[105340] MI
[105342] k_ito さん
[105343] オーナー グリグリ さん
[105348] サヌカイト さん
皆様からコメントを戴きまして有難うございました。先日は
流石に自動的というわけにはいきません
と記しましたが、ちょっと時間が取れたので市町村名リストのファイルから「同一郡内の同一名町村」を抽出する awk スクリプトを作って実行してみたところ、大阪府錦部郡に長野村が二つあるとしたものの一つは丹南郡であったことが判明しました。また、タイトルに忠実に考えれば市名と同一名の町村も外したほうが良さそうですので、あらためて改訂版ということで挙げることにしました。末尾にサフィックスがついているのは当方の作業用のものとご理解下さい。
府県 | 郡 | 市町村A | 市町村B | 開始日 | 終了日 |
山形県 | 西置賜郡 | 長井町A | 長井村B | 1889.04.01 | 1954.11.15 |
埼玉県 | 北足立郡1 | 大谷村B1 | 大谷村A1 | 1889.04.01 | 1896.04.01 |
埼玉県 | 北足立郡2 | 大谷村B2 | 大谷村A2 | 1896.04.01 | 1913.04.01 |
千葉県 | 市原郡 | 市原町B | 市原村A1 | 1955.03.31 | 1956.07.01 |
東京府 | 北豊島郡 | 巣鴨町B | 巣鴨村A1 | 1889.05.01 | 1918.07.20 |
新潟県 | 西頸城郡 | 名立村B | 名立町A1 | 1901.11.01 | 1955.11.01 |
石川県 | 石川郡 | 大野町B | 大野村A | 1898.05.12 | 1935.12.16 |
長野県 | 上伊那郡 | 伊那村B | 伊那町A | 1898.06.17 | 1954.04.01 |
長野県 | 東筑摩郡 | 松本町A | 松本村B | 1889.04.01 | 1907.05.01 |
岐阜県 | 下石津郡 | 高須町A1 | 高須村B1 | 1889.07.01 | 1897.04.01 |
愛知県 | 渥美郡 | 豊橋町A1 | 豊橋村B1 | 1889.10.01 | 1895.02.25 |
愛知県 | 額田郡 | 岡崎町A1 | 岡崎村B | 1889.10.01 | 1906.05.01 |
愛知県 | 額田郡 | 岡崎町A2 | 岡崎村B | 1906.05.01 | 1916.07.01 |
京都府 | 船井郡 | 園部町A1 | 園部村B | 1889.04.01 | 1929.04.01 |
大阪府 | 泉南郡 | 岸和田町A2 | 岸和田村B2 | 1896.04.01 | 1912.01.01 |
大阪府 | 南郡2 | 岸和田町A1 | 岸和田村B1 | 1889.04.01 | 1896.04.01 |
大阪府 | 南河内郡 | 長野村B2 | 長野村A2 | 1896.04.01 | 1896.05.04 |
鳥取県 | 西伯郡 | 大山町B1 | 大山村A2 | 1955.09.01 | 1955.11.03 |
島根県 | 神門郡 | 杵築町A1 | 杵築村B1 | 1889.04.01 | 1896.04.01 |
島根県 | 簸川郡 | 杵築町A2 | 杵築村B2 | 1896.04.01 | 1925.04.01 |
岡山県 | 川上郡 | 成羽町B1 | 成羽村A1 | 1901.04.01 | 1906.04.01 |
愛媛県 | 伊予郡1 | 郡中町B1 | 郡中村A1 | 1889.12.15 | 1897.04.01 |
愛媛県 | 伊予郡2 | 郡中町B2 | 郡中村A2 | 1897.04.01 | 1940.01.01 |
愛媛県 | 喜多郡 | 大洲村C | 大洲町A1 | 1908.04.01 | 1934.01.01 |
佐賀県 | 杵島郡2 | 武雄町A1 | 武雄村B | 1889.04.01 | 1900.06.07 |
佐賀県 | 西松浦郡2 | 有田村B | 有田町A1 | 1895.11.13 | 1947.01.01 |
佐賀県 | 東松浦郡2 | 唐津町A1 | 唐津村B1 | 1889.04.01 | 1931.02.01 |
佐賀県 | 藤津郡2 | 鹿島町A | 鹿島村B | 1912.12.01 | 1954.04.01 |
長崎県 | 北高来郡 | 諫早町A1 | 諫早村B1 | 1889.04.01 | 1923.04.01 |
長崎県 | 北松浦郡 | 平戸町A1 | 平戸村B1 | 1889.04.01 | 1925.04.01 |
長崎県 | 南高来郡 | 島原町A1 | 島原村B1 | 1889.04.01 | 1924.04.01 |
熊本県 | 玉名郡 | 玉名町B | 玉名村A1 | 1942.05.20 | 1954.04.01 |
鹿児島県 | 大島郡 | 十島村B1 | 十島村A | 1946.02.02 | 1952.02.10 |
なお、
[105348]サヌカイト さんから「両方が村」のご指摘を戴いておりましたが、埼玉県北足立郡大谷村と大阪府南河内郡長野村、それに鹿児島県大島郡十島村の3例ありますので、ちょっと調べてみました。
『埼玉県各郡町村名及役場位置』(1894 埼玉県)には、後に七里村となる方は
「膝子村外六村組合」を構成しており、一覧表においても単独の大谷村ではなく組合村として扱われていることがわかります。もう一つの
大谷村は通常の記載になっていることと対照的です。これによって混乱を防ごうとしているように思われます。
一方、同種の資料でも『改正埼玉県町村便覧』(1889 原久吉)には組合名が
「大谷村外六ヶ村組合」とされています。こちらが町村制施行直後であることから想像すると、大谷村外の組合村と単独の大谷村では不都合があり、短期間で組合名称から大谷を外したように思われます。組合村付近を
今昔マップで御覧ください。東武野田線の七里駅周辺にあたる地域ですが、1913(大02)年4月1日に
組合村七ヶ村が合併して七里村となり、ようやく併存状態は解消されたのです。なお、北足立郡は1896(明29)年に新座郡と合併して新たな北足立郡となっているので区別しています。
単独の
大谷村は現在の上尾市南部に相当します。
『大阪府郡部町村名』(1889 吉田常三郎)によると、町村制施行時、長野村は二つありましたが、
錦部郡と
丹南郡それぞれに分かれていました。それが1896(明29)年の
「大阪府下郡廃置法律」
大阪府河内國石川郡、錦部郡、八上郡、古市郡、安宿部郡及丹南郡ヲ廢シ其ノ區域ト志紀郡ヲ廢シ其ノ區域ノ一部(道明寺村、小山村、柏原村、太田村、志紀村)トヲ以テ南河内郡ヲ置ク
により、同年4月1日から新設の南河内郡に二つの長野村が存在することになってしまったのです。兵庫県では郡統合の直前に村名を改めましたが、こちらでは郡統合からひと月後の5月4日に旧丹南郡の長野村を藤井寺村と変更することで村名競合を避けたものと思われます。その後も町名・市名でいろいろあったようですが、現在の藤井寺市の主要部分にあたります。
今昔マップでも御覧ください。
旧錦部郡の長野村は現在の河内長野市に相当します。
最後の十島村は
[105340]で記したとおり、米国に占領された部分と日本側に残った部分という特殊事情によるものでした。
#スクリプトのミスで、岡崎町A2と岡崎村Bのデータが漏れていたのを追加しました。