都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
N-Hさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[82236] 2012年 11月 22日(木)16:34:46N-H さん
オフ会を前に
[82224] hmt さん
「阜」という字は岐阜以外に使われることが少ない字で、変遷情報検索でも 長野県下伊那郡泰阜村があるだけです。

わたしが図書館から借り受けた「るるぶ岐阜」の表紙を我がムスメが見て一言。

岐阜の「阜」って字は岐阜県の形に似ているね。
[82166] 2012年 11月 11日(日)11:57:35N-H さん
クイ図
やっとわかった気がする。ヒントさまさま。

問二:福岡県大川市
[82103] 2012年 11月 3日(土)13:57:35N-H さん
クイ図回答
予定より早く復帰できました。

問三 福島県猪苗代町
[82082] 2012年 11月 3日(土)08:11:36【3】N-H さん
問一について
すみません、問一について、航空写真を貼ったつもりだったのですが、なぜか地図が表示されてました。誤答にしてください。
航空写真版を貼る用意はありましたが、削除再回答はルール違反の可能性ありと考えて遠慮しておきます。

これから夜まではPCでフルブラウザが使える環境にないので、これにて夜まで退散。
スマホからは見られますので、採点や他の方の回答は楽しみます。
[82066] 2012年 11月 3日(土)00:41:13N-H さん
【第一回】ハンブルガーさん追悼記念 クイ図五番勝負の解答
こうなったら、えいやっ、っとやるしかないか。

問五 岐阜県関市
[82058] 2012年 11月 3日(土)00:10:42N-H さん
【第一回】ハンブルガーさん追悼記念 クイ図五番勝負の解答
[82049] 2012年 11月 2日(金)23:26:58N-H さん
クイ図
[81978] 2012年 10月 18日(木)21:54:25N-H さん
心からご冥福をお祈りいたします
すっかり遅くなんてしまいましたが、私からもハンブルガーさんのあまりにも早すぎる突然の死を悼み、心からご冥福をお祈りするばかりです。

さて、ハンブルガーさんゆかりの「光都」について。
以下の3つの住所をご覧いただきましょう。

・兵庫県佐用郡佐用町  光都
・京都府相楽郡精華町  光台  
・神奈川県横須賀市   光の丘

これらの住所は、いずれも20世紀も末ごろになって新しく命名された地名ですね。
上から順に、播磨科学公園都市、けいはんな学研都市、横須賀リサーチパークの所在地です。いわゆる学園研究都市構想によって生まれた研究機関を中心とした街づくりにより生まれたところですが、いずれも「光」を名乗っているところがおもしろいですね。
実は、これらの地名はいずれも実際に光をテーマにした研究開発がなされている組織もあるからこう名付けられたのかどうか。
私は3番目の土地には非常に深いつながりがあり、2番目の土地も何度か仕事で足を運んでいますが、残念ながらまだ光都には行ったことがありません。
でも、どんなところか、そしてそこに働く人たちの様子は行かなくてもだいたい想像はつきます。

というわけで、落書き帳にかかわりのある同じ理系畑の人間として、ハンブルガーさんのことは秘かに同志のように思っていたのでしたのに、本当に残念です。
[81119] 2012年 7月 16日(月)01:28:16N-H さん
路線バスの話題
職場でネットを見ない環境(自主的に、ですが)になってから、ここを見る頻度もかなり減ってしまい、ご無沙汰が続いています。
いつの間にか私が大好きな路線バスの話題が進展していたのですね。

[81105]Issie さん
実は1996年に公開を開始した 私のサイト の当初のメインコンテンツは相模原・津久井地区の主要駅・バス停留場の列車とバスの時刻表を提示する,というものでした。
以前も書いたような気もしますが、私が当落書き帳にお世話になる1年ほど前、Issieさんの上記コンテンツには大変お世話になりました。
それは相模湖津久井地区の郵便局を制覇しようとしていた頃でして、あの付近のバス情報がなくては到底なしえなかった小旅行です。
結果、2001年12月28日と2002年1月8日の2回に分けてあの付近をうごきまわり郵便局を制覇することができたのでした。

さて、比較的長距離を走る都会のローカルバスの存在がとても役に立ったのは、拙稿[78245]に記載しましたとおり、昨年の3.11のことです。当時五反田にいた私はとっさに川崎行きバスの存在を思い出し、ほぼ全交通機関が途絶した首都圏の「あの時」に路線バスを使って川崎駅まで脱出することができたのでした。
あのバスのことは終生忘れないと思います。
そしてそこから先、川崎駅~横浜駅のバスはもはや使うすべもなかったのも先に記載のとおりです。

以前から単調な通勤を少しでも楽しくしようとたまに路線バスを組み入れて帰宅したりしていますが、都内勤務になってからはそういうこともめっきりしていませんね。
ただ、羽田空港経由でリムジンバスを乗り継ぐなんて遊びはしましたがね。
グリグリさんの通勤、うらやましい限りです。
[80980] 2012年 6月 19日(火)23:19:46N-H さん
Re:違和感
[80977]JOUTOU さん
白岡町や大網(白里)町が県庁所在地と隣接していたとは・・・!?。高校・大学(ともに所在地は世田谷区内)在学中に友人が彼の地からかなり時間を費やして通学しており、朝がきついとよくぼやいていたことが記憶に残っていたため、わたしの感覚では違和感がありまくりです。
当時(1980年代)に比べれば格段に交通の便も良くなっているのは理解しているつもりなんですけどね。

大網白里町の中心駅である大網駅から都心までの交通の便は1980年代からさほど変わっていないと思います。
当時から料金不要の快速で東京駅まで1時間少し。当時はなかった京葉線経由の電車ができましたが、京葉線は都心部の駅の他線との乗り換えアクセスがよろしくないのであまり便利になったという感じではないように思います。
もっとも当時とは格段に変わったのは終電の遅さかな。
私がその近辺に居住していた1980年代には、終電は東京駅21時25分ごろでしたが、今は23時過ぎても帰れますから。
ちなみにそのころから大網白里町は千葉市と隣接してましたね。もっと遠い東金市や茂原市も隣接してますから。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示