。
・韮崎市役所を建物左脇の道路上から見ようとすると、建物の下半分及び入り口付近が見えなくなります。
・南アルプス市役所は正面アングルが取得不能です。ちなみに反対側の道路脇には『櫛形町役場』の文字が。
・北杜市役所のそばの道路はSVが設定されておらず、高速道路からでも見えないのでこれが限界です。
・富士川町役場は真正面アングルにゴミ収集車が……。
・小菅村役場は庁舎新築工事中の状態です(同地で建て替えをしただけ、工事は2015年3月に終了)。
[99243] 2020年 3月 4日(水)16:55:07勿来丸[シノレパシクソ] さん
東京駅・新宿駅の高速バス
学生たちはいわゆる「コロナウイルス」の影響により自宅待機を余儀なくされている状況であります。かくいう私も(もうすぐ卒業なので元からこの時期はほぼ学校に行かないわけですが)家でのんびりと過ごしているところです。こういう時期でも出勤せざるを得ない大人の方々は本当に大変だろうと思います……。

さて、地元木更津はアクアラインのおかげで東京方面へのアクセスが非常に容易です。木更津駅からは東京・新宿・渋谷・品川・横浜・川崎・羽田空港と、たくさんの方面への高速バスがあり、また運行本数も多いです。東京や新宿へはバスで約1時間、片道1,500円前後?で、通勤客の利用がとても多くなっています。
先月私も(入試のため)、東京便・新宿便をそれぞれ利用しました。東京便は何度か乗ったことがありましたが数年ぶりで、東京駅付近に到着してから駅改札口に辿り着くまでの『地下道』の移動が長く大変でした。新宿便はそれまで乗ったことがなく、バスタ新宿を初めて見て「すごいなぁ」と思いました。
これらのバスを利用して一番驚いたのは、東京駅・新宿駅から出るバスの行き先。「こんなところにまでバスが行けるのかぁ」と思ってしまうような行き先がいくつかありました。

(1)東京駅発着のバス
●富里・航空科学博物館・多古・八日市場駅・匝瑳市役所(JRバス関東・千葉交通)……電車よりは便利?
●常陸太田・常陸大宮・常陸大子(茨城交通)……1日2往復でもすごい
●鉾田・麻生(関鉄グリーンバス)……もはや衝撃的
●知立・刈谷・知多半田(JRバス関東)……名古屋行きもあるけれど
西は山口県(萩)、北は青森(フェリー経由の苫小牧便もある)まで様々な路線がありますが、意外性のある路線は大抵近場。近畿や東北など遠方になると県庁所在地などの大都市行きが多くなります。

(2)新宿駅発着のバス
●常陸太田・常陸大宮(茨城交通)……こっちにもあるとは
●塩山(富士急バス)……とても意外。甲府行きもあるのですがね
●南アルプス市・八田・身延(京王バス・山梨交通)……まさかの南アルプス市は、とても、とても、意外
●可児(JRバス・東濃鉄道)……可児いいいいい!(謎)
西は京都や大阪、北は山形・仙台・石巻といったところまでの便があります。

参考:東京駅高速バスターミナル
   新宿高速バスターミナル


[99230]白桃さん
過去20回の国勢調査で、各都道府県内で人口2位になった回数です。
仙台と米沢でなんとなくそんな気がしました。
[99215] 2020年 2月 24日(月)19:27:27勿来丸[シノレパシクソ] さん
天王山……?(謎)
こんな時に書き込みもどうなの?って話ですが、取り急ぎ。

[99206]伊豆之国さん
問V:桑名市
ヒントなしでも、まあ。

問F:JR東海・東海道新幹線
やっぱりそれですか(笑)。

[99205]白桃さん
きちんと調べていませんが、
甲斐市……3
じゃあないですか?

それでは、頑張ってまいります。
[99131] 2020年 1月 28日(火)23:22:54【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
動物名の入った市区町村
[99123]に続いて、『哺乳類』『その他の動物』のページに誤りのある部分をまとめました。口煩い指摘ばかりですみません(汗)。

『哺乳類』のページ
・福島県大熊町が抜けています(前身自治体の熊町村は記載されている)。
・福島県駒形村の現自治体名が『塩川町』になっていますが、現在は喜多方市です。

『その他の動物』のページ
・東京市王子区がありません。王子町と同一で扱うなら、最終経歴を王子『区』(赤色)にすべきかと思います。
・神奈川県芦子村の現自治体名が『足柄村』になっていますが、現在は小田原市です。
・岐阜県午北新田・午南新田の背景が白色ですが、岐阜県駒野新田が青色(村扱い)になっているので、こちらも青色に統一すべきかと思います。

読みについてはさすがに分からないので何とも言えませんが、大体は確認できたと思います。

【1】戦国市盗り合戦の東京都・大阪府の領主地図において、動画が適切に再生されません(第一回時点から現在の領主地図が表示される)

ところで疑問なんですが、足柄(神奈川県小田原市・南足柄市・静岡県小山町など)って自治体越えの地名になりませんかね?
[99124] 2020年 1月 27日(月)22:55:45勿来丸[シノレパシクソ] さん
山形から百貨店が消えた……
連投になりますが、今日入ってきたニュースです。
山形県唯一の百貨店 大沼閉店-Yahoo!ニュース

山形県で唯一の百貨店だった大沼が破産申請し、閉店することに。大沼は昨年夏にも米沢から撤退していました。
県庁所在地での百貨店閉店は山形が初めてだそうです。

ショッピングモールやネット通販等の事業が拡大する中、昔ながらの百貨店はどこも大変な状況。千葉でも少し前に三越・PARCOが閉店し、今はそごうしかありません。地元木更津もずっと昔はそごうがあったとか。
百貨店がなくなった山形はどうなってしまうのでしょうか。まさか、白桃さんのおっしゃる『都会』から転落する?
[99123] 2020年 1月 27日(月)20:59:26【2】勿来丸[シノレパシクソ] さん
鳥取
グリグリさん
『動物名の入った市区町村(鳥類)』のページで、岡山県鳥取上村・鳥取中村・鳥取下村の現自治体名が赤坂町・高陽村のままです(その後の合併で赤磐市のはず)。修正のほどよろしくお願いします。
【1】山梨県鶴瀬村・大鶴村も同様です。岐阜県田鶴村・鶴見村は丸括弧になっています。
【2】岐阜県白鳥町の読みがしろとり『むら』になってしまっています。

鳥取県以外の『鳥取』自治体というと和泉の鳥取や釧路の鳥取が思い浮かびますが、岡山や京都にもあったのですね。すごく意外。

[99120]白桃さん
Aグループで古川が思いつかなかったのは何たる不覚……。
[99119] 2020年 1月 26日(日)21:00:25勿来丸[シノレパシクソ] さん
川の流れのようにクイズの回答
[99117]白桃さん
問題:江戸川と真室川は同一グループに属しますが、上記のどのグループでしょうか。お付き合いいただける方は、その理由も書いてください。
答え:Aグループ
理由:川の〇〇と□□□の〇〇との関係……ですよね?

各グループに当てはまる川を他にも探してみました。ちょっと微妙なものもありますが。
Aグループ:渋川
Bグループ:養老川、多摩川、相模川
Cグループ:矢那川
Wグループ:淀川、木津川、平川、都川

思いつく河川を調べたらBとWばっかり。川なのに砂漠気候(BW)ですか?
ところで、CグループをOグループに、WグループをABグループにしたら面白そうですね。血液型みたい。

河川についての話題はとても興味深いので、落書き帳でも色々取り上げられればいいのですがねぇ……。

[99116]グリグリさん、対応ありがとうございました。更新確認しました。
ところで北海道が2015年から2017年にかけて可住地面積を減少させているのですが、そのような事もあるのですね。
[99111] 2020年 1月 23日(木)23:33:16【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
可住地面積ベースでの人口密度
自分のパソコンに全データがあるので私も書き込もうと思ったら[99109]Takashiさんに先を越されていた……。

サイト内の可住地面積ランキングの元データは『統計でみる都道府県のすがた』ですが、統計でみる市区町村のすがたでは市区町村単位での算出も可能です。可住地面積のデータは『B/自然環境』のページにありますが、それ以外のページにも面白いデータがあるかと思います。参考までに。

※グリグリさん、『統計でみる都道府県のすがた/統計でみる市区町村のすがた』の2019年版が利用可能ですので、都道府県データランキングの更新等をしてもいいかもしれません。

[99107]冗談自動車道さん
全体の面積ベースでの人口密度と比較すると分かりやすいですが、山梨・岐阜・岡山あたりは結構順位が上がっています。高い順に並べると大都市圏とそれ以外がはっきりします。なお、このような「補正」を加えて順位が下がった県、下位のままの道県も多いわけですが、これらに共通することと言えば「農業」ですね。当然と言えば当然のことですが。

特に意味は無いのですが、
人口密度に、人の住めない土地の面積を反映させるのは、
何だか理不尽なようで気になった次第です。
理不尽とまでは言いませんが、おっしゃる通りなんですよね。特に市区町村単位でみるとこれが顕著なので……。可住地の考え方は全くもって無意味ではなく、かなり奥深いと思っております。
[99072] 2020年 1月 14日(火)23:10:22【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負感想
書き残したことを少々。
[98868]白桃さん
それにしても若い方の「進歩」は高度成長期の相模原や松戸の人口増加よりもドラスチックですね。脱帽です。
ありがとうございます。私自身、ここまでの結果が残せたのは予想外でしたし、非常に嬉しいです。とはいえ相模原や松戸の人口増加には遠く及びません(汗)。大袈裟に言っても今の流山くらいか、それとも今の木更津くらいの落ち着いた増加だと思っています(笑)。

[99071]Nさん
問六で何故3日目までメダルが残っていたのかちょっと驚きです。那珂市と西東京市の市制施行日付が同じことに気付けば簡単なのでは…この非該当2市がなければちょっと悩んだかもしれませんが、それでも気付けない共通項ではないと思います。また、後から気づきましたがこれ同じ共通項が過去問にあったんですよね。(だからデスクトップ鉄さんの解答が早い)
これは初日に気づきたかったなぁと思いました。過去問にあったのは知らなかったです。デスクトップ鉄さんがあっという間に金メダルを掻っ攫ったのも納得ですね。

問二ではずっと頭から離れなかったのが「北」でした。北海道北見市は言わずもがな、北広島市・北広島町と北秋田市があり、北戸田駅と北宇和島駅がある。さらに広島市は北広島町に、秋田市は北秋田市に、宇和島市は鬼北町に、戸田市は北区に隣接している。大東市は北大東村はあるけれど駅は南大東駅しかなく、北ではなく東大阪市に隣接している。なので北名古屋市があってそれに隣接している名古屋市で答えれば当たるんじゃないかと最後の最後まで思っていました。
これは初日から同じことを考えていました。でも合わないので違うなぁと思い半分諦め状態でしたね。ちなみに、[99070]で書いた問二のミスリード共通項に名古屋市が入っていたので、答えるかどうか迷いましたが、長岡市で正解でしたね(笑)。よく当てずっぽうで金メダルが取れたなという感じです。

検索でなにもヒットしないのでデータベース検索の順位は怪しいとずっと考えていたのですが、なかなか気付けませんでした。
最近はデータベース問題が多いので、問二もその流れかなぁと色々いじったのですが、『県庁所在地』『面積』の繋がりに気づけませんでした(泣)。

前回の十番勝負、JR五番勝負、クイ図に続いての完答一着を目指しましたがシノレパシクソさんにやられてしまいました。十番勝負は一着と二着を交互にしか取れないようです…(苦笑)
今回は運が良かっただけですので、連覇は端から狙いません(笑)。次はせめて2位を目指したいと思います。

十番勝負に先立ち、色々予想問題を立てていたのですが、ヒットしたのは3問(そもそも今までは当たったことがほぼないのですが)、しかも金メダルが1個しか取れないのが悔しかったです。桜トンネルさん強い。あと、新年ということで以下の3つも考えていたのですが、『ネズミ』問題が1つも出なかったのは残念。
○子のつく自治体に隣接(例:旭市<銚子市、想定解数39)
○子のつく過去の自治体を含む(例:中津川市<加子母村、想定解数54)
○子のつく駅がある(例:西宮市<甲子園駅、想定解数44?)

それから今大会で、こちらのすごいサイトに出会いました。ご存知の方もいらっしゃると思います。
日本気象協会-郵便番号・住所検索
自治体別に郵便番号や住所を探すなら日本郵便のサイトでもできますが、このサイトでは全国の住所から一括で検索できるのが利点です。たとえば、全国の『公園』がつく住所をあっという間に探すことができます。落書き帳の地名コレクション等にも役立つかなと思います。

#気づいたら記事数250で、総文字数も10万を超えていたようです。また遅くなりましたが落書き帳99000番おめでとうございます。10万番台の突入が楽しみですね。今後も落書き帳の活性化に貢献できればと思います。
[99070] 2020年 1月 14日(火)21:31:27【3】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負感想
どうも。シノレパシクソです。今大会、運良く完答一抜けを初めて果たすことができました。忙しいので感想文は早めに書くとしましょう。書きたいことが多すぎて今回も長文駄文になりそうです(笑)。
時期が時期なのであまり時間が取れないため、早めに片付けるor終盤で一気に解答する、の2択しかありませんでした。私でも答えられる問題がありますように、と祈って2020年を迎えました。

問九:面積に増減があった市区町村(2018年10月1日vs2019年10月1日)
解答:氷見市(銀メダル)00:02:58
予想問題にあり、出題を確信していたので、問題を見て瞬殺でした。桜トンネルさん、ぺとぺとさんも恐らく予想していたのか、メダルがわずか59秒で確定した(02:49~03:48)のは驚きですね。
桜トンネルさんにスタートダッシュで負けた(それでも9秒ですが)のは、新年の挨拶を書いていたのと、弥富市or氷見市(中部は解が全然なかった)で少し迷ったことが原因ですね。氷見市にした理由は、東海に喧嘩を売るのが怖いからです(笑)。そのうち北陸の方も領地を盗りに行くかもしれません。

問七:難読地名あいうえおの住所地名がある市
解答:岐阜市(金メダル)00:16:29
問九を片付けて、ざっと問題を見渡してみましたら、問七が手元のリストと合致。こちらも予想問題にありました。数えた時に想定解数47だったのも印象的でした。問題市も、クイ図のときの問題3市、金メダルの伊賀市、舂米から変更された束荷がある光市と納得。
リストを作った時から、甲信濃飛唯一解の岐阜市を答えることは決めていましたので、迷いなく岐阜市で解答。クイ図ではボロボロでしたが、十番勝負の方は新年最初の金メダル、縁起がいい。とはいえあと少しでさざ波さんに追いつかれるところでした。岐阜市は次で盗れそうですね。

問十:日本動物園水族館協会に加盟している動物園がある市
解答:甲府市(銀メダル)00:21:36
一字一句同じ共通項、いつかは出るだろうと手元で温めていました(逆に、今まで動物園関係が出なかったのが意外でした)。問題を見た時には気づきませんでしたが、問題市と想定解数で手元のリストと一致したので分かりました。予想していたにも関わらず金メダルが盗れなかったのは、一番下の問題だったのと、どこを答えるか迷ったことが原因かな。あと桜トンネルさんが強いから仕方ない。
この問題、気づく方とそうでない方の差が激しくなりやすいところではありますが、問題市の並びは割と良かったかなと思います。旭山、東山、王子、多摩は全て来場者数10位以内で、富士サファリパークも有名のはずですし。ちなみに、白岡市(東武動物公園)など所在地の定義等により想定解数が前後するかなと思いますが、私は所在地基準で考えていました。
多少迷いましたが、結局甲府市で解答。山梨県総領主がようやく甲府をゲットしました。

問一:都道府県で総画数が最も少ない市(ひらがな市は除く)
解答:大月市(4位)00:26:59
唯一メダルを逃した問題。解答時に一切コメントがないのも、簡単な問題でメダルが取れなかった悔しさからでしょうか。桜井市がなければ気づくのは割と容易ですし、想定解数が47じゃないというのも迷彩要素ですよね。問題に仙台市があるのに白石市で解答できるスカンデルベクの鷲さんもすごいなぁ。メダル圏外なので素直に大月市で(メダル圏内でも大月市だったかも)。

問五:都道府県の市役所の住所で郵便番号が最も大きい市
解答:中央市(金メダル)00:35:57
これは気持ちいい問題でした。問題市の並びでひらがなが迷彩だということはすぐ分かりました。ここで頭に過ったのは
第三十一回・問七『ひらがなを含む市(市役所の郵便番号の大きい順)』
こんな問題があったのを知っていたので、ダメ元で調べたらビンゴでした。『市区町村の役所・役場一覧』のページがリリースされたばかりで、このページからも出題されるかなぁと思っていたのも勝因ですかね。銀メダルの桜トンネルさんと1日以上の差をつけられたので満足です(笑)。ちなみにNさんも初日に解けていたのはすごいとしか言いようがありません。
山梨県の解が中央市だと分かれば解答に迷いはありませんでした。過去の誤答2を帳消しにして領主になれたのは大きいです。

問三:2015年国勢調査人口に対する2019年推計人口が都道府県で増加率が一番高い(減少率が一番低い)市
解答:塩尻市(銀メダル)01:07:40
千葉県民としては流山で気づくべきでした。三沢・箕面・大分は意外。箕面に関してはさすがに1位じゃないだろうと思い込んでいましたし。流山-岩出ラインと桜トンネルさんの香南市で気づきましたが、最初から調べておけば良かったのが後悔です。
メダル圏内なので甲斐市に積み増しではなく、塩尻を盗りに行くことを選びました。案の定、デスクトップ鉄さんに甲斐市を盗り返され、領民数で結局マイナス1万人。またすぐ盗り返します。

問四:都道府県の市の中でふるさと納税額が最も多い市(2018年)
解答:富士吉田市(銀メダル)02:04:16
泉佐野・都城があればふるさと納税関係を調べたくなりますね。総務省のふるさと納税統計を見たのですが、天童市×の理由が今市で、いつのデータなのか、そもそもこれが共通項なのかと疑う始末。スカンデルベクの鷲さんが多賀城市を解答したのを見て腹を括りました。ふるさと納税情報サイトに気づいたのは完答後でした。
富士吉田市はずっと1位で揺るぎないので確実だろうと解答。欲しかった領地が手に入って嬉しいです。

問八:市内のすべての鉄道駅に市名が含まれている市(字体の揺れやひらがなも許容・鋼索線は除く)
解答:諏訪市(銀メダル)08:23:17
共通項、実は問四を解答した後に近づいていたんです。問題市のウィキペディア等で色々見ていたら市名の入った駅名ばかりで、先日のクイ図問二(唯一自治体名が入っていない駅)との絡みもあり疑っていました。しかし[98828]で『足を引っ張った』と言ったのは塩竈市。塩竈市のウィキペディアで、下馬駅が載っているんです。この時下馬駅を調べて、塩竈市ではなく多賀城市にあることに気づいていれば、寝る前に金メダルが盗れたと思います。少し手間を省いたことが命とりになりました。
中央本線沿いにアタリをつけて調べたら諏訪市を発見し、湖畔に領地建設。いずれにせよ、ここしか答えられる場所はなかったようです。ちなみに、問八・九・十のメダル獲得者が同じなのは面白いですね。

初日だけで自分の想像の10倍も良い結果を出すことができ、逆に不安になりました。ここまできたなら、2日で終わらせてしまおうという思いに駆られました。

問二:都道府県庁所在地の面積に最も近い市
解答:長岡市(金メダル)35:30:29
解答時に想定していた共通項は『「公園」の入る住所のある市』でした。戸田市には戸田公園(駅も)が、北見市には公園町があり、問題市・非該当・ぺとぺとさんの誤答と照らし合わせても矛盾がなかったのでこれじゃね?と思って見切り発車してしまったのですが、たまたま答えた長岡市が偶然真の共通項に合ってしまったのでまさかの金メダル(経過は[98920])。Nさんが一番最初に共通項に辿り着いていたはずなのに本当にすみませんでした。
改めて問題を見ると問題市に糸口がちゃんと用意されているので良問だなぁと思います。一部の方が微妙に感じられているようですが、戸田市も該当でいいと思います、私は。秋田市と広島市の面積がほぼ同じ点から解くべきなのでしょうが、私は県庁所在地が手がかりになりにくいと踏んであまり見ていなかったんですよね……。メダルを取れたとはいえ、悔しい。
仮に長岡市以外を答えて誤答だったとしても、ヒントを見て真の共通項が分かったタイミングではまだ銀メダル圏内でしたね。その時は長岡市ではなく本巣市で答えていたと思います。k_itoさんに盗られましたね。

問六:市制施行日の月日がユニークな市(他に同じ月日の市がない)
解答:恵那市(銀メダル)40:50:07
工業高校・大学とか、色んな方向に迷走してました。ある時ふと、野々市市の11月11日市制施行が気になり、「北見市は戦前、碧南市は昭和の大合併前、北九州市は5市の新設合併、那覇市は区からの市制」と思いつき、ひょっとしたら……と調べてビンゴでした。初日にさらっと金メダルを取るデスクトップ鉄さんは恐ろしい。同じく初日に解けていたというNさんも恐ろしい。
大月市か恵那市で迷いましたが、メダルチャンスを生かそうと思って恵那市に投資しました。大月市はそのうち盗れると思います。

終わってみると、まさかの完答一番乗り。金メダル3、銀メダル6とメダルも独占状態で、独占禁止法違反になりそうです(笑)。0時スタートで開始直後にさほど正答ラッシュにならなかったことと、十番勝負最強戦士・Mr.データベース(笑)ことNさんが問二で苦労されなければこんな記録は達成できませんでしたね。Nさんに聞きたいのですが、問二以外をどのようにして初日にすぐ解けたのでしょうか……?
問題を見渡してみますと、『良問』が多いかなぁという印象です(悪問があるわけではないです、もちろん)。落書き帳での話題から多く出題されており、オードソックスな出題で、何時ぞやのように暴動が起きるようなこともありませんでした。こういった出題がシンプルかつやりやすいかなと思いました。前半が都道府県しばり、後半がそれ以外、という区別は終わってから気づきました。最初から分かっていれば楽でしたね。なお私は初日時点で、奇数問が落書き帳関係、偶数問がそれ以外かと思っていました。まあ一つ言えるのは、今年の運はとても良いということですかね(笑)。

市盗りでは、甲府・中央・富士吉田・塩尻・諏訪・恵那と6市をゲットできました。メダルのおかげで市盗りに大きく繋げられたのが良かったです。メダル圏内だと既存領国の積み増しより、新規領地の開拓に投資したいと思うので、甲斐・本巣の犠牲は致し方ないです。ここは『敢えて』盗らせたようなものなので、すぐ盗り返します。あと、今回金メダルで長岡・岐阜を奪取寸前まで来られたので、次回あたりできちんと貰うつもりです。ここを盗れば領民が一気に増える^^*

参加者の皆さん、開催されたグリグリさん、お疲れ様でした。頭をフル回転させる楽しい問題でした。次回大会の頃にはもう少し落ち着いていられると思いますのでまたよろしくお願いします。「出題に協力してほしい」ということがあれば(果たしてあるのでしょうか)いつでも待ってます^^*
[98920] 2020年 1月 6日(月)10:13:03勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負
[98868]白桃さん、[98885]Nさん、ありがとうございます。完答一抜けできて本当に嬉しいです。
しかしながら、完答の決め手となった問二の金メダルは完全にまぐれでした。真の共通項にたった今気づいたところです。分かっていれば長岡市で答えることはなかったかなぁ……と。この金メダルがどういうものかと言いますと、

〇問題市5市に当てはまる想定解50くらいの共通項を思いつく→その共通項が山梨・長野・岐阜の市になかったので周辺から10市くらいピックアップ→その中から長岡市を解答→真の共通項に当てはまっていたので運良く金メダル

という感じです。長岡市で答えていてよかった……としか言いようがありません。運に助けられました。
長岡市で答えていなければまだ完答できていなかったので、実質的にはNさんが問二の金メダル&完答一抜けなわけでして、まさに『完敗』です。すみませんでした。

問二の共通項、非常に難しいですがとても好きです。これに似たものは少し考えたのですが見落としていました。
今大会の難問は問二>問六>問五だと個人的に思っているのですが、取っ掛りになる市がちゃんと用意されているので気づけるかどうかですよね……。『良問』の部類に入る問題です。多分。
[98861] 2020年 1月 2日(木)23:26:53勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負
金3銀6、ヒント前、誤答なし、2日で完答と、過去最高に良い結果を出すことができました。自分でもこんなに運よく進むものかと驚いており、とても嬉しいです。
問一がメダルだったらメダルコンプリートできたのですが、さすがに無理でした。なぜこの問題に早く気付かなかったのかと少し悔しい気持ちです。まあ問二・問五で綺麗に閃くことができたので良かったかなと思います。

>グリグリさん
2日と短い時間でしたが、十番勝負を深く味わわせていただきました。「オードソックスな出題」とのことでしたが、共通項を解き明かしたり、想定解を探したりと、頭をフル回転させるようなわくわくした時間が楽しめました。「Simple IZU best」ですかね。こんな感じの問題がとても好きです。

問十は想定解数がてっきり減るものだと思っていたので、75に増えたのが少し驚きでした。あと問二は、参照ページが違うからかもしれませんが、想定解数50くらいになりました。
[98850] 2020年 1月 2日(木)16:50:07勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
問二次第ですが多分終わり……かな?

問六:恵那市

[98828]の『決まり』発言は気のせいだったようです。


グリグリさん、重箱の隅をつつくようで申し訳ないですが
『動物名の入った市区町村(市区町村雑学)』ページの牛深市の背景が緑色(町表示)になっています。
[98845] 2020年 1月 2日(木)11:30:29勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
もしこれが共通項なら(色々な意味で)やばいと思います……。どこにちょっかいを出すか迷います()
問二:長岡市

[98839]白桃さん
手元のリストでは73市(74市)と書かれています。あの市を該当にするかどうかの問題ですかね?

今回の大会は何度も金メダルチャンスを逃しているのが惜しいです。
[98828] 2020年 1月 1日(水)08:23:17勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
問八:諏訪市
あれが足を引っ張った……。あと多分今回の問題に『決まり』があるような。
[98818] 2020年 1月 1日(水)02:04:16勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
この方向かなーっていろいろ考えたけど、ピンとくるものがない。
問四:富士吉田市
おやすみなさい。
[98812] 2020年 1月 1日(水)01:07:40勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
これは気づかなきゃダメな問題。
問三:塩尻市
[98802] 2020年 1月 1日(水)00:35:57勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
問五:中央市
解けた。
[98801] 2020年 1月 1日(水)00:26:59勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
問一:大月市
[98800] 2020年 1月 1日(水)00:21:36勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
桜トンネルさんと同じことを考えているようです。
問十:甲府市
[98797] 2020年 1月 1日(水)00:16:29勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
問七:岐阜市
なるほどね。
[98793] 2020年 1月 1日(水)00:02:58勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
昨年はお世話になりました。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

問九:氷見市
[98730] 2019年 12月 11日(水)00:36:36勿来丸[シノレパシクソ] さん
第六回クイ図五番勝負感想
簡潔にクイ図の感想をば。
唯一ヒント前に分かった問一は、最初のお題だけでは分かりませんでしたが、メダルの御三方の解答で分かりました。最初から地図を拡大していればすぐに気づきましたね。学校の関係で千葉周辺はよく通るのでその中から解答。千葉駅東口にも答えられるところがありました。なお、解答地点のすぐそばにある書店が今夏閉店してしまい、時代の流れを感じてしまいます……。

問三はフェリーや防波堤灯台など色々調べましたが当たらず。験潮場なんて聞いたこともありませんでしたね。どうせなら千葉県に揃えてみようということで銚子を選びました。地図の中心がはっきりせず、しかも航空写真を使ったグーグルマップでの出題なので共通項に辿り着くのは難しいです。

問二は個人的に好きな問題です。ヒントが出て、国分寺と酒々井らへんで気づいたように思います。頭の中で浦安・茂原・四街道が出ましたが、浦安(舞浜)には夢の国の電車があるので答える勇気はありませんでした。十番勝負でこういう系統の問題があっても面白いですが、[98724]白桃さんもおっしゃるように、クイ図だから解けたのかもしれません。地図を縮小しないと解けないので、出題の仕方にはやられました。

問四はヒントの指示通りに上を見て、1歩か2歩下がったら分かりました。地図で同番の国道が交わるところを千葉県の南から北まで探し回りました。これ以上やると疲れるので神崎町でストップしましたが、県北西部(柏とか?)にもあったんですかね……。三方開花なんてワード初耳ですし、ストリートビューが標識の真下なのがいやらしいです。

問五もヒントで分かりました。問題のストリートビューに風合瀬や食満が写っているのが分かっていたし、ヒントで伊達崎が見えていたので、このとき気づくべきでしたね(伊達崎が難読地名には見えませんでした……汗)。千葉で答えるなら墨名かなあと思い探すと難航。勝浦氏墨名の範囲は広く、信号標識一つ探すのも疲れるので、たまたま見つけた動物病院の看板で妥協。標識の文字や公的機関の看板じゃないとだめなのかなあ、と解答時は考えていました。

初参戦のクイ図は想像以上に大変でしたが、終わってみるとまさかの完答3着で嬉しいです。十番勝負では苦戦しそうな、クイ図ならではの問題が多いなあと思ったのと、出題の仕方が(いい意味で)相当いやらしいという印象でした。グリグリさん、ありがとうございました。
年明けの十番勝負はメダルを狙うどころか、参加する余裕すらないですが、もし時間が取れたら終盤に参加賞をいただきに来るかもしれません(もしかしたら全力参加するかも???)。またよろしくお願いします。
[98669] 2019年 12月 5日(木)00:09:47勿来丸[シノレパシクソ] さん
第六回クイ図五番勝負解答
結局ヒントなしでは解けない頭の持ち主のようです。各問の着眼点が面白く、十番勝負にしても面白そう。
問二:千葉県茂原市
問四:千葉県神崎町
問五:千葉県勝浦市
問五は画像粗くて微妙ですが……。

オール千葉県。メダルも完答レースも逃したのでこういうところでこだわり。
[98642] 2019年 12月 2日(月)23:11:26勿来丸[シノレパシクソ] さん
第六回クイ図五番勝負解答
いや、難しいわあ……。
問三:千葉県銚子市
[98616] 2019年 11月 30日(土)00:32:02勿来丸[シノレパシクソ] さん
第六回クイ図五番勝負解答
よろしくお願いします。難しい問題ばかりに見えますね……。
問一:千葉県千葉市
[98599] 2019年 11月 27日(水)01:12:19勿来丸[シノレパシクソ] さん
クイ図練習問題解答
お久しぶりです。約2か月ぶりの投稿、しかしその間の記事数は80と少なく、どこか寂しいです。
グリグリさん、落書き帳20周年おめでとうございます。20年かけて蓄積されたこのサイトの膨大なデータはとてつもなく素晴らしいものであり、その恩恵は計り知れないほどです。私が落書き帳デビューしてからの時間では約10分の1、記事数的にはウン十分の1。宇宙史における人類同様、落書き帳の歴史からみればただの『新参者』ですが、今後とも落書き帳の発展に貢献できるよう頑張りたいと思います。
次の節目は記事数10万でしょうか。10万を超えた落書き帳がどうなっていくのか楽しみです。

さて、数年ぶりにクイ図が開催されると聞き、未経験者の私は心が躍っております。勉強の息抜きに参加をしたいと思ったものの、模試やら学校のテストやらで時間が取れるのでしょうか……。

問一:山梨県南アルプス市/長野県伊那市
何となくで、捻りのない、素直な解答をしてしまいました。

問二:埼玉県深谷市
全く分からないです。この予想は合っているのでしょうか。

問三:千葉県千葉市
画面前方の一方通行の道から先はラーメン激戦区です。他の飲食店も多数ありますが。

[98517]白桃さん、ありがとうございました。白桃市町村人口研究所への入所につきましては、来年以降検討させていただきます(笑)。
[98515] 2019年 9月 28日(土)10:42:15勿来丸[シノレパシクソ] さん
白桃市町村人口研究所2019年度後期表口入所試験の回答
[98514]千本桜さん
警察署の場所、本当に何もない所なんですね。しかも市役所や消防署とは離れていて連携も取りづらいという……。広大な市域を1つの警察署が管轄することになるはずなのに、これで大丈夫なのか、と不安に思います。
合併で市役所の位置を争うのはお決まりですね。市名争いに似てます。大抵は最多人口の自治体、もしくはアクセスしやすい市域の中心部になりますよね。当事者たちは自分たちの自治体のため必死ですが、傍から見るとくだらない争いに見えてしまいます……。


[98499]白桃さん
時間がかかりましたが白桃市町村人口研究所2019年度後期表口入所試験が解けましたのでよろしくお願いします。

問一:次の五市のなかで、過去の国勢調査すべてにおいてトップ10入りをしたのは?
ア)室蘭市(室蘭区)……2015年にランク外
2010年時点で11位の千歳と1000人差でしたが、室蘭は6%減、千歳は2%増で逆転しました。
イ)館林市(館林町)……トップ10皆勤賞
市制施行前から5位あたり。伊勢崎・太田より人口の多い時代もありました。市になってからは合併もしていないのに、平成の大合併を乗り切り今なお7位にいるなんてすごいです。
ウ)平塚市(平塚町)……1920年にランク外
この頃はまだ小田原や田浦に勝てませんでした。市制以降は人口増加がすごいですね。
エ)輪島市(輪島町)……2005年にランク外
港町・城下町として昔は栄えていたが、今は人口減少が著しいです。門前町との合併前だった2005年は内灘に負けました。現時点で内灘に再び負けており2020年はランク外確実です。
オ)飯田市(飯田町)……1955年にランク外
1956年の新設合併前には人口3万人くらいまで減っており、直前に誕生した須坂市・伊那市などに負けていたはず。

ということで答えはイの館林市です。

問二:次の五市のなかで、過去の国勢調査において一度もトップ10にランクインしていないのは?
ア)千歳市(千歳町←千歳村)……2015年にランクイン
2010~2015年の増加率は北海道の市ではトップでした。室蘭と入れ替わり。
イ)成田市(成田町)……1955年にランクイン
1町6村の合併で市になりたての成田に対し、北西部の八千代や流山が市になる前だったのでギリギリでランクイン。この時存在していた柏までの市の中では今も10位です。
ウ)秦野市(秦野町)……1955年にランクイン
合併で市になったばかりの秦野は、同じく市になったばかりの厚木に278人差で勝っていましたが、すぐに抜かされました。
エ)郡上市(八幡町)……1920年にランクイン
かつての郡上八幡は立派で、関町・美濃町・加納町より人口が多かったです。
オ)御殿場市(御殿場町)……ランクインを夢見ていました
御殿場が人口減少していた、というわけではないですが、先に市制施行している先輩方が多いし強すぎますね。どんなに頑張っても東海道には敵わない。もちろん、おてんば娘が多かったからかもしれないですが。

ということで答えはオの御殿場市です。

問三:次の五町のなかで、「町」でありながら生意気にも13回もランクインしているのは?
ア)岩手県大槌町……7回ランクイン
盛岡藩の港として昔は栄えていました。合併があまり進んでいなかった岩手県で上位に居続けました。
イ)秋田県小坂町……7回ランクイン
ここも盛岡藩の領地。小坂鉱山があった戦前は大いに栄えていました。
ウ)山形県河北町(谷地町)……7回ランクイン
昔からすごかったらしい。[98221]白桃さんの記事からも分かりますね。
エ)石川県津幡町……13回ランクイン
戦前は人口3桁か4桁の小さな町でしたが、1954年の新設合併からランキング上位に入ってきました。今では輪島・珠洲・羽咋に勝っています。金沢市への通勤率40%超えってすごいですね。
オ)長野県下諏訪町……7回ランクイン
宿場町・鳥居前町・温泉地・製糸業・精密工業と町の中ではかなり都会。飯田と同様の理由でランキングから転落し、その後合併を行わなかったため戻ってきませんでした。

ということで答えはエの津幡町です。
[98513] 2019年 9月 23日(月)23:24:30勿来丸[シノレパシクソ] さん
佐渡の中心はどこ?
[98512]千本桜さん
佐渡旅行記、面白かったです。両津の街並みや宿根木など、知らなかったことがたくさん聞けました。金山(跡)も見てみたいですね。
あと、佐渡がここまで多極的な都市だとは知りませんでした。以前は、両津に全て集まっているものだとばかり思っていました。確かに天気予報は相川ですし、市役所は金井、国府は真野、商業の中心は佐和田、というようにバラバラなんですね。
お伝えしたかったことは、警察署について。現在2か所に分かれている東西の警察署が統合されます。今年の11月2日に「佐渡警察署」が真野に新設されるとのこと。東西警察署の跡地は交番になるようです。参考記事

今は市内のあちこちに点在する行政施設ですが、千本桜さんのおっしゃるように、そのうち島の中央部に集約しそうですね。警察署がその第一歩のようです。
[98503] 2019年 9月 20日(金)21:52:17勿来丸[シノレパシクソ] さん
白桃さんへ
[98501]白桃さん
私がクチ出すのも変ですが、これは違います。
ご指摘ありがとうございます。全然違う方を見ていました。市役所がある方ではなく、国府があった方なんですね。大恥を晒してしまいました。
C町の2000年国調人口は6,134人ですね。ヒントが思いつかないので、千本桜さんが[98498]でおっしゃっていたことそのままで。

デスクトップ鉄さんのJRの駅五番勝負、ものすごい問題がそろっているようです。
[98500] 2019年 9月 20日(金)16:52:43勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:クイズここはどこでしょう
[98498]千本桜さん
遠回りしつつも半日かけて解けました。そういえば、『トキは金なり』なんて言葉が……
すごいところに行ってきたのですね。この地域といえば「あれ」と「あれ」のイメージが強かったのですが、全く知らない話がたくさん聞けて面白かったです。
答えは書きませんが、各市町の2000年(合併前)国勢調査人口と、名前に関するヒント?を置いておきます。

市町国調人口
A市17,394某漫画の主人公
B町3,858矢作
C町7,278北陸の県庁所在地を合わせた感じ
D町10,343九州・近畿・東北の県名で書ける
E町9,669五十音順では相当早い

最初、なんとなくのイメージで出てきたのが加世田だったんですが、絶対違いますね(笑)。

白桃さんの表口入所試験問題、解くのに時間がかかりそう……。
[98494] 2019年 9月 19日(木)19:21:12【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
松江・金沢・大津は書けるでしょ???
台風により未だ運転が再開されていないJR久留里線。現在は木更津~久留里にて「救済バス」なるものが走っています。昨日、帰ってきた時は10人くらい並んでいたように思います。
このまま再開しないとどうなってしまうのか…………早く復旧することを願います。

本題に入る前に……
[98493]駿河の民さん
それにしてもシノレパシクソさん、あなた本当に同時デビューの高校生ですか?(笑)どうやら自分よりだいぶ先を行っていますが…あ、自分が十番勝負に弱いだけだった(笑)
僕なんて全然強くないですよ。感想文を読んでもらえれば分かると思いますが、反省だらけです。駿河の民さんとは学年が4つくらい違うはずですから、先に行っているように感じるのは年齢のせいかと。定期テストでもいい順位が取れているそうですし、今後の活躍が期待できます(上から目線ですみません)。
[98479]とりぴーさん
「用意していた書き込み」というのは、新学習指導要領の適用に伴う「新たに小学校で習う漢字のみで書けるようになる市町村のリスト」を作って載せたい、というものでした。(中略)
書き込み自体は望む人がいれば、今からでもやってみてもよいのでしょうか...。
どんどん載せちゃっていいと思います。市名や県名の漢字について、また新学習指導要領の話題は落書き帳でも議論がなされていましたし。色々な観点から特徴ある市町村をまとめるのはとても面白いです。

この話と非常に関係がある訳ですが……
[98139]にてグリグリさんが『小学校で習う漢字を含む市区町村』のページを作った時、「『小学校で習わない漢字だけの市』ってどれくらいあるのか」と思い、結構前にリストにしていました。
新学習指導要領によって条件を満たす市はかなり減ったのですが、それでも十番勝負向けの数なんですね。十番勝負の終わったこのタイミングで投下します。

#市名#市名
1滝沢市21稲沢市
2那珂市22津市
3稲敷市23尾鷲市「鷲」は唯一
4蕨市自治体名で唯一24舞鶴市「舞」は唯一
5旭市25堺市自治体名で唯一
6柏市26摂津市「摂」は唯一
7袖ケ浦市「袖」は唯一27伊丹市
8匝瑳市市名の普通度1、難読28宍粟市市名の普通度1、難読
9狛江市「狛」は唯一29御坊市「坊」は唯一
10藤沢市30江津市
11綾瀬市31呉市自治体名で唯一
12燕市自治体名で唯一32萩市
13珠洲市「珠」は市名唯一33嘉麻市市名の普通度1
14鯖江市「鯖」は唯一34唐津市「唐」は唯一
15甲斐市「斐」は市名唯一35荒尾市「荒」は市名唯一
16伊那市36阿蘇市「蘇」は市名唯一
17瑞浪市「浪」は市名唯一37臼杵市「臼」は市名唯一
18恵那市38曽於市市名の普通度1
19瑞穂市39那覇市「覇」は唯一
20沼津市40浦添市「添」は市名唯一

続いて、今回の改定で市名の一部が書けるようになる市の一覧です。

#市名書けるようになる文字
1鶴岡市岡(静岡・岡山・福岡)
2龍ケ崎市崎(長崎・宮崎)
3鹿嶋市鹿(鹿児島)
4鹿沼市鹿
5藤岡市
6茅ヶ崎市
7柏崎市
8佐渡市佐(佐賀)
9韮崎市
10岐阜市岐阜
11袋井市井(福井)
12岡崎市岡・崎
13鈴鹿市鹿
14亀岡市
15尼崎市
16香芝市香(香川)
17笠岡市
18柳井市
19須崎市
20壱岐市岐(岐阜)
21佐伯市
22枕崎市
23伊佐市
24沖縄市沖縄

小学校で習わない字をみると沢・江・津のように使用頻度の高い漢字も見られます。「さんずい」の字が多いのは気のせいでしょうか。しかも県庁所在地など小学校の授業で書かされる字もあるわけですが、県庁所在地の漢字も4年生で勉強させてもよかったのでは。自然災害に関する学習も重要になっている今、愛媛の「媛」なんかより津波の「津」の方がずっと習うべきかと(もちろん大津市・津市などの地名としても必要です)。

町村まで調べる余裕がない……。今後もこういった小ネタを投下したいです。

【1】久留里線の代行バス、今日駅に着いた時は学生達数十人が長蛇の列を作っていました(金曜日)。
[98489] 2019年 9月 17日(火)21:32:38【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
諸々小諸(第五十二回)
[98483]白桃さん
大予想:優勝N さん、2位:とりぴー さん、3位:ぺとぺと さん。この3連単はけっこうカタイ?。
N さんに勝つとすれば、スカンデルベクの鷲さん、でしょう。
で、4位:星野彼方さん、5位:シノレバシクソさん、6位:白桃
5位に入れてもらえるのは大変ありがたいですが、桜トンネルさんという猛者をお忘れではないでしょうか。僕よりもずっと早く完答しますよ。
僕の予想は白桃さん・Nさんの優勝争いで、スカンデルベクの鷲さん、桜トンネルさん、とりぴーさん、ぺとぺとさん、星野彼方さん、という感じでしょうか。この中なら誰が勝ってもおかしくないですね。
あと大変言いづらいのですが、シノレ「パ」シクソです。自分でも言いにくいので来年あたりに改名しましょうか……。

[98485]Nさん
これも問三同様、過去問にありましたからね。
当時と比べて想定解数がだいぶ減っていますけれど。
栗原市の代数が大きいのは知っていたので、市川市の「初」から連想するのは容易でした。
#この時もメダル獲ってたのは忘れてました
今大会、過去問からの出題が複数あるみたいですね。でも過去問が再び出題されるのを待つより、新しい問題を予想する方が当たりが良さそう……。
Nさんは閃きがすごいというより、膨大なあらゆるデータを使って勝負している感じですね。やはりNさんはAIなのでは……。
なんか4回ぐらいお願いされた気がしますが、だいぶ投資したせいでここを落とすと領国化率が大きく下がりそうなので、盗ったからにはちゃんと防衛しますよ(笑)
我々に比べたら十分高いじゃないですか(笑)。南アルプスなんかより中濃東濃・南信三遠の方が良いですよ。そもそも山梨は東海じゃないですし。南アルプスより先は不可侵でお願いします(笑)。

[98486]デスクトップ鉄さん
正答10位までとした方が難易度を反映しているかもしれませんが、銅メダルまでとしたのは、初期の出題は想定解数が少なく、また順位が変動しない限り回答の追加や訂正を認めていたので、正確な所要時間が得られないためです。
全回分の問題で比べる上では銅メダル所要時間でいいですが、ここ最近の回だけで比べるなら正答10位までの所要時間が分かりやすいですね。出題形式や傾向も昔とはかなり違いますし。そうですね、第四十回以降の各問での10位所要時間も見てみたいです。
【1】などと書いているうちにデスクトップ鉄さんが載せてくださいました。ありがとうございます。

[98487]Takashiさん、こちらこそありがとうございました。

今大会、新規参加者のいない完全な身内回となりましたね。特に暴動が起きた第四十六回以降、一部の方の落書き帳離れが進み、十番勝負の活性化が機能していない気もします。また「入門コース」のような落書き帳・十番勝負の新規参加者獲得のためのキャンペーンが必要なのかもしれません。落書き帳がより活性化するといいなぁと思います。
[98482] 2019年 9月 17日(火)12:52:07勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負感想
第五十二回全国の市十番勝負、お疲れ様でした。開催者のグリグリさんや、他の関東住まいの方は災害の復旧に追われる中大変だったと思います。僕は木更津に住んでいるので近隣の被害はかなりのものでしたが、自宅は運良く停電・断水もなかったです。また台風が来る前に完答できたのも救いかもしれません。
『宝くじの日記念』ということで考えたのは「『宝』のつく自治体を含む市」「宝くじを扱う郵便局のある市(クイ図で出たことのある問題)」などです。終わってみると「宝くじなんて関係ないじゃないか!」という感想でしたが、[98477]グリグリさん
宝くじの日記念は数字関連の意味合いです(ややこじつけ気味)。
なるほど、かなりこじつけてますね(笑)
とりあえず、経過を追っていきましょう。

○初日
問題市に数字だらけ。でも一部違う(ように見えた)市が入っているから迷彩かな?と思い様子見。問六は共通項に近いところまで行きましたが無理でした。ここで問題番号との絡みを発見できていれば初日からメダルがいくつか取れたかもしれません。初日から7問正解するNさんは怖いですね。AI疑惑まで出てきそうです。

○2日目
初日に解答が集まり、問題市の追加により本気で考える気になりました。
問四:隣接する町が4町でかつすべて県内の町である市
南アルプス市(7位)
四日市市と伊勢市、他の回答市を見比べたら気づきました。こういう時はやっぱり隣接関係ですよね。
ただ「4町隣接」だけでは数が合わない。ということは別の条件があるはず。そこで考えたのは「村に隣接しない」こと。この2条件で数えると想定解数がほぼ同じで、これだ!と思いました。正解はしたものの、佐世保市のバツにより、共通項を勘違いしていることに気づきました。第一ヒントで真の共通項を発見したのですが、もし最初から気づいていれば甲府市を答えて領主になっていたと思います。
山梨県は持っているのに甲府を持っていないのは情けない話です。まあ、南アルプス市を盗る足がかりになったということで。Nさん、お願いですから南アルプス市まで来ないでください(笑)。

問五:五重塔がある市(五重塔コレクション掲載市)
みどり市(8位)
初日はNさんと同じく市名関係だと思いましたが、どう頑張っても数が合わないので後回しにしていました。伊豆之国さんから始まった「賭け」のリレーに乗っかる形でした。問四で問題番号絡みであることが予想でき、[98260]桜トンネルさんの
これは京都市を答えるしかないでしょう。
という言葉から「五重塔コレクション」に辿り着くのは容易でした。甲信濃飛に解がなく、羽咋か佐渡で答えようかと思ったのですが、想定解数が1合わない不安と、EMMさんの気迫に押されてみどり市を解答。問九も羽咋市で答えられたことを加味すると中部で揃えるべきでした。

問十:市名の総画数が10の市
佐久市(9位)
問九を考えている時に閃きました。最近流行りの総画数と問題番号に関係のあるものを探していたらヒット。大町市も答えられましたが、佐久市を盗る準備を確実にすることにしました。これは初日で答えるべき問題。自分の反応の遅さに「ノーコメント」でした。

問三:「三」の文字が入る市町村に隣接する市
甲府市(10位)
調布ー三鷹 が手掛かりだったと思います。問三・四と連続で隣接問題が出るのは変な気分でした。それから、20回くらい前の問題を使い回すならまだしも、2年前、第四十五回の問題(デビュー回だから鮮明に覚えています)をそのまま持ってくるか、と思いました。その上想定解数の数え間違えも「うーん」という感じです。
Nさん、お願いですから南アルプス市まで来ないでください(2回目)。

問八:「八幡」という自治体を含む市(過去の市町村を含む)
関市(9位)
問題番号とのこじつけ(言い方が悪い)作業。問題市が妙に八幡を強調するので調べたらヒット。前回大会の時に八幡の一覧が掲載されていましたね。個人的にはかなりの良問です。関市を答えたら領主になれました。

○3日目
前日に半分終わったので、残り半分も片付けてしまおうという気で取り組みました。
問二:「二」の文字が入る駅がある市
各務原市(7位)
初日、問題の二戸市と47という想定解数から「県内北端の市」かと思っていましたが、初日採点が終わって問題市が追加されてからでもメダル圏内でしたので様子見していました。結果的には的外れでしたので誤答せずに済みました。
二戸・二本松と「二」が目立っていたのと、Nさんの伊勢市から二見を連想したのでそっち方面だと気づきました。共通項を確信しましたが数が合わないので2日目採点を見送り。考えた共通項が合っていればメダル圏外のはずなので逆に落ち着いて各務原市を解答しました。
解答時に想定解数が45か49では?と言ったのは明石市を重複して数えていたからで、本来は44(路面電車除外の場合)か48です。ご迷惑をおかけしました。
[98481]Takashiさん、問二採点ミスの指摘失礼しました。千葉県民であり、また全問想定解リストを作っていたので指摘せずにはいられませんでした。終了後に発覚して大問題になるより、その日のうちに指摘、再回答の機会を作った方が影響が少ないと考えてのものです。

問九:都道府県の市町村で人口密度順位が9位の市
袋井市(6位)
北九州市と柏市を調べ続けていました。駅数が9以上、などの試行錯誤を繰り返すうち、「人口関係がないなぁ」と思い、(人口は明らかに違うので)面積、人口密度のランキングを漁っていたら発見。気づいた時の驚きは大きかったです。謎解き感覚が味わえて非常に好きな問題ですが、想定解数が少ないのが勿体ないですね。
「市町村」なら国立市が該当ですが「市区町村」にすると該当しなくなります。どっちがスマートなのかな、という感じです([98323]の発言はこのことです)。また問題市を提示しすぎた(仕方ないですが)ことで売り切れが発生してしまいましたね。やはり想定解数は多い方が嬉しいです。
山梨・岐阜両県の解が取られており、長野は町村が該当なので渋々袋井市を選択。問五と合わせて羽咋市でも良かったです。Nさん、お願いですから……(3回目)。

問六:小学校六年生で学習する漢字の入る市
諏訪市(9位)
初日は「小学校で習う漢字のみの市」の方にばかり目が行き、細かいところを詰めきれませんでした。3日目になって見直すと、案外すんなり辿り着きました。

問七:市名誕生日が7月の市
山梨市(9位)
初日は「9月市制施行」などは考えていました。3日目になって市制施行関係をあたると問七が該当。問題番号のヒントから完全に芋づる式。知識問題は早めに確認すべきでした。

問一:戦国市盗り合戦で初代領主の領国(市)
上野原市(6位)
問題市と解答市をころころいじってました。市盗り合戦のページを見ながら考えていると不意に「初代領主」が脳裏に浮かびました。まさかと思って数えてみるとビンゴ。これが解けた時の衝撃は計り知れません。甲信濃飛唯一解の上野原市でフィニッシュ。
問題番号と関連があるとはいえ、問一を「初」に被せるのは厳しかったように思います。今大会の最難問ですね。これを初日から正答した皆さん、どうやって辿り着いたのか教えてください。特に[98478]Nさん、
問十、問一がすんなり解けたので隠しテーマにはすぐに気付き、(以下略)
市盗りが問題に絡むなんて考えること、初日から普通はしませんよ(笑)。

○結果
メダル・誤答なしの完答4番。微妙ですね。解答時点でメダル圏外だったから落ち着いて解答できたわけですが、チャレンジしていかないと市盗りにおいても不利ですね。新規領地は関市だけでした。
名称(文字)と隣接が2問、人口密度、市制施行日、市の変遷、鉄道、地名コレ、市盗り、という構成でバランスはいい方でしょうか。ただ出題形式や、共通項に対する捻りが加えられているのでそれなりの難易度があり、謎解き感覚の楽しい大会でした。曖昧さのない共通項で想定解一覧は容易に作ることができ、暴動の起きる問題はなかったですね。
閃きがメダルに直結しているので、スカンデルベクの鷲さんや桜トンネルさん、Nさん、とりぴーさんらのメダルラッシュはすごいですね。出題形式の変化は、一部の解答者のメダルラッシュに繋がる結果であり、グリグリさんの予想を越えていた部分もあるのではないでしょうか。個人的には面白い出題形式ですが、時々でいいかなぁとも思います。
市盗りについてですが、最近は中々捗らないです。やはりメダルを積極的に取りに行かないと厳しいですね。今後は甲府・富士吉田・山梨・佐久・瑞穂あたりを狙いたいです。Nさん、南アルプスはダメですよ。
今回も楽しい問題をありがとうございました。次回は時期的に参加が難しいかもしれないですが、落書き帳は毎日見ている(はずです)のでまたよろしくお願いします。
[98444] 2019年 9月 12日(木)09:22:23勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負
グリグリさんへ
非常に言いにくく勘違いであれば大変申し訳ないのですが、[98429]Takashiさんの回答『問二:松戸市』は誤答ではないでしょうか。確認のほどよろしくお願いします。

自宅は全く問題ないですが、今なお多くの県民が困窮しています。行政(政府)の対応もそうですが、通っている高校の対応の悪さにも呆れています。
[98407] 2019年 9月 9日(月)16:52:14勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負
[98406]なると金時さん
問九の瀬戸内市は[98370]で白桃さんが答えられています。

他の家のカーポートの屋根が自宅の庭に飛んできていたり、近所では停電が起きていたりと、被害の大きさが伺えます。千葉県内では、総武本線(佐倉~銚子)・成田線・内房線(姉ヶ崎~安房鴨川)・外房線が終日運転見合わせ。千葉県民としては、こんなに恐ろしい台風はいつぶりだろう、という感じです。
[98393] 2019年 9月 8日(日)22:12:25【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負
第1ヒントにてようやく問四の共通項が分かりました。想定解もきちんと数えました。あの市を答えておけばよかったです……。
1、2のヒントは案外分かりづらい……。問一はヒントが意味をなしてない気がしました。独り言です。

台風が近づいています。首都圏ではJR路線が明日の朝まで全路線運休とのことです。僕の通う高校も自宅待機となりました。特に関東の皆さん、台風には十分注意して欲しいと思います。

【1】朝からJRどころか京成すら止まっており休校になりました。地元は晴れてきましたが、色々な物が飛んできており被害は結構なものです。
[98340] 2019年 9月 5日(木)23:25:10勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負
何とか完答できました。メダルなしで4位、しかも初?の誤答なし。手応えのある良い問題ばかりでした。
他の方のヒントを言うわけにもいかないし、上からものを言うわけにもいかないので細かいことは言えませんが、ひらめきが大事ですね。個人的な難易度の順は、
問三・問七・問十≦問二・問四・問六≦問五・問八・問九<<問一
といった感じでしょうか。問一はノーヒントでは相当難しいです。デスクトップ鉄さんの分析も楽しみですが、難易度Dくらいと予想します。初日・2日目で正答された皆さんが恐ろしいです。
出題形式にかかわらず、今回は良問揃いに見えます。問一含め、どの問題も想定解は割と簡単にまとめられました。
完答はしたものの、問四の真の共通項が解けるまで奮闘します。

予想していた問題は一つもかすりさえしなかった……。
[98326] 2019年 9月 5日(木)09:40:27勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
なるほどなぁ。
問一:上野原市

これで完答でしょうか。
[98323] 2019年 9月 5日(木)08:19:12勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
落ち着いて考えれば芋づる式に解けます。
問七:山梨市

問二は48で間違いないです。1市重複して数えていました。
あと問九は想定解数28の方がスマートな気がします。あの市は入れるべきなのでしょうか。
[98321] 2019年 9月 5日(木)07:33:10勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
初日は近いところを彷徨っていたんだけどなぁ……。
問六:諏訪市
問四、自分の想定していた解と違うみたいです。自分の共通項では留萌市×、佐世保市○でした。
[98320] 2019年 9月 5日(木)07:21:32勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
問九:袋井市
もっと早く気づきたかった。この問題好きです。
[98306] 2019年 9月 4日(水)22:28:20勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
Nさんはいつも凄いなあと思います。
問二:各務原市

想定解数は45か49ではないのでしょうか……?
[98294] 2019年 9月 4日(水)18:34:49勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
ウィキでも想定解数が合いました。
問八:関市

良い問題。
[98286] 2019年 9月 4日(水)13:29:17勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
問三:甲府市
想定解数は82のはずですね。
[98280] 2019年 9月 4日(水)09:27:41勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
問十:佐久市

ノーコメント。
[98279] 2019年 9月 4日(水)08:45:46勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
問五:みどり市
皆さんに乗ります。これが正解なら想定解数が1合わない気が……。
[98277] 2019年 9月 4日(水)08:06:55勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
よろしくお願いします。初日は全く手つかず。やっとの思いで1問です。
問四:南アルプス市
今回は(も)想定解の洗い出しに時間がかかりそうですね。
[98202] 2019年 8月 18日(日)11:20:28【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
江戸時代の市(ネタ)
過去のデータベース検索をしたところ、おそろしいことが起きましたので訂正お願いします。

これだけ書き込むのも変なので、ミニクイズを1つ。
市制施行日・市の誕生日がどちらも平成なのに、日付が違っている市はどこでしょう?

【1】同じデータベース検索のページで2015年以前のデータでは、市制施行日が更新されていないようです(例:2015年データにおいて、弘前市の施行日は2006.2.27とされるべきなのに、1889.4.1のまま)。
[98200] 2019年 8月 17日(土)22:30:19勿来丸[シノレパシクソ] さん
ミステリーペア2
[98192]グリグリさん
ミステリーペアの捜索が終わりました。
大野市×10=那覇市
こちらはもう1ペアあります。
高知県T市×10=福岡県I市
みどり市+山武市=100,000
もう3ペアあります。
◯◯市+◯◯市=200,000
も1ペアあります。
神奈川県A市+山形県O市=100,000
福岡県D市+和歌山県S市=100,000
栃木県S市+茨城県I市=100,000
宮崎県M市+島根県Y市=200,000
100,000の方は町村も調べました。
静岡県S市+長野県S村=100,000
埼玉県Y市+徳島県K町=100,000
茨城県J市+栃木県M町=100,000
尾張旭市×52=仙北市
類似のペアとして、
◯◯市×83=◯◯◯市
◯市×78=◯◯◯市
があります。
東京都K市×83=岐阜県N市
埼玉県W市×78=福島県M市

遅くなりましたが、[98186]での五月雨問題提示方式についての返信ありがとうございました。[98194]デスクトップ鉄さんの過去問についての資料も参考になりました。
[98191] 2019年 8月 15日(木)16:55:30勿来丸[シノレパシクソ] さん
ミステリーペア
[98186]グリグリさん、[98190]白桃さん
◯尾張旭市・仙北市

尾張旭市×52=仙北市
ですね。人口じゃない方。
他にもこういったミステリーペアがあるか探してみたいです。
[98185] 2019年 8月 14日(水)08:44:52勿来丸[シノレパシクソ] さん
数字だらけ……
[98179]グリグリさん
消滅郡のリストは初めてだったんですね。平成の大合併では1郡がそのまま1市になった例を結構見かけます。
ちなみに、消滅させた郡名をそのまま市名にした市(例:栗原郡→栗原市)は表記完全一致で29市でした。また、市名と同名の消滅郡(例:鹿島郡→鉾田市)は50郡(うち大野郡が2つ)でした。
新たに設置された5郡を全部言えますか。
Hi郡とM郡しか分かりませんでした。

続いて[98181]
なお、今回は出題を全問五月雨問題提示方式で行います。初日開始時に問題市を1市のみ提示し、採点時ごとに1市ずつ問題市を追加します。問題市は多くても5市までの提示となります。また、解答状況によっては、問題市追加を保留する場合もあります。該当しない市については、問題市の提示とは別に必要の都度提示する予定です。想定解数については開始時に全問提示する予定です。
五月雨式の問題自体は過去にも何度か出題されていますが、事前に明確なアナウンスをしたのは初めてと思われます。オーナーもこの手の質問は予想していると思いますし、開催前に出題者と解答者の考えにズレがないようにしておきたいという意味で確認です。
(1)初日からチャレンジ回答をして誤答だとしても回答者は文句は言えない
(2)問題市追加段階で開催者が共通項を変えることはない
(3)問題市5市と想定解数で別解が発生することはない
これらの事項が出題者と解答者双方の間において守られているということで大丈夫でしょうか?

落書き帳が誕生してから今年で20年となるそうですね。僕は落書き帳歴2年ほどなのでわずか10分の1しか関わっていないことを考えると、本当にこの落書き帳はすごいなぁと思います。
落書き帳が誕生した1999年の変遷情報を見てみると4月1日、いわき市・長野市・豊橋市・高松市の中核市指定と篠山市の誕生だけだったのですね。平成の大合併の静かな時期だったようです。そこから現在までの20年間の変遷情報は全部で800件ほどありました。2009年以降が100件もないので、2000~2008年頃(落書き帳最初の10年)に集中していたことになります。
1999年に篠山市が誕生し、現時点で最新の変遷は篠山市の改称なので、落書き帳の歴史は篠山と共にあるのかもしれません。(笑)
参考リンク:2009年以降の全変遷情報
このホームページの歴史(~2009)はこちら[72842]

ところで先月、沖縄県にセブンイレブンが初出店したのが話題になりましたが、全国のコンビニの開店・閉店情報がまとめられているサイトがありました。情報の精度まではよく分かりません。こちら
[98177] 2019年 8月 10日(土)23:01:14【2】勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:警察署のない市
[98174]白桃さん
手元の結果では126でした。[98176]Takashiさんのおっしゃっていた夕張市・三笠市もそうなのですが、あとはにかほ市。今年4月1日ににかほ警察署が由利本荘警察署に統合され、にかほ幹部交番になったらしいです。
それから潟上市に幹部交番があるそうです。今現在新潟県まで詳しく調査していて、その範囲では間違いはないかと思われます。

「分庁舎がある」を減点0.10、「警部交番がある」を減点0.20にしていますが、これも差を付けなくてもいいのかなと思っております。
分庁舎や幹部交番の制度や呼び方は都道府県によって異なるので、確かに同一でもいい気はします。ただ北海道や千葉県では分庁舎と幹部交番の両方があるので、これは区別した方がいいのではないでしょうか。

【1】白井市には印西警察署の分庁舎があるそうです。
胎内市の胎内警察署は統合され、新発田警察署の分庁舎になったそうです。
【2】蟹江警察署は、庁舎建て替えに伴い2017年~2019年12月頃まで弥富市内の仮庁舎(愛知県農業総合試験場跡地)にあるそうです。
[98169] 2019年 8月 8日(木)11:35:25【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
全国の高速道路状況
夏休みは帰省で各地の高速道路が渋滞し、ニュースでも様々な報道がなされます。親戚の家が埼玉県にあるのですが、関越自動車道(特に東松山方面)の渋滞は定番だなぁと思います。

さて、[98093]等にて高速道路の通らない大都市の話をしましたが、これに伴い、少し前に全国の市の高速道路状況を調査していました。通っている路線(路線番号)とインターチェンジ・ジャンクション・パーキングエリア・サービスエリア・スマートICの有無を調べただけの簡易的な調査ですが、先日終わりました。
高速道路が1ミリも通っていない市は現在170あります。そのうち5万人以上の市が81、さらに10万人以上が31でした。都道府県ごとの通過率(通過している市の割合)は、都市部を除けば、合併加減(合併規模の適正さ?)とも関わっているような気がします。

都道府県市数通過数非通過数通過割合
北海道3526974.3%北見以外の北東沿岸、山中の零細市×
青森県108280.0%三沢・むつ
岩手県14140100%雫石町など4町1村×
宮城県1412285.7%塩竈・角田
秋田県1311284.6%男鹿・仙北
山形県1312192.3%長井のみ
福島県1312192.3%喜多方のみ
茨城県3223971.9%北は常陸大宮のみ、南は所々に穴、鹿行は……
栃木県1411378.6%小山・大田原・那須烏山
群馬県1210283.3%桐生・みどり
埼玉県40281270.0%[98093]と行田・秩父・飯能・蕨・志木
千葉県37241364.9%銚子付近・いすみ付近・館山・北総
東京都26111542.3%あの表と福生・狛江・東大和・武蔵村山・稲城
神奈川県1915478.9%鎌倉・三浦・座間・南足柄
新潟県2017385.0%加茂・十日町・佐渡
富山県10100100%舟橋村以外コンプリート
石川県119281.8%珠洲・野々市
福井県990100%池田町・越前町が×
山梨県1312192.3%山梨のみ
長野県1917289.5%大町・飯山
岐阜県2116576.2%山県・瑞穂・本巣・下呂・海津
静岡県2318578.3%熱海・伊東・下田・湖西・御前崎
愛知県3829976.3%三河南部・犬山・江南など
三重県1411378.6%名張・鳥羽・志摩
滋賀県1310376.9%近江八幡・守山・高島
京都府15150100%宇治田原町など5町1村×
大阪府3330390.9%富田林・河内長野・大阪狭山
兵庫県2927293.1%西脇・高砂
奈良県1210283.3%桜井・宇陀
和歌山県98188.9%有田のみ
鳥取県42250.0%倉吉・境港
島根県880100%町村では吉賀町・邑南町のみ○
岡山県1512380.0%玉野・井原・瀬戸内
広島県1412285.7%府中・江田島
山口県1312192.3%柳井のみ
徳島県86275.0%小松島・吉野川
香川県880100%三木町・宇多津町・綾川町○
愛媛県1110190.9%八幡浜のみ
高知県118372.7%室戸・安芸・土佐清水
福岡県2920969.0%筑豊・柳川・宗像・うきは・那珂川など
佐賀県109190.0%鹿島
長崎県135838.5%離島・島原半島・西海
熊本県147750.0%荒尾・玉名・菊池・天草諸島・宇土・阿蘇
大分県1411378.6%竹田・豊後高田・豊後大野
宮崎県98188.9%串間
鹿児島県1911857.9%薩摩南部・大隅諸島・垂水・伊佐
沖縄県118372.7%糸満・離島
79262217078.5%

[98093]の表から、10万人以上の市が1つ減ったのですが、なんと大牟田市の通過を見逃していました。具体的には、みやま市・南関町との境界部分を約500m通過していたのでした。こういった微妙に通過している例は全国にたくさんありました。中でも1番驚いたのは志布志市。本体(?)には通っていませんが、大崎町内にある飛び地の中を東九州道が通っているのです。飛び地だけを通過する市はここだけだと思います。

『○○がない市』は度々話題になりますが、奥が深く、考察のしがいがあるなぁと感じます。ちなみに、今は『警察署のない市』に興味があります。軽く調べても120くらいあるそうで……。
[98164] 2019年 8月 6日(火)08:30:10勿来丸[シノレパシクソ] さん
東京は『中央』じゃない?
夏休み中は時間が限られるので記事書き込みも合間を縫うしかありません。
過去ネタを片付けるため、まずは[98093]のクイズから。
【問C】札幌市、大和市、豊中市、岡山市、鹿児島市(想定解数:25市)
●該当する町……紫波町ほか4町
共通項:『中央』のつく駅がある市
一覧は以下の通りです。

1 札幌市
・月寒中央(札幌市営地下鉄東豊線)
・発寒中央(函館本線)
・中央区役所前(札幌市電)
・中央図書館前(札幌市電)
2 函館市……中央病院前(函館市電)
3 弘前市……中央弘前(弘南鉄道大鰐線)
4 仙台市……泉中央(仙台市営地下鉄南北線)
5 前橋市……中央前橋(上毛電気鉄道上毛線)
6 三郷市……三郷中央(首都圏新都市鉄道常磐新線(つくばエクスプレス))
7 千葉市……千葉中央(京成千葉線他)
8 八千代市……八千代中央(東葉高速鉄道東葉高速線)
9 印西市……千葉ニュータウン中央(北総鉄道北総線他)
10 八王子市……中央大学・明星大学(多摩都市モノレール)
11 横浜市
・いずみ中央(相鉄いずみ野線)
・並木中央(横浜シーサイドライン金沢シーサイド線)
・港南中央(横浜市営地下鉄1号線)
12 横須賀市……横須賀中央(京急本線)
13 大和市……中央林間(小田急江ノ島線他)
14 浜松市……美薗中央公園(遠州鉄道鉄道線)
15 碧南市……碧南中央(名鉄三河線)
16 四日市市……北勢中央公園口(三岐鉄道三岐線)
17 豊中市……千里中央(北大阪急行電鉄南北線他)
18 和泉市……和泉中央(泉北高速鉄道線)
19 東大阪市……高井田中央(おおさか東線)
20 神戸市
・中央市場前(神戸市営地下鉄海岸線)
・西神中央(神戸市営地下鉄西神延伸線)
21 三田市……ウッディタウン中央(神戸電鉄公園都市線)
22 岡山市……東中央町(岡山電気軌道)
23 広島市
・伴中央(広島高速交通広島新交通1号線)
・みどり中央(スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線)
24 佐世保市……佐世保中央(松浦鉄道西九州線)
25 鹿児島市
・鹿児島中央(九州新幹線他)
・鹿児島中央駅前(鹿児島市電)

1 紫波町……紫波中央(東北本線)
2 伊奈町……伊奈中央(埼玉新都市交通伊奈線)
3 猪名川町……日生中央(能勢電鉄日生線)
4 須恵町……須恵中央(香椎線)
5 新宮町……新宮中央(鹿児島本線)

最多は札幌市の4駅です。また鹿児島中央駅は唯一の新幹線駅でした。中央林間や千里中央など有名な例も多い中、市電(路面電車)の該当も多いです。「いずみ」中央駅は3つありました。
驚き(?)なのは、東京23区に『中央』駅が一切ないことです(八王子市に「中央大学・明星大学」駅はあるが大学名なので、実質都内に『中央』駅は1つもない)。『中央』のはずの東京に『中央』駅がないとは、まさか東京は『中央』ではない???

続いて高速道路の話題、
[98129]k_itoさん
この両市では、国道23号線が高速道路と同等の機能を果たしており、思ったほど不便ではありません。一昔前までは安城市内にも平面交差や暫定二車線が残っていましたが、今は一般道とは完全に立体交差、四車線化も西尾東ICまではされており、無料なので毎日の通勤にも気軽に使えて便利です。もっとも、そんな通勤に使いやすい道路でありかつIC至近に工場が多く、それでいてオフランプは一般道仕様で短いので、ラッシュ時には各ICで出口渋滞が本線にはみ出していて慣れない人には走りにくいのですけども。
東は現在は蒲郡ICまで開通しており、三河湾オレンジロード(2012年無料化)経由で東名高速直結なので既に便利ですが、これがさらに豊川為当ICまで伸びれば無料バイパスだけで名古屋市内から静岡県内のバイパス群までがつながることになります。
地図を見ると、確かに国道がきちんと機能している印象ですね。国道以外の道路網もしっかりしていて、高速道路なしでも問題はなさそう。南三河は県土から見たら出っ張っている部分なので、高速道路を通すと盲腸線のような位置付けになってしまいそうです。(残念ながら?)当分高速道路の新設は行われない気がします。

[98138][98149][98156]白桃さん
ベッドタウンの印西・白井だけでなく、船橋・市川といった東葛大都市をほぼ全て呑み込んでしまうとは、東京恐るべし。佐倉が入っているのは意外でした。東京からはそれなりの距離があるのに影響を受けているのですね。
やっぱり東京は『中央』なのでしょうか???

南関東の都会度は納得です。熊谷・野田・木更津は人口は劣るものの市の経歴で稼いでいるように見えますね。浦安・佐倉・習志野・八千代・流山より人口が少ない木更津が都会認定されているのは割と嬉しかったりします。

それから1つ思ったのは、成田DIDを構成する「富里DID」です。ここは富里市の北西部に位置し、成田のベッドタウン的地域である日吉台地区です。市役所等がある富里市の中心地は市域のど真ん中、七栄地区であり、日吉台地区だけをとって「富里DID」と呼ぶには相応しくない気がします(とはいえ富里市は中心部のはっきりしない農村地域ですのでなんとも言えませんが)。


ちなみに、過去の十番勝負で『中央』に関するネタを扱ったのは第九回・問七(市役所が「中央」にある(区、町、大字))のみでした。
[98137] 2019年 7月 23日(火)23:08:34勿来丸[シノレパシクソ] さん
衛星市
[98133]白桃さん
衛星市の分析はとても面白いです。『通勤通学度』によるこの定義は、簡単に言えば「都市Mに通勤通学する人数が自市に通勤通学する人数の半分以上になる」ということですね。
誤植の指摘ですがリストの『那珂市』の通勤通学先市が那珂市になってしまっています(水戸市か?日立市?それともひたちなか市?)。
多くの市は人口が少なめ、もしくは人口が多いものの隣に大都市がある、という状態です。特に市内の基幹産業が見られず、ベッドタウン・住宅都市としての役割が強い市ばかりが並んでいます。言い方を変えれば『コバンザメ都市』でしょうか。
県境を挟んでいるのは木津川市(→奈良市)と荒尾市(→大牟田市)。昔から県外の都市との繋がりの方が強い市、という印象です。

自分は千葉県民なので、千葉県内のことについて話をしますと、まず四街道・大網白里は納得です。どちらも千葉から電車で10~20分ほど。千葉のベッドタウンとして人気があり人口が増えてきた都市です。富津・南房総は、人口が少なく産業が活性化しているわけでもないので君津や館山に人が流れてしまうのはなるほどな、という感じです。富里は少し意外でしたが、あの周辺で通勤通学するなら成田しかないですし、成田の力が強いですね。個人的には、鎌ケ谷・白井あたりが衛星市というイメージがあるのですが、載っていないのですね(船橋・市川・松戸・柏と人が分散しやすいからかも)。

『コバンザメ都市』ではなく『衛星市』は人口が多いところも多いですが、高速道路や基幹となる大きな鉄道路線、警察署(分庁舎や幹部交番で済まされる)などがない場合が多いように思います。そういう点でも周辺都市への依存が大きいですね。とはいえ人気の都市も多いですから、ある程度は何とかなっているのでしょう……。
[98102] 2019年 7月 8日(月)17:57:20勿来丸[シノレパシクソ] さん
クイズ・高速道路
[98093]のクイズに答えてくださり、ありがとうございます。

[98094]駿河の民さん
四日市市で。(変なところ答えます)
[98096]伊豆之国さん
「オランダ」関係のテーマパークがあり、「ご当地バーガー」でも名高い、海軍ゆかりのあの市も該当しますね。
お二人とも正解です。金メダル・銀メダル、おめでとうございます。
千葉県には該当市が3つもあるので、全国で見たら結構あるかと思ったのですが、調べてみるとそこまでではないのですね。十番勝負のネタにはならなさそう……。

[98097]くはさん、反応ありがとうございます。
ここでの高速道路の定義が E~ C~ のナンバリング路線とされていますが、東京23区が荒川区のみで、リストに春日市が無いところを見ると、都市高速道路系も入っているということですね。
首都高速や阪神高速などの都市高速道路も対象に入れています。のと里山海道を「高速道路」に含めて首都高速を入れないのもさすがにどうかと思ったので……。春日市のように『都市高速道路だけが通る市』や『高速道路は通るがICやJCTのない市』を考えてみるのも面白そうですね。
なお、去年の6月まではリストのトップにぶっちぎりの市がありました。
松戸市(2018.10.1推計人口490,632人)ですね。昨年東京外環自動車道が三郷南IC~高谷JCTまで開通し、松戸ICも誕生しました。ただこの松戸IC、市域の南西端に近いところにあり、また市川方面への入口・市川方面からの出口のみとなっています。市の北側(新松戸周辺)に住む人はあまり使わなさそうですし、関越道・東北道方面に行くなら三郷南IC、もしくは常磐道方面に行くなら流山IC・柏ICの方が利用しやすいと思うので、松戸市民はさほど恩恵を受けていなさそうです。

全国各地の高速道路(高規格幹線道路・地域高規格道路)で今年度中に道路延伸やスマートICの新設などが相次いで行われるらしいのですが、果たして終わるのでしょうか……。
[98093] 2019年 7月 6日(土)22:36:20【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
高速道路・鉄道
[98039]でクイズのようなものを書きましたが、共通項は『市域を高速道路が通っているか否か』でした。しかしながら「高速道路」の定義は難しいです。高規格幹線道路(高速自動車国道)や地域高規格道路などあり、どこまでを「高速道路」とすればいいのか悩ましいところです。
2017年に全国で高速道路ナンバリングが行われ、これらの「高速道路」に番号が付与されました。今回扱っている「高速道路」も、このナンバリングがされている道路全てを対象としています。
【参考】高速道路ナンバリング一覧(国土交通省)
前書きはこの辺にします。『市域を高速道路が(一部でも)通っておらず人口10万人以上の市』を並べました。ここでの「人口」は推計人口(2018.10.1)です。

順位都道府県推計人口 順位都道府県推計人口
1埼玉県越谷市343,770 17茨城県古河市139,853
2埼玉県春日部市307,180 18千葉県我孫子市130,945
3埼玉県上尾市225,635 19神奈川県座間市129,425
参考東京都荒川区217,265 20福岡県飯塚市127,620
4東京都西東京市203,258 21東京都国分寺市126,317
5千葉県八千代市196,840 22東京都小金井市124,712
6埼玉県熊谷市195,835 23埼玉県鴻巣市117,775
7東京都小平市194,757 24東京都東久留米市116,309
8東京都立川市180,214 25福岡県大牟田市113,239
9神奈川県鎌倉市172,306 26東京都昭島市111,942
10愛知県西尾市169,592 27大阪府富田林市111,032
11栃木県小山市167,820 28群馬県桐生市109,850
12千葉県野田市152,792 29千葉県鎌ケ谷市109,396
13東京都東村山市150,101 30埼玉県富士見市109,332
14東京都多摩市147,822 31茨城県取手市105,129
15東京都武蔵野市147,607 32大阪府河内長野市103,380
16埼玉県朝霞市140,632 

東京都と埼玉県の市が多いです。面積の小さい自治体が集まっているから高速道路が通らない市が多い、ということになります。しかし越谷・春日部という人口の多いこの地域を高速道路が通っていないのは意外ですね。
高速道路の通っていない地域をさらに見てみると、多摩地域北部、熊谷・鴻巣、古河・小山、北総地域、三河南西部、大阪南東部、というような「空白地帯」が見えてきます。また東京圏、名古屋圏は「空白地帯」が多いですが、大阪圏は空白地帯が少なく、高速道路の通っていない市もほとんどありません。個人的には飯塚・大牟田に高速道路がないのが驚きでした。また、余談ですが荒川区は東京23区で唯一高速道路が通っていない区です。

では、[98078]伊豆之国さんのクイズに……
交野市でお願いします。本当はあの市を答えたかったのですがあの方が畏れ多いのです(笑)

そしてお返しに……
【問C】札幌市、大和市、豊中市、岡山市、鹿児島市(想定解数:25市)
●該当する町……紫波町ほか4町
[98091] 2019年 7月 6日(土)16:22:59勿来丸[シノレパシクソ] さん
越県合併
[98087]グリグリさん
(4)は[76355]Issieさんの記事にもある長野県旧神坂村の岐阜県中津川市への編入の際の神坂村の一部地域の岐阜県山口村への編入に際しての混乱によるものです(文豪の里 分村合併始末参照)。
において、『岐阜県山口村』とあるのは『長野県山口村』の間違いではないでしょうか。
[98051] 2019年 6月 16日(日)19:41:53勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:自治体の並び順(北海道)
[98049]グリグリさん
この件、指摘されて私もすっかり失念していたのですが、北海道の上記3町の並び順は少し変則的になっています。詳細は、[76346]の書き込みを参照していただければと思いますが、北海道の市区町村やデータベース検索では、郡単位にまとめたことから上記3町についてはコード順にはなっていません。一方、隣接関係一覧、広報メディア、国勢調査人口増減ランキングについては、郡の表示をしていないこともあり、自治体コード順になっています。北海道の郡の扱いを含めた自治体の並び順については、[76346]に書いたように悩ましいところがあります。
あ、なるほど。隣接関係のページの方がコード順なんですね。ありがとうございます。
北海道の自治体の並び方はどうしようもなさそう。所属変更等で振興局と郡の範囲をきちんとそろえればいいのに、という文句は届くはずもなく……。

ところで、来週、6月22日に、【E45】三陸沿岸道路(釜石山田道路)釜石北IC~大槌IC間が開通するそうです。
日本道路交通情報センター
これにより、分断されていた気仙沼~宮古の被災地区間が一本で行けるようになります。全区間開通すれば仙台から八戸まで海沿いに行けることになるのかな。早く復興するといいですね……。
[98048] 2019年 6月 16日(日)17:00:46勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:データベース整備 ほか
[98047]グリグリさん
そうですね、ないよりあったほうが便利ですが、残念ながら優先度は低いです。すみません。並び替えはページのデータをエクセルにそのまま貼りつければ使えると思いますし、検索についてはどの程度の機能を求めているのかわかりませんが、ブラウザのページ内検索では不足ってことでしょうか。単純検索ではなく抽出機能が欲しいってことかな。
回答ありがとうございます。確かにExcelを使えば何とかなりますね。僕も今朝全データをExcelに貼り付けてみました。あと『検索』というのはおっしゃる通り抽出機能のことです。『県外の市に隣接する』など十番勝負等で扱うかな、と思ったのですが、これもExcelを使った方がいいですね。お騒がせしました。
ところで気になったのですが、『市区町村隣接関係一覧』『市区町村隣接分析リスト』の自治体の並び順が自治体コード順と一部異なるのはなぜでしょうか?見た限りでは『自治体の広報メディア』のページも同様です。北海道幌延町・大空町・洞爺湖町の位置が自治体コード順と違うかな、と思うのですが、並び順の統一ってできないでしょうか。

[98046]デスクトップ鉄さん
デスクトップ鉄のサイトの市名と駅名の関係(市代表駅)と町村名と駅名の関係(町村代表駅)が参考になりませんか。本日の更新で、駅はないが鉄道路線が通過している市町村に注記しました。
ありがとうございます。鉄道がない自治体、市名駅がある自治体等が分かりやすいです。参考にさせていただきます。
[98039]の書き込みをしながら思いましたが、鉄道までこの『都道府県市区町村』のサイトに求めるのはどこか趣旨が違いますね……。

ところで、[98039]で出したクイズ、飯能がないようです……(飯能を求めるのが間違っていますが)。
第一ヒント:獅子猛追かな(ししもうついかな)
第二ヒント:開通貢献(かいつうこうけん)
第三ヒント:非該当0の県:岩手県・富山県・福井県・島根県・香川県
[98041] 2019年 6月 14日(金)07:55:21勿来丸[シノレパシクソ] さん
特急とりあたまさんのクイズ
[98002]のクイズに答えたいと思います。
問十一:市川市
これで38というのは本当なのでしょうか。もっとたくさんありそうな気がしますが。それとも別条件に気づいていない?
[98039] 2019年 6月 13日(木)21:35:16【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
十番勝負関連
どうも、ご無沙汰しています。
隣接関係のページを見ていて思ったのですが、『市区町村隣接数分析リスト』に並び替え、もしくは検索機能ってつけられないものでしょうか?「県内自治体で隣接数が1番多いのはどこか?」と調べる時や、十番勝負の際に使いやすいかなぁと感じました(自分で一つ一つ探すのも好きですが……)。
あと自治体ごとの鉄道・交通関係をリスト化できないでしょうか。単純に『鉄道が通っている、通っていない』や『私鉄の駅がある、ない』くらいしか表現しようがないですが……。

ところで、各市の情報を整理していたらクイズを思いつきました。白桃さんあたりが反応されるのかどうか……。
【問】ある共通項のもと、各市を該当・非該当に分けました。『非該当』の176市を人口順に並べた表が以下です。人口の多い9市を当ててみてください。(サイト内の2018.10.1の推計人口です)

人口順都道府県 人口順都道府県
1埼玉県A市 167宮崎県串間市
2埼玉県B市 168高知県安芸市
3埼玉県C市 169鹿児島県西之表市
4東京都D市 170鹿児島県垂水市
5千葉県E市 171石川県珠洲市
6埼玉県F市 172北海道芦別市
7東京都G市 173高知県土佐清水市
8東京都H市 174高知県室戸市
9神奈川県I市 175北海道赤平市
10愛知県西尾市 176北海道歌志内市

《ヒント》
(1)該当の基準は非常に緩いです。厳しくした場合非該当の市は176から大きく増えます。
(2)176市のうち、5万人以上が83市、10万人以上は32市です。

クイズといえば、クイ図五番勝負やペアシティ七番勝負の開催はないのでしょうか?オーナーや、自分を含む落書き帳メンバーもそれぞれ忙しいと思うので出来るかは分かりませんが……。
[98021] 2019年 6月 7日(金)21:54:01勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負感想
学校のほうが忙しいので、落書き帳には十番勝負でしか顔を出せていないのが少し残念です……(毎日記事はチェックしています)。
第五十一回全国の市十番勝負、皆さんお疲れ様でした。まとまった思考時間が取れなかったこと、オードソックスな出題スタイルで思った以上に難易度が高かったことなどから、今回はまずまずの結果となりました。

問七:休日に市制施行または改称した市(五泉市・6位)
最近の問題でも似た問題市・解答市の並びがあり、すぐ市制施行関係を漁りました。『市名誕生日が休日』という少し違う共通項を思いつき、前回も答えた(市制施行日が1月1日)五泉市で解答。

問五:都道府県で市名誕生日が一番新しい市(中央市・4位)
問題の新しい市と、前の御三方の解答で辿り着きました。問七とともに、市制施行関係はすぐ解けるみたいです。

問九:隣接する3つ以上の市区町村に共通する文字がある市(南アルプス市・9位)
「分からないときはとりあえず隣接関係」と教わっているので、各問で隣接関係を調べていたら閃きました。中部まで数えた時点で想定解数が半分を大きく超えていたので心配でした。東日本のほうが(そもそも自治体数的にも)多いのですね。

~ここで第一ヒント~

問三:面積が300.00km2から399.99km2の市(本巣市・13位)
『ある範囲の市』でランキング関係を調べたら……。共通項に気づかなかったこと、境界市の出し方に気づかなかったことが悔やまれます。そもそも頭の中の地図では、丹波篠山市と南相馬市と三笠市が同じくらいの面積だなんて想像もつきませんでした。出題方法一つで難易度がかなり変わってくるのですね。基本的な知識問題は確実に取れるよう頑張りたいです。

問六:隣接町村数が県外の方が多い市(山梨市・8位)
『あちらが多い』のヒントと、隣接関係の教えから執念の調査。『県内-県外』が『0-1(県内0)』のパターンが問題市・既解答市になく該当するか不安だったのですが山梨市で答えました。

問八:日本遺産の認定を受けた市(甲府市・16位)
『文化関係』をひたすら調べて、想定解を全て数え上げて、やっとの思いで共通項を発見できました。その過程で、今後の問題のネタになりそうなものも見つけたので満足です(笑)。

問一:年号(元号)名を含んだ市町村があった市(郡上市・誤答→稲沢市・17位)
出題初日から元号関係は疑っていたのですが、地名コレクションのほうにしか頭が回らず(元号市町村のページを知らなかった)、どう頑張っても合わないので諦めていました。ちなみに『大和』が元号だと勘違いして誤答してしまいました……。再回答の際、中部地方で想定解を探すのに苦労してしまいました。初日の勘は案外当たるのかもしれません。

問四:市制施行日に4つの市町村と合併した市(その後、増減なし)(佐久市・12位)
「和」文字に隣接、や鉄道関係か?となんとなく予想していましたがハズレ。『四に関係』からしばらくして、問題市・解答市の並びで分かりました。問題市だけでも調べれば容易に答えが導き出せたと思うので、はっきり言って精査不足です。一見難しそうだからこそ、調べることを怠ってはいけないですね。

問十:市制施行日(新設合併によるリセットも含む)に「和」の文字を含む市町村を含む合併を行った市(甲州市・15位)
最初は他自治体の読みを含む市、その後は「和」文字隣接関係だと思いました。一文字ヒントが出てから共通項に辿り着くまで時間はかかりませんでした。『古河→三和』、『さいたま→浦和』の変換ができておらず、こちらも精査不足だったと言えます。

問二:令和に書かれた記事にある市(◯◯市の記述で十番勝負開始直前の記事まで)(関市・19位)
『最近のこと』や羽曳野市・藤井寺市の並びから、ユネスコ方面かと思っていました。『令和にかかれた』と記事の『記』から、帰宅途中にふと閃いてしまい、帰ってすぐ過去ログから一つ残らず想定解を数え上げたところ一致。解けたときは唖然でした。そういえば、このユネスコの話も落書き帳で最近話題になったのでした。
まず出題タイミングが丁度いいこと、そして、共通項を導き出すために意図的に記事を書いていること、さらに想定解数を確保するために市名がまとまった記事(八幡について)を載せていること。十番勝負出題の準備が事細かに行われており、上手い問題だなぁと思いました。多くの落書き帳ユーザーに『想定解数を増やす』作業の協力をさせているのも面白いと思いました。

結果:完答15位、メダルなし、誤答1、本巣市獲得、数日間だけ第17代山梨市領主
微妙な結果となりました。ぶっちゃけ『対策不足』であり、メダルもなく記録もあまり伸びませんでした。またほとんどのメダルが確定して以降は誤答を避けるためスローペースになり、完答順位ものんびりした結果となりました。今回の十番勝負で白桃さん同様、教訓をたくさん得ることができました。
『初日の勘は大事』『落書き帳を隅々まで調べる』『基本問題は確実に取る』『難しそうな問題ほど調べることが大事』『他人の解答に答えあり』『丹念に調査すべし』『過去問は大きなヒント』『今後の問題ネタまで予想する』『分からないときはとりあえずサイト内を調べる』『市名から連想できるものを探す』
ということで、今のうちから次回十番勝負の対策が必要だと気づきました。

今回は、とても難しく奥が深い問題が勢揃いで、最後まで楽しむことができました。出題してくださったオーナー、ありがとうございました。
落書き帳98,000記事おめでとうございます。10万記事記念の十番勝負は来年以降に持ち越しですかね……。
[97939] 2019年 5月 29日(水)00:24:30勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
誤答したくなかったのでじっくり考えていました(ただし問一で凡ミスをしてしまいましたが)。
調べ上げたら想定解数が170になったので数え漏れですかね。
問二:関市

ようやく完答できる……
[97888] 2019年 5月 27日(月)01:01:32勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
なんか変な気分。
問十:甲州市
[97865] 2019年 5月 25日(土)14:10:02勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
これは確認不足。
問四:佐久市
[97864] 2019年 5月 25日(土)13:33:47勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
どうして間違えたのか……
問一:稲沢市
[97843] 2019年 5月 24日(金)10:24:25勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
想定解を全て数えあげるのが大変でした。
答えたい市が沢山あって迷う……。
問八:甲府市
[97841] 2019年 5月 24日(金)07:23:01勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
昨日答えようとしたらいつの間に寝てました。
想定解数が合わないのは数え間違えだと信じたい。
そしてグレーを攻めます。
問六:山梨市
[97833] 2019年 5月 23日(木)22:33:42勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
いやまじか……
問三:本巣市
[97830] 2019年 5月 23日(木)21:14:36勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
静かにヒント待ちしてました。
明確な線引きがよく分からないのですが……

問一:郡上市
[97788] 2019年 5月 21日(火)08:56:27勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
説明は出来たけど、想定解数が思ったより少ないのが不安。
問九:南アルプス市
[97743] 2019年 5月 19日(日)22:06:18勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
問五:中央市
なるほど……?
[97733] 2019年 5月 19日(日)21:36:43勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
令和となって最初の書き込みです。今後ともよろしくお願いします。
十番勝負も頑張ります。

問七:五泉市
ちゃんと数えてないけど合いそうな気はします。
[97486] 2019年 1月 14日(月)23:39:43勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負感想
第五十回の十番勝負に参加された皆さん、および開催されたグリグリさん、お疲れさまでした。今回の問題は、開催前より『想定解数が50の揃えられる』ことは何となく目に見えていたわけですが、各問そこそこの難易度で、とても解き応えがあったように感じています。解答順に感想文を。

問一:市制施行日が1月1日の市(五泉市・銅メダル)
初動はちょっと様子見。一番最初に目についた問題でした。やはり注目したのはこの問題市の並び順。自治体コード順でないことから、何らかの順序があるかと思いました。市制施行関係が怪しかったので調べたところビンゴ。桜トンネルさんの解答を見て確信。「そういえば今日は元日ではないか。」これはあらかじめ調べておくべきだったかも。新潟県・静岡県の選択肢から五泉市を選択。かぱぷうさんとはわずか30秒の差で惜しかったですが、それでもメダルは嬉しい。

問十:人口密度ランキングトップ50の市(習志野市・4位)
各問解答が出てきたところで、どれから解こうかしばらく迷う。問十は、問題市と自分より前の解答から予想して調べて確認。特に盗りたいところもなかったので、石を積んだこともある、地元千葉県から習志野を解答。これもわずか2分差でメダルを逃してしまったのが残念……。

問八:市名に「大」または「小」の入る市(大町市・4位)
問九:市名の前の何文字かを取ると別の市になる市(海津市・銅メダル)
当初、問八と問九の問題市が全く同じではないかと思いました。しかし両問別々に解答が伸びているため簡単な問題なのかと。流れ的にそれぞれの共通項に辿り着きました。よくよく見たら常陸大宮と常陸太田が違うのか、と納得。どちらも想定解数が50であることを確認した上で解答。市盗りを意識した上で答えたわけですが、これらも銅以上のメダルが取れそうだったのが……。

問二:2015年国勢調査人口に対して2018年推計人口が2%以上増加した市(瑞穂市・4位)
問一同様、問題市の順序がヒントになりそうと考える。様々なデータを検索し、しばらくしてから、人口増加率だと気づく。流山で気づけば良かったかも。瑞穂市という丁度良い場所があったので解答。今大会3回目の4位。メダルに恵まれない回でした。

問六:Jリーグクラブ所在地の市(2019年Jリーグ クラブ編成)(甲府市・11位)
問題市の並びが独特。一括検索などなど、いろいろ試してJリーグに辿り着く。名称か、スタジアムの場所か、非該当の意味も分からず一日様子見。予想が合っていたと確信して甲府市で解答。この瞬間、山梨県の総領主になることができました。

多くの方と同じで、ノーヒントで6問までは解けました。他は手掛かりがつかめず、第二ヒントまで待つことに。

問四:市名の総画数が18画の市(ひらがな混じりの市は除く)(海津市・12位)
「最近のネタ」とは何ぞや?と思いつつ過去ログを見ると、新しく作られた例のページ。中部で答えたいところがたくさんあったのですが、海津を盗らせていただきました。

問七:都道府県外の2つの町に隣接する市(村上市・6位)
奇跡的に「一線越えで」が解けたので隣接関係を洗ったら分かりました。答えたい市がなかなか無く、やっとの思いで見つけたのが解答経験のある村上でした。

問五:読みが「さ」で始まる都道府県の市(志木市・9位)
最初はNさんのような考えで慎重に進んでいました。読みに「か行」や「さ行」がある、や鉄道関係なども視野に入れつつ……。佐賀と神埼、さいたまと白岡という関係が見えてペアシティ的発想も追おうとしましたが、Nさん、ぺとぺとさんにつられました。誤答なしで行きたかったので一日放置でも良かったですが、志木市が盗れそうだったのと、共通項・ヒント・非該当の出し方(このときは「さ」で始まる市を除外しているようにも見えました)からかなり確信していたので、流れに身を任せて志木市をゲット。問題の出し方が誤答を誘うもので、ある意味意表を突かれました。

問三:「平」の文字が入る市区町村に隣接する市(恵那市・8位)
最後まで苦戦した問題。鉄道などの線を考えていました。第二ヒントも「年の最後に」と間違え、合併やら選挙やらという方向ばかり追う事態。第三ヒントもしばらく分かりませんでしたが、よくよく考えてみると隣接関係であることに気づく。問題市の隣接自治体はよく見ていたのに、共通文字には目が届きませんでした……。飯山か恵那で迷った挙句に恵那で解答。

結果:完答6位、銅メダル2個、4位3回、誤答なし
志木市・海津市獲得、山梨県総領主就任

まずまずの出来かと。メダルはもっと狙えたような気もします。あと誤答なしも初めてなので、割と落ち着いて解けたのかもしれません。
問題自体はよくよく見ると難しすぎる、ということもなく、またマニアックでもない感じですね。市制施行、人口、隣接、画数、名称、Jリーグ、そしてある意味難しかった問五。わずかに味気ない気もしますが、程よい難易度でした。想定解数を50にそろえるというのは、第四十七回みたいでしたが、このときと比べると問題が改善されたようにも思えました。問題市の出し方(並び順など)も面白かったと思います。
次回大会では、メダルや市盗りにさらに積極的になりつつ、誤答なしを目指したいです。できれば白桃さんやNさんのハイレベルな完答順争いに混ざりたいです(笑)。

改めまして、グリグリさん、そのほか落書き帳メンバーの皆さん、ありがとうございました。今年は十番勝負以外での書き込みがさらに減るかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。
[97400] 2019年 1月 8日(火)21:19:55勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
問五……これは暴動ものですね(笑)。
いやぁ……問三はこういうことでしたか……深く考えない方が良かった……。

問三:恵那市

ようやく完答できます。
[97380] 2019年 1月 7日(月)23:21:18勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
メダル圏外ですし、特に欲しい領地もないので、万一に備え様子見するか迷っていました。今回珍しく誤答無しなので、合っていてほしいわけですが。
問五:志木市

本当にこれが共通項なら何と言ったらいいものか……。
[97363] 2019年 1月 6日(日)22:51:04勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
恐ろしい程に解が見つからず苦労しています。
問七:村上市
[97362] 2019年 1月 6日(日)22:36:35勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
第一ヒントは元々分かっていましたが、先に進むまで時間がかかりました。今日のヒントもまだ断片的情報なので何とも……。
個人的には2択ですが、ここは領地を頂きます。

問四:海津市
[97258] 2019年 1月 1日(火)21:14:37勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
一応様子見しておいて正解かなあと。どこまで許容されるのか分からないですが。
問六:甲府市
[97215] 2019年 1月 1日(火)01:03:49勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
きたこれ。
問二:瑞穂市
[97210] 2019年 1月 1日(火)00:53:19勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
問八:大町市
問九:海津市
[97203] 2019年 1月 1日(火)00:39:48勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
問十:習志野市
[97189] 2019年 1月 1日(火)00:06:19勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
あけましておめでとうございます。
問一:五泉市
[97180] 2018年 12月 31日(月)22:48:33勿来丸[シノレパシクソ] さん
年が明ける前に
前回の投稿は10月初め、第四十九回十番勝負の感想文を書いた時でした。落書き帳自体こまめにチェックはしていましたが、投稿は丸二か月ぶりとなります。年明け早々の十番勝負に参加しようと思い、2018年が終わらないうちに一度顔を出そうとした次第です。
この1年も相変わらずといった感じでした。経県値的に変化したのは、石川・福井と北陸へ上陸したこと、修学旅行で京都に初めて宿泊したことくらいでしょうか。来年は受験生となりますし、遠出する機会も減るかと思いますし、落書き帳での書き込みもさらに減るでしょう。息抜き感覚で落書き帳や、十番勝負を楽しませていただきます。
何はともあれ、今年はありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
[96887] 2018年 10月 1日(月)07:01:19勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
[96886]駿河の民さん
問四の秩父市は神川町ー秩父市ー小鹿野町ー秩父市ー飯能市となっていますがOKなのでしょうか。
問五のように、一部の県境が該当していればOKなのではないでしょうか。細かいことを言うと、問題市の三好市も飛び地があるため県境は2箇所あり、うち片方が該当しています。

ちなみに、タイトルとは関係ない内容を書き込んだわけですが、十番勝負関係の話題は全てこのタイトルに統一したためです。

台風は過ぎましたが、風が強く、千葉県内でも多くの電車が運転見合わせ。高校も自宅待機という状況です。
[96885] 2018年 10月 1日(月)01:55:19【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想文
開催されたグリグリさん、参加された皆さん、お疲れさまでした。とても楽しい大会でした。問題についてのコメントは開催中にも何度も投稿していましたが、それらを拾いつつ、終了後の全体の感想を書かせていただきます。平日は長文を書いたりいろいろ調べたりすることが難しいため今ここで長文失礼します。
丁度9月16日には学校の行事があり、帰ってきた晩に甲斐市されたわけですが、時間通りに支障なく参加することができました。ただ、初日は全く歯が立たず、第一ヒントのアナグラムがすぐ解けたものの意味が分からず、解けるようになったのは第二ヒントが出されてからでした。
以下、解答順に。

【第二ヒント発表後】

問一:市区町村の人口ランキングで町に挟まれた市
解答:大月市([96602]、10位)
第一ヒントの前はよくわからず。南足柄市まで出たところで、人口4万人台だということに気づき、一応『市の』人口ランキングを調べたのですがよくわからず。第二ヒントまで理解したうえで人口関係だと考え共通項に到達。山梨県の石高を積むため大月市を選びましたが、問二の誤答で相殺されてしまいました。
ヒント前に『市区町村の』人口ランキングを見ていたら話が変わっていたでしょう。初日の問題市・非該当市の3つが全て4万人台ということ、小林市とさくら市の人口が並んでいること、さらに言えば、小林市・さくら市が自治体コード順になっていないことをしっかり見ておけば、共通項に辿り着くのは難しくなかったはずだと後悔しています。またこの問一の共通項から全体の共通テーマにつながるという『導入』のような機能も果たしていたのかなと推測しました。

問四:都道府県境で同一都道府県の2つの別の町に挟まれている市
解答:飛騨市([96491]、誤答、ヒント前)→佐久市([96602]、10位)
初日は『隣接する市が県外の方が多い市』(ぺとぺとさん同様)で誤答。隣接問題だろうという考えは残っており、『境を見よう』でわかりました。探すのが大変でしたが長野県から佐久市を選択、問七・問九でも答えた各務原市や、問十で誤答した大垣市も想定解に入っていたのかとあとから気づきました。

問五:両端が2つの別の町に挟まれている海岸線がある市
解答:下田市([96602]、11位)
『海にある線』が解けるまではわかりませんでした。非該当の例で、一町に挟まれている場合を除くのかとわかりました。宮津市の隣接関係を訂正したのはこのためかとも納得。甲信濃飛にはそもそも海がないので近くから下田を選択。問十で答えたかほく市を選んでも良かったかなと。

問八:隣接する複数の町の人口合計が自分の市の人口よりも多い市
解答:中央市([96607]、5位)
パッとしない(失礼な)問題市の並び、『町に負けてる』で最初人口関係かと思いましたが、三豊と飯塚がいやらしいですね。5問一斉回答の後、問題市・非該当市を調べるうちにひょっとしてと思い調査したところ辿り着きました。三豊・飯塚が該当したとわかったときの衝撃はすごかったです。新宮市も人口差が非常に小さく、問題作成のセンスを感じました。見つかるか不安でしたが中央市が該当。前回大会の石高マイナス分を取り戻しました。
歌志内・小矢部の県はあまり確認しませんでしたが、かすみがうら市が非該当なのを見て『湖面隣接は非該当』かなとずっと思っていました。『複数』じゃないとだめなんですね。共通テーマの重要性、さすが。

【第一ヒント解答発表後】

問二:市区町村の読み("し","まち"などの読みも含め)の五十音順で町に挟まれた市
解答:中津川市([96511]、誤答、ヒント前)→大月市([96602]、誤答、第二ヒント発表後)→本巣市([96635]、15位)
会津若松まで見たら名前関係かと思いましたが五十音順に並べることはしませんでした。中津川市の誤答は、『読みに2以上の自治体名が含まれる』でした(想定解数がほぼ一致したためです)がもちろん誤答。どうしてこの発想を問九に活かさなかったのか……。
第二ヒントで問一から芋づる式に解けました。しかし自治体種別の読みを含めないで考えたので153となり、『変だな』と思いつつ大月市を回答し誤答。さらにわからなくなりましたが『同音の町がある場合は除外するのか?』などと思い一応本巣市で正答しました。
この共通項の問題は初めてなのに、まさか自治体種別の読みまで含める、という制限付きとは思いませんでした。想定解数の違いから分かるとはいえ、問題市で線引きを明確化してくれなかったのは残念です。読みを含めない場合の想定解数153は、共通項の想定解数142を上回っていますが、それでも誤答がいくつかあるために(個人的には)かなり困惑しました。本当の共通項が分かったのは[96762]でした。

問十:ある町の駅からその市の駅(1駅以上)だけを通り別の町の駅への各駅に停まる直通列車がある市
解答:大垣市([96602]、誤答)→かほく市([96635]、7位)
『町から町へ』というヒントで近いところまで行きましたが、単に同一路線(列車は関係ない)だと思い大垣市で誤答。誤答だと分かった時、『JRだけ』だと思いましたが実際は違うんですね。想定解漏れや問題市・非該当市のミスも指摘されており、問六同様、回答側・採点側ともに大変な問題だったと感じます。
JRだけだと思い込んでいたのでかほく市を選びましたが、問八で解答した中央市や、富士吉田市・岡谷市・中野市・美濃加茂市もあったのが後から判明しがっくり。JRでの該当例もあるので大垣を選んだのは運が悪かったです。結果的にはNさんのノーミス完答1番乗りを手助けする形になったという……。

【第三ヒント発表後】

問七:市の誕生日以降その後の合併を含め複数の町のみで構成される市
解答:各務原市([96679]、15位)
第二ヒントではまだわからず。『誕生日以後』で変遷関係だと気づきました。相模原市が4町編入したことを知っていたので、それで気づけなかったのが悔やまれます。なんとか見つかった各務原市を問九とともに解答。富士吉田・甲斐・可児・瑞穂と、答えてみたかった市も想定解に含まれていたのですね。

問九:読みに複数の町の読みが入る市(同一読み同名の町もその数だけカウントする)
解答:中津川市([96672]、誤答、第一ヒント解答発表後)→各務原市([96679]、13位)
中津川市の誤答は『並び変えると複数の町の読みが現れる市』だと思いました。大仙市・川崎市・大町市(金メダル)の『同音の町を含む』ことを考慮していなかったこと、ペアシティ過去問で『2市を並び替えると別の市になる』という問題があり、『砺波+加西=境港』という印象が強かったことなどによるものです。想定解数が50なんだから違うに決まってますよね。2時間待てば良かった。
中津川市はぜひ領地にしてみたい市ですが今大会で2度も誤答したので泣きたいです。同音の町の存在に気付いたため共通項に辿り着き、再回答では問七と同じ各務原市を選択。

問六:姉妹都市、友好都市など複数の町と1対1で提携している市(サミットなど複数交流は除く)
解答:笛吹市([96684]、14位)
第二ヒントが解けず自力で調べていました。町と隣接すらしていない市があり、名前関係ではない気もしたので、各問題市のwikiを調べると、複数の町と姉妹関係にあるなとは思いました。想定解数に『?』があることからもしやと感じましたが、調べるのは難しく、こういうのを問題にするだろうかと疑問に思い、メダルも関係ないので第三ヒントまで待つことに。山梨県のホームページに県内自治体の提携関係が載っており確実だったので笛吹市を選択。飛騨・安曇野もあったんですね。
自治体ホームページにも載っていないことがあり、回答側も採点側も大変だったと思います。想定解数見直しや採点ミスも仕方ない部分あると思います。全国市町村要覧なるものがあるとは……。

この際、提案ですが、このホームページ内に『提携関係一覧』をつくるのはどうでしょうか。情報の追加・修正は大変ですが、現在まとめて見られるサイトがネット上にはないですし、今後の十番勝負のネタにも使えると思います。

問三:最初と最後の文字が同一都道府県の別々の町と共通の市
解答:飯田市([96687]、8位)
第二ヒント『何かが同じ』ではなんのことかわからず。第三ヒント『同じ県内で』(←このアナグラムは『同じ県でない』とも解読できるので迷いました)で問題を眺めてみる。同県の、始めか終わりが共通している問題市・非該当市が3セット。また県内に同名の町がある非該当が3つということで共通項に辿り着きました。
初めは最初一致だけ調べましたが数が多く、違うのかと思いましたが、『複数の町が関与』からすんなりと。難しい共通項でしたが第一ヒントが大いに役立ちました。また調べる際に同一都道府県内の市町村共通文字を活用しましたが、「大網白里市……里はわかるけど大はどこで……、あっ、大多喜だ!」と気づいた千葉県民です。
山梨・長野・岐阜にはほとんどないですが、唯一残っていた飯田市を答え、領主になることができました。想定解数が少なく、完答の壁になるかと思いましたが安心しました。ちなみにこういうことを言うのもどうかとは思いますが、まりんぶる~さんが白井市を答えなかったのは意外でした。
非該当の釧路・府中・四万十は『同名の場合は除く』と勘違いしていました。越前市・土佐市が正答となり驚きました。このことで当初考えていた安芸高田市が外されるのではと思いましたが正答とされ、後でグリグリさんに言おうかと思ったのですが、海田町の存在を忘れていたという単なる勘違いでした。

【結果】完答順4位、メダル0個、誤答5回、飯田市獲得
完答順だけは良かった、といったところでしょうか。この順位なのにメダルがないです。各問の順位は5位以下なのに、完答順がそれを上回っているのは逆にすごい。皆さんかなり苦戦したということでしょう。第二ヒントから正答し始めましたが、その割に早く完答できて良かったです。誤答が痛いですが。
テーマや共通項の発見に時間がかかる問題故、非常に大変だった大会です。ヒント前正答でメダルを獲得した回答者さんはすごいですね。3日目に参加したと思ったら誤答なし、メダル8個で完答一番乗りをやってのけたNさん、初参加なのにメダル4つ、完答二番手のとりぴーさん、彼らの活躍はもはや感動というレベルでした。まさに驚異(脅威)。

『複数の町』というテーマに絞った10個の問題は、クセが強かったものの、問題としては立派に成立していると感じましたし、とても面白い問題だったなと思います。前回の『い』の問題(→問一・問二)、第47回問五(→問八)など、過去問のおかげで今回の変わった問題もすんなり受け入れられました。回答状況を見ても、正誤答の分布はなだらかだったと思います。新規メンバーも参加されたので良かったです。一方で、共通テーマにこだわりすぎた結果、難易度は上がり、共通項は決してわかりやすいものでもなかったかなと。十番勝負改革のポリシー?に反する気もしますが、『共通テーマ』の存在を含め、『改革』の1つの方向としてはありですね。個人的には『成功』だと感じています。

深夜に長文を書いてしまいすみませんが、大いに楽しませていただきました。グリグリさん、ありがとうございました。次回は年明けの開催ですが、いい結果が残せるよう頑張ります。今回同様、ユニークな問題を楽しみにしています。

那珂川市誕生おめでとうございます。同一町名、市名含み、市町読み含み、県読み含み、などなど面白い市ですよね。年明けの十番勝負のネタになるかもしれませんね。
[96838] 2018年 9月 29日(土)08:07:24勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負
[96837]駿河の民さん
問六の上越市は問題市です。
[96805] 2018年 9月 27日(木)13:09:21勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:瞬間の領主
[96804]オーナー グリグリさん
ここで問題です。第1位タイで2ケースが該当していました。在任時間は0秒。瞬間の領主です。さて、どういうことでしょうか。瞬間の領主が誕生したからくりは判りますか?

複数問同時回答で同じ市を書き込み、一方が正答、もう一方が誤答になったパターンでしょうか?正答で一石加算され領主になったものの、他の問題で同時に誤答になり、一瞬で領地奪還されてしまったということですかね。今大会で僕も問一・問二で大月市を一緒に書き込み、問一は正答、問二が誤答となり、一瞬だけ一石をゲットした状態になりました(領主交代に影響はありませんでした)。

[96803]デスクトップ鉄さん
問六の南アルプス市は既出で正答となっています。
[96785] 2018年 9月 26日(水)21:30:43勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負
オーナー グリグリさん
解答状況ページの、BEANさんの問五回答釧路市が『那須烏山市』となっているので修正お願いします。
[96762] 2018年 9月 25日(火)21:35:14勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
問二がわからないと散々言いましたが、第四ヒントでようやく意味を理解しました。数え上げて検証したところ、想定解数と見事に一致。なるほど、一工夫足りなかったようですね。ただ、Nさんも言うように、問題市に問題がありますね。皆さん方向性は合ってると思いますが、これでは細部を勘違いして誤答するケースがとても多いと感じます。半分運の要素があるように思えますね。
[96755] 2018年 9月 25日(火)11:26:03勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
[96752]とりぴーさん
僕も先程気づきました。確かにあの市が問題市になっているのは変ですね。wikiで調べると若干特例のような内容が書いてあったので、多分ここまでは認めるということでしょうか。なら他も全て認めていいと思うんですが……。

採点結果を見て、あの市が想定解に含まれていることに後から気づきました。なぜあそこを答えなかったのかと後悔が募ります。
[96750] 2018年 9月 25日(火)08:22:40勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
皆さんが想定と違ったとおっしゃる問三ですが、自分は正答が全て含まれる共通項(出題者が想定しているものと同じだと思われる)ものを考えていました。会津若松が誤答で北広島が正答というのに納得した、というより、正確な共通項を判断する助けとなりました。
問十で秩父市が誤答とされたことにも皆さん驚いているようですが、自分が大垣市で誤答したのと同じ理由に思います。正答・誤答を全て検証したわけではないので何とも言えませんが、恐らくは明確な境界があるでしょう。非該当の市で様々なパターンの特例を潰していると感じました。ただその特例の種類が多すぎるようにも見えますが。
[96742] 2018年 9月 24日(月)23:17:48勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
なんとか全問正答。誤答を重ねながらも完答4番手につくことができました。予想外の順位に驚きです。それだけ皆さんも同様に苦労しているということでしょう。
ずっと言っている通り、問二だけはっきりした共通項が分からず未だにもやもやしています。ヒント後分かったつもりでいたのに誤答してしまい、どうなっているのか訳が分からず、再回答して正解に辿り着きました。
終了後に出題者の解説を期待しています。ちゃんとした感想文も後で書きたいと思います。
[96738] 2018年 9月 24日(月)21:25:18【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負
オーナー グリグリさん
解答状況の問一で第二ヒント解答の欄に『96731』と書かれているので修正お願いします。

【追記】修正ありがとうございます。
[96722] 2018年 9月 24日(月)15:53:14【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負
[96720]BEANさん
問五の御坊市は既出で正答となっています。
[96721]Takashiさん
問四の真岡市は既出で誤答となっています。
[96709] 2018年 9月 24日(月)00:54:14勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
EMMさんの書いた答えが自分が数え上げた想定解から抜け落ちていたような(採点はまだですが)。これと特殊ケースを合わせたらぴったり25になりそうです。
どうでもいい個人の感想のために記事番号を使ってしまいすみません。
[96708] 2018年 9月 24日(月)00:49:56勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:小話
[96706]とりぴーさん
今回の十番勝負は山が当たったのも大きいですし、
第一ヒントが出るまでほとんど何もわかりませんでしたので、たまたまうまくいったというところかなと…
運をも味方につけるのはすごいですね。自分は今回勘違いによる誤答だらけでうんざりですよ(笑)。

問三の想定解数ですが、私は逆に25市未満しか見つけられず悩んでいました。
ある条件を加えれば大丈夫だと思い勝負しましたが、それが合っているかまだ分かりません。
同じくです。特殊な事例を除くと20と2,3くらいで、線引きがよくわからないです。読みが正しければとりぴーさんの解答は安パイだと思いますし、僕も確実そうなところで解答したつもりです。これ以上は言いませんが。
そして問四は未だによく分かりません。勘違いでたまたま当たったのでしょうね…。
どういう勘違いをされたかはわかりませんが、僕はこの勘違いによって誤答してしまいました。いくつかのこれに近い共通項にも当てはまる鳥取市は割と安全な解答だと思われます(?)。第二ヒントを見て「あー!」と思いましたよ。
[96698] 2018年 9月 23日(日)23:21:18勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
残っている4問を回答。問六は考えた共通項が合っているかどうか、そして問九は細かな条件が合っているか。問三と問七は心配なさそうなので、これで完答できるか期待したいです。それから、一応は正答した問二の共通項がよくわかっていないので早く知りたいです。
何度も言いますが、『複数の町が関与』というのは本当に重要ヒントだと思います。特に『複数』の部分がポイントだと気づかされました。この共通テーマに辿り着くのも大変な気がしますし、共通項自体も複雑なので今大会の難易度は高いですね。
逆に共通テーマにさえ気づけば共通項への到達も少なからず容易ですよね。でも何をどうすれば気づくのか……。皆苦戦する中3日目から参戦し、一切誤答することなく完答一番乗りを果たしたNさんや、初参戦で二番手となったとりぴーさんは、一体どのようにして出題者の意図を読み取ったのかぜひ知りたいところです。
それにしても『複数の町』を使うことでここまでユニークな問題をつくることができるとは(少々無理やりとも言えますが……)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示