都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
未開人さんの記事が90件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[102709]2021年9月29日
未開人
[102518]2021年9月23日
未開人
[102500]2021年9月23日
未開人
[102497]2021年9月23日
未開人
[102475]2021年9月22日
未開人
[102470]2021年9月22日
未開人
[102465]2021年9月22日
未開人
[102381]2021年9月18日
未開人
[102369]2021年9月18日
未開人
[102351]2021年9月18日
未開人
[102338]2021年9月18日
未開人
[102310]2021年9月1日
未開人
[102307]2021年8月31日
未開人
[102295]2021年8月29日
未開人
[102289]2021年8月28日
未開人
[102277]2021年8月26日
未開人
[102275]2021年8月25日
未開人
[102270]2021年8月24日
未開人
[102239]2021年8月11日
未開人
[102219]2021年8月1日
未開人
[102172]2021年7月11日
未開人
[102108]2021年6月18日
未開人
[102107]2021年6月18日
未開人
[102052]2021年5月31日
未開人
[102033]2021年5月26日
未開人
[101981]2021年5月16日
未開人
[101954]2021年5月14日
未開人
[101844]2021年5月9日
未開人
[101757]2021年5月7日
未開人
[101701]2021年5月6日
未開人
[101697]2021年5月6日
未開人
[101673]2021年5月5日
未開人
[101622]2021年5月2日
未開人
[101609]2021年5月2日
未開人
[101602]2021年5月2日
未開人
[101595]2021年5月1日
未開人
[101588]2021年5月1日
未開人
[101582]2021年5月1日
未開人
[101555]2021年4月24日
未開人
[101535]2021年4月18日
未開人
[101501]2021年4月3日
未開人
[101469]2021年3月15日
未開人
[101465]2021年3月13日
未開人
[101453]2021年3月8日
未開人
[101420]2021年2月23日
未開人
[101412]2021年2月22日
未開人
[101372]2021年2月2日
未開人
[101365]2021年2月2日
未開人
[101351]2021年1月26日
未開人
[101336]2021年1月24日
未開人
[101320]2021年1月16日
未開人
[101219]2021年1月8日
未開人
[101187]2021年1月6日
未開人
[101125]2021年1月4日
未開人
[101116]2021年1月4日
未開人
[101109]2021年1月4日
未開人
[101069]2021年1月2日
未開人
[101040]2021年1月1日
未開人
[101034]2021年1月1日
未開人
[101027]2021年1月1日
未開人
[100992]2021年1月1日
未開人
[100958]2021年1月1日
未開人
[100951]2020年12月31日
未開人
[100946]2020年12月31日
未開人
[100898]2020年12月22日
未開人
[100887]2020年12月11日
未開人
[100770]2020年10月31日
未開人
[100766]2020年10月30日
未開人
[100752]2020年10月25日
未開人
[100601]2020年10月17日
未開人
[100573]2020年10月17日
未開人
[100565]2020年10月16日
未開人
[100537]2020年10月15日
未開人
[100528]2020年10月15日
未開人
[100487]2020年10月12日
未開人
[100474]2020年10月11日
未開人
[100465]2020年10月11日
未開人
[100455]2020年10月11日
未開人
[100439]2020年10月11日
未開人
[100430]2020年10月11日
未開人
[100425]2020年10月10日
未開人
[100364]2020年10月7日
未開人
[100348]2020年9月29日
未開人
[100274]2020年9月8日
未開人
[100188]2020年8月22日
未開人
[100157]2020年8月19日
未開人
[100146]2020年8月18日
未開人
[100124]2020年8月18日
未開人
[100105]2020年8月15日
未開人
[100092]2020年8月12日
未開人

[102709] 2021年 9月 29日(水)17:11:55未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 回答
問一:豊後大野市
問十:豊後高田市

月曜日から入院しております。最終日にゆっくり考えようかと思いましたが、突然共通項が思いついたのと、初参加者が相次ぐ中このままだと答えたい市がどんどん取られていってしまうと思われるので回答します。
こんな良問揃いの大会、良いコンディションで戦いたかったです。
[102518] 2021年 9月 23日(木)22:04:41未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 解答
問二:砂川市

ようやく上位集団に追いつきました。
[102500] 2021年 9月 23日(木)18:30:09未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 回答
問九:飯山市

すっかり忘れてました。
[102497] 2021年 9月 23日(木)18:15:51未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 回答
出先のためスマホから失礼します。
問七:枕崎市

こういうこと?
[102475] 2021年 9月 22日(水)20:59:14【1】未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 解答
問五:串間市

ヒントにつながる可能性があるため、一応この後の文章は削除します。回答は変更しません。
[102470] 2021年 9月 22日(水)20:26:01未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 解答
問八:砂川市
何だこの出し方は。

[102469]Nさん
そういうことでしたか。ありがとうございます。
[102465] 2021年 9月 22日(水)18:50:17未開人 さん
清瀬市?
問五のヒントの清瀬市は該当市でしょうか?これを回答しても無効になりますかね?
[102381] 2021年 9月 18日(土)22:38:48未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 解答
問四:大洲市

僕が今までに作った一番の自信作と同一問題?数数えておけばよかった。
もしそうだとしたら出題したグリグリさんも金メダルの勿来丸さんも凄すぎです。感動しました。(あっている保証はないけど)
僕もあの市は絶対入ると思ってましたが。
[102369] 2021年 9月 18日(土)22:04:54未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 解答
問三:土佐清水市

今回はブロンズコレクターに徹することにしましょう。
[102351] 2021年 9月 18日(土)21:07:45未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 解答
問六:大船渡市

よろしくお願いします。
[102338] 2021年 9月 18日(土)02:19:43未開人 さん
相模原市町田市間の飛び地
[102332]スカンデルベクの鷲さん
情報提供頂きありがとうございます。
こちらで検討した結果、町田市報は証拠として十分と判断し、コレクションから削除しました。寿橋付近については取り敢えず相模原市側を載せておきました。そしてもう一つの飛び地も残っていることを確認したため新規に収録しました。また更新履歴に載せ忘れましたが、大石田町の飛び地も追加しました。
どうやらコレクションに載らないまま消えていった飛び地も数多いようですね。
[102310] 2021年 9月 1日(水)12:04:03未開人 さん
Re:未開人さんの感想は?
[102308]グリグリさん
「どうお考え」と聞かれても、この長い記事のどのポイントを指して問われているのでしょうか?
質問が漠然過ぎて何と答えてよいかわかりません。
未開人さんはこの記事を読まれてどう感じどう思ったのか、反響とはどんな反響なのか、
その点を明確にされた上で問われれば答えようもあると思います。
尤もな指摘です。後から読もうと思ってろくに読まずに書き込んだのがバレてしまいましたね。

・反響…記者の実力を高く評価する声が多かったです。プログラマーの方から見てもなかなかすごい技術力のようです。
・個人的な感想…NHKのマップを誰が作っているかというところに考えを巡らせたことは今までなかったですが、仕事が早いとは思っていました。プログラミングは専門の人がやるというイメージが強かったですが、日常的な問題解決の手段になりつつあるのだと感じました。

記事からの引用です。
ただ根本的な課題は、データの入力を手作業でしていることです。
原因は各地の自治体や保健所の発表形式がばらばらで、統一のフォーマットになっていないこと。
公的機関によく見られる「エクセルからわざわざPDFに変換してメールで送る」ところや、急にフォーマットが変わるところもあります。「デジタル庁」にはこうした状況の改善を期待しています。ほんとに。
この中には「デジタル化の問題」と、「データの取り扱いの問題」が混ざっているように思います。データの取り扱いの問題は、感染発生数の取り扱いが都道府県によって異なる([102274]グリグリさん)ことなどに表れていると思います。デジタル庁ではデジタル化の問題についてはある程度期待していいのでしょうが、データの取り扱いの問題はまた別の問題として解決していかなければならないと思います。

「デジタル化の問題」と「データの取り扱いの問題」が混同して使われていることについて、日々コロナウイルスの情報を入力している立場からどう思っているか、伺ってみたいです。
[102307] 2021年 8月 31日(火)17:13:26【1】未開人 さん
自治体の飛び地 改訂について(5)
今回は新規収録の飛び地についてです。

まず収録したものについて。
記事番号情報提供者リンク
[75055]ABさん多古町一鍬田
[75056]EMMさん多古町十余三
茂原市六ツ野
一宮町新地
長生村一松乙
[75266]おがちゃんさん川場村天神
[76699]おがちゃんさんつくば市寺具
[77003]EMMさん上山市狸森腰王山
佐井村飛地
[77553]EMMさん立山町浦田
玉川村四辻新田
三春町斎藤後田
[94758]スカンデルベクの鷲さん町田市小山町
[95338]駿河の民さん長泉町上長窪
[95566]駿河の民さん清水町伏見

次は、MapionといつもNAVIでどちらも確認できなかったのでとりあえず見送ったものです。他の地図で確認できた場合、収録するかもしれません。
[75368]よっしーさん登米市
[75442]ニジェガロージェッツさん神戸市兵庫区東池尻村
[76301]伊豆の国さん千葉市花見川区長作町
[77003]EMMさん青森市と東通村
[82276]3770さん高崎市木部町
[93091]そらみつさん東庄町大久保
[94758]スカンデルベクの鷲さん相模原市中央区宮下本町

(1)〜(4)の記事の中で触れたものについてはここでは入れておりません。

高崎市木部町の飛び地については地元なので、そのうち図書館で確かめようかと思います。
あと[87337]takagawaさんの射水市の飛び地ですが、前任の太白さんが[70016]
海上の橋や海底トンネルについては、それがwebの地図上で住所表示されるものを除き、陸地として扱っていません。したがって、レインボーブリッジでつながるお台場は「区の飛び地」として収録し、関西空港は「島」として、その南部分を飛び地とは判断していません。
としている以上、飛び地として継続して収録します。

今回の修正点は以上です。追加の情報提供もお待ちしています。

今回の修正をやってみて、「一度ほぼ完成したが、時間と共に修正が必要になった」ものの管理が結構楽しかったです。
現在管理人が不在のコレクションについて、大規模な修正が必要なら引き受けたいと思います。

追記:記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます
昨日配信されたNHKの記事で、反響が大きいようです。グリグリさんはどうお考えでしょうか。
[102295] 2021年 8月 29日(日)15:30:02未開人 さん
自治体の飛び地 改訂について(4)
今回は中国・九州とおまけです。

① 大竹市松ヶ原町 Mapion いつもNAVI
元々飛び地は4つ登録されていましたが、Mapionとgoogleでは3つ、いつもNAVIとmapfanでは2つのみ確認されました。
3つに変更しておきました。

② 荒尾市上井出・本井手 Mapion①  Mapion② Mapion③
いつもNAVI① いつもNAVI② いつもNAVI③
左から順に。元々は原万田−元井手−元井手で登録されていました。mapionでは原万田-本井手-原万田となっています。いつもNAVIでは上井手-本井手-本井手となっています。恐らくこれが新聞に基づくソースで、正確かと思われます。いつもNAVIと一致していました。

③ 大崎町野方 Mapion いつもNAVI
どちらも飛び地が4つ確認できますが、場所が異なって見えます。いつもNAVIの方が正しいのでしょうか?

さて、ここから追加の提案です。徳島北高校の飛び地についてです。
Mapion いつもNAVI
徳島北高校の経緯についてはこちらの記事がよく纏まっています。[90476]でk-aceさんが言っていたことのソースです。
恐らく「敷地の住所」と「建物の住所」は異なるケースがあるのでしょう。[102033]で僕があげた水上中学校や[102056]でMasAkaさんがあげられた浅間園も同様のケースでしょう。
さらに、平塚市大神の飛び地も同様のケースかもしれません。
徳島北高校のケースは、これの更に特殊なケースと考えられます。ちなみに大河原商業は[90542]の千本桜さんの解説のように、飛び地ではないでしょう。
僕としてはこれらについては新しい分類を設けるか、記号で区別するのがいいと思うので、その方向で動くつもりです。
特に徳島北高校については例外中の例外のケースであり、僕は飛び地ではないと考えますが、かなり面白いケースなので収録自体は継続したいです。

次回は新規収録の飛び地についてです。

[102278]油天神山さん
mapionに頼っている現在の収録基準が果たして適切なのか? という疑問さえ浮かんできますが、より適切な基準(正確性や統一性だけでなく、私に管理できるかという点も含みます)も思い浮かばないので、当面はこのままで行きたいと思います。
これについては地名コレクション全体の問題になってくるでしょう。

[102293]グリグリさん
開催時期は任意でしたか。よく分かりました。ありがとうございます。
[102289] 2021年 8月 28日(土)18:50:59【1】未開人 さん
自治体の飛び地 改訂について(3)
今回は近畿編です。

まず和泉市の飛び地ですが、こちらの地図を元にしていきたいと思います。

①和泉市富秋町 Mapion(1) Mapion(2)
いつもNAVI(1) いつもNAVI(2)

Mapionでは2つの飛び地が繋がって、1つの飛び地のように見えます。いつもNAVIでは(2)は若干本体と繋がっているように見えます。またmapfanでは飛び地は確認できませんでした。そして、元々は和泉市富秋町・尾井町で登録されていました。
富秋町 尾井町を見ると、(1)は飛び地で(2)は飛び地か微妙でした。また、全域が富秋町だと推測されます。今回はいつもNAVIに切り替えた上で(2)は★をつけておきました。

②和泉市葛の葉3丁目 いつもNAVI
元々「和泉市太町」で登録されていましたが、2010年に住居表記が実施されて変更になりました。

③泉大津市綾井(10) Mapion いつもNAVI
Mapion地図をよく見てみるとこの飛び地は高石市と隣り合っていない二重飛び地のように見えます。一方いつもNAVIでは二重飛び地に見えます。
葛の葉町をみるとこの飛び地は高石市に接しているように見えます。(現行と同じ)そのためいつもNAVIに変更しました。

④貝塚市地蔵堂(2) Mapion
元々飛び地の数が2つで登録されていましたが、うち1つは王子であったため項目を分けました。

⑤大阪狭山市東茱萸木3丁目 Mapion いつもNAVI
元々4丁目で登録されていましたが、いつもNAVIで3丁目となっていたので修正しました。

⑥河南町芹生谷 Mapion
元々右下の飛び地も登録されていましたが、住所が上河内であったため分離しました。

⑦神戸市須磨区白川 Mapion いつもNAVI
元々飛び地は9個で登録されていましたが、Mapionでは6個、いつもNAVIでは8個しか確認できませんでした。また、mapfanでは飛び地が確認できませんでした。とりあえず8個に修正しておきました。

⑧広陵町寺戸 Mapion いつもNAVI
Mapion、google、mapfanでは飛び地が確認できませんでしたが、いつもNAVIだと二重飛び地のように見えます。
とりあえず現状のまま保留しておきました。

次回は中国・九州と追加の提案です。

[102274]グリグリさん
なるほど、そういう状況でしたか。お大事にしてください。経県値の都道府県版が今年中にはできるかと期待していましたが、首を長くして待つことにしましょう。

[102243]グリグリさん
入門コース用の採点システムを整備した上で、入門コースの企画運営をどなたかに委任できればと考えています。問題作成から開催案内、開始、採点、ヒント出し、開催終了までの一連の運営になります。落書き帳への書き込みと、採点システムによる作業になり、一部のページ作成は私が対応することになると思います。
今回の試みに賛成します。以前、
十番勝負をいつまでも続けていきたいと思っています。
という発言をしていました。[101691]
言っていいのか分かりませんが、あと30年、40年と続けていくなら後継者の育成も必要になってくるかと思います。そういう意図もあって提案させていただきました。既に17年の実績があるわけですし、不可能ではないと思います。また、
マンネリ化させないよう考えていますし、これまでもいろいろ試行してきました。
他の出題者の問題から、グリグリさんが新しい問題の切り口を見つけることもあるかと思います。
といいつつ、初回はもっとベテランの方に担当してもらいたいという思いと、そもそも日程の都合上十番勝負自体が危ういことから、今回は見送らせていただきます。
[102277] 2021年 8月 26日(木)15:38:25未開人 さん
自治体の飛び地 改訂について(2)
今日は中部地方編です。

①砺波市高堀 Mapion いつもNAVI
過去に議論になったテーマです。飛び地自体はいつもNAVIで発見できたので掲載しています。[94624]ぺとぺとさんの書き込みを元に、暫定的に高堀で登録していますが、飛び地の有無を含めてさらなる調査が必要でしょう。

② 羽咋市上山中町 Mapion いつもNAVI
元々Yahoo地図で登録されていました。3つの地図いずれも飛び地を確認することはできませんでしたが、国土地理院地図では飛び地を確認できました。とりあえず修正しないでおきましたが、備考欄に国土地理院地図を貼っておくのがいいでしょう。

③ 富士吉田市新倉 Mapion いつもNAVI
この飛び地を見つけたのが今回の発端でした。元々は上の2つの飛び地が登録されていましたが、下の大きな部分も飛び地に見えます。これはMapion、いつもNAVI、google、mapfanで確認済みです。実際に飛び地なのかについては要検証です。また、富士河口湖町船津は二重飛び地にしておきました。

④ 海津市南濃町志津 Mapion いつもNAVI
元々は地図はMapion、飛び地は1つで登録されていました。しかしMapion・googleだと飛び地が左右2つ確認できます。いつもNAVIは左側は本体の一部になっており、右側のみが飛び地です。また、mapfanでは真ん中の水路で分かれておらず、大きな一つの飛び地となっていました。一応Mapionで飛び地が確認できたのでそのままにしておきましたが、要検証です。

⑤美濃加茂市牧野 Mapion いつもNAVI
飛び地が1つあることには変わりないのですが、Mapionだと右下が、いつもNAVIだと左上が飛び地になっていました。ちなみにmapfanでは飛び地が確認できませんでした。元々左上でリンクされていたためいつもNAVIのリンクを設定しました。

次回は近畿地方を取り上げます。

追記 新庁舎の情報
東京都府中市 令和5年の供用開始を目標、現住所

群馬県桐生市 令和6年12月の完成を目標、現住所

奈良県明日香村 令和4年度の完成を目標、明日香小学校北隣の現在農地の部分に移転。住所は「明日香村大字橘(以降不明)」

鹿児島県姶良市 令和5年の完成を目標、現住所

愛知県あま市 令和5年5月の開庁を目標、住所は「あま市七宝町沖之島深坪地内」
[102275] 2021年 8月 25日(水)16:04:03未開人 さん
自治体の飛び地 改訂について(1)
[102242]EMMさん、[102271]Nさん 対応ありがとうございました。

先程、地名コレクションの自治体の飛び地の全体的な見直しを終え、更新しました。
最も多かった変更はMapionで飛び地が表示されずに、いつもNAVIに変更したケースで、あまりにも数が多いので個々には触れません。
ここでは難しい判断となった点を中心に取り上げていきたいと思います。

北海道では該当事例がなかったため、今回は東北・関東編です。

① 真室川町平岡 Mapion いつもNAVI
飛び地の数がMapionでは3個、いつもNAVIでは2個でした。改訂前は2個でしたが、国土地理院で3つあるように見えたため、Mapionを採用した上で3つに修正しました。

②大江町三郷乙(2) Mapion いつもNAVI
Mapionでは飛び地が1つにまとまっていますが、いつもNAVIは3つです。判断に迷った場合はいつもNAVIを採用しました。
飛び地の数が異なる事例は多数見られたので個々には取り上げていません。
本題に入ります。この飛び地はMapionだと住所が「左沢」になっています。国土地理院で住所が三郷乙であることを確認しました。

③坂東市生子 Mapion
改訂前は飛び地が2個となっていましたが、3つ確認できたので修正しました。両方の地図で同じだったので視認性の高いMapionを優先しています。

④那須塩原市板室 いつもNAVI
元々は「那須塩原市飛地」で表示されていましたが、Mapionで飛び地が表示されずにいつもNAVIに変更したところ大字が判明しました。

⑤東金市上布田 Mapion(1) Mapion(2) Mapion(3)
いつもNAVI(1) いつもNAVI(2) いつもNAVI(3)

元々は上布田には(1)〜(4)の飛び地が設定されていました。(4)は(3)の隣にあったのですが、両方とも飛び地の数が2個になっていたため誤りと判断して統合しました。また、(1)は元々1個でしたが、Mapionでは上にもう一つ飛び地がありました。とりあえずMapionで登録して、数を2つにしておきました。

⑥大多喜町弥喜用 Mapion
改訂前は飛び地が1個となっていましたが、2つ確認できたので修正しました。

⑦旭市萬歳・櫻井 Mapion いつもNAVI
Mapionで地名を見てみると、全域が「櫻井」になっています。いつもNAVIでは両方の地名が使われています。また、飛び地の数は改訂前は2個ですが、両方1個しか確認できません。
国土地理院を確認すると地名については全域が「萬歳」となっていて、飛び地は2個確認できます。mapfan、googleでも2つ目の飛び地は確認できないため保留としていますが、備考欄に追記しておこうと思います。

⑧柏市藤ヶ谷 Mapion いつもNAVI
備考欄には「東側は川沿いに飛び地ではない模様」とありますが、Mapionでは飛び地のように見えます。ここは文章の方に合わせました。

⑨相模原市中央区宮下本町1丁目 Mapion
[94758]でスカンデルベグの鷲さんによると、恐らく境界変更で消滅したと思われるということでした。僕の方で境界変更のデータが確認できなかったのでひとまず保留しましたが、確実な証拠があれば削除します。
新規収録については別の記事で扱いますが、いつもNAVIで確認が取れた町田市小山町は収録しました。

⑩松田町松田庶子 Mapion いつもNAVI
元々は南東が松田庶子、北西が松田総領として登録されていました(総は惣が正しいはず)が、両者が松田庶子と判断して両者を統合しました。やや離れているため(1)(2)とするのが適切かもしれません。

次回は中部地方を取り上げます。情報などありましたら提供していただけるとありがたいです。
[102270] 2021年 8月 24日(火)18:07:17未開人 さん
リンクの貼り方についての質問
飛び地コレクションについては丸2日かけて見直しを行なった結果、もうすぐお披露目できそうです。
以前からたくさん議論が行われていたためそんなに苦労しないのでは、という思いと裏腹に大変苦労しました。もちろん、まだまだ不備も多いと思うので、これからも見直しを重ねていくつもりです。

さて、今回マピオンで見つからなくなった飛び地のリンク先をいつもNAVIに変えようとしました。
そこで、URLを直接貼り付けた場合、縮尺が最大で表示されてしまいます。例:足利市羽刈町(1)
一方、「シェア」を押して出てきたURLは同じ住所の本体にリンクされてしまいずれてしまうようです。例:足利市羽刈町(1)

他の方法がありましたらぜひ教えていただきたいと思います。
[102239] 2021年 8月 11日(水)02:51:21未開人 さん
Re:EMMの地名コレクション編集メモ・第211号
[102222]EMMさん
「自治体の飛び地」コレの担当者を、修正のお手伝いを申し出て頂いた未開人さんに変更しましたのでご確認ください。
僕の方ではまだ「編集権限のある正しい暗証コードを入力してください。」と表示されているので、まだ担当者は変わっていないと思われます。少し様子を見ていましたが、対応よろしくお願いします。

編集方針ですが、基本的には地図リンクはゼンリンに変更する予定でいます。その他の点については、[102237]を参考にしたいと思います。
[102219] 2021年 8月 1日(日)16:51:14未開人 さん
思っていたより深刻な問題…
[102173]Nさん
ご回答ありがとうございました。広島県は海田町と坂町の隣接を見落としていました。
これ以上は数学に詳しい人に聞いたほうがいいですね。

予定を変更して本題です。
2019年にマピオンの地図データが変更されました。([98777])それに伴い昨年隣接関係に大きな影響が出ていることが発覚しました。([99411][99576]など)
この件ですが、飛び地コレクションにも大きな影響があったようです。
[98777]ではスカンデルベグの鷲さんが
例えば、『自治体の飛び地』コレクション内の
★印:地図で確認できない例や、要検証のもの
とされている飛び地のいくつかは、現在マピオンで確認できるようになっています。
とおっしゃられていますが、実際はそれ以上にかなりの変化があったようです。
例として、伊丹空港の飛び地が表示されていません。
この問題は2年前から指摘されていたようですが、今まで気がつきませんでした。
本来ならコレクション編集者である太白さんに権限があるものと思われますが、太白さんの書き込みが見られないこと、自治体の飛び地コレクションは地名コレクションの中でも最も閲覧数が多いことを踏まえると、速やかに解決すべき問題だと思われます。
なかなか時間が取れないため僕が編集者になれるかわかりませんが、できることは協力したいと思います。

また、他のコレクションについても見直しが必要なものがあるかもしれません。
[102172] 2021年 7月 11日(日)00:45:51未開人 さん
市区町村の一筆書きについて
少し前に勿来丸さんがTwitterに、千葉県の市町村の一筆書きについての画像をあげていました。これについての話題です。
過去に一度だけ都道府県の一筆書きが可能か? という話題が出たことがありました。([18371][18372]参照)その市区町村版です。

ここから数学的な話になります。辺を境界線、頂点を市町村に置き換えて考えてください。
一般的に一筆書きといえば、「与えられた辺を全て1回だけ通る経路は存在するか?」という問題を指します。これをオイラー路と言い、辺が奇数個の頂点(ここでは、同一県内の隣接市区町村の数)が0個または2個の時一筆書きが可能です。これを満たす都道府県は日本には存在しません。
一方で今回は、「与えられた頂点を全て1回だけ通る経路は存在するか?」という問題です。これをハミルトン路と言います。こちらは一般的な解を得るのは非常に難しい問題です。しかし、市区町村の数は限られているので何とか解く方法はないでしょうか。

とりあえず離島は除くとして、分かりやすい例としては、
・隣接市区町村が1個の場合→その市区町村がスタート/ゴールになる
 これにより同一都道府県内に隣接市区町村が1個の市町村が3つ以上存在する、青森県、鳥取県、広島県(架橋隣接の江田島市を除いても不可能)、山口県(架橋隣接の周防大島を除けば一筆書き可能)、愛媛県、佐賀県については不可能と分かります。

・隣接市区町村が2個の場合→その市区町村でスタート/ゴールする場合を除き、隣接する市区町村が前後に来なくてはならない。
 例として岩手県を挙げると、平泉町と金ヶ崎町は隣接市区町村数がともに2なので、一関市→平泉町→奥州市→金ヶ崎町→北上市(あるいはその逆)で回らないといけない。
 応用的なパターンでは、田野畑村についても普代村→田野畑村→岩泉町(あるいはその逆)で回らないといけないが、これにより普代村の前は野田村しかあり得ない。こうして順番に見ていくと軽米町→洋野町→久慈市→野田村→普代村→田野畑村→久慈市まで決まります。(ただし、これらの市町村がスタート/ゴールにならない限りにおいて)

・1つの市区町村で都道府県を分断する場合、分断された地域ごとに考えて良い。ただし、スタートまたはゴールは分断している市区町村に隣接すること。
 これにより宮城県(不可能と判明)や富山県(可能と判明)についてはかなり簡略化できます。

・2つの市区町村で都道府県を分断する場合も、いくつかに場合分けをしたら簡略化できる?

しかし福島県や長野県、さらには北海道になってくるとなかなかこれだけではうまくいきそうにないです。誰か解く方法があったら教えていただきたいです。

[102128]ピーくんさん
広島大学法学部の移転、驚きました。次回は大学の移転について取り上げようかと思います。
[102108] 2021年 6月 18日(金)00:51:18未開人 さん
新庁舎の情報
ついでに新庁舎の情報も載せておきます。だいぶ先のものばかりですが…
和歌山県田辺市 令和6年3月予定、移転・新築 新庁舎の位置は「東山一丁目5番地1号」。

静岡県島田市 令和5年初頭?、新築

千葉県袖ヶ浦市 令和6年9月予定、新築 但し1期棟は令和4年8月から業務開始

埼玉県八潮市 令和6年1月予定、新築

埼玉県春日部市 令和5年度予定、移転・新築 予定地は旧春日部市立病院跡地(中央七丁目2番地1)。

島根県松江市 全部で3期の工事が行われるが、第1期の移転は令和5年春。現住所で新築。
[102107] 2021年 6月 18日(金)00:20:05未開人 さん
Re:楽しい十番勝負を目指して(妄想)まとめ
[102033]の続きで飛び地の話をもう一つ。
柏市藤ヶ谷の飛び地ですが、最新のmapion地図だと東側も飛び地になっているように見えます。他の地図だとgooglemap以外は飛び地ではないままのようですが。

[102080]グリグリさん
僕の意見がほぼ採用されたようなので、考えていることをもう少し話します。
まず、「参加者限定回の開催」には複数の意味合いがあります。
1. 「この大会の参加資格を失うことを一つの目標として提示したい」…十番勝負は各々が目標を設定することができ、それが魅力となっていますが、一つの目安として何か提示できたらという思いがありました。
2. 市盗りの活性化…常連が参加しなければ1万石の差を詰めることができます。さらにメダルを獲得できれば差は大きく詰まります。
元々この2つの考えから出た意見でしたが、結果として新規参加者の獲得につながったらいいですね。

さらにこんなのはどうでしょうか。
・「参加者限定の大会」は年1回、本大会の直前とする。
・そのときの本大会は期間を10日ほどに短縮or難易度を上げ、常連でも完答がギリギリの問題にする
これにより、「大会が増えることにより通常の書き込みがしにくくなる」問題が解消でき、常連の人も実力が獲得石高に反映されやすくなるようにすれば不平等感を感じにくくなると思います。さらに期間が短ければグリグリさんの負担も減るでしょう。可能であれば我々も手伝いたいと思います。
今のところ懸念点として考えられるのは、「参加者限定の大会」で最近出題機会がなかった市が出題される事による問題です。これに限っては妥協するしかないですかね…

僕の意見としては、以下の条件を一つも満たしていない人が参加できるように考えています。
・過去1年以内にメダルを獲得した
・過去1年以内に10番以内で完答した
・現役の総領主

というわけで、[102086]勿来丸さん
とはいえ、参加回数が少ないが常連並みの実力を発揮されている方(例:未開人さん)を参加可能にするかは判断が難しいので、「正答数とメダル数」のような2つくらいの基準で判定するのが丁度良い気はしますね。
「この大会に参加できないことを一つの目標としてほしい」という意味合いから、僕の出場は辞退させていただきます。

Twitterで勿来丸さんと他の話題も出たりしているんですが、それについてはまた後日で。
[102052] 2021年 5月 31日(月)08:29:05【2】未開人 さん
匙を投げました
両親ともに医療従事者で、ワクチン接種を済ませたとのことです。

[101553]グリグリさん
(1)の病院・診療所関連については、厚労省の医療施設調査の平成29年医療施設(静態・動態)調査の表番号G51で「一般診療所の従事者数,職種・都道府県-指定都市・特別区・中核市(再掲)・病床の有無別」があり、全国で医療従事者がおよそ70万人となっています。(1)には介護施設なども含まれていますので、(1)は70万人よりは多くなると思いますが、それでも残りの(2)(3)(4)で300〜400万人が対象になるということであり、本当にそうなのかと思いたくなります。
珍しく初歩的なミスですね。病院と診療所は別物です。医療法の定義によると、病床が20床以上の施設を病院、20床未満の施設を診療所と区別しています。同調査によると病院では約210万人、歯科診療所で約32万人(これは接種対象でしょうか?)のようなのでこれで少なくとも280万人です。

一方報道ではこのようになっており、はっきりとしたことは分かりません。
実際に誰を接種対象とするかは自治体の裁量に任されていると思われます。ということで匙を投げました。

オンラインオフ会については、技術的な面での問題はないと思いますが、グリグリさんの時間的な問題が心配です。
Zoomを例に挙げますが、技術的には画面共有、ブレークアウトセッションなども使えばできることの幅は広がるでしょう。
オンラインツールに不慣れな方がいらっしゃったら一つの課題にはなると思いますが、そこはどうなのでしょうか。

ところで、お時間がないところ申し訳ありませんがそろそろ領主地図の更新もしてもらえると嬉しいです。

【1】オフ会について追記。
[102033] 2021年 5月 26日(水)01:30:57【1】未開人 さん
続・十番勝負議論とその他
[101999]デスクトップ鉄さん
平均正答順位が一番実力を表しているというのは異論があります。[99823]
完答順位はマラソンランナー、平均正答順位はスプリンターの種目といえます。
と書いたように、両者はともに実力を示す、別カテゴリーの指標です。瞬発力のある若手は平均正答順位で、経験豊富なベテランは完答順位で優位に立っています。
54回は完答者正答順が一番遅かった問六でも7.542で極端に難しい問題はありませんでした。しかし今回は問四の完答者正答順が9.517と極端に大きかったため、完答順位はほぼ問四を答えた順番になってしまいました。それよりは他の問題も反映される平均正答順位の方が良いと思った次第です。
ですがそもそも実力はデータでしか表すことができないという矛盾がありますね。
どちらにしろ過去回の自分と比較する上では意義は大きいかと思います。

[102018]勿来丸さん
[102021]駿河の民さん
[102022]伊豆之国さん
勝手に話を広げるのは良くないと思いますが…
作問や進行に負担が生じるなら、参加資格のない常連に一部の業務を委託してもいいと思います。(私もそうですが作問側に回ってみたいという人は多いのではないでしょうか)
作問は厳しいでしょう(他の出題者の新しい発想によって出題の仕方が増えるというメリットはありますが)が、他は言いたいことを大体言ってもらえました。

[101989] で提案し、勿来丸さんも[102018] でちょこっと触れられている「入門コース」の復活については、「出題者の負担が多くなるので難しい」とのことですが、必ずしも十番勝負の「本番」と同じ日程にせず、臨時の「特別企画大会」として、参加資格も「新人限定」若しくはそれに準ずる者に制限し、出題数も絞り「市盗り」とも無関係にして別個に行う、というのは「有り」でしょうか([101981] で未開人さんがご提案の「新人戦」とは少し違いますが、似たようなもの?)。
敢えて入門コースにしなかったのは日程をずらすことでグリグリさんの負担を減らす意図が大きいです。市盗りに反映してもいいと思いますが、他はほぼ同じ考えです。

ところでこの議論で使われている「初心者」が誰を指すか人によって異なるように思います。
(1)まだ参加経験のない人
(2)初参加から日が浅く、メダル獲得などの経験が(少)ない人
(3)初参加から日が浅いが、既にメダル獲得などの経験がある程度ある人
僕は(1)(2)のつもり(ゆえに僕自身は含まれない)で話しているのですが、いかがでしょうか。

ここからは[70444]MasAkaさんと[95328]そらみつさんが話題にしたことのある水上村立水上中学校の話です。
水上村の条例で住所を調べても住所は
水上村大字湯山1番地
と出てきます。一方で、昨年11月の広報ゆのまえには次のような記載がありました。
神社のとなりには水上村立水上中学校があり、町史には「町議会が昭和34年1月に字塩利5131番地の1に水上村が水上中学校校舎を建築することに同意す」と書かれています。現在の水上中の敷地は市房ダム工事の土捨場だったようです。水上中学校は湯前町にあることになります。
両町の間に意見の食い違いがあるようです。元の経緯を辿ると、水上村内にあった中学校がダム建設により湯前町に移ったということのようです。

参考として地元のブログです。
水上中学校のあるところも、もともとは湯前町だったそうです。
しかし、生活圏も経済圏も水上村の範囲内であるうえ、中学校までできたため、湯前町から譲ってもらったと聞いたことがあります。
正確には両町に問い合わせるか町史・村史を見ないと分からないと思いますが、正式な文書がないまま今に至っている可能性も考えられます。
飛び地だとしたらできた経緯も他にないものでしょう。
[101981] 2021年 5月 16日(日)15:47:19【1】未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 感想
開催ありがとうございました。では今回も感想文を書きましょう。

[101582]問十:勝浦市(銀メダル)30分8秒
前回の十番勝負以降の話題が市名アナグラム、自治体のローマ字表記、市町村制施行時の漢字だったので名称系問題は絶対出るんだろうな…と思っていました。入院中の白桃さんに鍛えられた成果もあって銀メダル獲得です。ただ、問十だったので気付くのが少し遅れました。

[101588]問二:四万十市(8位)1時間9分56秒
[101526]の記事があったので「女性市長のいる/いた市」というのは出題されるかと思っていましたが。それに近い共通項はないかと思い女性首長のページを見ていたら小平市が先月市長選だったことを発見。名古屋市も該当していたので確信。
回答の四万十市は前学期に授業のレポートで取り上げた市で、一度答えてみたいと思っていました。

本当なら開始から1時間後に予定が入っていたのですが、自粛期間中ということもあり思わぬトラブルに見舞われ予定が立ち消えに。おかげで十番勝負が捗りました。

[101595]問六:西都市(6位)2時間9分23秒
何となく県の真ん中が多いのと、島根県は北東への人口の偏りが大きいことから人口重心に至りました。

[101602]問一:稚内市(8位)3時間26分2秒
何となく「基本は県庁所在地で、少しだけ違うパターンが紛れている」ことはわかりました。当てるだけなら適当な県庁所在地を入れればよかったのですね。特に彦根市からは滋賀一中(現:彦根東高校)が連想されました。一方福岡市が非該当なのは北九州市が該当するから?とも考えましたが…
最終的に銚子市のWikipediaを見ていて気がつきました。とてもいい問題だと思いますが、県庁所在地を書けば大体当たってしまうのが惜しいところ。

[101609]問七:竹田市(銀メダル)14時間28分52秒
問題市が全て県境隣接で、しかも山の中が多かったので「県境の交通路」を見てみたら見つけました。みなさんが苦労されている問題でメダルを取れるのは気持ちがいいですね。

第1回採点までに5問正解。

[101673]問八:勝浦市(4位)3日22時間8分15秒
同一県に複数の問題市がある時は隣接関係のパターンが多いと思っていましたが、南相馬市が異色の存在でした。第一ヒントの大泉町からは自動車工場or外国人人口比率が連想されます。南相馬市の外国人人口比率を見てみようと思って生活ガイドを調べたら男性人口比率1位であったため確信。
回答市の選択は苦労しました。生活ガイドに会員登録するか国勢調査を引っ張ってくるか、答えたい市が当てはまるか一つ一つ調べるかの三択でしたが、この日に予定が入っていてあまり時間が取れなかったのでいくつかの市で調べてみたところ、勝浦市が該当かつ答えたら領主になれるとのことで回答しました。
過去には第三十回の第十問で同じ共通項が出ていて、三市が共通して問題市に使われていましたね。
[101975]なると金時さん
なるほど、国際武道大学ですか。人口ピラミッドを見てみたら確かにそうでした。ところで似たような状況にある長万部町(東京理科大学)は在学が1年なこともあってか女性の方が多いですね。

[101697]問五:室戸市(8位)4日43分49秒
アナグラムを解いたら分かりました。確かに出題は予想できましたね。

[101701]問三:館林市(10位)4日21時間55分7秒
アナグラムで標高関係は見抜きましたが、庁舎標高なら根室は該当しないはず。何故か「都道府県で最低標高が最低」の方に行ってしまい、どこを答えたらいいか全く分からなくなりました。しかし、こんな時でもないと群馬から答えることはないので。

[101757]問九:阿久根市(17位)5日21時間15分57秒
今回は合併系を考えるのを完全に忘れていました。今回一番の反省点です。

[101844]問四:赤平市(6位)6日21時間14分9秒
名称系がもう一問あるとは思ってもみませんでした。最後はインターネットのサーバー勝負になりました。

完答順位:6位(銀メダル2、誤答なし)
開催前に掲げていた目標:[101555]
金メダル、完答五番以内、領地獲得
金メダル…勿来丸さん、おがちゃんさん、桜トンネルさんの3人がいる限りどう頑張っても取れる気がしません。メダルランキングは金メダルを取らない限りこれ以上上がらないのですが… そんな中でも駿河の民さんが初金メダルですか。すごいですね。銀2つなら十分な成績ですが。
完答五番以内…サーバーの問題で2分9秒差の6位。こればかりはどうしようもない。
領地獲得…まりんぶる〜さんから勝浦市を頂きました。
絶妙な目標設定でしたね。
それよりも平均正答順位は初参加以来9.6→12.1→7.1と推移しました。これが一番実力を表している指標だと思うのでできれば過去大会のデータが欲しいところです。

[101973]デスクトップ鉄さん
いたがさきさん、鳴子こけしさん、とりぴーさんのデータが抜けています。

最後に、グリグリさんの[101691]とそれに対する返信について。
個人的には数分でメダルが獲得するよりはこの難易度の方が好きです。新規参入者を呼びたいなら新人戦(もしくは上級者を排除した大会)を開くのが一番だと思いますが、運営上の負担の問題があるでしょう。

市盗りに関しては、まず前提として「市盗りがあるから十番勝負に新たに参加しよう」という人はあまりいないと思います。その上で領主税がルールの複雑化を招くのは確かでしょう。[101954]に書いたような問題もありますし。
[101970]スカンデルベクの鷲さん
"妄想"と書かれていますので聞き流すことにしようと思いますが、私は上記の案には[95307]で述べた理由から反対です。
自分を新規参加者の立場において考えたとき、"安売り"された領国を手にしてもあまり嬉しくないと思います。
同感です。過去回の成績が反映されなくなるとまた常連参加者が離れていってしまうのではないでしょうか。それにルールのシンプルさも一つの魅力です。
長期不参加者の領地没収はギリギリ容認できるラインですが、「その人が復帰された場合領地を返還する」というルールはあった方がいいと思います。

[101971]おがちゃんさん
例えば「新規参加後5大会分の獲得石高を通常の倍として計算する」など、新規参加直後の方に限定して特典を付与するのがバランスやルールの単純明快さに鑑みても適当な気がいたします(その場合、継続参加層の過去回の石高に変更を加えるべきか論争が発生しそうですが)。
これは思いつきませんでした。いい案ですが、過去回については論争が起きそうですね。
過去回を含めると例として豊田市は領主が10万石から20万石になって、今回の目的に逆行してしまいます。少なくとも初期の大会については含めるべきではないでしょう。しずしずさんのように久しぶりに参加したケースについても議論が必要です。また、これだと僕も次回から該当することになりますが、いいのでしょうか。

前述しましたが、私案としては「新人戦を開き、結果を市盗りにも反映する」ことです。
[101954] 2021年 5月 14日(金)19:42:21未開人 さん
完答したので
完答したので、話題が古くなる前に反応しておきましょう。

[101691]グリグリさん
意見はまた後で述べるかもしれませんが、とりあえずは一点だけ。
つまり、保有国高2万石の領主は、開催毎に0.2万石内部で減石されて、五回後の開催時には1万石に減石となります。
2万石の領主は次の回では1.8万石になりますが、その次の回では1.62万石になるのではないでしょうか。それとも切り上げ表示された石高のうちの10%ということなのでしょうか。

[101770]ピーくんさん
群馬県好きなのは嬉しいです。コロナ禍でなければ是非きてください、と言えるのですが。
僕は群馬県はたまに答えるつもりですが総領主はあまり狙ってないです。

[101784]鳴子こけしさん
同じ意見の方がいらっしゃりましたか。個人的には1年前の時点で中止条件を定めたガイドラインを策定しておくべきだったと思います。今年色々な工夫を凝らして実施しようとするなら何故昨年それが出来なかったのでしょうか…

[101787]グリグリさん
午後6時だとまだ大学の授業がありますが、そういう部分は仕方ないと割り切っています。

[101828]駿河の民さん
静岡もあっという間に増え始めてしまいましたね。こういう話題は学会でも話題になっていると思うので最新の論文を読んでみたいとは思うのですが。
第四波は第三波よりは大きくならないかと思っていましたが… 既に30ほどの道府県では第四波が最大になっています。

[101691][101933]十番勝負、市盗りについてはまた後日書くかもしれません。
[101844] 2021年 5月 9日(日)18:14:09未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
合っていて欲しいです。
問四:赤平市
ありがとうございました。
[101757] 2021年 5月 7日(金)18:15:57未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
問九:阿久根市
これに気づかないとは…
[101701] 2021年 5月 6日(木)18:55:07未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
誤答覚悟で。
問三:館林市
[101697] 2021年 5月 6日(木)18:43:49未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
問五:室戸市
[101673] 2021年 5月 5日(水)19:08:15未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
問八:勝浦市
集中砲火で念願の領地獲得でしょうか。

[101662]サヌカイトさん
あと、この十番勝負の告知前までタイトルは「○○達成直前十番勝負」だと思っていました。きっと次回は「○○達成記念十番勝負」となることでしょう。(○○には3つの候補があります)

僕は「白桃さん退院記念」のつもりでいましたが。考えついたのは
・落書き帳50,000,000文字(あと595,588文字)
・女性首長100人(あと5人)
ですね。
[101622] 2021年 5月 2日(日)19:24:32未開人 さん
お知らせと感謝
まずは[101602]の素早い訂正ありがとうございました。

次に、しずしずさんですが、第四十六回にも出場しています。今回はその時以来の参加ですね。

本人の許可を取って書き込みます。今夜は20:30〜とりぴーさんがYouTubeで地理のクイズ企画を行いますが、そちらに参加させていただきます。このような出会いも落書き帳のおかげです。グリグリさんをはじめみなさんにお礼を申し上げます。
世界地理・地理用語も混ざるのでそこだけは注意とのことです。
[101609] 2021年 5月 2日(日)11:28:52未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
問七:竹田市

この問題に集中した甲斐があった。しかしシルバーコレクターだな…
[101602] 2021年 5月 2日(日)00:26:02未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
問一:稚内市

市区町村の役所・役場の移転情報の熊本県益城町の注ですが、熊本地震が起きたのが平成16年になっています。
[101595] 2021年 5月 1日(土)23:09:23未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
問六:西都市
今回は今のところいい感じ。
[101588] 2021年 5月 1日(土)22:09:56未開人 さん
第57回 全国の市十番勝負 解答
問二:四万十市
[101582] 2021年 5月 1日(土)21:30:08未開人 さん
第57回 全国の市十番勝負 解答
問十:勝浦市
よろしくお願いします。
[101555] 2021年 4月 24日(土)22:37:32未開人 さん
クイズの解説記事/新庁舎の情報
遅ればせながら[101420]の解説です。

①人口最多自治体が合併しなかった道府県

道府県最多自治体2位自治体
北海道札幌市旭川市
宮城県仙台市名取市
山形県山形市米沢市
福島県いわき市郡山市
千葉県千葉市船橋市
神奈川県横浜市川崎市
石川県金沢市小松市
愛知県名古屋市豊橋市
大阪府大阪市東大阪市
兵庫県神戸市西宮市
和歌山県和歌山市岩出市
徳島県徳島市鳴門市
福岡県福岡市北九州市
沖縄県那覇市沖縄市

②人口2位自治体が合併しなかった府県

府県最多自治体2位自治体
栃木県小山市足利市
滋賀県草津市彦根市
京都府宇治市亀岡市
奈良県橿原市生駒市
高知県南国市土佐市
大分県別府市日出町

※京都市の合併を見落とさないこと
ここまでは簡単でしょうか。難しいのは次です。県内人口順位と人口を入れましょう。

③その他

最多自治体県内での人口順位人口2位自治体県内での人口順位
青森県三沢市7位38,416黒石市8位31,813
岩手県北上市5位92,292滝沢市6位55,938
秋田県鹿角市10位29,110羽後町16位13,693
茨城県ひたちなか市4位154,631牛久市10位84,675
群馬県館林市6位74,111大泉町13位41,818
埼玉県川越市3位354,168越谷市4位346,605
新潟県見附市15位39,128小千谷市17位33,972
富山県氷見市6位44,081魚津市7位41,032
福井県鯖江市4位68,548敦賀市5位63,939
山梨県富士吉田市5位46,762都留市9位30,391
長野県茅野市10位55,137須坂市11位49,445
岐阜県羽島市9位66,332美濃加茂市10位56,976
静岡県三島市10位107,575御殿場市13位86,663
三重県鈴鹿市3位195,117名張市8位75,884
鳥取県境港市4位32,601岩見町10位10,741
島根県川本町16位3,063西ノ島町17位2,793
岡山県玉野市5位56,824笠岡市6位46,387
広島県府中町8位51,022海田町12位29,669
山口県防府市6位113,638下松市8位56,662
香川県坂出市5位50,556善通寺市7位31,600
愛媛県松前町12位29,733松野町20位3,677
佐賀県鳥栖市3位74,616伊万里市4位52,873
長崎県大村市4位95,426長与町7位41,319
熊本県荒尾市7位50,792菊陽町10位43,350
宮崎県西都市7位28,719三股町8位25,434
鹿児島県枕崎市17位19,944阿久根市18位19,141

※つくば、川口、広島の合併に注意
※島根県は川本町と島前の自治体のみ。
※広島県は竹原市と大竹市がが合併していない。市がありながらも町が解答になるのはここのみ。
※愛媛県はこの2つのみ。
秋田県、群馬県、鳥取県、長崎県は合併を行わなかった市が1つですので分かれば答えられるでしょう。
島根県や愛媛県は超難問です。埼玉県、富山県、福井県、鹿児島県は人口順位の見極めが難しいです。

新庁舎の情報を見つけました。
埼玉県蕨市
昨年9月23日に仮庁舎に移転。旧庁舎の場所での建て替えを行い、令和5年秋の供用開始を目指す。

熊本県益城町
熊本地震で旧庁舎が使用不可になったため仮庁舎で業務をしている。新庁舎が旧庁舎の場所に建てられ、令和4年秋の完成を目指す。

十番勝負、今回も「金メダル、完答五番以内、領地獲得」を目標にします。
[101535] 2021年 4月 18日(日)18:51:05未開人 さん
退院おめでとうございます/合格おめでとうございます/大学生の通学事情
白桃さん、退院おめでとうございます。入院中もちょくちょくメッセージでやりとりさせていただきました。
[101420]の問題1(2)は全問正解でした。僕の方でも解説記事を上げたいのですが、白桃さんが出していただいても構いません。
あと前回の十番勝負の感想はまだ締め切られていないので書いていただければ僕も読みたいです。

[101507] 駿河の民さん
合格おめでとうございます。中学生のうちに十番勝負のメダルを渡してしまったのが悔やまれます。高校生のうちにしかできないことはいくらでもあるので楽しんでください。

さて、[101501]でも書いたのですが、現在大学ごとの自宅通学比率について調べています。
各大学が公表する学生生活実態調査を元に調べようと思ったのですが、そのような調査を行っていない大学やネット上では公開していない大学もあるようで、なかなかデータが集まりません。
感覚的には東京の大学だと東京から60km程度の都市(熊谷、古河、土浦、成田、平塚、上野原)で自宅から通うか下宿するかが丁度半々に分かれるのかと思っています。
ですが千葉県は東京湾を周るので直線距離以上に通学は大変なのでしょう。
この辺について、勿来丸さんに意見を伺いたいです。
[101501] 2021年 4月 3日(土)15:49:41未開人 さん
大学の自宅通学比率/GIGAスクール構想
[101499]さざ波さん
合格おめでとうございます。春からは対面授業が多いのでしょうか?
勿論投稿もたくさんしてもらいたいですが、ここはいつでも書き込めるので、大学生のうちにしかできないことにも挑戦してみましょう。

さて、大学に関して僕が気になっているのが、大学生が実家で暮らすか、一人暮らしをするかです。
この比率については2018年の統計ですが、国立大学で3割、公立大学で4割、私立大学で6割の学生が実家から通学しています。
次回から大学別のデータを分析していきます。

学校関連でもう1つ。文部科学省主導でGIGAスクール構想が進んでおり、小中学生に1人一台タブレットが配布されます。
文部科学省によると、年度内に97.6%の自治体がタブレットの配布が完了したようです。昨年末時点ではまだ2割程度でしたが、3月に約半数が納品しました。
また、残りの43市区町村の名前も公表されています。
ただ、「公立学校情報機器整備費補助金(以下「補助 金」という。)によって整備する端末の状況を示しており、補助金を活用せず整備している自治体等 については補助金の措置分(2/3)に相当する 台数についての状況を示している。」という点に注意が必要です。
余力があったら自治体ごとの導入機種とかも分かる範囲で調べてみたいです。
[101469] 2021年 3月 15日(月)00:52:33【1】未開人 さん
コロナウイルス 地方別感染状況
コロナウイルスについて、地方別の感染状況を調べてみたいと思い、作ってみました。
世界だとWHOがこのような統計を出しているのですが、国内のバージョンは見かけません。
とりあえず大まかな傾向を調べるために6つの地方ごとに毎月の感染者数を算出してみました。
2月末までのデータです。
左が感染者数、右が割合(%、小数点第2位で四捨五入)です。

北海道東北関東中部近畿中国四国九州沖縄合計
1118.3541.7216.7433.3000012
26533.06734.03618.3178.621.0105.1197
31377.093947.925713.148524.8452.3964.91,959
48307.06,34853.21,1749.82,36519.83472.98677.311,931
532213.41,51963.31295.426311.0502.11184.92,401
617910.31,34577.1432.5824.740.2925.31,745
72561.59,67055.11,80910.33,50020.03181.82,00611.417,559
85241.614,14344.53,99712.67,12222.46141.95,38016.931,780
96264.28,94959.51,2408.23,04620.32241.59496.315,034
101,6989.79,86356.31,1676.73,19518.22601.51,3307.617,513
116,65614.119,58341.45,99712.711,69024.71,0002.12,3445.047,270
126,7057.741,14447.210,02511.518,11420.84,4475.16,6707.787,105
16,5604.288,24357.113,8128.927,12717.64,4462.914,2749.2154,462
22,2855.525,05760.33,6218.76,58115.87771.93,2017.841,522
合計26,8446.2226,87552.743,30910.183,59119.412,5342.937,3378.7430,490
人口比13,795,02511.043,522,69934.621,101,84616.822,241,74517.710,923,4098.714,197,07911.3125,781,803

ここから色々なことが読み取れそうです。

【1】数字を訂正。
[101465] 2021年 3月 13日(土)18:48:19未開人 さん
市名組み合わせの話など
[101456]Nさん、[101460]ekinenpyouさん
文字重複がある市のリストですが、面白検索を使って表示することもできます。 検索結果
ただ、これだと都道府県順にはできませんね。

[101461]白桃さん
それにしても3ヶ月は長すぎます。くはさんから高松奪還が…。
次の十番勝負を「白桃さん退院記念」として退院まで待つという案はどうでしょうか?

③今日書店に行ったら『全国鉄道地図帳』という本を見つけて、思わず買ってしまいました。昨年12月1日発行のようです。
税込3520円と少々高いですが、旅行に行けないご時世なので、この程度の出費は許容。
ここのメンバーには面白い本だと思います。

④コロナウイルスの状況ですが、全国の実行再生産数が1を超えました。
恐らくこれから感染者数は再び増加に向かうと思われますが、移動平均が最低となった2日でも990.6人と第一波のピークより多くの感染者を出している状況です。
[101453] 2021年 3月 8日(月)16:40:02【1】未開人 さん
何件かレス
本当は「首都圏だけの緊急事態宣言継続は妥当か?」という記事を書きたいのですが時間が取れないので手短に。
[101425]千本桜さん
ということは「ある特定の区域から外れた場所にある県庁」で、その「特定の区域」とは、白桃さんの好物のアレですね。
恐らく正解です。共通項は「都道府県庁舎がDID区域外である」でした。
白桃さんには他にも何問か出題していますが、やはりクイズ合戦は避けたいところなのでこちらには書いていません。
一方で庁舎の立地については今後の話題になるかと思いこちらにも書きました。

[101452]サヌカイトさん
経県値を市町村別にすると、より細かい判定が必要になってきて…。
都道府県版の創設に当たって微妙なケースが増えてくるのは確実でしょう。「最終的には自己判断」とのことですが、該当者が複数いる経県値が微妙になるケースについては共通見解を作ってもいいと思います。

③グリグリさん
新型コロナウイルスの秋田県のグラフですが、2月17日以降が表示されていません。感染者がいない場合、更新は行わないのでしょうか。

追記 修正を確認しました。
[101420] 2021年 2月 23日(火)23:20:56【1】未開人 さん
白桃さんに出した問題
白桃さんに次の問題を出題しました。問題1に関しては3時間ほどで返事が来て全問正解でした。
流石に(2)を全問正解できる人はメンバーでも少ないかと思われますが、(1)だけでも頑張ってみてください。
問題2に関しては視点が難しいかとは思います。(因みにこれを調べている途中に岐阜県庁の情報を見つけました)

問題1 (1)各都道府県で平成の大合併を行なっていない市区町村を1つあげよ。
    (2)各都道府県で平成の大合併を行なっていない市区町村のうち、人口が最多のものを答えよ。
問題2 日本の都道府県庁のうち、茨城県庁と石川県庁のみに共通する特徴を答えよ。

追記:デスクトップ鉄さんの問題に挑戦
残念ながら半数の32問しか答えられませんでした。
尾花沢・小美玉・大田原も通っていないかと思ってましたが、市の端の方を通っていたのですね。
尚答えは[100209]が参考になるかと思います。
[101412] 2021年 2月 22日(月)17:04:06未開人 さん
新庁舎の情報
いくつか新庁舎の情報を見つけました。

福島県檜枝岐村 檜枝岐村役場新庁舎整備工事の進捗状況 役場のページが見当たらなかったので建築会社のページです。開庁日も分かりませんが現在内装工事とのことなので、今年の春だと思われます。

山口県防府市 庁舎建設室 開庁予定は令和6年の初頭です。

熊本県宇土市 新庁舎建設 開庁予定は令和4年8月です。

あと[100835]MasAkaさんの記事にある川崎市が反映されていません。

県庁の話になりますが、岐阜県庁の建て替えも行われています。 岐阜県新県庁舎建設事業 開庁は令和4年9月とのことです。

[101406]白桃さん
ご心配かけております。入院はひと月を過ぎ、その間に一つ歳をとりました。ICU→コロナ病棟→一般病棟となりましたが人工呼吸の管を入れていたせいか、除去後だいぶ経過した今も声が出ないし、コロナの影響で体力も落ち、特に肺が相当悪くなっているようです。
ICUまで行かれていたとは… もう元気になられたようで何よりです。暇ならみんなでまとめてクイズでも送りましょうか?

ここのメンバーにも何人か受験生がいますね。恐らく今週〜来週が本番だと思われます。頑張ってください。
[101372] 2021年 2月 2日(火)23:32:30【1】未開人 さん
データの扱い方
[101366]グリグリさん
感染日や発症日で統一できれば感染分析には最適でしょうが、感染日は明確ではないですし、発症日は無症状者もいますのでデータを揃えるのはほぼ不可能です。唯一収集可能なデータが、検査により陽性が確定した日(陽性確定日、陽性判定日、判明日、確認日などの言葉が使われます)であり、できる限りこの日に統一することを考えています。現在公表日データのままの都道府県についても検査確定日にできるだけ統一するように改善を進めていますが、少なくとも現状でも公表日データよりは分析には適していると思います。
データの扱い方は難しいですね。僕がこの表を作ろうとしたきっかけは、「感染者数過去最多更新」というニュースが連日流れるのを見て、都道府県ごとの最多は何月何日の何人なのだろうか、ということをまとめておきたかったのがきっかけです。個人的には「正確なデータ」よりも「人目に触れるデータ」の方を重要視しています。「分析」など到底できそうにありませんが、仮に感染分析をするとなったら、その時はグリグリさんのまとめたデータが大いに役立つでしょう。

ご存知かと思いますが、NHKまとめデータはすべて都道府県の公表データという訳ではありません。NHKの独自取材データであり、必ずしも都道府県の公表データと一致している訳ではありません。静岡県はとくに違いが大きくなっています。
[101369]駿河の民さん
静岡県公式LINEを追加しているとすべての感染者情報を送っていただけるのですが、毎日見る報道との差があるな、と感じます。
情報の入手源はLINEという人も多いようですね。静岡県のことについては知りませんでしたが、大きな乖離があるとすると「過去最高」の言葉にもあまり意味がないように感じます。

調べてみると、機関ごとに感染者数のデータも全く違うことがわかりました。
機関名日付時刻累計感染者数累計死者数備考
厚生労働省2月2日0時00分391,626人5,794人
NHK2月1日23時59分391,763人5,833人
2月2日20時20分394,087人5,952人
FNN2月2日12時30分392,337人5,847人※1
TBS2月1日24時00分391,426人5,826人※2
日本テレビ2月2日0時00分391,766人5,833人
ロイター2月2日18時55分392,475人5,846人クルーズ船横浜を含む
読売新聞2月2日0時00分391,765人5,833人
毎日新聞2月2日0時00分389,457人5,792人チャーター便を除く
朝日新聞2月1日389,601人5,831人※1
2月2日23時00分391,923人5,950人
日本経済新聞2月1日20時00分391,690人5,833人
2月2日20時00分394,013人5,952人
時事通信2月1日391,766人5,833人※3
東洋経済2月1日388,153人5,792人チャーター便、空港検疫を除く
NewsDigest2月1日23時59分391,618人5,832人
2月2日21時58分393,942人5,949人
都道府県市区町村2月1日391,479人5,833人
2月2日393,803人5,952人チャーター便、クルーズ船長崎を除く

注が無い場合クルーズ船横浜は除きクルーズ船長崎、チャーター便、空港検疫は含むものとする。

どのデータを用いるかについてはまだ勉強不足ですが、目的にあったデータ使用を心がけます。

追記:[101373]を受けて訂正。きちんと全部調べるべきでした。
※1 FNNと朝日新聞は取り扱いが不明。数値から判断するに朝日新聞は除外しているものと思われる。
※2 TBSは「クルーズ船などを除く」とあるが、「など」がどこまで指すかは不明。
※3 時事通信は「チャーター機帰国者ら」の数字は除かれているが、「など」がどこまで指すかは不明。

[101373]グリグリさん
都道府県公表値は過去日に遡って頻繁に訂正が行われます。NHKデータは過去日の訂正を丁寧に実施しているようですが、他の情報ソースについては確認していませんがどこまで対応しているか不明です。厚生労働省のデータは極めて受動的で遡っての訂正はほとんど行われていないように思えます。累計死亡者数など前日より3人も少なくなっているデータもありました(有り得ない数です)。

本当は一番信頼できるデータが政府から出るとありがたいのですが。
[101365] 2021年 2月 2日(火)00:06:21未開人 さん
1月の新型コロナウイルス流行状況
本日、栃木県を除く10都府県で緊急事態宣言が継続されるとのニュースがありました。

[100951]の後、1月に入ってからほとんどの都道府県で1日の感染者数並びに移動平均で過去最高値を更新しました。
グリグリさんには申し訳ないですが、個人的には発表日を基準としたデータを用いた方がいいと思ったので、NHKのデータを採用しています。(理由としては、発表日の方が報道で多くの人が目にするデータであること、全都道府県共通のデータが使えることです)
並べ方は感染発生数の最高値が多い順です。

①感染発生数・移動平均共に過去最高を記録
感染発生数移動平均
都道府県名日付2020年の最高値日付1月の最高値日付2020年の最高値日付1月の最高値
全国12月31日4519人1月8日7882人12月31日3574.4人1月11日6443.1人
東京都12月31日1337人1月7日2447人12月31日879.9人1月11日1812.7人
神奈川県12月31日587人1月9日995人12月31日433.6人1月15日849.0人
大阪府11月22日490人1月8日654人12月5日375.9人1月11日553.4人
埼玉県12月31日330人1月16日582人12月31日261.1人1月20日445.6人
千葉県12月31日252人1月15日504人12月31日197.0人1月19日456.4人
愛知県12月30日294人1月7日431人12月30日238.1人1月11日339.4人
福岡県12月30日190人1月16日411人12月31日158.7人1月20日299.1人
兵庫県12月25日231人1月9日324人12月31日178.1人1月11日255.9人
茨城県12月4日85人1月15日159人12月4日48.0人1月17日96.0人
京都府12月26日135人1月17日154人12月31日99.7人1月13日136.7人
栃木県12月29日83人1月8日150人12月31日49.7人1月11日126.4人
静岡県11月11日87人1月10日127人12月2日59.9人1月14日89.9人
岐阜県12月31日83人1月9日105人12月31日56.7人1月10日85.0人
宮崎県8月2日30人1月7日105人8月2日17.7人1月10日64.6人
熊本県12月25日68人1月8日101人12月31日45.4人1月14日78.6人
群馬県12月16日63人1月8日100人12月18日42.1人1月10日65.7人
山口県12月29日24人1月18日88人12月31日13.3人1月24日38.1人
宮城県12月26日56人1月14日87人12月28日44.4人1月11日55.9人
長野県12月12日32人1月7日79人12月12日22.1人1月12日61.3人
長崎県12月24日35人1月9日60人12月30日24.1人1月9日44.7人
滋賀県12月26日49人1月9日57人12月31日27.1人1月9日42.7人
奈良県12月3日39人1月8日56人12月27日32.1人1月21日38.3人
三重県11月28日29人1月9日49人12月4日18.6人1月27日36.0人
福島県12月20日40人1月10日46人12月26日24.0人1月11日34.9人
愛媛県11月23日26人1月8日38人11月27日18.6人1月12日29.0人
香川県12月24日27人1月15日37人12月29日12.1人1月11日18.0人
山梨県12月5日21人1月8日36人12月7日12.1人1月10日22.7人
徳島県8月5日11人1月12日35人8月18日4.9人1月23日10.3人
佐賀県12月10日13人11月15日35人8月9日8.4人1月18日26.4人
大分県12月11日26人1月21日33人12月11日18.6人1月26日20.0人
富山県4月20日19人1月6日32人4月24日12.0人1月11日20.3人
和歌山県11月19日15人1月20日24人11月24日9.3人1月20人18.6人
鳥取県12月29日10人1月6日15人12月31日5.7人1月8日6.1人

②移動平均のみ過去最高を記録
移動平均
都道府県名日付2020年の最高値日付1月の最高値
沖縄県8月20日88.6人1月20日93.1人
岡山県12月23日43.7人1月11日55.1人
鹿児島県12月12日22.0人1月9日27.9人
新潟県11月23日12.4人1月14日18.1人
石川県8月20日16.0人1月21日18.0人
秋田県12月29日5.1人1月20日7.0人

③感染発生数のみ過去最高を更新
感染発生数
都道府県名日付2020年の最高値日付1月の最高値
福井県8月28日16人1月15日25人

陽性数が流行状況を的確に反映できているという仮定のもとですが、第3波のピークは1月11日だったようです。

グリグリさん
「◯◯人に1人(感染者)」のマップですが、このままだと秋田県が最も深刻な印象を与えてしまいます。色を反対にした方が良いと思われます。

[101357]
47都道府県について感染発生数と検査件数についてこれを繰り返しています。日別の件数がエクセルファイルでダウンロードできる県もそこそこありますが、当日データの公表だけで過去日の参照ができない県もそれなりにあり、毎日データを拾う必要があります。
この表を作るのに半日かかりました。毎日相当大変な作業をされていらっしゃることでしょう。お疲れ様です。
[101351] 2021年 1月 26日(火)20:34:15未開人 さん
簡単に補足
書きたいことは色々ありますが、とりあえず3点だけ。主にグリグリさんへのお願いです。

①僕の[101336]市区町村の役所・役場一覧(移転情報)への情報提供も意図して書いたものです。恐らく条件を満たしていると思われるので更新お願いします。

②十番勝負の問題市・解答市分析(第五十四回終了時)は恐らくもう不要なページだと思われます。

[101343]グリグリさん
こういうデータが公共データベースから引っ張り出せないところが、この国のデジタル化遅れの悲しい現状を表していると思います。
昨日別件で2年ほど前のニュース記事を探していたのですが、NHKニュースは軒並みリンク切れになっていました。こういうところなのかな、と思ってしまいます。
コロナウイルスの統計もそうですが、最新の情報は手に入ってもなかなか過去の情報は手に入れづらいです。報道は後から検証される際の貴重な資料になるので残しておいてもらいたいです。
[101336] 2021年 1月 24日(日)15:38:41未開人 さん
竹富町役場についての情報
市町村の役所・役場移転情報と[100874]に関連して、竹富町の話題。
[100874]サヌカイトさん
十島村と三島村役場って鹿児島市にあるけど、不便じゃないのかな
[100891]ekinenpyouさん
十島村役場 - Wikipediaを見る限りでは、役場移転の案もあるようですが(諸事情より)積極的ではないような気もしますね。
片側の意見だけではよろしくないと思うので、不便だという意見もあげておきましょう。
最大の問題点は、役場の職員が鹿児島市民だということです。則ち職員は、自分たちが従事している三島村/十島村の選挙には投票できません。一方、どうしても住民の意見も反映されづらくなるようです。経済という観点から見てみても、税収が増えることを含め役場の職員がいることによる経済効果は大きいでしょう。

Wikipedia
本土並みの行政サービスを受けられず、「選挙を通じて意思表示しなければ、切り捨てられてしまう」という過疎の離島の切実さから、公職選挙では寝たきりの高齢者を除くほぼ全員が投票する高投票率であることが知られている
というのが現状のようです。

さて、同じような状況にある竹富町では役場移転は古くからの懸案であり、2015年には住民投票により移転希望が多数を占めました。[89227]
その後の展開ですが、老朽化が進んでいた役場の本庁舎の建て替えが進められています。
一昨年から仮庁舎の建設が始まり、昨年仮庁舎に移りました。
昨年行われた町長選では現職が再選を果たし、西表島への庁舎移転の方針を示しています。
沖縄タイムス
新庁舎は2022年度完成、2023年度共用開始を目指しているということです。
八重山毎日新聞
一方西表島への移転については海上交通網の再構築が必要なことから、時間がかかる見通しです。

新庁舎建設状況はこちらです。
[101320] 2021年 1月 16日(土)18:12:51未開人 さん
第五十六回 全国の市十番勝負 感想
僕だけすっかり挨拶を忘れていたようなので… あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今回も感想文を書きます。

[100958]問七:陸前高田市(4位)2分48秒
前日に記事を書きながらこれは出題されそうだと思って想定解の数と志布志市が問題市になることまでは予想していました。しかしどの市を答えるか決めていなかったのでそのうちにメダルが決まってしまったようです。
ちなみに3分以内に正答してメダルが獲れなかったのは初めてのようです… 運が悪い。

[100992]問二:江田島市(誤答)53分50秒
問題市の面積は順に、5.11, 10.16, 15.32, 20.51, 25.00 で、5km2刻みで並べてあります(市のコード順とは微妙に違います)。
市のコード順とは違うことには気づいていたのでこのまま面積が30、35…と続くものかと思いました。「面積の整数部分が5の倍数の市(ただし同一の整数で複数該当する場合は最も狭いもののみ)」という共通項だと何と解が74市です(1市多かった…)実は1日目の採点までは金メダルを確信していました。

[101027]問八:にかほ市(5位)11時間59分36秒
隣接関係を一通り調べていたら見つけました。正月でなければもっと時間の融通が効いていたかもしれませんね…

[101034]問二:藤井寺市(15位)21時間49分33秒
採点を見て自分だけ誤答しているのを見ると愕然としますね… 通勤率、DIDなどの可能性もあり得たので確実そうな市を選びました。
ちなみに共通項に気づいたのは第三ヒントです…

[101040]問六:珠洲市(14位)、問九:夕張市(15位) 22時間20分33秒
正答が集まっていたので5市をサイト内検索するとでてきました。地名コレクションに追加したくらいでいちいち予想問題作っていたらキリがないと思っているのですが問九は過去記事のピックアップタイトルのところに載っていましたね。これは偶然なのかもしれませんが。

[101069]問四:名寄市(12位)1日19時間47分53秒
問十の手がかりを探そうと「参考情報」のページを見てみようとしたら1個上にある「新着情報」のページが目に止まりました。もしかしてこの中かな… と思ったらありました。

ここで第一ヒント。
[101109]問十:八街市(誤答)3日21時間19分6秒
この問題はとても難しかったです… 開始直後該当しない市の「佐倉市」と「神戸市」から共通項「桜」が浮かびました。(神戸市は桜トンネルさんの出身地)桜なら新年にふさわしいと思ってそれから桜について色々調べるも全くヒットしません。初日に「さくら市」で勝負に出てみようかとも思いましたがやめました。
一方笛吹市はモモとブドウの生産が盛んな市です。他の問題市も瑞穂市(柿)、鳥取市(梨)、瀬戸内市(オリーブ)、佐賀市(海苔)なので農業生産が関わっている可能性が浮上しました。さらにヒントが江戸川区(小松菜)なので勝負する価値はあると思いピーナッツの生産が盛んな八街市を選びました。

[101116]問三:陸前高田市(11位)3日21時間30分1秒
ヒントの前から解答が集まり始めました。失礼な話ですが、過去回の解答を見るにピーくんさんの回答は信用できないと判断したので採点を待ちました。
[100923]ピーくんさん
十番勝負は待機していても解らないのでヒントが出れは時間があれば参加したい。上級者は初日に問題見れなく細工は無理ゲー。
予想外の大躍進でした。感想文を見てみたいです。

あと個人的にこの問題は好きですが、「『こざと』または『おおざと』」だと「共通」項にはならない、と思ってしまいます。

[101125]問五:垂水市(17位)3日22時間45分
区町村該当なし→十番勝負or市盗りor市制施工関連で当たりをつけました。グリグリさんが過去問と全く同じ問題を出すことがあることは知っていましたがこんなに短期間で出すとは思いませんでした。

[101187]問一:五島市(15位)、問十:三笠市(誤答)5日23時間37分59秒
問一については[101217]でさざ波さんが
一応確認なのですが、非該当市の牛久市がこの先正答になる可能性はないと考えて大丈夫でしょうか…?
と言っているように、何市該当するか分からないが牛久市だけは絶対に該当しない、という方向から考えました。そもそも「55市〜」というのが「55市以上」ではなくて「開始時点では55市であるが十番勝負の進行とともに想定解が変動していく」という可能性もあったので手をつけないようにしました。あと地名は地名コレクションからしか出題されないかと思っていました…
第三ヒントまで待って流石に「丑」しかないと思いましたが、探し方がよくわからなかったので確実そうな市を選びました。(陸前高田市を選んでいれば領主だった…)
問十に関しては第三ヒントで同名の市町村という共通項には気付きましたが線引きが難しかったです。佐賀県にかつて名護屋城があったのを知っていたのは手がかりになりました。

[101219]問十:北広島市(13位)7日19時間14分18秒
線引きについては分からなかったのでどうみても確実な市を選びました。共通項は最後まで分かりませんでしたが、自分自身を考慮するのは盲点でした。

完答順位10位(メダルなし、誤答3)
途中でパソコンの画面を割りたくなりながらも、何とかトップ10には滑り込みました。箱根駅伝ならここまでがシード権です。
正直今回は経験の差が大きく出ましたね…
・問題予想はいつでも書き込めるような状態にしておく
・オッカムの剃刀(同様のデータを説明する仮説が二つある場合、より単純な方の仮説を選択せよ)
・過去記事と参考情報は予め見ておく
というところが教訓です。

[100773]でグリグリさんが
あと、採点していて気になっているのですが、毎回、北海道・東北方面の解答が少ないと言う印象があります。想定解表を色付けしながら採点していますが、上の方、すなわち北海道・東北は、とくに前半が白っぽいまま進んで行きます。
と書いています。意図したわけではありませんが、今回北海道・東北から6つ解答しました。特に夕張市については[99835]でデスクトップ鉄さんが
夕張市は11回の解答機会があったのに解答がなかった。第1回以降では解答機会33、正答20で、解答選択率が39.4%。全市の平均が63.4%ですから、かなり低い。北海道の解答選択率は、54.7%で47都道府県中最低ですが、その35市中最低です(ちなみに北海道の最高は室蘭市の75.8%)。なぜ夕張市がこんなに人気がないのか、よくわかりません。
と書き込んでいますが、久々の正答となりました。夕張市は誰も欲しがらないようなのでこれからも積極的に狙っていきます。

次回は金メダルが欲しいですが、今までの20問中19問(今回の問三以外)で勿来丸さんに負けています。まずは彼を打ち負かせねば…
そもそも5月だと参加できない可能性もありますが…

P.S.フォント変わったようですね。そのうち馴れるのかな。
[101219] 2021年 1月 8日(金)19:14:48未開人 さん
穴があったら入りたい…
意気揚々と完答宣言して誤答ですか…
鳥取と三笠の線引きが全くわからないのですが。

流石にこれなら大丈夫でしょう。
問十:北広島市
[101187] 2021年 1月 6日(水)23:37:59未開人 さん
第五十六回 全国の市十番勝負 解答
バイトから帰ってきたら解答ラッシュだ。
問一:五島市
問十:三笠市

僕には答えを見つける能力はないですね…
ありがとうございました。
[101125] 2021年 1月 4日(月)22:45:00未開人 さん
第五十六回 全国の市十番勝負 解答
問五:垂水市

十番勝負ならでは。問三よりも問五の方が意表を突かれた感じ。
[101116] 2021年 1月 4日(月)21:30:01【1】未開人 さん
第五十六回 全国の市十番勝負 解答
問三:陸前高田市

【1】タイトル名がおかしくなっていたので訂正。解答に影響はなし。
[101109] 2021年 1月 4日(月)21:19:06【1】未開人 さん
第五十六回 全国の市十番勝負 解答
問十:八街市
一か八か

【1】タイトルがおかしくなっていたので訂正。解答に影響なし。
[101069] 2021年 1月 2日(土)19:47:53未開人 さん
第五十六回 全国の市十番勝負 解答
問四:名寄市

そういえば今まで出たことなかったのか。
[101040] 2021年 1月 1日(金)22:20:33未開人 さん
第五十六回 全国の市十番勝負 解答
問六:珠洲市
問九:夕張市
[101034] 2021年 1月 1日(金)21:49:33未開人 さん
第五十六回 全国の市十番勝負 解答
問二:藤井寺市

想定解が同じ別解でしたか… 運がない。
[101027] 2021年 1月 1日(金)11:59:36未開人 さん
第五十六回 全国の市十番勝負 解答
問八:にかほ市

問二は僕だけ考えが違うようで不安。
[100992] 2021年 1月 1日(金)00:53:50未開人 さん
第五十六回 全国の市十番勝負 解答
問二:江田島市

みなさん早すぎ…
[100958] 2021年 1月 1日(金)00:02:48未開人 さん
第五十六回 全国の市十番勝負 解答
問七:陸前高田市

勿来丸さんに負けた…
[100951] 2020年 12月 31日(木)23:20:54【1】未開人 さん
2020年の新型コロナウイルス流行状況
感染者数について、連日「過去最多」の文字が並びます。もう全国3000人台ですら特段驚きの数字ではなくなってしまいました。この「馴れ」は恐ろしいものだな、と思ってしまいます。
数字のデータは色々な物事を語ってくれますが、数字そのものは何も語ってくれず、我々が数字を使って訴えかけるしかないのだな、と痛感する年でした。

さて、これから載せるデータは「第1波」「第2波」「第3波」の流行のピークを都道府県ごとに表したものです。1日ごとの最多感染者と移動平均の最多感染者を掲載しています。
ここで第1波…3〜5月、第2波…6〜9月、第3波…10〜12月と定義します。
昨日までのデータは感染発生数感染発生数(移動平均)を用いました。今日は感染者数についてのみ、NHKの速報を用いています。
本日のデータが出揃い次第、30時間以内の修正ルールを用いて更新する予定です。(十番勝負に支障が出なければ)
数は最多感染者の人数が多い順番に並べてあります。

第1波移動平均第2波移動平均第3波移動平均
都道府県日付人数日付人数日付人数日付人数日付人数日付人数
全国4月11日7214月16日540.98月8日16418月9日138312月31日407912月31日3506.7
東京都4月17日2064月14日1678月1日4728月5日346.112月31日133712月30日879.9
神奈川県4月11日764月16日41.78月15日1368月19日97.912月31日58812月31日433.7
大阪府4月9日924月20日65.78月7日2558月10日19511月22日49012月4日375.9
埼玉県4月15日614月16日39.98月8日848月8日62.112月31日33012月31日261.7
北海道4月23日455月3日33.38月20日258月6日14.411月20日30411月24日243.6
愛知県4月7、9日214月10日16.17月31日1998月4日162.712月30日29412月30日238.1
千葉県3月28日624月17日34.78月6日768月7日57.912月31日25212月31日197.0
兵庫県4月11日424月13、15日257月31日628月8日4812月25日23212月31日178.3
福岡県4月11日434月15、16日30.17月31日1698月6日122.112月31日18912月30日158.7
沖縄県4月15日104月18日7.78月8日1628月13日90.611月27日6812月1日46.3
京都府4月3日184月8日11.37月29、8月20日418月23日28.612月26日13512月31日99.7
広島県4月14日364月16日13.67月31日228月2日14.412月11日13112月17日102.6
岡山県4月2、3、8日24月8日1.37月25日107月30日4.412月20日11112月21、25日43.7
島根県4月10、26日54月16日28月9日928月12、13、14日14.412月26日812月28日3.4
茨城県4月1日184月7日7.68月9日178月3日11.912月4日8512月4日48
岐阜県4月5、7、10、11日114月11日8.97月29日258月2日17.312月29日8312月30日56
栃木県4月8日64月11、12日2.69月14日219月15、17 日7.412月29日8012月31日48
静岡県4月8日94月13日3.77月25日307月31日19.711月19日7511月24日55
宮城県4月16日134月16日69月15日199月15日10.612月24日5912月27日40.9
群馬県4月11日354月16日11.39月15日239月21日16.912月10日5712月16日42.6
熊本県4月3、14、19日34月19、20 日1.98月5日398月1日2412月26日5312月30日45.7
滋賀県4月22日124月22日5.18月7日318月9日15.312月26日4912月31日27.1
岩手県なし0なし08月26日68月26、9月1日1.312月11日4312月16日13.9
福島県4月16日84月20日3.79月24日108月29、30、31、9月1日4.712月24日4312月25日24
鹿児島県4月17、20日24月20、21 、22、23日0.97月4日347月8日15.712月9日4012月12、14日22
奈良県4月21日94月21日3.68月18日378月22日15.712月3日3912月27日32
高知県4月8日74月11日4.68月15日148月19、20日3.112月14日3612月16日22
長崎県4月1、2日34月7日1.68月1日238月5日11.612月23日3512月29日24
新潟県4月17日64月28日2.47月31日98月3日3.611月17日3311月23日12.7
長野県4月10、13日74月14、16日3.48月27日199月2日11.412月11日3312月12日22.7
三重県4月16、17日64月22日3.39月5日258月8日16.711月28日2912月4日18.6
石川県4月10日204月14日11.49月1日278月20、22日1612月24日1812月30日12
香川県4月13日114月18日37月16日107月18、19日2.112月23日2712月28日12.1
青森県4月11日54月11、12、13日1.68月27日27月15日0.610月16日2610月21日14.7
愛媛県5月13日175月18日3.48月9日58月2日1.711月23日2611月27日18.9
大分県3月22日83月25日3.48月17、19日108月21日6.112月11日2612月11、12日18.6
宮崎県4月3、8日44月8、9日1.97月25日268月2日18.311月26日1911月26日11.1
富山県4月20日204月24日138月26日138月31日6.712月24日2312月24日7.3
山口県4月5、12日44月16日1.98月25日168月29日7.912月28日2312月30日13.4
山形県4月14日104月16日4.49回17月16、17、18日0.612月11日2212月14日13.6
山梨県4月6日44月11日38月6、19日108月6、7日4.312月5日2112月7日12
徳島県3月30日213回0.38月5日178月17、18日4.910月16日810月21、22日2.1
福井県4月3日124月8日7.38月28日168月31日9.111月18日1111月22日4.3
和歌山県4月6、25日54月9、10、11日2.38月1日138月1日6.711月19日1511月24日9.3
秋田県5回24月2、4、5日18月7日148月13日2.712月25日1212月29日5.3
佐賀県4月23日94月29日3.18月6、12日128月9日8.412月10日1312月16日6.3
鳥取県4月18日27回0.39月12日85回1.712月29日1012月31日5.7

こうしてみると、昨日の常識は今日の非常識という言葉がまさに思い浮かびます。
【1】12/31のデータを反映。
[100946] 2020年 12月 31日(木)21:06:30未開人 さん
グリグリさんへのレス など
ここ数日で興味深い記事がいくつか投稿されていますが、[100899]から。
そういうオプション機能を入れることは可能ですが、どうでしょうか。私は経県値の面白さは点数を競うというよりもマップにあると思っているので、ランキングはあくまでもマップへの参照ページという位置づけで考えています。そういう意味で点数だけのランキング表示はちょっと抵抗がありますね。
グリグリさんの考えは良く分かりました。特に反対意見もないようですので、このまま進めていただいて大丈夫です。

それと僕の
この落書き帳にもう少し色々な話題があっても良いのでは、ということです。
具体的には、2010年代のトレンドだった「ゆるキャラ(検索結果14件)」「ローカルアイドル(検索結果0件)」「ご当地マラソン(検索結果0件)」「B級グルメ(検索結果8件)」がほとんど取り上げられていないことです。
の部分だけはオーナーへのお願いではなかったのですが、前後にお願いを挟んでいたので分かりづらかったかと思います。
「落書き帳に話題が上る」と「ホームページに掲載する」では意味合いが異なります。
後者に関してはグリグリさんのおっしゃる通り、
このような視点はどうしてもブームに左右される傾向があるので、データの維持管理に負担がかかる点は要注意と思っています。
という事情から難しいと思っています。また、そもそもが個人サイトなのでどこまでを収録するかというのはオーナーの判断となります。
一方で僕が言いたかったのは前者です。誰か一人でもこういう話題に触れれば話題の幅ももっと広がるのかな、と思います。
そういう意味では十番勝負で「アニメの聖地」を出題するなど広い話題にも触れようとしているのだな、とは思いました。

面白いと思いますし話題性もあるのですが、来年だけのピンポイント(開催されるとして)のデータであり、継続性に問題があるかなと思っています。それと、新型コロナの感染拡大が止まらない状況で、未だに開催にこだわる関係者(主に政治家)には全く失望しているので、個人的にも取り上げたいテーマではないんですよね。申し訳ないけど。
これについては何故投稿しようと思ったのか、から説明します。
勿来丸さんの[100287]が前回の十番勝負の問題になったので、いいタイミングで書き込んでそれが十番勝負の問題になれば金メダルを取れるだろう、という考えから事前工作を行おうとした、というのがことの次第です。そもそも想定解が多すぎたので没ですが。
事前工作に失敗したので、正々堂々と勝負します。

次に新庁舎の情報。あまり新庁舎に興味はないのですが、別件で建築について調べていたら出てきました。
旭川市役所
令和5年11月供用開始予定です。現在の庁舎は故・佐藤武夫氏が手がけ1959年の日本建築学会賞を受賞した有名建築です。

次に一つ質問です。[100914]ピーくんさんが
YouTubeは調査不足で増えましたが
と書いています。都道府県データランキングにおいて、既に開設されていたものが調査不足により確認が翌年になった場合、遡って反映していらっしゃるでしょうか? もししていないと「公式〇〇採用率」ではなく「当サイトにおいて公式〇〇の採用を確認した割合」となってしまい情報の意味合いが異なるように思えます。

[100936]EMMさん
特に学校関係でそういうものがちょくちょくあります…在校生が見られればそれで良い、と言うことで作ったものが多いんでしょうね、多分。
都内であればコロナが終息したら学校巡りでもしようかと思います。自分のブログに写真を載せれば採用されますかね。

[100940]伊豆之国さん
今年は経県値が少ないほど良い、という稀有な年になってしまいましたね。僕の経県値3桁もお預けです。
「秘境駅」の廃止が続くJR北海道で、既に廃駅となったものがあるようです。
初田牛ですか、行きたかったですね。今年も3月に古瀬駅が廃止されてしまいました。行くつもりだったのですが…
ところで、「秘境駅」の名を広めた人物は「牛」山隆信氏ですね。
僕は[100766]
小6以降は鉄道の方に興味が移ったり
と書きましたが、正に秘境駅に興味を持ったのでした。

十番勝負は金メダル獲得、領地獲得、完答5位以内を目標にします。誤答は少ないに越したことはないのですがあまり気にしません。

今日中にもう一つ、2020年のコロナウイルスの流行についての記事を投稿します。
[100898] 2020年 12月 22日(火)00:28:37未開人 さん
聖火リレーのコースなど
はじめに。メンバー紹介文が更新されていました。かぱぶうさん、ありがとうございます。

次に、[100895]ekinenpyouさん
法律や条例を探してみるのが確かに一番確実ですね。これからは大学の研究でも使うかと思うのでそういう習慣をつけていこうかと思います。

[100888]白桃さん
「経県値 都道府県版」、僕の場合一番怪しいのは中学の修学旅行でバスで移動した時だけ通った道です。ルートはわからないので、推測するしかないです。

ところで経県値の件でグリグリさんにお願いがあります。
僕は現住所について「東京都」とだけ表示しており、比較的大事な個人情報のため居住区は公開していません。メンバー登録者の登録機能が搭載された時に、「マップは公開しないけれど点数はランキングのところで公開する」ということが可能であればお願いしたいです。登録せずに点数だけ自分で集計して報告する、というのもありですが。

もう一つ。アーカイブとマガジンの記事集をいくつか推奨しておきました。皆さんも是非。

本題の前に、気になるニュースを見つけました。
旧富山村の支所閉鎖へ 愛知・豊根村、郵便局に業務委託
旧富山村の人口は2015年国勢調査で83人、2020年の調査ではさらなる減少は確実でしょう。支所の閉鎖は驚きではありますが避けては通れないことですね。

さて、本題です。以前、
地理以外の分野から地理を見ていくこと
と書きました。この落書き帳にもう少し色々な話題があっても良いのでは、ということです。具体的には、2010年代のトレンドだった「ゆるキャラ(検索結果14件)」「ローカルアイドル(検索結果0件)」「ご当地マラソン(検索結果0件)」「B級グルメ(検索結果8件)」がほとんど取り上げられていないことです。専門外の分野もありますが、こういう分野も取り上げていきたいところです。

というわけでこちらも意外と今まで誰も触れて来なかった「聖火リレー(検索結果1件)」についての記事です。
15日に、聖火リレーのコースが発表されました。延期前のコースとほぼ同じだそうです。
東京オリンピック聖火リレー 全国859市区町村で実施
859の市区町村について都道府県ごとに見てみます。
通過数が最も多いのは東京都で、15日間をかけて全市区町村を通過するため62です。次点は埼玉県が33市7町の計40です。一方最も少ないのは岐阜県が9市2町で計11です。
通過率で見てみると通過順に徳島県、愛媛県、香川県、大分県、佐賀県、鳥取県、滋賀県、福井県、石川県、富山県、東京都が全市町村通過します。一方で通過率最低は北海道。広大な土地ですが他の府県と同じく2日しかなく、通過するのは12市6町で、10%にとどまります。次に低いのは長野県で、9市3町2村を通過するため割合は18.2%となります。
「区」「市」「町」「村」ごとに見てみます。
区分全数通過数割合
2323100%
79257973.1%
74322229.9%
1833519.1%
全体174185949.3%
予想通りでしょうか、市の割合が高いです。しかしながら通過しない市が213あります。十番勝負に出すには多いですね。
前述の通り全市町村を回る県がある一方、山口県は市は全部通過し、町は1個も通過しないルートになっています。

グリグリさん
これについて、都道府県ごと、市区町村ごとにまとめたデータを「都道府県データランキング」用にメールで送ることはできるのですがいかがでしょうか。
[100887] 2020年 12月 11日(金)01:31:07未開人 さん
情報提供など
11月全く時間が取れず、気づけばこんな時期に。
まずは[100766]
皆さんは何回も行っているにもかかわらず経県値が3点の県はないでしょうか…
に多くの方が答えてくださり、ありがとうございました。
ちょうど今経県値 都道府県版が作られているところですが、こちらでは埼玉県が宿泊経験がある人より高い点数になるかもしれないです。こういった下克上も面白そうですね。

気になった記事にコメントします。

[100774]グリグリさん
未開人さん、とてもしっかりした自己紹介をありがとうございます。考え方は全然未開じゃないと思いますが、伸び代が沢山あるという意味での未開人というネーミングは良いかもしれませんね。
自分ではこんな意図は全くなかったのですが、こういう意味をこめてもいいかもしれませんね。

[100793]Nさん
わざわざ作成してくださりありがとうございます。茨城県は霞ヶ浦の影響はあまりないのですかね。

[100839]スカンデルベグの鷲さん
GIS使ってみたいです。入れようとしたんですがMANDARAもKenMapもWindows専用なのが残念です。かといってQGISは使いづらいし…

[100854]白桃さん
高崎というとどうしても経済大学の方に目がいってしまいますね…

[100856]白桃さん
確かに、県立高校が2校ある「町」も少ないですね。
まだ調べている人がいなさそうなので調べました。都道府立、町村立も含めます。
北海道倶知安町…倶知安高校/倶知安農業高校
北海道むかわ町…鵡川高校/穂別高校
北海道新ひだか町…静内高校/静内農業高校
北海道幕別町…幕別高校/幕別清陵高校
北海道大空町…女満別高校/東藻琴高校(2021統合予定)
北海道羽幌町…羽幌高校/天売高校
北海道中標津町…中標津高校/中標津農業高校
岩手県洋野町…大野高校/種市高校
宮城県大河原町…柴田農林高校/大河原商業高校
宮城県美里町…南郷高校/小牛田農林高校
福島県会津坂下町…坂下高校/会津農林高校
福島県南会津町…田島高校/南会津高校
群馬県大泉町…大泉高校/西邑楽高校
埼玉県杉戸町…杉戸高校/杉戸農業高校
東京都大島町…大島高校/大島海洋国際高校
山梨県身延町…身延高校/峡南高校(2022廃校予定)
岐阜県御嵩町…東濃高校/東濃実業高校
兵庫県香美町…香住高校/村岡高校
島根県隠岐の島町…隠岐高校/隠岐水産高校
広島県大崎上島町…大崎海星高校/広島叡智学園(全寮制)
高知県四万十町…窪川高校/四万十高校
佐賀県白石町…白石高校/佐賀農業高校
長崎県上五島町…上五島高校/中五島高校
熊本県大津町…大津高校/翔陽高校
宮崎県高鍋町…高鍋高校/高鍋農業高校
沖縄県八重瀬町…向陽高校/南部商業高校/南部工業高校
沖縄県南風原町…南風原高校/開邦高校
少なくはないですね。

[100882]ekinenpyouさん
へき地の学校には興味があります。ちょうど情報提供しようと思っていたのが全国へき地教育研究連盟のへき地学校一覧ですが、情報が古かったり福島県など一部県の情報がなく不完全です。
へき地の学校で参考になるデータは政府統計がありますが、都道府県データランキングに載せられる位でしょう。
一覧情報とかお持ちでしょうか?

さてようやく本題です。
個人的に面白そうだと思ったサイトなどをいくつか紹介します。
国際地学協会のTwitter ユニオンマップを作っていらした団体のようですが、このTwitterアカウントでは毎日クイズが出題されています。市るえっとを町村にも拡張したものと見ていいでしょうか。
どこまでこの街? 新宿や渋谷などの繁華街や、東京などがどこまでか、自由に投稿できるサイトです。
あと最近何回か取り上げられているMapExpertに、新型コロナ感染予測のページが加わっていました。参考にしてください。

毎回こんな長文を書こうとするとなかなか時間が取れないです。
[100770] 2020年 10月 31日(土)13:17:02未開人 さん
自己紹介(後編)
[100766]の続きです。

4. 今後書いていきたい記事
第一に研究分野が教育なこともあり学校の配置などに関することは書いていきたいです。
小中学校の統廃合などでしょうか。
第二に市制施行と人口増加/減少についてです。
都道府県人口ボトム市を見てみると人口ボトム市の人口が多い県が順に東京、大阪、埼玉、群馬、沖縄となっています。主に人口が増加している県が並ぶ中、群馬が入っているのが興味深いです。この理由については特に解明していきたい点です。
第三に地方自治についてです。
人口減少の中行政村が存在できる限界などについて考察するつもりです。また「市長の仕事」「地方議会議員の仕事」なども面白そうな話題ですね。

どちらかといえば地理以外の分野から地理を見ていくことが中心になるかと思います。
これらに縛られることなく色々書いていきたいです。あと時間と気力があればマガジンの編集者もやってみたいと思っています。

5. その他
・小学生の頃見ていた日本地図は『ベーシックアトラス 日本地図帳 第二版』でしたがここに載っている人口データは2000年国勢調査の組換人口だったはずです。こうしてみると十番勝負の問一は僕には馴染みがある問題と言えたでしょう。
・この掲示板に小中学生の書き込みが多いことには驚きました。一方でこの落書き帳は多くの大人も参加しています。好きなことで地域や世代を超えて繋がれることは最も大人になるまでにやっておくべきことだと思っていますし、その中で技術的なことやインターネットマナー、社会常識を学べたらさらに良いことだと思っています。僕はもう大学生なのでそういう小中高生を支える立場なのかもしれませんが、そういう環境を作る一端を担っていけたらいいと思っています。
[100766] 2020年 10月 30日(金)01:01:24未開人 さん
自己紹介(前編)
グリグリさん、メンバー登録ありがとうございました。
自己紹介は長くなりそうなので前後編に分けます。
現在都内で大学2年生をしています。

1. ニックネーム、自分色の由来
 プロフィールの方も更新させて頂きましたが、出身は群馬県です。インターネット上で「未開の地」と言われているのでこの名前にしてみたら案外気に入ったので使っています。自分色は上毛三山を表しています。小学校の運動会の時とかを思い出しながらできるだけ近い色になるように調整しました。

2. 略歴
地理自体の興味はかなり昔からあったと思います。小学5年生の頃は国土地理院に就職したいと思っていました。ですがこのサイトには行き着かず。小6以降は鉄道の方に興味が移ったり勉強が忙しかったりして高校卒業まで過ぎます。
そんな中でも浪人が決まった2週間後には[100348]で述べたように「海岸線に到達するまでの市町村数」を自分で調べようとしたりはしていました。(結果数え間違いがありました)
大学に受かった昨年以降もそんな風に色々調べていました。このサイトに到達したきっかけは「隣接県が載っている市町村地図」か「正確な人口データが一覧で載っているサイト」のどちらかを調べていた時だったと思います。そして今年1月ごろから読み始めたと思います。
投稿を決意したのはコロナ禍があったからだと思います。時間ができたことに加えて実家に帰ると妹がSNSを使いこなして楽しそうにしていました。それまではインターネット上で知らない人と繋がることには抵抗がありましたが丁度良い機会だ、と思いました。
それに加えe-Statの使い方が分かったことや書き込みたいネタが集まったこと、そして十番勝負でまともに戦えそうだと思ったことなどもありました。
加えて、この掲示板の方針である「過去ログを残す」ことに大いに賛同したこと、流れの速いSNSより掲示板形式の方が自分に向いていそうだったこと、も大きな理由です。

3. 経県値
経県値の方も更新させて頂きました。現在99点となっています。今年3月に東北に行って3桁にするつもりでしたがコロナのため自粛しています。
ところで、高校+予備校で4年間通った埼玉県が一度も宿泊したことがないという理由で3点になっています。恐らく1000回は行ったことがあると思います。経験値は最終的には個人の裁量に委ねられるとのことなので4点か5点にするのもありですが、「滞在時間は長いが一度も宿泊したことがない」記録の証として3点のままにしようか迷うところです。
皆さんは何回も行っているにもかかわらず経験値が3点の県はないでしょうか…

後編に続く
[100752] 2020年 10月 25日(日)23:58:10未開人 さん
第五十五回 全国の市十番勝負 感想
先にメンバー登録しようかと思いましたが、登録直後に記事を書くとややこしいことになりそうなので先に感想を書きます。

一応[100425]
メダル獲得と完走1桁順位を目標にします。
と言いましたが、これは達成できました。本当は[99802]初参加の金メダルも狙っていましたが、相手が強過ぎました。

解答市の選び方ですが、集中派、分散派以外の選び方をしたいと思い、「極力人口の少ない市を選ぶ」というコンセプトで選んでいくことにしました。

では振り返り。開始早々は人口、面積などの基本データを集めることに集中しました。

[100425]問四:宮若市(銀メダル)2時間13分19秒
隣接関係をひととおり調べていると、豊田市とみよし市が隣接→ともに工業が盛んということを思いつく。過去記事検索で[100287]が出てきて、問題市と非該当市からこれだと確信。この統計の提供者である勿来丸さん以外の回答がなかったので回答市を慎重に選んでもメダルが獲れるだろう、と思い人口最少の宮若市を選択。

[100430]問六:西之表市(誤答)3時間1分54秒
共通項が島か港だろうとは思いましたが、十番勝負直前に白桃さんが港湾の記事を挙げていたことからそっちに目がいってしましました。とりあえず大きめの港/島で選んでみましたが誤答。

[100439]問二:尾鷲市(8位)4時間31分18秒
[100287]の記事で丁寧に69市町とまで書かれていたのでひょっとしたら該当する市数が載っている記事はないかと検索してみたら結構県境サインの記事が出てきて思い出しました。非該当の南あわじ市にも納得。121市になったのはただの数え間違いでしょう。人口最少の尾鷲市で解答。

[100455]問七:常陸太田市(誤答)15時間54分56秒
日が明け、鉄道関係について調べていたら5市ともに盲腸線の終着駅があったのでこれが共通項ではないかと思いました。(稚内駅、気仙沼駅、三峰口駅、信楽駅、広電宮島口駅)特に気仙沼駅は今年4月に新たに該当するようになったこと、この共通項の問題が過去になかったことからあり得そうだと思いましたが、他人の解答を見ると違いそうなので人口がやや多めの常陸太田市で解答。
ところでこれは何市あるのでしょうか。

[100465]問一:飯田市(誤答)、問十:飯田市(10位)20時間36分
問一はどうも人口十万人に関係していそうな気がしていたのですが、行田市の人口が増加していると思っていたので迷いました。一方問十も人口十万人が絡んでいそうなので迷いました。恐らくどちらかは正解だろうと踏んで人口十万人のイメージが強かった飯田市で両方勝負してみました。結果は問十は正解でしたが問一は惜しくも590人差で不正解。これを採点している時のグリグリさんの心境を知りたいです。
飯田市が違う時点で人口十万人はないものと思いました。

[100474]問六:宿毛市(14位)1日15分12秒
殆どの方が正解だったので検索してみたところ大島コレクションがヒットしました。該当市の中で人口最少の宿毛市が残っていたので解答。

[100487]問五:都留市(銅メダル)1日20時間11分12秒
該当市が47だったので1都道府県1個なのかどうかだけでも考えたいと思いました。勿来丸さんが笛吹市で解答していたこと、問二を考えてみると出題市が4つであることにもとくに意図はなさそうだったことから1都道府県1個だと思いました。しかし笛吹市にこれといった特徴が見つからなかったのでランキングを見てみると共通項を発見。恐らく人口密度最下位の都留市が人口でも最少だと思い解答。結果[100743]ハルさん
想定解が47だったので、都道府県あたり1市と踏んでいたら最初の採点で山梨の笛吹市と都留市がともに正解。これで大きく狂いました。
ということになったようです。
ここで5問正解できたので、[100746]駿河の民さん
ヒント前に4問前後で固まっていた方が多く、4問の壁があったように感じました
から抜け出せたのは良かったです。

次は第一ヒントを待ちました。

[100528]問八:沼田市(8位)5日21分50秒
第一ヒントで下市町が提示。とくにこれといった特徴は見つからなかったのですが見落としていた出身者の欄に答えがありました。人口最少市は稚内市ですが、ここは思い入れのある沼田市で解答しました。最初は天童市と嘉麻市の共通項を考えていましたが、このやり方では駄目なようですね。

[100537]問三:夕張市(誤答)5日2時間25分26秒
[100529]桜トンネルさんの
お題のある市からそっち関係は疑っていましたが…。
を見ていたら、突然閃きました。南風原町は逆算して納得しました。人口最少の夕張市で解答しましたが、罠がありました。

[100565]問三:尾花沢市(14位)、問七:尾花沢市(12位)6日2時間27分17秒
この日は外出中でした。問三は誤答の理由がすぐに分かりました。問七もアナグラムは解けたので施行日関係を調べてみたら到達しました。施行日は初日に調べていたのですが… 偶然人口最少市が両方とも同じだったのでこれで解答しました。

[100573]問九:芦別市(15位)6日3時間3分49秒
第一ヒントの段階では市制が関わる問題かと思いました。アナグラムと区町村該当なしを合わせることで十番勝負or市盗り関係に行き着きました。

[100601]問一:香取市(10位)7日36分59秒
第一ヒントの時点でさいたま市を解答しようとも思いましたが流石にそれはないだろう、と思いました。アナグラムも最初は「過去の名前鳥」だと思いましたがこれも違う。正しいアナグラムが解けても「かなり前」がいつかは分からない。第三ヒントで国勢調査と分かるも人口だというのは信じられませんでしたが、2000年まで遡ると飯田市が11万人を超えていたことが発覚。該当する中で人口最少の香取市を選びました。

完答順位:7位(銀メダル1、銅メダル1、誤答4)
初出場の完答順位なら歴代上位に入りそうです。誤答はあまり気にしないつもりでしたが、思ったより堪えるので次回からは少し減らしたいです。

次回は正月開催でしょうか? だとしたら僕も「新しい正月様式」を考えないといけませんね。
次回は一発完答に挑戦することも考えておきます。

では、今からメンバー登録します。
[100601] 2020年 10月 17日(土)21:36:59未開人 さん
第五十五回 全国の市十番勝負 解答
問一:香取市
ありがとうございました!
それにしてもかなり惜しい誤答だったんですね…

メンバー登録は十番勝負が終わってからにします。

追記
[100368]右左府さん
中学校のない市町村、平成の大合併前の旧市町村単位で見ると事例は年々増えているでしょうね。
まとめてくださっている方がいます。 まとめ
[100573] 2020年 10月 17日(土)00:03:49未開人 さん
第五十五回 全国の市十番勝負 解答
問九:芦別市

[100566]スカンデルベクの鷲さん
結果、運悪く"ハズレ"を引いてしまったことが分かりました。
僕も同じミスでしたね。これに関しては
[100495]Nさんの
【追記】問三は条件追加したらそれっぽい数になったので安心して寝られます…
の条件のことでしょうね。
[100565] 2020年 10月 16日(金)23:27:17未開人 さん
第五十五回 全国の市十番勝負 解答
問三:尾花沢市
問七:尾花沢市
[100537] 2020年 10月 15日(木)23:25:26未開人 さん
第五十五回 全国の市十番勝負 解答
問三:夕張市
[100528] 2020年 10月 15日(木)21:21:50未開人 さん
第五十五回 全国の市十番勝負 解答
問八:沼田市

そこまで見る必要があるのですか…
[100487] 2020年 10月 12日(月)17:11:12未開人 さん
第五十五回 全国の市十番勝負 解答
問五:都留市

ところで十番勝負のページで、入門コースのランキングのページが恐らく全ての回で見られなくなっています。
[100474] 2020年 10月 11日(日)21:15:12未開人 さん
第五十五回 全国の市十番勝負 解答
メダルは獲得。
問六:宿毛市
[100465] 2020年 10月 11日(日)17:36:00未開人 さん
第五十五回 全国の市十番勝負 解答
問一:飯田市
問十:飯田市

共通項は分かりませんが片方だけでも合っていて欲しいです
[100455] 2020年 10月 11日(日)12:54:56未開人 さん
第五十五回 全国の市十番勝負 解答
問七:常陸太田市
[100439] 2020年 10月 11日(日)01:31:18未開人 さん
第五十五回 全国の市十番勝負 解答
問二:尾鷲市
僕が数えたら想定解が121になりましたが… 数え間違いでしょうか。
[100430] 2020年 10月 11日(日)00:01:54未開人 さん
第五十五回 全国の市十番勝負 解答
確実そうなところで。
問六:西之表市
[100425] 2020年 10月 10日(土)23:13:19未開人 さん
第五十五回 全国の市十番勝負 解答
初出場です。メダル獲得と完走1桁順位を目標にします。
問四:宮若市
[100364] 2020年 10月 7日(水)00:34:20未開人 さん
中学校がない町村
[100363]右左府さん
こちらの 東奥日報の記事 にも「全国的にも珍しい中学校教育の事務委託」とありますが、他に同様の事例はどれだけあるのでしょうか。
3年前に話題となっていたようです。[94175]
僕もGaccomというサイトを使って中学校のない町村を調べました。恐らく2019年度の情報だと思います。
せっかくなのでまとめておきます。

1.完全に委託しているケース
府県名町村名委託先校名
青森県西目屋村弘前市東目屋中学校
長野県平谷村阿智村阿智中学校

2.組合立の学校があるケース
府県名町村名組合名(構成市町村)所在地校名
長野県北相木村、南相木村小海町北相木村南相木村中学校組合小海町小海中学校
長野県長和町上田市長和町中学校組合上田市依田窪南部中学校
長野県山形村松本市山形村朝日村中学校組合朝日村鉢盛中学校
山梨県鳴沢村河口湖南中学校組合(富士河口湖町、鳴沢村)富士河口湖町河口湖南中学校
京都府笠置町相楽東部広域連合(和束町、笠置町、南山城村)南山城村笠置中学校
奈良県三宅町川西町三宅町式下中学校組合川西町式下中学校
鳥取県日吉津村米子市日吉津村中学校組合米子市蓑蚊屋中学校

他にも他市町村への越境が認められているケース(小中問わず)は集めてみたいです。

余談
細かい話ですが、特急マガジンの更新履歴の欄で、編集長が「讃岐の民」となっているので訂正お願いします。
[100348] 2020年 9月 29日(火)23:32:34未開人 さん
海岸線到達までに経由する自治体数
はじめに。
[100331]グリグリさん
地名コレクションへの登録、ありがとうございました。

本題。時間がなかったのですっかり乗り遅れてしまいましたが、海岸線到達までの自治体数。
実はこれ、僕も手作業で調べたことがありましたが、その日付は何と浪人が決まってから2週間後でした。
しかも間違ってました…

この言い方を用いると、例えば、新発田市と喜多方市の隣接は比較的有名な話ですが、「喜多方市は海岸線到達までの自治体数が1である」という言い方に直すと新鮮かつ意外な感じがしますね。

ところで直通する道路がないケースは隣接していないとみなすとExcelでは計算できないほど複雑になりそうですね。
[100274] 2020年 9月 8日(火)23:20:48未開人 さん
「最寄り県庁MAP」を読む
色々レスしたい書き込みが続いていますが突然忙しくなりました。ちょっと前の投稿から遡っていきます。
[100210]駿河の民さん
野木町には昨年7月と今年2月の二度訪れています。一度目の時は「ひまわりフェスティバル」を見に行ったので、無料シャトルバスが走っていました。二度目の時は三県境→渡良瀬遊水池→野木駅まで歩いていきました。確かにバス停を見た記憶は全くないですね。
まさかこの短時間にこの2カ所が同時に話題になるとは…
ところで野木町は栃木県でありながら東京への通勤客が多く、なかなか興味深い町です。

[100253]勿来丸さん
今はどの県にも同名の市町村は存在せず、「〇〇県××町」のように郡名を省いて書いても全自治体が特定できるわけです。
この落書き帳では取り扱ってないようですが、厳密にいうと北海道には「泊村」が二つあります。(後志総合振興局、根室振興局・国後島)
「県」の話であって、「道」の話ではありませんが。

[100272]グリグリさん
ちょうど元の日程では都合が合わなかったので、延期は助かります。十番勝負開始前にメンバー登録する流れになりそうですが、よろしくお願いします。

後余談ですが、8月20日に全国の「町」としては初めてのウーバーイーツが愛知県豊山町で始まったようです。

さて、本題です。[100093]で勿来丸さんに教えて頂いた最寄り県庁MAPが結構面白かったので、気になる点をまとめてみます。
1. 青森県の田子町は青森県側だが、三戸町は岩手県側でかなり入り組んでいる。
2. 埼玉県横瀬町は群馬県の飛地になる。
3. 房総半島南部は神奈川県の飛地になる。
4. 三重県庁が最寄りの地域はかなり狭い。
5. 京都市山科区の最寄り県庁は滋賀。
6. 三重県町が最寄りの地域は非常に狭い。
7. 淡路島の最寄り県庁は兵庫ではなく、淡路市と洲本市は何と和歌山で、大きな飛地になる。
8. 尾道市の最寄り県庁が愛媛。
9. 島原市の最寄り県庁は熊本だが天草市と苓北町の最寄り県庁は長崎で逆転している。
10. さらに鹿児島県長島町の最寄り県庁も何と長崎。

面白いのはボロノイ図はその性質上絶対に飛地を生まないはずなのに、地形や市町村という制約上かえって飛地が増えている点ですね。
同時期には車で最速で行ける県庁も話題になりました。この二つを比較することさらに面白いことになりそうですね。

あとは「市町村が県庁まで最短距離の県に属した場合」と「市町村が車で県庁まで最速で行ける県に属した場合」では人口・面積・人口密度などがどう変わるか、の計算をしてみるのもありですね。時間があったらやってみます。

事務連絡
デスクトップ鉄さん
感想文は明日書きます。
[100188] 2020年 8月 22日(土)22:51:07未開人 さん
全国の町十番勝負 感想など
ここでは十番勝負の後に感想戦をやる風習があるようなので書いてみます。

前日の夜予告を見て、町ならDID関連が出そう、とヤマを張る。
当日8時までバイトだったので出遅れるかもしれない…と思いましたが終わってみたらまだ更新されていませんでした。
9時過ぎから数分おきにリロードしていたら問題が出てきました。
しかし想定解数は問題町を抜いたものだと思っていたもので… だから[100122]グリグリさん
10問すべて解答可能数は3町になります。
の文言もよく理解できないまま解き始めました。誰にも迷惑をかけることにならずに済んでよかったです。

問一:千葉県酒々井町(金メダル)
まず「市町村パラパラ地図」を開きました。これで隣接関係と過去の合併はいっぺんに調べることができるからです。
たまたま問一の隣接関係から調べたら全部5市隣接だったので金メダルを狙って解は数えずに答えました。

問三:山形県高畠町(誤答)
前述の通りルールを理解していなかったので解が4つ以上あるものと思いました。とりあえずミニ新幹線の駅を書いて出しました。
しかし[100133]かぱぷうさん
問三の問題を見て「米原町!」なんて思ったのは秘密です(笑)
このヒントまで分からなかったのは反省すべきですね。

問八:群馬県神流町(銀メダル)
早くから「万」がポイントになるとは気づいていました。しかし「◯万コレクション」と過去の市町村を見てみるも当てはまらないので一旦放置。青森県東北町については大字が一個出てきただけだったので一回諦めましたが、入浴後もう一度調べてみると郵便局を発見。たまたま選んだのが簡易郵便局ではなくてよかったです。

他の問題についても書いておきます。
問二、問四、問五、問六、問十…メダルが埋まる前には考えなかった。
問七…岬→灯台の切り替えができなかった。
問九…事前にDID関連が1問は出ると思っていたので最初はDID人口比率を調べようとした。(が、面倒なので断念)第1回の採点でDID人口比率が高そうな兵庫県播磨町や奈良県三郷町が誤答になっていたので別の手を打つ。
人口増加率を調べたら王寺町が3.00%、蟹江町が-0.00%だったので小数点以下2桁が00の町を疑ってみたものの明らかに数が多い。
すると第一ヒント。これで完全に分からなくなったので次のヒントを待っていたらお詫びが入りました。
とりあえず大学の新聞記事検索機能を用いて調べるも空振りに終わる。このヒントでも思いつかなかったので諦めました。

市の十番勝負ほど参加人数が多くなかったとはいえなかなかの結果を残せたとは思います。
次の十番勝負ですが日曜日から予定が入っているのでメダル争いと早めの完走は厳しそうですが、頑張ってみます。

そういえば[100093]勿来丸さんの
明確に定義が必要(市役所・町村役場基準なのかどうか、など)ですが、これに関しては結構な数あると思います。1年前のTwitterで最寄り県庁MAPというものがあったので、参考として載せておきます。
に対するお礼がまだでした。大変ありがとうございます。まさにこれを求めていました。これだけで2、3日は語り尽くせそうです。
[100157] 2020年 8月 19日(水)00:49:03未開人 さん
全国の町十番勝負 解答
問八:群馬県神流町
解が8個も見つからないのが気がかりです…
[100146] 2020年 8月 18日(火)21:59:42未開人 さん
全国の町十番勝負 解答
問三:山形県高畠町
[100124] 2020年 8月 18日(火)21:23:06未開人 さん
全国の町十番勝負 解答
問一 千葉県酒々井町
[100105] 2020年 8月 15日(土)22:32:58未開人 さん
解答ありがとうございます
[100093]勿来丸さん
[100094]白桃さん
[100095]M I さん
[100100]サヌカイトさん
みなさん解答ありがとうございます。

1
[100097]白桃さん
新潟県も調べてみましたが、市制・町村制施行時の市町村がまるまる新潟市となっているのが118、同じく長岡市となっているのが104でした。上越市は100に届かないと思います。
まだ出ていない市の中では浜松市が多そうだと思い調べてみましたが意外とそれほど多くもなく62でした。恐らく新潟市が全国最多で間違いないと思います。

2
ざっと調べただけですが、
小学校……上川小学校(北海道上川町)・学区面積1049.47㎢
中学校……足寄中学校(北海道足寄町)・学区面積1408.04㎢
と思われます。どちらも自治体全域が学区になっている例ですね。
最も広い学校はこれで合っていると思います。逆に最も狭い学校は調べるのがむずかしそうですね… 恐らく離島ではないかと推測します。校区の可住地面積が最も広い学校や学校から最も遠い家とかも調べられたら面白そうですね。恐らく比にならないくらい大変だと思いますが。

3
明確に定義が必要(市役所・町村役場基準なのかどうか、など)ですが、これに関しては結構な数あると思います。1年前のTwitterで最寄り県庁MAPというものがあったので、参考として載せておきます。
これは当時僕も見つけて大変面白いと思いました。中学1年生の頃地図帳に垂直二等分線を描いて求めようとしていたのを覚えています。(点が多くなると作図も難しくなるので断念しました…)

もし、役場ではなく一部でもというのなら、既にやっているかもしれませんが、垂直二等分線を多用して、ボロノイ図を描いたら分かりやすいと思いますよ。

ボロノイ図という名前は初耳です。なかなか市町村の境界が載っている全国規模の地図がないのですよね…

それにしてもみなさんこんなに熱心に調べてくださるとは… 脱帽します。
[100092] 2020年 8月 12日(水)23:05:03未開人 さん
初めて投稿させていただきます
現在大学2年生の者です。STAYHOME期間中からここを覗かせて頂いています。いろいろ見ているうちに投稿したいネタが溜まってきたので、書き込ませていただきます。現在比較的大掛かりな考察から単なるネタまで二十数個思いついているので、追々書いていくつもりです。大学での専攻が教育系であるため、そういう視点で見た記事が比較的多くなるかと思います。

その中で小中学生の頃から考えていた3つの疑問があるのですが、答えを知っていたり過去にここで議論されたことなどありましたら教えていただきたいです。

1 現在の1市町村を構成する、市制・町村制成立時の市町村数が最多である市町村はどこか?
2 日本の公立の小中学校のうち、校区が最も広い学校と最も狭い学校はどこか?
3 自らが所属する県の県庁より他の県の県庁の方が(直線距離で)近い市町村はどれだけ存在するのか?

ところで、本日の「東大王」で準優勝の栄東高校で植栽文字を発見しました。

SAKAEHIGASHI 埼玉県さいたま市 SV

航空写真だと小さくて判別できず、SVだと校門と被ってしまい判別が難しいのですが、これでも大丈夫でしょうか。
これからよろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示