今回の問十は過去最速と言っていいほどの解答ラッシュとなりました。まず、金メダルの桜トンネルさんと銀メダルのスカンデルベグの鷲さんは僅か1秒差ですが、これはもっとも僅差となります。順位をもっと拡大してみても、2位、4位、6位、7位の解答時間は史上最速のようです。ついでに次点も載せておきます。
※以下、全て敬称略
順位 | 大会 | 問題 | 解答者 | 解答時間 | 解答市 | 大会 | 問題 | 解答者 | 解答時間 |
1 | 66 | 1 | おがちゃん | 15秒 | 藤沢市 | 66 | 10 | 桜トンネル | 22秒 | 浜田市 |
2 | 66 | 10 | スカンデルベグの鷲 | 23秒 | 東松島市 | 56 | 7 | 桜トンネル | 38秒 | 長井市 |
3 | 15 | 2 | k-ace | 1分23秒 | 大牟田市 | 66 | 10 | おがちゃん | 1分25秒 | 七尾市 |
4 | 66 | 10 | 駿河の民 | 1分44秒 | 西海市 | 56 | 7 | 未開人 | 2分48秒 | 陸前高田市 |
5 | 15 | 2 | EMM | 3分40秒 | 新潟市 | 66 | 10 | 勿来丸 | 3分42秒 | うるま市 |
6 | 66 | 10 | ぺとぺと | 5分33秒 | 藤沢市 | 65 | 3 | 桜トンネル | 7分19秒 | 御坊市 |
7 | 66 | 10 | あきごん | 7分 | 奄美市 | 15 | 2 | 今川焼 | 11分2秒 | 岡山市 |
8 | 15 | 2 | 油天神山 | 11分33秒 | 旭川市 | 66 | 10 | 深夜特急 | 13分12秒 | 洲本市 |
9 | 15 | 2 | がっくん | 11分41秒 | 高知市 | 66 | 10 | 未開人 | 13分59秒 | 津久見市 |
10 | 15 | 2 | 穴子屋 | 13分23秒 | 今治市 | 66 | 10 | 海辺を飛ぶ鳥 | 16分54秒 | 南城市 |
前回の豊田市に続き、今回は太田市でも領主の交代がありました。長期領主ランキングも着実に入れ替わっているようです。現在の領主の着任が古い順のトップ10は以下のようになっています。
就任回 | 市名 | 領主 | 累積石高 |
1 | 善通寺市 | 白桃 | 18 |
1 | 西都市 | いっちゃん | 3 |
2 | 石垣市 | M.K. | 10 |
2 | 牛久市 | 作々 | 5 |
2 | 本庄市 | 烏川碧碧 | 6 |
3 | 奈良市 | 深夜特急 | 17 |
3 | 日高市 | 今川焼 | 3 |
4 | 八幡市 | yamada | 5 |
4 | 沖縄市 | いっちゃん | 5 |
また、
[108582]で挙げられていた美唄市が解答されたことにより、最も直近に解答されていない市は三笠市になりました。今回も問九で未解答になっているのですが、この三笠市、問題市採用率が非常に高いのです。問題市の回数/想定解の回数によって問題市選定率を算出すると、上位は次のようになります。
市名 | 問題市 | 想定解 | 問題市選定率 |
三笠市 | 9 | 29 | 31.0% |
三沢市 | 10 | 38 | 26.3% |
相模原市 | 25 | 96 | 26.0% |
佐倉市 | 8 | 35 | 22.9% |
岡山市 | 28 | 130 | 21.5% |
箕面市 | 6 | 28 | 21.4% |
名古屋市 | 31 | 145 | 21.4% |
佐世保市 | 19 | 89 | 21.3% |
茅ヶ崎市 | 7 | 33 | 21.2% |
尾張旭市 | 5 | 24 | 20.8% |
甲州市 | 7 | 34 | 20.6% |
横浜市 | 27 | 132 | 20.5% |
野々市市 | 6 | 30 | 20% |
みよし市 | 5 | 25 | 20% |
最後に正答があった47回以降で、三笠市が想定解に含まれる問題を見ていきましょう。
回数 | 問題 | 状況 | 共通項 |
48 | 4 | 未解答 | 駅(鉄道駅)のない市 |
49 | 1 | 問題 | 市区町村の人口ランキングで町に挟まれた市 |
51 | 3 | 問題 | 面積が300.00km2から399.99km2の市 |
61 | 3 | 問題 | 所在市の市名が入る道の駅がある(表記も一致) |
62 | 9 | 未解答 | 人口差10人未満の市区町村がある市 |
63 | 5 | 問題 | 女性市議会議員ゼロの市 |
64 | 6 | 問題 | マイナンバーカード保有枚数率76%以上の市(総務省報告 令和5年6月末時点) |
66 | 7 | 問題 | 可住地面積比率が20%未満の市 |
66 | 9 | 未解答 | 公式LINEのない市 |
なんと、未解答3回に対し、問題市に6回選ばれています。ちなみに僕の動向はというと、48回は初参加前で、後の2回はいずれも歌志内市で解答しています。これでは解答しようがないという感じです。
どうか次回は三笠市を問題市から外していただきたいと思います。また、分析を見ていると、解答機会率最下位の東御市が唯一領主が1万石で残っているのも面白いです。