都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
N-Hさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[80896]2012年5月25日
N-H
[80423]2012年3月23日
N-H
[80359]2012年3月2日
N-H
[80350]2012年2月28日
N-H
[80294]2012年2月16日
N-H

[80896] 2012年 5月 25日(金)23:11:27N-H さん
Re:通勤で毎日、徒歩越境するようになりました
すっかりご無沙汰しております。近況報告をかねて、ちょっと反応。

[80890]スナフキん さん
この書き込みを見て、ずいぶん私の境遇と似ているなあと思いました。すなわち、

毎日最寄り駅から職場まで、自身初めての徒歩越境をするようになりました。
これが第1点。

今まで職場は3度の引越しをしていて、今回4箇所目の移転になりますが、最寄り駅と職場の所在自治体が異なるのは初のケースなのです。しかし、だからと言って徒歩距離が従来よりも大幅に伸びたということではなく、たまたま最寄り駅が区境に近かったというだけ。
私の場合、職場が引っ越しをしたのではなく、自分の勤務地が少し変わったのですが、まあ、似たような環境の変化です。

今では住宅密集地にうねうねと区境が伸びるの図になってしまっている部分ですが、職場の資料をあさってみるとどうもこれ、はるか昔の神田川(神田上水と表現しているものも…同一視してよいのかな?)本流跡のようです。
区境⇒市境、神田上水⇒玉川上水とすれば、ここもほぼ該当。もっとも玉川上水は今も流れてますけどね。

初なのは越境だけではありません。比較的歴史のある繁華な地域至近に所在地が移るのも初です。なので、今までと比較するととにかく店の数が多くて面食らってしまいます。
ここはほぼ全く同じです。
就職してからこのかたウン十年、職場まで最後はバスを使う環境だったのが、はじめて繁華な駅前に位置する職場になったことと、今までは社員食堂なるものがあったのが、今の職場はそれがないこともあり、毎日どこでお昼を食べるかの選択に迷っております。
[80423] 2012年 3月 23日(金)11:24:27N-H さん
Re:ネーミングライツ
[80417]k-ace さん
[80422]JOUTOU さん

泉佐野市のこの記事を見たとき、ものすごく抵抗感が強かったのですが、よくよく考えてみると、すでに「豊田市」やら「天理市」のような例が存在しているわけで、まあ、こういうのもありかなと思い始めました。
ただし、
ネーミングライツを実施するなら、願わくば泉佐野といったら○○というような地元企業でまとまって欲しいですね。
まさにこれにつきますね。
あと、
・5年といわず、願わくば10年20年と変わらぬ名前であってほしいこと。
・近隣他市との調整(「関空」みたいな名称)や、命名権獲得団体の他の本拠地との調整をしっかりやってほしいこと。
などは、必須だと思います。
[80359] 2012年 3月 2日(金)23:14:09N-H さん
ところジョージタウン→武蔵野市
[80358]白桃 さん
「人口の割に小売販売額が最も大きい市」を探しましたところ、ところジョージタウン→武蔵野市がダントツでした。

まあ、そうでしょうね。
私も夜な夜な吉祥寺の小売販売額向上に貢献しておりますので。今晩も先ほど松屋で麻婆豆腐定食を食して490円を落としてきましたし、一昨日は飲み放題プランで5000円消費してきました。
なにせ人口15万人もいない都市なのに、少し前まではデパートが3つもあったのですから。
それでも私が最近バスで通るあたりには畑も広がっているんですよ。

ところで、会社の社員食堂や売店での消費もこういう統計にはいってるんでしょうかね?
[80350] 2012年 2月 28日(火)13:58:25N-H さん
市外局番
[80349]まかいの さん
鴨川と入間は同じ市外局番とはいえ省略してかけることはできませんが、富山と金沢もそうだったかな?
はい、省略できません。
市外局番は総務省が管理しております。こちらをごらんください。
一見同じ市外局番ではあっても、この表の「番号区画」が一致していないと市外局番は省略できませんし、電話料金も市内料金とはなりません。
なお、実際に都道府県の境界を越えて同じ市外局番で市内通話でかけられる地域は少数ながら存在します。
有名なのは兵庫県尼崎市。ここは本当に大阪市と同じエリアになります。
あとは、たとえば静岡県熱海市の一部(少し前に落書き帳でも話題になった湯河原温泉の一部ですね)は小田原市などと同じエリアに属します。ここについてはNTT東西の境界も越境している珍しい地域です。
[80294] 2012年 2月 16日(木)13:20:46N-H さん
横浜市中区、南区、西区の謎
連続投稿になってしまいますが、こちらは稿を改めます。
横浜市南区と西区は戦時中に中区から分区されましたが、中区から見て南区は南にはなく、西区は西にはありません。
では、どうしてこのような名称で分区したのかというと……
さきほどの「はまれぽ」記事の最後に答え(?)が書いてありますが、本当ですかね?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示