都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
白桃さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[104955] 2022年 7月 21日(木)23:43:39白桃 さん
従業地・通学地による人口・就業状態等集計
明日、14時に令和2年(2020年)国勢調査の「従業地・通学地による人口・就業状態等集計」が公表になります。これによって、各市町村の昼間人口が明らかになるのはもちろんですが、都市圏(正確に言うと通勤・通学圏)の設定が可能になります。通勤・通学圏の設定は楽しいのですが、作業的には中々しんどいのです。頑張るんだ白桃!
[104938] 2022年 7月 17日(日)03:43:51白桃 さん
東京市に編入された因子町の最高人口
性懲りもなく、[104900]に続き関東地方の「因子町最高人口ランキング」の掲載を予定しているのですが、考えてみれば、いや、考えるまでもなく、そのランキング上位は東京に編入された面々で埋まってしまい、ただでさえ意味もないランキング表がさらに味気ないものになってしまいます。よって、「別扱い」としてここに記すことにしました。
表中の◎は「生まれながらの町」、〇は「単一の因子村が町制した因子町」、印のないものは「複数の因子村からなる因子町」です。
因子町名最高人口国勢調査年-----因子町名最高人口国勢調査年
平塚/荏原132,1081930碑衾40,9721930
西巣鴨115,6541930千駄ヶ谷40,9001930
渋谷102,0561930小松川39,9281930
滝野川100,7461930岩淵37,6641930
王子89,009193034,6571930
中野87,2631930大久保33,8151930
吾嬬80,9851930戸塚31,7811930
三河島80,2171930駒沢31,0431930
杉並79,1931930落合30,5931930
尾久73,3681930長崎29,2661930
世田谷73,1101930本田27,3901930
日暮里71,0211930隅田25,0771930
代々幡70,5771930馬込23,0251930
大井70,0801930井荻22,7241930
千住69,0851930羽田21,3901930
目黒67,2361930池上20,7201930
亀戸65,1741930南綾瀬20,3541930
淀橋57,3131930西新井20,0771930
南千住56,0101930和田堀19,1941930
品川55,6391930矢口18,2611930
大崎53,7771930松江17,1121930
寺島49,4571930小岩14,8481930
高田48,5421930六郷14,4411930
野方46,8351930高井戸13,4181930
大森46,0551930練馬13,1451930
入新井45,2091930梅島12,7481930
板橋44,7171930東調布12,3261930
蒲田44,030193010,3101930
巣鴨43,2391930新宿4,8481930
大島43,1401930
国勢調査年がすべて1930年になっているように、1932年に東京市に編入される直前まで、人口は急増しています。特に、平塚/荏原は関東大震災後に住宅地化が進展し、1930年国勢調査の人口は、当時の新潟市より7,000人も多くなっています。この、132,108という数字は、「因子町」としても、「町」として(1930年国勢調査時は荏原町)も、我が国最高人口であります。双葉山の69連勝、藤井聡太の29連勝は、いつか破られることがあるかもしれませんが、この記録は、まず破られないでしょう。
なお、上表記載以外に東京の因子町は二つあります。1920年国勢調査直前に東京に編入された内藤新宿、1930年国勢調査後に町制施行した奥戸であります。

[104935]グリグリさん
ご対応ありがとうございます。「変遷情報」は宝物です。いろいろ大変だとは思いますが、大切に「保全」するとともに、「進化」できるようになれば、と願っております。微力ではありますが、白桃も少しでもお役に立てればと思っています。
[104926] 2022年 7月 11日(月)16:48:46【1】訂正年月日
【1】2022年 7月 11日(月)17:38:28
白桃 さん
事務連絡
オーナーグリグリさん
市区町村変遷情報において、埼玉県の吉田町(現:秩父市)が次のようになっています。
変更年月日都道府県変更種別郡名等自治体名変更対象自治体名/変更内容
1928(S3).11.10埼玉県町制秩父郡吉田町秩父郡 下吉田村
この変更種別は「町制/改称」あるいは「改称/町制」だと思いますが・・・
[104925] 2022年 7月 11日(月)14:15:50【1】訂正年月日
【1】2022年 7月 11日(月)15:56:37
白桃 さん
秋風が吹くのはまだまだ先だと言うのに・・・
三本松の夏はもう終わってしまった。

[104924]千本桜さん
白桃さんの甘酸っぱいグラフィティ。この落書き帳は、奥様もご覧になっているのではありませんか? 大事件が起こらなければ良いのですが(笑)
お気にかけていただき、ありがとうございます。でも、心配ご無用です。ウチの奥方様は、白桃がコロナで入院していたときは必要に迫られて(白桃が無理やりお願いしたので)、しばしば当落書き帳をチェックしてくれましたが、普段は無関心ですので閲覧することはマズないでしょう。
万が一覗かれた場合には、毅然とした態度で次のように言えば良いだけのハナシです。
「・・・・・・以下の「私」は白桃自身ではないよ。キミもよく知っている○○君のことだよ」
(※注:白桃は奥方様を「キミ」or「君」とかと呼んだことはありません。念のため)

ついでですので、[104917]を誤解が生じないよう、・・・・・・以下を次のとおり正確に記す(改竄?)ことにします。
・・・・・・
今から五十年前の夏のことであります。「白桃の親愛なる友人H君」は二学年下の女性と額に汗をかきながら旧中山道(「|日中 山道」は表記ミス)を歩いていました。ただ非常に残念なことは二人きりではなかったのです。というのも、それは(白桃やH君が在籍する)地理学研究室の巡検旅行なのだから仕方のないことなのです。当時(今でも???!)「H君」はその女性を相当、かなり、意識しておりましたが、彼女は「H君」を全く意識してはいないのです。「そのことは自信を持って言えます」と、(「H君」は(涙)ながらに語っていました。)であるからして、一緒に旅行出来るだけでも天に感謝すべきことなのです。
その旅は、五年後に(リニア)新幹線の駅ができるらしいA【中津川】市のA【中津川】駅を降りたって始まりました。峠の途中で日本百名山の一つB【恵那】山が現れました。この山はB【恵那】市ではなく、A【中津川】市とC【長野】県のD【阿智】村にまたがっています。でも、そんなことより「H君」は彼女のことで頭がいっぱいなのです。
最初の見学地(観光地)は、E【島崎藤】村(の『夜明け前』)で有名なF【馬籠】宿でありますが、その当時はC【長野】県でありました。それはともかく、「H君」は彼女のことが気になって観光どころではなかったのです。次に訪れたG【妻籠】宿も気がそぞろであまりよく覚えておりません。
一泊目はC【長野】県のH【南木曽】町で、この町の住人は読書?好きらしい。(南木曽町の中心部である旧読書⦅よみかき⦆村は、与川⦅よかわ⦆・三留野⦅みるの⦆・柿其⦅かきぞれ⦆の合成自治体名)翌朝、I【清内路】峠をバスで越えてJ【飯田】市に入るのですが、リンゴの香りが心地よかったのを覚えています。このJ【飯田】市にも(リニア)新幹線の駅ができるらしい。街の散策を終えると国鉄で湖の近くの上K【諏訪】駅まで行き、二泊目はK【諏訪】市泊。
三日目は国鉄で一旦、L【山梨】県に入り、M【小淵沢】駅でN【小海】線に乗り換え、またC【長野】県に入った最初のO【野辺山】駅で下車。その駅は鉄道ファンでなくとも誰もがよく知っている高原にある駅なので、周辺を散策したような気もするのですが、とにかく「H君」の頭の中は虚ろでした。O【野辺山】駅から国鉄でE【島崎藤】村ゆかりのP【小諸】駅へ。三泊目はP【小諸】市の民宿となるのですが、この夜、大事件が起こることになるのですが、それは何れまたの機会に…
・・・・・・
ところで、リニア新幹線って、五年後に本当にできるのですか?、あんまり乗りたいって気にはなりませんが。上海で空港までのアノ列車に乗ったことがありますが、楽しい乗り物だとはあんまり思わなかったナ。
[104917] 2022年 7月 10日(日)00:23:43【2】訂正年月日
【1】2022年 7月 10日(日)05:43:35
【2】2022年 7月 10日(日)10:58:21
白桃 さん
白桃の青春グラフィティ
千本桜さんに触発され……、いやいや、「ここはどこでしょう」クイズではありません。記憶をたどりながら、旅行ルートを思い出そうと書いた、ただの「落書き」であります。というわけで、個人情報保護?のため具体的な地名等はぼやかしております。その上、わざと推測できにくくしている個所がありますことを申し添えておきます。
・・・・・・
今から五十年前の夏のことであります。私は二学年下の女性と額に汗をかきながら|日中 山道を歩いていました。ただ非常に残念なことは二人きりではなかったのです。というのも、地理学研究室の巡検旅行なのだから仕方のないことなのです。当時(今でも???!)私はその女性を相当、かなり、意識しておりましたが、彼女は私を全く意識してはいないのです。そのことは自信を持って言えます(涙)。であるからして、一緒に旅行出来るだけでも天に感謝すべきことなのです。
その旅は、五年後に新幹線の駅ができるらしいA市のA駅を降りたって始まりました。峠の途中で日本百名山の一つB山が現れました。この山はB市ではなく、A市とC県のD村にまたがっています。でも、そんなことより私は彼女のことで頭がいっぱいなのです。
最初の見学地(観光地)は、E村で有名なF宿でありますが、その当時はC県でありました。それはともかく、私は彼女のことが気になって観光どころではなかったのです。次に訪れたG宿も気がそぞろであまりよく覚えておりません。
一泊目はC県のH町で、この町の住人は読書?好きらしい。翌朝、I峠をバスで越えてJ市に入るのですが、リンゴの香りが心地よかったのを覚えています。このJ市にも新幹線の駅ができるらしい。街の散策を終えると国鉄で湖の近くの上K駅まで行き、二泊目はK市泊。
三日目は国鉄で一旦、L県に入り、M駅でN線に乗り換え、またC県に入った最初のO駅で下車。その駅は鉄道ファンでなくとも誰もがよく知っている高原にある駅なので、周辺を散策したような気もするのですが、とにかく私の頭の中は虚ろでした。O駅から国鉄でE村ゆかりのP駅へ。三泊目はP市の民宿となるのですが、この夜、大事件が起こることになるのですが、それは何れまたの機会に…
[104906] 2022年 7月 6日(水)18:43:41【1】訂正年月日
【1】2022年 7月 6日(水)18:49:25
白桃 さん
Re:クイズここはどこでしょう
[104905]千本桜さん
1つ解ると芋づる式に解けてしまいそうなクイズです。
途中で道に迷いそうになりました。それほど簡単ではなかったです。
文内に出てくる市・町の昭和45年(1970年)国勢調査人口を記します。
B市:57,174
F町:15,514
K町:13,155
N町: 8,987
P町: 9,633
U町:16,817
W市:113,151

私にも青春時代はありまして、その真っただ中は千本桜さんの4~5年後です。 昭和46年頃だったと思いますが、奈良市で行われた日本地理学会・人文地理学会を見学しに行ったとき、某教授が発表の中でK町の中心性を力説しておりました。
私はJ市には宿泊したことがありますが、今回のルートの経由地は宿泊経験がありません。
ただ、運転免許をとったばかりのときに、陸上競技部の先輩とレンタカーでA丘まで行ったことがあります。夜、真っ暗で何も見えなかったです。('◇')ゞ
[104900] 2022年 7月 4日(月)12:57:07白桃 さん
因子町最高人口ランキング(北海道・東北)
本題に入る前に:
今は無くなってしまいましたが、「東和町」は四つありました。北和も南和もありません。「和」を求めているのは東だけなのでしょうか?「和」の意味するところが少々違いますが、奈良県西部に「西和」を名乗る自治体が出現してもおかしくはないですね。
♪西和(姓は)オロナイン、那覇(名は)軟膏・・・ちょっと古すぎました。('◇')ゞ

さて、相変わらず面倒な割には些末な話で恐縮ですが、北海道・東北の「因子町」の(国勢調査)最高人口をランキングを作ってみましたのでお知らせいたします。
1.「生まれながらの町」の部20傑
ココに該当する因子町が北海道・東北に104ありますが、室蘭、釧路、旭川、石狩、青森、八戸、福島、若松は、第一回国勢調査(1920年)より前に、因子町を「修了」しておりますのでランキング外としています。
因子町名現在の自治体最高人口調査年
釜石岩手県釜石市36,2301935
塩竈宮城県塩竈市35,8901940
石巻宮城県石巻市30,7431930
酒田山形県酒田市30,2801930
余市◎北海道余市町28,6591960
鶴岡山形県鶴岡市28,2201920
帯広北海道帯広市28,1351930
白河福島県白河市27,8661947
横手秋田県横手市26,9931947
小名浜福島県(いわき市)26,6081950
郡山福島県郡山市26,2181920
能代港秋田県能代市25,7561935
福島県いわき市25,7411935
新庄山形県新庄市25,2341947
須賀川福島県須賀川市25,0951950
根室北海道根室市24,6591955
大館秋田県大館市23,4441950
岩内北海道岩内町23,3191950
里川口/花巻川口/花巻岩手県花巻市22,3881950
浦河◎北海道浦河町21,9151960
当然ながら上位20傑はエリート中のエリート町?でありますが、白桃としては、39位 若柳(12,204),40位 角田(12,116), 41位 大河原(12,106), 42位 宮内(11,975), 43位 二本松(11,880)と訪問したことのある街の並びに惹かれるのであります。
◎の付いた余市と浦河は現役の因子町です。

2.「単一の因子村が町制した因子町」の部30傑
「因子村」とは町村制施行時に成立した「村」、及び、分割・分立によって誕生した「村」のことです(と、しときます)。「昭和の大合併期」より前に「町」となったところは殆どココのグループに入ります。
北海道・東北には該当する因子町が408あります。なお、このグループに、分立して誕生した上砂川、秋田県の飯田川(二代目)、分割によって生まれた宮城県の鳴子も入れております。また、前述の規定と矛盾するようですが、舟形村と堀内村の新設合併で誕生した山形県の舟形町もココに加えております。(理由は、堀内村は舟形村から分立なので、同じ穴のむじながいりさん?)
因子町名現在の自治体最高人口調査年
豊平北海道(札幌市)77,3121960
沼貝/美唄北海道美唄市72,2221947
夕張北海道夕張市64,9981940
芦別北海道芦別市58,5471950
三笠北海道三笠市57,5191955
広島北海道北広島市53,5371995
富谷宮城県富谷市51,5912015
亀田北海道(函館市)50,6231970
赤平北海道赤平市50,3711950
音更◎北海道音更町45,0852010
千歳北海道千歳市42,3171955
歌志内北海道歌志内市42,0801947
砂川北海道砂川市41,3231947
幌別/登別北海道登別市39,1011965
上磯北海道北斗市37,2582005
内郷福島県(いわき市)37,0821950
多賀城宮城県多賀城市36,6771970
利府◎宮城県利府町35,8352015
恵庭北海道恵庭市34,4491970
岩見沢北海道岩見沢市33,5191940
野付牛北海道北見市32,8491940
網走北海道網走市32,7321940
江別北海道江別市31,6471950
上砂川◎(注)北海道上砂川町31,4061950
滝川北海道滝川市31,0671955
苫小牧北海道苫小牧市30,7601947
羽幌◎北海道羽幌町30,2661965
伊達北海道伊達市29,5521970
稚内北海道稚内市29,2751947
七飯◎北海道七飯町28,4632010
30傑のうち26までを北海道勢が占めておりますが、開発が遅れたため「生まれながらの町」にはなれなかったが、産炭地をはじめ人口急増をみた町が多いので、当然といえば当然でしょう。
◎の付いた音更、利府、上砂川、羽幌(この街を好いた方がハバロフスクに住んでいます?)、七飯は現役の因子町です。

3.「複数の因子村からなる因子町」の部
「昭和の大合併期」以降に誕生した町は殆どこのグループに属します。北海道・東北には75あります。
因子町名現在の自治体最高人口調査年
宮城県(仙台市)33,1901970
大三沢青森県三沢市32,8511955
矢巾◎岩手県矢巾町28,0562020
宮城宮城県(仙台市)27,6941985
河南宮城県(石巻市)23,8071955
釧路◎北海道釧路町22,4782000
花泉岩手県(一関市)22,0941960
留萌※北海道留萌市20,3411940
西根岩手県八幡平市19,8991965
和賀岩手県(北上市)19,1381960
新しくできた町が多い中で、留萌が紛れ込んでいるのが本当に意外です。この留萌ですが、国勢調査以前の人口統計において、20,388人という記録があります。◎の付いた矢巾と釧路は現役の因子町です。
[104863] 2022年 6月 26日(日)09:44:04【1】訂正年月日
【1】2022年 6月 26日(日)09:57:49
白桃 さん
地域別都市人口ランキング二例
[104862]にて白桃の(最新)「人口地域区分」を公表しましたが、地図もないのでなかなかイメージしにくいと思います。地図の代わりと言ってはナンナンですが、人口ランキングでエリアを想像してください。
※表中のBはブロック、Gはグループ、Cはチャンピョンを表しています。(人口は2022年5月1日現在推計人口)

日本海B---羽越G---北陽G
新潟780,114秋田303,866金沢460,108
1金沢460,1081会津若松115,0091白山109,654
2富山409,9102酒田97,8842小松104,882
3長野368,7293新発田93,2033射水89,800
4秋田303,8664三条92,7274坂井87,153
5長岡262,4755横手82,9765高山82,384
6福井258,9626米沢79,8646越前79,891
7山形244,8527柏崎79,2187舞鶴78,633
8上越184,302876,0748福知山76,332
9高岡163,7249大仙75,3959豊岡75,804
10鶴岡119,32510由利本荘72,91510鯖江68,231
金沢、富山、長野、秋田は「日本海ブロックチャンピョン:新潟」へのロジカルコンテンダー(真正挑戦有資格)で、長岡、山形は「羽越グループチャンピョン:秋田」への、福井、上越、高岡は「北陽グループチャンピョン:金沢」へのロジカルコンテンダーです。
余談ですが、米沢は8万人を割り込み、都会ポイントも25ポイントに届かなくなりました。よって本来ならば「D都会」から陥落するところですが、「生まれながらの市」に敬意を表し「終身名誉都会」とさせていただいております。

北関東B---常磐G---東山G
宇都宮514,873いわき326,776高崎370,597
1高崎370,5971ひたちなか155,0921栃木152,969
2前橋329,1572土浦141,6132上田152,415
3いわき326,7763筑西99,1483足利141,629
4郡山324,5424神栖94,7084那須塩原114,727
5水戸269,6735牛久84,1835佐野114,358
6つくば249,9736龍ケ崎75,7196桐生103,286
7太田221,2457笠間72,2287佐久97,813
8伊勢崎210,5488石岡71,3778鹿沼92,603
9日立170,0749鹿嶋66,0689真岡77,716
10小山166,38010南相馬57,65510日光75,510
高崎、前橋、いわき、郡山は「北関東ブロックチャンピョン:宇都宮」へのロジカルコンテンダーで、水戸、つくば、日立、ひたちなか、は「常磐グループチャンピョン:いわき」への、太田、伊勢崎、小山、栃木、上田は「東山(とうさん)グループチャンピョン:高崎」へのロジカルコンテンダーです。
これまた余談ですが、つい最近、東山4位の那須塩原の宿泊経県ポイントを挙げました。北関東ブロック内で白桃が宿泊したのは、郡山市、水戸市、大子町、つくば市、日光市、足利市、那須町、那須塩原市、太田市、みなかみ町、草津町、片品村、上田市、小諸市です。
[104862] 2022年 6月 26日(日)07:34:37白桃 さん
白桃の人口地域区分
地域区分(「地方区分」は、専ら行政区分の際に使用される用語かと)は、その目的というか、テーマに応じてなされるべきものですね。地理関係では、ケッペンやホイットルセーの名をなつかしく思い浮かべますが、等質地域を括ったものが多いようです。
白桃は、我が国の各地域の都市人口の推移をみながら、ダイタイ同じような動きをするような地域を括って「人口地域区分」を行っています。とは言え、ダイタイ同じような動きをする地域を括るって非常に難しいというか、無理なハナシでございまして、札幌も歌志内も鰺ヶ沢も同じ「北海」ブロックにつっこんでいます。
白桃の「人口地域区分」は、体よく言えば「等質地域」にちょっぴり「機能地域」を加味して行っているものですが、なにせ、人口の動き、ということですから「地域区分」も時代の変化に従って変更をしています。と、ここまでは表向きの話でありまして、「地域区分」の変更は、入院中のとても退屈なとき、あるいは何かの気分転換に最高の夢想作業であります。私の場合、地域区分は「区分け」というより、「区々る?」楽しみが強いです。('◇')ゞ
僭越ですが、以下に最新の「人口地域区分」を公表いたします。
◎北国部
北海・・・北海道(本)、青森(津軽)
陸奥・・・青森(南部)、岩手、宮城、秋田(鹿角)、福島A
◎日本海
羽越・・・秋田(本)、山形、新潟(下越・中越)、福島D
北陽・・・新潟(上越)、富山、石川、福井、長野C、岐阜(飛騨)、京都(丹後・亀岡市を除く丹波)、兵庫(丹波・但馬)
◎北関東
常磐・・・福島B、茨城(常陸)
東山・・・福島C、栃木、群馬、長野A
◎南関東
北武・・・埼玉(本)
総武・・・茨城(下総)、埼玉(北葛飾・南埼玉)、千葉
◎西関東
南武・・・東京(三多摩)、神奈川(武蔵・三浦半島・大和市、鎌倉市)
富士・・・神奈川(南武に含まれる地域以外の相模)、山梨、長野B、静岡(伊豆・駿東・富士)
◎南中部
中京・・・長野D、岐阜(美濃)、愛知(尾張)、三重(伊勢・志摩)
東海・・・長野E、静岡(富士に含まれる地域以外の駿河、遠江)、愛知(三河)
◎関西部
近畿・・・三重(伊賀、紀伊)、滋賀、京都(山城・亀岡市)、奈良、和歌山
阪神・・・大阪、兵庫(摂津・三木市・明石市)
◎中四国
白桃・・・兵庫(阪神に含まれる地域以外の播磨・淡路)・ 鳥取・岡山・徳島・香川・高知
西国・・・島根(本)、広島、山口、愛媛
◎九州部
西海・・・福岡(筑豊地域以外の筑前)、佐賀、長崎(本)
南海・・・福岡(筑後)、熊本、鹿児島(薩摩)
日豊・・・福岡(豊前・筑豊)、大分、宮崎、鹿児島(大隅)
〇島嶼部
北海道奥尻郡、北海道礼文郡、北海道利尻郡、東京都大島支庁、東京都三宅支庁、東京都八丈支庁、東京都小笠原支庁、
佐渡市、新潟県岩船郡粟島浦村、島根県隠岐郡、対馬市、壱岐市、五島市、長崎県北松浦郡小値賀町、長崎県南松浦郡、
西之表市、奄美市、鹿児島県鹿児島郡、鹿児島県熊毛郡、鹿児島県大島郡、沖縄県

福島県詳細
-福島A-福島B-福島C-福島D
福島市いわき市郡山市会津若松市
二本松市東白川郡白河市喜多方市
伊達市双葉郡須賀川市南会津郡
伊達郡田村市岩瀬郡耶麻郡
安達郡石川郡西白河郡河沼郡
本宮市田村郡 大沼郡
相馬市
南相馬市
相馬郡
長野県詳細
-長野A-長野B-長野C-長野D-長野E
上田市岡谷市長野市松本市飯田市
小諸市諏訪市須坂市塩尻市伊那市
佐久市茅野市中野市安曇野市駒ヶ根市
東御市諏訪郡大町市木曽郡上伊那郡
南佐久郡飯山市東筑摩郡下伊那郡
北佐久郡千曲市
小県郡北安曇郡
埴科郡
上高井郡
下高井郡
上水内郡
下水内郡
なお、東京都区部については殆ど無視していますが、過去を振り返る場合に以下のように扱っています
南足立郡・南葛飾郡の旧町村→総武
北豊島郡の旧町村→北武
南多摩郡・荏原郡の旧町村→南武
[104832] 2022年 6月 16日(木)14:43:54【1】訂正年月日
【1】2022年 6月 16日(木)14:52:11
白桃 さん
修了因子市とその最高人口(北海道・東北編)
[104801]に続いて北海道・東北地方の「修了因子市」を以下に記します。
重複になりますが、備考欄の印について:
☆・・・現在ある市の「本源&前身&最古」因子市
△・・・現在ある市の直系因子市
Λ・・・現在ある市の傍系因子市
備考欄が空白になっているところは、現在ある同名市の☆です。
下表の因子市のうち、一関※は、現行の市になる前に、再度新設合併を行っています。
なお、亀田(注)に関しては、市としては国勢調査に人口記録がありませんので、亀田町時代の1970年国調人口を参考記録として掲載しておきます。その亀田ですが、なんと現在では編入先の函館(湯の川を含む)とほぼ同じ人口になっています。
因子市備考市制年修了年A.最高人口(調査年)B.2020年人口-----B/A
釜石1937195542,167194011,9790.284
一関※1948195536,269195041,8151.153
仙台市のΛ19711988124,2161985212,1491.708
郡山19241965102,6361960182,6811.780
いわき市の☆1937196671,115196089,3631.257
磐城いわき市の△1954196664,899196587,8271.353
北上1954199158,779199069,2901.179
勿来いわき市の△1955196650,187195548,0270.957
常磐いわき市の△1954196644,041196033,5070.761
滝川1958197143,535197036,2310.832
内郷いわき市の△1954196640,017195525,4950.637
亀田(注)函館市のΛ1971197350,6231970113,2522.237
青森18982005297,8592000258,0640.866
釧路19222005214,6941980159,0110.741
弘前18892006177,9721995155,1630.872
石巻19332005122,674198599,9040.814
北見19422006112,0402000102,0000.910
酒田19332005102,600198085,4430.833
鶴岡19242005100,628200087,8940.873
古川大崎市の☆1950200675,154200577,6941.034
花巻1954200672,995200067,1470.920
気仙沼1953200668,551198046,2070.674
能代1940200663,421195542,1170.664
三本木/十和田1955200563,363200056,6950.895
宮古1941200562,478198043,1620.691
水沢奥州市の☆1954200660,990200054,7870.898
五所川原1954200550,632198041,9260.828
原町南相馬市の☆1954200650,087199545,0460.899
男鹿1954200548,563195520,4090.420
白河1949200547,854200544,9740.940
江刺奥州市の△1958200647,363196026,9450.569
横手1951200546,950196034,7970.741
本荘由利本荘市の☆1954200545,724200041,9230.917
喜多方1954200643,692195529,3910.673
大曲大仙市の☆1954200541,764198035,1800.842
湯沢1954200541,596195526,4250.635
士別1954200539,191195516,7340.427
久慈1954200639,136198530,8300.788
遠野1954200537,088195521,4520.578
二本松1958200536,233200030,1940.833
名寄1956200636,106196523,7880.659
二戸1972200630,513198521,9200.718
青森以下の行は「平成の大合併期」に「修了」した因子市ですが、「因子市修了時の境域における2020年国勢調査人口」が最高人口を上回っているのは古川だけです。
[104801]でも触れましたが、「因子市修了時の境域における2020年国勢調査人口」を正確に算出するのは困難ですが、できる限り正確を期そうと、2020年国勢調査小地域集計と国勢調査町丁・字等別境界データや各市統計データを用いて算出しております。が、やはり完璧なものではありません。
一例を挙げますと、いわき市では「中央台鹿島1丁目~3丁目」を平地区としておりますが、白桃は、廃置分合の経緯からも当該地区の大部分は旧)鹿島村→旧)小名浜町であるとして2020年人口4,651人を「磐城市」でカウントしています。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示