都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
菊人形さんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[101205]2021年1月7日
菊人形
[101184]2021年1月6日
菊人形
[101178]2021年1月6日
菊人形
[101054]2021年1月2日
菊人形
[100843]2020年11月17日
菊人形
[100732]2020年10月24日
菊人形
[100731]2020年10月24日
菊人形
[100329]2020年9月23日
菊人形
[100196]2020年8月26日
菊人形
[100034]2020年7月27日
菊人形
[99808]2020年5月19日
菊人形
[99711]2020年5月11日
菊人形
[99701]2020年5月10日
菊人形
[99685]2020年5月10日
菊人形
[99634]2020年5月8日
菊人形
[99384]2020年4月23日
菊人形
[99366]2020年4月13日
菊人形
[95755]2018年5月8日
菊人形
[95750]2018年5月6日
菊人形
[92867]2017年5月23日
菊人形
[92278]2017年1月5日
菊人形
[92078]2016年12月10日
菊人形
[92066]2016年12月8日
菊人形
[92048]2016年12月6日
菊人形
[91960]2016年11月19日
菊人形
[91900]2016年11月3日
菊人形
[91834]2016年10月24日
菊人形
[91484]2016年9月22日
菊人形
[91292]2016年8月29日
菊人形
[91274]2016年8月24日
菊人形
[91065]2016年8月4日
菊人形
[90049]2016年3月8日
菊人形
[89621]2016年1月12日
菊人形
[89521]2016年1月7日
菊人形
[89289]2015年12月17日
菊人形
[89225]2015年11月29日
菊人形
[88535]2015年8月2日
菊人形
[87696]2015年5月6日
菊人形
[87641]2015年5月2日
菊人形
[87625]2015年4月30日
菊人形
[87376]2015年3月8日
菊人形
[87359]2015年3月3日
菊人形
[87354]2015年3月1日
菊人形
[87247]2015年2月1日
菊人形
[87235]2015年1月31日
菊人形
[87224]2015年1月28日
菊人形
[87215]2015年1月26日
菊人形
[87211]2015年1月25日
菊人形
[87132]2015年1月15日
菊人形
[86974]2015年1月5日
菊人形

[101205] 2021年 1月 7日(木)22:31:17菊人形 さん
【第五十六回】全国の市・十番勝負 (回答4)
問四:横手市
問八:大仙市
[101184] 2021年 1月 6日(水)23:01:09菊人形 さん
【第五十六回】全国の市・十番勝負 (回答3)
問六:函館市
問九:伊達市(福島県)
[101178] 2021年 1月 6日(水)21:56:07菊人形 さん
【第五十六回】全国の市・十番勝負 (回答2)
問一:奥州市
問三:常陸大宮市
問五:八戸市
[101054] 2021年 1月 2日(土)12:55:26菊人形 さん
【第五十六回】全国の市・十番勝負 (回答1)
あけましておめでとうございます。

問二:向日市
問七:向日市
[100843] 2020年 11月 17日(火)22:05:18【1】菊人形 さん
Re: 市区町村の役所・役場一覧(移転情報)リリース
[100835] MasAka さん
ご無沙汰しています。雨の杵築城下町を一緒散策し、その後大分空港でラーメンをご馳走になったことを思い出しました(笑)

川崎市民かつ庁舎研究家である菊人形さんあたりが話題にしていたのではないかと思って記事検索してみましたが

近くに行くことがあれば必ず工事現場を覗くようにしていますが、完成はまだまだ先の話なので静観中です。
ちなみに「庁舎研究家」というよりは、どうやって新庁舎を効率良く巡れるかのルートを考えるのが面白く、頻繁に新庁舎情報をチェックしています。チェック漏れで近くを通ったのに訪問し損なうという悔しい思いをしたことも一度では無く・・・。

西ノ島町内をサイクリングしていたら新庁舎予定地で土地の造成工事をやっていたことを思い出しました

西ノ島町役場新庁舎には、先に開庁した隠岐の島町役場と抱き合わせでの訪問を考えています。西ノ島町役場がある浦郷は、港がある別府から距離があるんですよね。ただ、船に合わせたバスの便が使いやすくて助かりましたが、自転車だと気持ち良いでしょうね。

ちなみに私が島前の3役場を1日で駆け足で回ったコースは以下でした。
朝一のANA便で羽田から米子空港へ飛ぶ→タクシーで七類港へ→フェリーで知夫里島・来居港へ(徒歩で知夫村役場を往復)→島前内航船で中ノ島・菱浦港へ(徒歩とバスで海士町役場を往復)→島前内航フェリーで西ノ島・別府港へ(バスで西ノ島町役場を往復)→フェリーで島後・西郷港へ(泊/翌日は隠岐の島町をレンタカーで一周)
数ヶ月前に購入した格安チケットを利用したため、海が時化て予定が狂ってしまうことが心配でしたが、当日は嘘のような晴天で予定通りに回れラッキーでした。航路が挟まると、スケジュールを立てる楽しみが更に増えるのは良いのですが。


[100831] グリグリさん
本日、表題の一覧をリリースしました。

おそらく新庁舎情報をまとめたWEBページは 「日本初」だと思います(拍手!)。
リリースのお祝いというわけではないですが、来年(令和3年)の工事完了に向けて現在建設中の庁舎情報(一覧に無いもの)を贈ります。
ご存じの通り、工事が完了がずれたり、完了後しばらくしてから開庁するケースも多々あるので、開庁月がずれるのはご容赦ください。追加情報は随時連絡します。
来年、特にGW明けには新庁舎開庁ラッシュになりそうです。令和4年以降分についてはもう少し経ってから投稿します。

<令和3年1月4日>
・沖縄県 中城村役場

<令和3年1月>
・山形県 川西町役場
・石川県 津幡町役場 ※新庁舎増築
・長野県 木曽町役場
・長野県 飯綱町役場
・大阪府 能勢町役場
・宮崎県 日之影町役場
・沖縄県 国頭村役場 ※2020.11に新庁舎完成/2020.12に内覧会があるようだが、情報が少ない。

<令和3年2月1日>
・新潟県 新潟市北区役所

<令和3年2月>
・北海道 ニセコ町役場
・北海道 美幌町役場

<令和3年3月>
・北海道 砂川市役所
・北海道 津別町役場
・北海道 浜中町役場
・青森県 鰺ヶ沢町役場
・岩手県 陸前高田市役所
・山形県 長井市役所
・山形県 河北町役場
・山形県 遊佐町役場
・埼玉県 越谷市役所
・福井県 坂井市役所 ※新庁舎増築
・長野県 上松町役場
・静岡県 焼津市役所
・愛知県 常滑市役所
・滋賀県 米原市役所
・兵庫県 西脇市役所
・和歌山県 串本町役場
・島根県 西ノ島町役場
・山口県 上関町役場 ※建設中のようだが、情報が少ない
・長崎県 川棚町役場
・宮崎県 五ヶ瀬町役場
・宮崎県 門川町役場
・沖縄県 石垣市役所 ※建設中のようだが、情報が少ない
・沖縄県 与那原町役場


<令和3年4月>
・北海道 上砂川町役場
・北海道 神恵内村役場
・長野県 上田市役所
・大阪府 柏原市役所
・福岡県 築上町役場


<令和3年5月>
・北海道 中札内村役場
・秋田県 大館市役所
・山形県 米沢市役所
・福島県 三春町役場
・東京都 清瀬市役所
・島根県 江津市役所
・香川県 土庄町役場
・熊本県 大津町役場

<令和3年6月>
・奈良県 桜井市役所
・奈良県 五條市役所

<令和3年7月>
・栃木県 鹿沼市役所
・岐阜県 各務原市役所 ※高層棟新築
・岐阜県 羽島市役所

<令和3年8月>
・京都府 京丹波町役場

<令和3年9月>
・山口県 宇部市役所

<令和3年10月>
・北海道 倶知安町役場
・兵庫県 高砂市役所
・高知県 日高村役場 ※建設中のようだが、情報が少ない
・熊本県 八代市役所

<令和3年11月>
・北海道 岩見沢市役所

<令和3年12月>
・栃木県 壬生町役場
・熊本県 水俣市役所
・熊本県 南関町役場

◇おまけ:兵庫県たつの市役所の新館(増築)が令和2年10月5日に開庁していました。既存庁舎は令和3年9月までの予定で改修工事中で、その後も現役続行するようですので、厳密には新庁舎とは言えないかもしれません。
[100732] 2020年 10月 24日(土)17:58:02菊人形 さん
新庁舎情報(2020年内)
[100354] グリグリさん
呼ばれていましたが、返信が大変遅くなりました。

新庁舎の開庁情報をまとめたページの存在は確認できていません。なので自前で作成したExcelシートで管理し、暇を見てはネットで情報を探して更新しています。
この作業のお陰で、新庁舎が出来るまでには多くのプロセスを経て時間を掛けていることがわかりました(汗)。
中には新庁舎の検討をした結果、「新庁舎を建設するのではなく、既存庁舎の耐震化に変更」などで建設中止になったものもあります。また、いざ工事が始まっても、資材や人材の不足などで工期が延伸するところもありました。

工事中の情報は、自治体のホームページで月次で進捗状況を掲載しているところもありますが、大部分の市区町村では情報掲載無しで、あったとしても更新が途切れているところが目立ちます。「広報誌」も、工事情報はほぼスルーされています。きっとこの種の情報のニーズが無いためでしようから、止むを得ないですね。
こんな状況のため、私の調査では漏れが多々出ることが悩み(?)となっています。

さて、以下が私が把握している近々(令和3年1月ぐらいまで)開庁する新庁舎に関する情報です。漏れがあるかもしれないですが。

・2020/10/26 新庁舎開庁:福井県越前町役場
・2020/11/24 新庁舎開庁:茨城県結城市役所(既出)
・2020/12? 既存施設を改修した新庁舎に移転:青森県西目屋村役場(既出)

<新庁舎の開庁が年明け後になりそうなところ(工事は年内に完了しそう)>
・北海道北見市役所
・山形県真室川町役場
・福島県桑折町役場
・新潟県柏崎市役所
・香川県坂出市役所
・鹿児島県南大隅町役場

上記の他に、現在新庁舎建設中で令和3年中に工事が完了する見込みの市区町村を約80ヶ所把握しています。開庁日などが判れば都度書き込ませていただきます。
[100731] 2020年 10月 24日(土)17:47:59菊人形 さん
第五十五回十番勝負回答(1)
今回は参加の証ということで、、、

問三:伊達市(福島県)
問五:潟上市
[100329] 2020年 9月 23日(水)18:27:32菊人形 さん
新庁舎情報(9/23)
各地で人出が戻った四連休は自宅でおとなしくしていましたが、前後ではGotoトラベルも利用しながらコツコツと新庁舎巡りをしています。

そんな中、連休明けの本日(9/23)、3つの市町で新庁舎が開庁しました。
再訪問する庁舎が増えるのはうれしいのですが、点在しているため「どうしたら効率的に回れるか」で悩まされています(笑)。

・栃木県真岡市役所 真岡市のHP
・島根県隠岐の島町役場 (住所変更有り) 隠岐の島町のHP
・佐賀県神埼市役所 (住所変更有り) 神埼市のHP

隠岐の島町役場は、来年開庁予定の西ノ島町役場と合わせて訪問することになりそうです。

なお、以下の市町は今年になって新庁舎が開庁していたのですが、報告が漏れていました。
こまめに調査していたつもりですが、2か所共に何を見たのか「来年(2021年)に新庁舎開庁」と誤って記録していました。。。

・2020.3.23 福岡県嘉麻市役所 (住所変更有り) 嘉麻市のHP(pdf)
・2020.7.27 高知県安田町役場 安田町のHP
[100196] 2020年 8月 26日(水)17:23:19【1】菊人形 さん
新庁舎関連情報など
今年の夏は恒例(?)の海外逃亡ができる状況ではなかったため、役場の新庁舎巡りをしてきました。
どこも再訪の土地でしたが、今回は余裕を持ったスケジュールにしたこともあり、道中でたくさん寄り道ができました。
6月にオープンしたばかりの「十日町市博物館」で、国宝の火焔型土器をゆっくり見られたのが一番の収穫だったかな。

さて、今週火曜(25日)に千葉県市川市役所の第一庁舎が部分開庁しました。今回は一部フロアの部分開庁で、
引っ越しが完了するのは来年の1月になるようです。
現在の南八幡にある「仮本庁舎(平成29年竣工)」は、1月からは「第二庁舎」となるとのこと。
そのため市役所住所の変更も来年1月になると思われます。

新庁舎イメージ(pdf)
新庁舎建設関連ページ

※新庁舎情報に洩れがありました。
令和2年5月7日に北海道士別市役所の新庁舎が開庁していました。
住所変更はありません

新庁舎案内ページ

【1】市川市役所第一庁舎の開庁日24日→25日
  ※開庁式は休み明けの「月曜日」に行うものと思い込んでいた
[100034] 2020年 7月 27日(月)22:37:45【1】菊人形 さん
祝10万&新庁舎情報(7/27)
落書帳100,000突破、おめでとうございます!
私は2012年7月が初書き込みでしたので、どちらかといえば後発組ですが8年間のお付き合いになりました。
皆さんの博識(博学)と十番勝負での頭の回転の速さに毎回驚かせていただきながら、楽しみにログさせてもらっています。
これからも末永く続きますことをお祈りします。

[100010]白桃さん の「南砺市役所」の件は初耳でした。
新庁舎の新築や既存建屋の改修であれば気付けたかもしれませんが、庁舎統合なので見落としていました。
今後もしっかりとチェックしないと(笑)!

さて、4連休明けの本日(7月27日)に3つの市町で新庁舎が開庁しました。
各地共に開庁に伴う行事は控えめだったかもしれませんが、私の訪問すべき庁舎が増えたことはうれしい限りです(汗)。
その他連絡事項と合わせて、以下紹介します。

1.7月27日に開庁した新庁舎
 ■埼玉県深谷市役所
  深谷市役所のページ
 ■長野県佐久穂町役場
  佐久穂町役場のページ(pdf)
 ■京都府宇治田原町役場 (住所変更有り)
  宇治田原町役場のページ

2.Google MAP(ストリートビュー)で位置を変えると新庁舎(一部工事中)が写っている
 ■青森県十和田市役所
 ■山口県長門市役所

3.Google MAPが更新されている
 ■青森県大間町役場
 ■群馬県沼田市役所

4.参考まで)Google MAPには写っていないが、市町村役場のページに新庁舎の画像がある
 ■北海道幕別町役場(pdf)
 ■北海道当麻町役場(pdf)
 ■宮城県亘理町役場(pdf)
 ■山形県尾花沢市役所(pdf)
 ■福島県西会津町役場(pdf)
 ■福島県平田村役場
 ■茨城県つくばみらい市役所(pdf)
 ■埼玉県神川町役場(pdf)
 ■山梨県中央市役所(pdf)
 ■長野県木島平村役場
 ■岐阜県大垣市役所
 ■岐阜県土岐市役所
 ■岐阜県垂井町役場(pdf)
 ■三重県木曽岬町役場(pdf)
 ■和歌山県印南町役場
 ■島根県奥出雲町役場(pdf)
 ■山口県周南市役所
 ■愛媛県愛南町役場
 ■高知県高知市役所
 ■高知県香南市役所
 ■長崎県島原市役所
 ■大分県宇佐市役所(pdf)

おまけ.新庁舎が開庁しているが、公式ホームページに適した画像を見付けられず
 ◇福島県南会津町役場 ◇宮崎県美郷町役場 ◇宮崎県西米良村役場

【1】誤字訂正
[99808] 2020年 5月 19日(火)21:09:16菊人形 さん
新庁舎情報(5/18)&その他もろもろ
テレワークのおかげ(?)もあり、4年半振りに十番勝負に参加させていただきました。全てヒント提示後の回答なので大きなことは言えませんが、完答できたので私としたは上出来です。グリグリさん、ありがとうございました。
個人的には問六で石垣市で正解できたのはヒットでした。
あと問一だけが解ったので回答した際に、回答以外の新庁舎情報を一緒に書いていました。翌日になって「住所」の箇所が問一のヒントになっていたことに気が付き、既に正答が多数出ていたとは言え紛らわしかったですね。失礼しました。

話は変わって、「市区町村の役所・役場一覧」に関する情報です。

■昨日(5月18日)に開庁した新庁舎
・山形県庄内町役場
 町のホームページに新庁舎の画像がありました。

■以前書き込んだ5月7日開庁した新庁舎で漏れがありました。
・神奈川県開成町役場

■「市区町村の役所・役場一覧」で、ここ数年で新庁舎が開庁した市区町村のGoogle Mapを確認してみました。
 以下の市区町村で新庁舎が写っていました。
  ※URLを短縮する術が無く、長いリンクになっています。

・青森県青森市役所
・山梨県小菅村役場
・兵庫県神戸市兵庫区役所
・兵庫県神戸市北区役所
 ↑住所が変更になっています。
・兵庫県多可町役場
・奈良県山添村役場
・鳥取県鳥取市役所

■以下の市役所は最近新庁舎になったばかりでSVは間に合っていませんが、市のホームページに「資料画像」に使えそうな画像がありました。

・岡山県備前市役所
・広島県尾道市役所
・広島県三原市役所
[99711] 2020年 5月 11日(月)18:43:46菊人形 さん
第五十四回十番勝負回答(4)
問三:阿賀野市
問八:新潟市
問九:見附市
問十:新潟市

過去ログを確認すると前回の十番勝負参加は2016年1月の「第四十二回十番勝負(入門編)」でしたので、今回は久しぶりに楽しませていただきました。(まだ完答となるか不明ですが…)
[99701] 2020年 5月 10日(日)23:34:40菊人形 さん
第五十四回十番勝負回答(3)
問二:かすみがうら市
問四:龍ヶ崎市
[99685] 2020年 5月 10日(日)16:46:15菊人形 さん
第五十四回十番勝負回答(2)
問五:薩摩川内市
問六:石垣市
問七:唐津市
[99634] 2020年 5月 8日(金)23:59:36菊人形 さん
第五十四回十番勝負回答(1)&新庁舎情報など
問一:福岡市
(これしか解らない。。。)

以下は新庁舎に関する連絡事項です。

昨日(5月7日)に新庁舎が開庁した市と町です。
・新潟県魚沼市役所 (住所変更有り)
・愛知県弥富市役所
・兵庫県小野市役所 (住所変更有り)
・福岡県宮若市役所 
・福岡県小竹町役場 (住所変更有り)

あと、「市区町村の役所・役場一覧」で鹿児島県与論町役場の住所が古いようです。(地図の赤丸も微妙にずれるかも)
[99384] 2020年 4月 23日(木)21:12:00【1】菊人形 さん
Re:新庁舎情報(4/13)
[99368] hmt さん
ご無沙汰しております。岐阜OFF会から7年半も経っているのですね。
晴天の中での金華山登山では、お疲れさまでした。懐かしいです。

[99379] グリグリさん
ところで、役所・役場の所在地の変更については、47都道府県の地図の役所・役場の位置を示す小さな赤い丸印を修正する必要があるのですが、最近、確認を怠っていました。そこで、こちらのサイトのバージョン履歴の2017年以降の移転情報を確認し必要な修正を次の通り行いました。(微)はわずかな修正です。

役所・役場の位置を占めす赤丸の位置を確認してみました。
地図を見比べての確認だったので多少ずれがあるかもしれませんが、以下の市町村区について確認いただければと
思います。(修正リストに載っていないところ)

【赤丸の位置が違うと思われる役場】( )は開庁年月 
■秋田県:潟上市(2015.5)
■宮城県:亘理町(2020.1)
■富山県:射水市(2016.10)
■和歌山県:湯浅町(2015.5)
■鳥取県:鳥取市(2019.10)
■広島県:江田島市(2016.8)
■徳島県:阿波市(2015.1)
■鹿児島県:屋久島町(2019.5)
■沖縄県:豊見城市(2019.1)/ 八重瀬町(2016.1)


【赤丸の位置が微妙に違うかなと思う役場】
■青森県:五所川原市(2018.5)/ 中泊町(2017.1)
■岩手県:紫波町(2017.5)
■福島県:平田村(2015.9)
■茨城県:土浦市(2015.5)
■栃木県:下野市(2016.5)
■岡山県:岡山市東区役所(2016.12)
■高知県:黒潮町(2018.1)
■沖縄県 西原町(2014.5)

いずれも修正済みであったなら、ご容赦ください。
[99366] 2020年 4月 13日(月)23:29:30菊人形 さん
新庁舎情報(4/13)
皆さまご無沙汰しております。
今週から本格的に在宅勤務となり、今月は川崎市と隣の東京二区の範囲内で行動しております。
久しぶりに書き込みますが、その間に私好みのページ「市区町村の役所・役場一覧」が公開され、大変うれしく思っています。

全国の市町村役場を一通り巡りましたが、庁舎が新しくなると再訪しているので、ゴールは永遠に来ないかもしれないです(笑)。
新庁舎は点々としているので訪問効率が悪いのですが、非常事態宣言が解除されたら再開しようと思っています。

さて、新型コロナの影響で各地で自粛空気の中で、本日(4月13日)に3つの市役所の新庁舎が開庁しました。
・埼玉県川口市役所
・高知県香南市役所
・長崎県島原市役所

各市の「広報」によるといずれも一部開庁で、移転が完了するのはGW明けや年末と先になるとのことです。
私が見た限りでは、いずれの市のホームページも新型コロナ関連の記事が目立ち、「一部開庁」に関する記事は見付れませんでした。

新庁舎開庁まで準備と建設に何年もの期間を掛けてようやく実現できたものでしょうが、まさか開庁と非常事態宣言の
タイミングが同じになるとは誰にも予想できなかったでしょう。
落成式など多くのイベントが中止になっているようで、準備をされていた方も多くいたかと思います。
関係者や地元の方々にはお見舞い申し上げます。
[95755] 2018年 5月 8日(火)23:38:55菊人形 さん
Re:GW明けから新庁舎
[95751] やましろ さん
長野県朝日村役場も本日(5月7日)から新庁舎です。


オーッと、、昭和11年建築の庁舎から約80年ぶりとなる大物(?)の新庁舎が漏れていましたね…。ありがとうございます。
これで、平成30年5月7日に新庁舎が開庁したのは6市町村ということに。全国1718市町村のうち、同じ日に6庁舎が生まれ変わる確率はどれくらいだろうと思ったのですが、超天文学的な数字になりそうなので計算を諦めました(笑)。

ちなみに昨年のGW明け開庁も多かったです。
<平成29年5月8日開庁>
・北海道北広島市役所 (旧庁舎跡に建設)
・福島県須賀川市役所 (東日本大震災前の旧庁舎跡に建設)
・千葉県白井市役所 (旧庁舎隣接地に建設)
・滋賀県甲賀市役所 (旧庁舎隣接地に建設)
・徳島県阿南市役所 (旧庁舎跡と隣接地に建設)
・愛媛県伊予市役所 (旧庁舎跡に建設)
・福岡県飯塚市役所 (旧庁舎跡に建設)

このうち阿南市役所は、平成27年2月に高層棟が先に一部開庁されていて、5月8日は低層棟も含めた完全開庁でした。それでも同じ日に阿南市を除いた6市の新庁舎が開庁しています。

調べてみたら、新庁舎になって自身が再訪する必要があるのが68市町村、更に現在新庁舎建設中が約20市町村有り、しかも全国に散らばっています。
新庁舎建設を検討している市町村も多数あるので、ゴールの見えない挑戦が一生続きそうです(汗)。
[95750] 2018年 5月 6日(日)22:24:40菊人形 さん
GW明けから新庁舎
お久しぶりです。菊人形です。

役場巡りも東京都の島嶼を除いて一巡が終わりましたが、新しい庁舎が出来ると再訪することができるので、今でも細々と行っています。
先日、愛知県の新城市役所を再訪し、GW明けの5月7日(月)から開庁する新庁舎を見てきました。旧庁舎の隣に建てられています。

新城市以外でも、5月7日に開庁するところがいくつかあります。
・埼玉県桶川市役所 (旧庁舎跡に建設)
・埼玉県吉川市役所 (旧庁舎から約1km離れた場所に建設)
・佐賀県武雄市役所 (旧庁舎から約200m離れた場所に建設)
・北海道雨竜町役場 (旧庁舎の隣に建設)

あと、フライング(?)ですが、宮崎県の日向市役所も5月1日に新庁舎が開庁しています。

年に数ヶ所、全国の何処かでポツポツと開庁するので、訪問するには効率が悪いですが、急いで回るだけの役場巡りの時に行けなった周辺の見所(博物館、城など)の訪問ができるので、それはそれで楽しいです。いつになっても終わらないですしね(笑)。
[92867] 2017年 5月 23日(火)23:46:06菊人形 さん
三江線
お久しぶりです。菊人形です。

役場巡りではないのですが、先日来年3月末で廃止になるJR三江線を乗りに行きました。過去に乗ったことが無く、恐らく「最初で最後」の乗車になります。
廃止までまだ10ヶ月以上あるのですが、日曜日ということもあって、乗客は多く賑やかな車中でした。
「18きっぷ」が使える時期ではないからでしょうか、私を含めて乗客の皆さんの年齢層は高めでした。

以下に、少し長いですが、前後を含めた乗車記を。この先乗車をされる方の参考になればうれしいです。

■三次まで
朝の便で羽田から広島空港へ飛びました。広島空港から三次までの行き方候補は三通りありました。

1.広島空港-(バス)-広島駅-(芸備線)- 三次駅
2.広島空港-(バス)-福山駅-(福塩線)- 三次駅
3.広島空港-(バス)- 三次駅 

3が一番安く乗り換え無しで楽そうですが、1日三往復の運行で次のバスまで3時間近く待つことになるのでボツとしました。

残る二案ののうち、1は広島駅近辺で昼食後に、先日開通した可部線の延長区間(可部=あき亀山)を往復してから芸備線に乗り換えても、明るいうちに三次に到着できます。2の福塩線利用は距離は長くなりますが、運行本数が少なくて乗りにくそうです。なので可部線も芸備線も未乗でしたが、福山経由の2にすることにしました。

広島空港から連絡バスで1時間で福山へ。福山駅の「みどりの窓口」で乗車券を購入します。翌日は出雲空港から帰京するので、空港連絡バスが近くを通過するJR山陰本線の直江駅までを一筆書きルートの通しで購入しました(\5,080円)。
窓口のお姉さんに「三次と江津経由で出雲市の次の直江まで」と伝えたのですが、すぐには解ってくれませんでした。時刻表の地図を見ながら苦戦していたので、「三次からは三江線だよ」と伝えると、やっと解っくてれました。
福山から出雲市(直江)に向かうなら、普通だと一旦倉敷へ向かって伯備線経由にするでしょうね。その方が安くて早く着きますし。

福山から14時08分発の府中行きの2両連結のオレンジ色電車に乗車。ご存知の通り、福塩線は府中までは電化されていて、沿線には住宅が多く運行本数もそれなりにあります。小さい駅に停車しながら、40分程走って府中駅に着きました。

次の三次行きは15時05分発で、乗換え時間は15分ほど。飲み物とつまみを買おうと思い、一旦改札を出てみたのですが、駅前には商店が見当たりませんでした。仕方ないので自販機でお茶を1本補充してから、改札を抜けて目の前に停まっているキハ120単行の三次行きに乗り込みます。12時台に臨時列車があるのですが、この日は運休日だったので、朝8時から約7時間振りの下り列車です。
車内は全てロングーシート。席はほぼ埋まっていましたが、最後部の優先席座席に何とか座れました。府中発車時点では、帰宅する高校生など立ち客が出るほど混んでいました。

府中を出てすぐに登り勾配となり、周囲の景色が一変して山中に入ります。25Kmの徐行区間が何か所かあり、線路脇の木の枝に当たりながらゆっくり走ります。長いトンネルを抜けると備後三川駅。やや開けて田んぼが広がりました。上下で府中からの高校生が多数下車し、ようやく車内が落ち着きました。そして、三次市に入った梶田駅で府中から乗った最後の高校生が下車しました。

車内は空席が目立つようになり、終点の三次駅まではこのままのんびりムードで過ごせるかと思っていたのですが、すぐの吉舎駅のホームには、溢れんばかりの学生が待ってました。小さいキハ120が悲鳴を上げそうな約50名の高校生を乗せて発車します。吉舎から三次までの約30分は、高校生に囲まれながら賑やかに過ごしました。

この日は初めての三次泊まりです。まだ明るかったので、ホテルにチェックインし、荷物を置いてから街に出ました。まずは新しくなった三次市役所を訪問。続けて馬洗側を渡った三次宿の石畳通りを歩きます。昔の建物が並び、想像以上に良い街並みでした。

■三江線に乗車 (三次~石見川本)
今回の主目的である「三江線乗車」ですが、真っ先に決めたのはどの列車に乗るかです。ただし日中の時間帯で全線を乗り通すのであれば選択肢は限られ、三次駅発10時02分の石見川本行きに乗り、石見川本で1時間半休憩してから14時54分に江津着の列車にしました。

10時発なので、ホテルをチェックアウトする前に自転車を借りて、昨日同様に三次宿へ。近くの三江線で三次から一駅目の尾関山駅にも立ち寄りました。周囲には民家やアパートが立ち並ぶ住宅地で住人も多そうなのですが、日に数本しかない尾関山駅を使う方は少ないでしょうね。

9時半にホテルをチェックアウトして三次駅へ。10時02分発の石見川本行きに乗ります。この列車は朝5時38分に江津を出た列車の折り返しです。新しい三次駅舎内にはコンビニがあるので、食料や飲み物を仕入れ可能ですが、小さい店なのでお買い物はお早めにどうぞ。

車両はキハ120の2両編成。内部は昨日のキハ120と違って、一部がボックスシートになっています。1両目はノーマル塗装車で2両目はラッピング車両「三江線神楽号」です。ノーマル塗装車の方が空いていたので、ロングシートの運転手後ろ席をキープしました。ワンマンカーなので、後方の2両目は三次駅を出ると終点の石見川本までドアが開かないとのこと。でもこの日は切符販売と車内案内をする補助員さん(?)が1名乗務していました。

芸備線からの乗り換え客を迎えて、定刻に三次駅を出発。皆さんがちょうど着席できるくらいの乗車率です。最初の停車駅の尾関山で何とおばさん3名が下車。日常的に使っているのかは不明ですが、下車する人がいてびっくり。尾関山をトンネルで抜けると、一気にローカルムードになります。福塩線同様に、徐行区間も多々あり、木の枝に当たりながらゆっくりと山中を走ります。

尾関山の次に下車客があったのが、1時間ほど走った口羽駅。おばさん一人が下車。ここからは三江線でも最後に開通した区間で、直線とトンネルが多くなります。この区間の最高速度は85kmで、直線区間で何度か85Kmをマークしました。このスピードでトンネルに入る瞬間は怖かったです。ただし、徐行区間もありましたけど。
次の伊賀和志駅のホーム上にたくさんの人が。「乗ってきたら混んで大変だな~」と思ったのですが、どうやらハイキング中だったようで、たまたま通ったこの列車を待っていたようです。

次は「地上から高いところにある駅」として有名な宇都井駅。ここのホーム上にもにも多くの人がいて、ここから二十名程が乗って来ました。皆さん立派なカメラを持ち、「クラブツーリズム」のバッチを付けていたので、ツアーのようです。このグループは石見川本駅まで1時間ほど乗車しました。後からWEBで確認すると、「ローカル線のある風景 三江線と鉄道遺構・広浜鉄道2日間』という東京発のツアーだったようです。石見川本駅で、ツアーのバスが待ってました。

浜原を出ると再び速度が落ちます。この列車は三次から石見川本まで列車交換が無く、各駅の停車時間は口羽と浜原駅の45秒を除いて全て30秒。なので、停車時間を利用してホームに降りて撮影することはできません。
列車は定刻に石見川本に到着。乗ってきた2両が1時間半後の江津行きとなるのですが、一旦全員下車してくださいとのこと。無人駅なので、運転手と補助員さんに切符の確認をしてもらって下車します。再びドアを開けるのは13時25分頃とのことでした。

■石見川本
駅舎をでるとすぐに鴨そばの販売。道路向かいに無料休憩所があったりして賑やかです。時間があったので、3年前に訪問済みでしたが近くの町役場に行って見ました。すると建物は残っているのですが、「庁舎は移転しました」の案内が。2016年1月から100mほど離れた元保健所を改修した庁舎に移転していました。この情報は知らなかったので、たまたま訪問できて良かったです。
石見川本駅周辺の飲食店は日曜で休業する所が多かったですが、私は旧庁舎近くのお好み焼き屋で昼食。近くにAコープ(スーパー)があるので、こちらで飲み物や弁当・お菓子など何でも調達可能です。
13時半頃に駅に戻ると、既に皆さんは座席確保済み。運転手後ろの席は取れず、2両目の「三江線神楽号」のロングシートを確保しました。発車を待つ間に川本町町長と観光案内所の方が乗ってきて、挨拶と沿線の見どころの紹介がありました。

■三江線に乗車 (石見川本~江津)
江津からのキハ120単行が到着してから発車。久しぶりに列車交換シーンが見られました。
13時45分に出発。ここからはAコープで仕入れた冷えた缶ビールを飲みながら車窓を楽しみました。
特に江津に近付くにつれて広くなる「江の川」はとても雄大でした。右側がお薦めです。

そう言えば途中で同じ軽自動車やバイクを何度も見掛けました。列車と同じ方向に走り、先回りして写真を撮っているようです。三江線が遅いので、何度も追い着かれました。この先も同じように撮影しながら列車と並走する方もいるでしょうが、くれぐれも事故には気を付けてください。
途中駅から地元のおじさん一人が乗車してきた以外は、石見川本発車時と同じメンバーで江津に着きます。江津本町駅付近で、先ほど見たクラブツーリズムのバスが停まっていて、ツアー客の皆さんが走行中のキハ120を撮影していました。
江津には定刻に到着。約100Kmを石見川本での休憩時間を含めて約5時間の旅は、ある意味贅沢な時間でした。
江津に着くと、この列車は折り返し15時15分発の三次行きになります。江津駅で下車しないで、再び三次まで4時間の旅をする方も結構いたようです。

■出雲空港へ
次に乗る特急までの時間に江津駅前に出たのですが、近くにお店がありません。駅に売店も無いので、江津から三江線に乗る場合は、江津では何も仕入れられない可能性があるので、江津に着く前に早めの調達をお薦めします。
私もアルコールの追加補充が出来ないままで、2両編成の「スーパーおき」で出雲市へ。三江線から乗り換えると、100Kmで走る特急がとても速く感じました。
出雲市で乗り換えてキハ40の普通列車で直江駅まで。直江は無人駅なので、女性運転手さんに「記念に切符が欲しい」と伝えると、丁寧に無効サインを書いて渡してくれました。
直江では、事前に調べておいたR9沿いの「餃子の王将」で締めの一人飲み。1時間ほどの過ごし、連絡バスで空港に向かいました。

■まとめ
まだ廃止まで10ヶ月ありますが、人出は多く賑わっていました。三江線は距離が長い上に本数が少なく乗車できる列車に限りがあるので、夏休みや冬休み期間中は相当混雑するのではないでしょうか。また北海道と違って、京阪神や九州から車で沿線に容易にアクセスできるので、「車」+「三江線乗車」という方もいるかと思います。「盛り上がって欲しい」というのもありますが、最後まで事故やトラブルが無いことを願うばかりです。
[92278] 2017年 1月 5日(木)23:45:29菊人形 さん
【第四十四回】全国の市十番勝負 (入門編)
今回も出遅れましたが、本年もよろしくお願いします。

問A:函館市
問B:函館市
問C:北斗市
問D:岩沼市
問E:二本松市
問F:函館市
問G:北斗市
問H:函館市
問J:岩見沢市

問Kは閃かず・・・
[92078] 2016年 12月 10日(土)10:21:36菊人形 さん
Re:続・白石町役場
[92074] k-ace さん
今回何故このような曖昧な表現になっているのでしょうか?


自分で書き込んでおきながら、曖昧な表現になってますね。前回はリストのみだったのに、今回は前後に余計な文章を入れたのがいけなかったようです。前記事を検索しなかったのもいけないのですが。

最近は自分がやったことを忘れるなど、著しく記憶力が鈍くなってきているのを痛感しています。

<別件>
昨晩の「タモリ倶楽部」で帝国書院を訪問していましたが、地理ネタが面白かったです。
[92066] 2016年 12月 8日(木)00:07:58【3】菊人形 さん
Re:菊人形さんへの質問
[92049] 白桃さん
○○市の旧△△村にはそういうものが全くないよ、というのをご存知であれば是非ご教示ください。


訪問した時期がバラバラなので、訪問後に“統合”などで廃止された所もあるでしょうけど、私が知り得るものは以下となります。

◇ 秋田県八峰町  (八森町/峰浜村)
ここはどちらの支所が無くなったのか、扱いが難しいです。
“旧”峰浜村役場庁舎は、合併して八峰町になってから半年後の2006年10月に火災で焼失し、今年7月に再訪した際も門柱は残っていますが跡地は空き地のままでした。近くのJR沢目駅付近に集落はありますが、「峰浜支所」らしきものは確認できません。
また、“旧”八森町役場庁舎も当初は八峰町役場として使われていましたが、2009年に峰浜村と八森町の中間付近(住所から“旧”峰浜村内)に新庁舎が建ちましたその後、時期は不明ですが“旧”八森町役場も解体され、現在は空き地になっています。JR八森駅付近にも「八森支所」らしきものはありませんでした。
なので、合併した両町村の中間に新庁舎を建てて集約したようです。

■ 茨城県潮来市  (牛堀町)
 私が訪問した2005年には“旧”牛堀町役場庁舎を「牛堀出張所」として使用していたのですが、2009年3月で閉所となったようです。窓口業務は1kmほど離れた「かすみ保健福祉センター」に移転しています。

◇ 静岡県富士市  (富士川町)
 “旧”富士川町役場は解体され、跡地に「富士川まちづくりセンター」が建っています。ここで住民票などが取れるようなので、支所扱いになりますかね。ちなみ、富士市内には26か所の「地区まちづくりセンター」があるようです。
 なお、富士川町の編入によって富士市は一つの市なのに、富士川を境にして電気の周波数が50Hz/60Hzと違うことになりました。目に見えるものではないですけど。

■ 三重県紀宝町  (紀宝町)
 2006年に鵜殿村と合併して新たな紀宝町となり、“新”紀宝町役場は“旧”鵜殿村役場庁舎となりました。“旧”紀宝町役場庁舎は「分庁舎」となりなしたが、2008年に業務を終了しています。

■ 兵庫県西脇市  (黒田庄町)
 西脇市との合弁後に、“旧”黒田庄町内に支所は設置されなかったようです。

■ 和歌山県橋本市 (高野口町)
 合併後しばらくはあったようですが、その後閉庁されたようです。“旧”町役場庁舎は解体済みで駐車場になっています。隣の公民館内に、住民票などの自動交付機があったと記憶しています。

■ 和歌山県みなべ町  (南部川村)
 “旧”南部川村役場庁舎は解体済み。近くに支所らしきものはありません。

◇ 岡山県真庭市  (八束村)
 合併して真庭市になった他の町村には支局や出張所があるのですが、八束村にはありません。その代り、“旧”八束村内には「蒜山地域局」ができています。なので、ここは除外になるかと思います。

■ 広島県世羅町  (世羅町)
 ここは有名ですが、新しい世羅町の役場庁舎は“旧”甲山町役場庁舎を使用しています。あまりに近過ぎる“旧”世羅町役場庁舎は解体され、跡地は幼稚園になっています。

■ 佐賀県白石町  (福富町/有明町)
 新制白石町となりましたが、“旧”福富町内に「福富支所」らしきものはありません。また、旧有明町役場庁舎は現存していますが、「白石町交流館」に転用されています。この近所にも「有明支所」らしきものはありません。白石町のホームページにもありませんでした。

以上ですが、また発見したら書き込みます。

★おまけ★
静岡県由比町は合併して静岡市になりましたが、“旧”由比町役場は「静岡市清水区役所蒲原支所由比支所」と何やら不思議な名称になっています。

★追伸★
[92055] hmtさん
私が最も感動したこと。
それは30年前の「陸の孤島」時代に 酷い船酔いに苦しめられながらも訪れた高校生が 落書き帳メンバーとして活躍しており、しかも3年前にも国道231号で 再訪を果していることでした。


感動していただき、ありがとうございます(笑)。
ただ悲しいかな、当時撮ったはずの写真も見当たらず、脳内にかすかな記憶しか残っていないのがとても残念です。
なので何か残っていないか、正月休みに実家の天井裏を捜索することを決心した次第です!

訂正1、2:富士市の記述を訂正
訂正3:橋本市/みなべ町の記述を訂正
[92048] 2016年 12月 6日(火)00:05:03菊人形 さん
雄冬
[92042] MasAkaさん
雄冬(おふゆ):石狩市浜益区雄冬/増毛郡増毛町雄冬


MasAkaさんの書き込みを見て改めてGoogleマップで見ると、雄冬の南側一部は石狩市(旧:浜益村)なんですね。ストリートビューで「ここから“増毛町”」と「ここから“石狩市浜益区”」の案内板が確認できます。案内板がずれているのでどこが境界か判りにくいですが、推測だと石狩市側には工場らしきものはありますが、民家は無いみたいです。

[91960] 菊人形
最後の方で「30年前に船で雄冬に行った」と書きました。当時高校生であった私は、北海道ワイド周遊券とユースホステルを使って、20日の周遊券期限をフルに使った道内旅行を2回しました。インターネットが無い時代で、どこで聞いたか覚えていないのですが、「陸の孤島、雄冬」という場所を知りました。手元にある昭和47年のJTB時刻表には載っていませんが、昭和58年頃の時刻表では航路で繋がった雄冬が載っていたように記憶もあるのですが…。
増毛から日帰りで雄冬に行ったは3月でした。冬の日本海を漁船のような定期船で渡りましたので、酷く船酔いしたことだけが記憶に残り、雄冬の印象は「何もなく静かな港町」ということぐらいしか覚えていません。

それから時が経ち、3年前の夏に国道231号を留萌から石狩に向けてレンタカーで走りました。増毛を過ぎて「よくぞこんな所に道路を通したものだ」と思いながらハンドルを握り、僅か20分ほどで雄冬に着きました。明るい晴天で、30年前に「船でようやく辿り着いた寒くて暗い雄冬」という印象はなく、北海道ならどこにでもありそうな静かな漁村でした。しかしここから先の雄冬から石狩市に向かう道中は長いトンネルが続き、かなり厳しい地形であることが容易に判ります。ここを陸路で抜けるとしたらどれだけ迂回しなければならないか見当もつきません。

そんな雄冬が増毛町と浜益村(当時)に跨っていたことを初めて知りました。境界線は人間が決めたもので、何らか理由があって一部が浜益村になったのでしょうが、境界が決まった頃に雄冬と浜益村中心部と陸路で繋ぐのは無理だったでしょう。となると移動は船だけなので、漁業の関係で漁船の避難地や繁忙期の番屋などで、浜益側の住民が使っていたとかなのでしょうか。
[91960] 2016年 11月 19日(土)00:26:41【1】菊人形 さん
たまには鉄の話を
9月の杖立オフ会で何名かの方に「11月に行く予定」と話したのですが、先日予定通りに廃止まで1ヶ月を切った留萌本線の一部区間、「留萌-増毛」間のさよなら乗車をしてきました。YASUさんをはじめとしていくつかアドバイスをいただいたので、気合を込めて行ってきました(笑)。

行く数日前に、11月としては珍しいほどの大雪となり、運行への影響も心配しましたが、無事に廃止予定区間を3往復(も!)することができました。
これから乗りに行く方が居るかもしれないので、状況報告などを。

■事前準備
出発前の事前学習として、家で時刻表を見ながら行程を確認。当初は留萌12時17分発に乗って増毛まで1往復できれば良いと考えていたのですが、オフ会で『混雑するかも』との助言がありました。なので、留萌に宿泊して空いているであろう朝1番(6時50分発)で増毛まで往復して、朝一で『さよなら乗車』することにしました。これで昼の列車が大混雑で乗れなくても大丈夫です。頑張れば留萌14時21分発で増毛をもう1往復してから旭川に戻っても、羽田行の最終便に間に合ったのですが、せっかくなので早めに移動し、旭川で飲むことにしました。あとは、乗車券の運賃などを確認。旭川-増毛間は僅かに100Kmに足りません。留萌に行った翌日に増毛に行くので、往路は旭川から留萌までと留萌-増毛の2枚に分けて、復路は増毛から旭川まで1枚を行きの旭川駅でまとめて買うことにしました。

■行ってから判ったお得な情報
当日、予定通り旭川駅みどりの窓口で3枚の切符を購入したのですが、隣のおじさんが「12月4日の留萌本線フリーパス」らしきものを買っています。「何だ?それは!?」と貼られている案内を探すと、留萌本線フリーパス(2600円)が販売られていることを知りました。11月1日から12月4日の最終日まで販売されている、深川ー増毛間の1日フリー乗車券です。私は「今日は留萌までで、明日頑張っても廃止予定区間は2往復しかできないから、料金はそんなに変わらないや」と思っていたのですが、結果として3往復できたので、フリーパスを使った方が、600円安くできたことになります。実際、このフリーパスを使っている方は多かったです。

気を取り直して改札口へ。すると今度は違う貼り紙を発見!ここには留萌線の臨時列車のお知らせが!。なんと廃止予定の12月4日までの土日祝(11/23~12/4は毎日)に旭川ー増毛ー留萌ー増毛ー旭川のルートで臨時列車が走るとのこと。臨時列車のおかげで定期列車と組み合わせて、廃止予定区間を3往復できました。同じ日程で頑張れば5往復出来たのですが、上述の通り飲み時間を確保するためにやめました。臨時列車は途中駅ノンストップでしたが、定期列車よりも臨時列車の方が空いていました。なお臨時列車は二両編成でしたが、11/23から最終日までは三両編成になるようです。増毛駅のホームの長さで足りるのだろうか・・・。

行く方であれば知っているとは思いますが、フリーパスと臨時列車のリリースはこちら

■一日目
この日は留萌まで移動。午後の便で旭川空港まで飛び、連絡バスで旭川駅へ。
旭川駅は新しく立派な駅に生まれ変わっていて、隣にAEONモールが併設されています。次の列車まで1時間ほどあったので、AEON内を一巡り。開店したばかりのようで人が多く賑わっていましたが、大部分が車での来店なのでしょうね。
普通電車で深川まで行き、キハ54単行の増毛行きに乗り換えます。深川出発時の乗客は20人ほど。秩父別と石狩沼田で降車がありましたが、他の駅では乗降無し。10名の乗客を乗せて留萌へ向かいます。19時過ぎにすっかり暗くなった留萌に到着。私を降ろしたキハ54は、すぐに増毛に向かって出発して行きました。
駅からは雪道を10分程歩いて宿泊先のホテルへチェックイン。着いてすぐにネットで調べた近所の居酒屋へ行って痛飲。(←ここは値段良し、味良し、サービス良しで大当たりのお店でした!)
10時過ぎにホテルに戻り、翌日に備えて早めに就寝。

■二日目
<1往復目>
6時に起床。外は雨。6時半前にホテルを出て歩いて留萌駅へ。6時50分の増毛行きに乗車します。キハ54の単行に乗客は15名ほど。瀬越で2名乗車し、後は終点まで乗降無し。途中で徐行区間があり、少し遅れて増毛に到着。写真を撮って折り返し7時35分発で留萌へ帰ります。最後部でスピードメーターを見ていると、この区間での最高速度は65Kmでした。8時過ぎに留萌に戻り、コンビニで朝食を仕入れて一旦ホテルに戻って休憩。

<2往復目>
10時にチェックアウトして、再び留萌駅へ。増毛駅の硬券入場券などを買って10時43分の臨時列車で再び増毛へ。臨時列車はキハ40の二両編成。銀色のキハ54より、キハ40の方が個人的には好きですね~。
車内はボックスシートに丁度一人ずつ座っている程度。なので、最前部のロングシートに座りました。この列車は増毛までノンストップ。途中で徐行運転があって、数分遅れで増毛着。増毛駅では応援のJRの方が切符を回収していました。切符に無効スタンプ押してもらい、記念にもらいました。
駅付近を15分ほどウロウロして同じキハ40で留萌に戻ります。この列車では途中で車掌による検札がありました。なので、端末機で乗車券を買いました。これも留萌到着後に無効印を押して記念に持ち帰ります。11時40分過ぎに留萌に戻り、駅前のラーメン屋で昼食と+ビール。

<3往復目>
12時17分の定期列車で3度目の増毛へ向かいます。深川からキハ54三両で留萌に来て、前二両が増毛行き、後ろ一両は深川に戻る運用です。二両共に座席はびっしり満席。ただし通路には余裕があったので、増毛までドア脇に立って外を見て過ごしました。やはり少し遅れて増毛駅に到着です。
増毛駅では折り返し列車に乗るお客さんが長い列を作って待っていました。増毛駅に着くと、お客さんが全員降りたのを確認して一旦ドアを閉め、その後乗車となる運用が徹底されています。荷物を置いたままにして席を確保する方がいるなどのトラブルがあったのでしょうね。

臨時列車が無ければ、この折り返し列車で旭川に向かうところでしたが、臨時列車のおかげで1時間ほど増毛でフリーな時間が取れました。雨が降っていましたが、最北の酒造所(国稀)や、駅近くの増毛町役場などブラブラできました。駅に戻り待合室で売っていた甘海老汁(100円)をいただきます。これは美味しかったですが、人気があるので、折り返し時間で買うのは競争に勝つ必要があります。

いよいよ私としては最後の列車となる13時53分発臨時列車になります。当然キハ40二両です。最後にキハ40に乗れてお別れできるのも、臨時列車のおかげです。ボックスシート席争いで負けて(ほとんど一人利用ですが)、ロングシート着席となりました。最後の増毛ー留萌間は、増毛のスーパーで仕入れたビールを飲みながら過ごしました。留萌駅で交換した14時21分発の増毛行きは、混雑していました。

この臨時便列車は旭川まで直行します。途中停車駅は深川駅のみで、往年の急行「るもい」号のようです。深川に向かう途中で晴れてきて、虹がキレイに見えました。旭川に着くとリサーチしておいた居酒屋で飲み、旭川空港発20時の便で帰京しました。

■おまけ
先ほどもテレビで報道していましたが、JR北海道は赤字路線の大幅見直しを発表したようで、留萌本線の深川-留萌間も廃止の予定とのこと。予定通り廃止されていったとした場合の北海道の鉄道路線網を想像すると、なんだか気が重くなります。30年以上前に「北海道ワイド周遊券」を使って20日間フルで道内を回ったことがとても懐かしく思えます。

■おまけ2
私が最初に増毛に行った時は、更に漁船のような定期船に乗り換え、揺れでひどく酔いながら、当時道路が通じていなかった雄冬に向かったのでした。なので、当時の増毛の記憶があまり無いのです。
[91900] 2016年 11月 3日(木)15:54:28【1】菊人形 さん
新庁舎情報(2016年)
[91847]グリグリさん
他にも未対応の庁舎移動データがありましたらお知らせください。


まだ未訪問の所ばかりで、ほとんどがインターネットからの情報とはなりますが、今年(2016年)新しくなった市区町村庁舎は以下の通りです。
この中で訪問したのは、秋田市・潟上市・稲敷市の3か所しかないので、抜けや誤りがありましたら是非教えてください。

移転月市区町村新庁舎位置 (旧庁舎との位置関係)
1月埼玉県比企郡川島町平成の森公園脇 (北へ約1Km)
1月神奈川県茅ケ崎市隣接
3月山梨県南巨摩郡早川町隣接
3月沖縄県島尻郡座間味村建替
4月福島県西白河郡泉崎村県道75沿い (東へ約500m)
5月※秋田県秋田市隣接
5月※秋田県潟上市県道56近く (南東へ約2.5Km)
5月栃木県下野市国道4沿い (北へ約1Km)
5月※茨城県稲敷市県道231沿い (北西へ約2Km)
5月岐阜県本巣郡北方町近隣地(南西へ約100m)
6月千葉県浦安市隣接
7月兵庫県朝来市隣接
9月福島県石川郡石川町R118沿い (北へ約1Km)
10月福島県相馬市近隣地 (国道115対面)
10月富山県射水市大島中央公園脇 (北西へ約1Km)
10月大阪府守口市国道1沿い (南西へ約200m)
11月北海道札幌市白石区地下鉄東西線白石駅直結 (西へ約500m)

この中で旧庁舎から2Km以上離れた新庁舎になった自治体は、潟上市と稲敷市です。
また1kmほど離れたのは、川島町・下野市・石川町・射水市のようです。

2015年以前に移転した庁舎で、位置が大きく変わった自治体があるかは引き続き確認してみます。

【訂正1】 大阪府守口市を追加
[91834] 2016年 10月 24日(月)22:50:05菊人形 さん
松江市と稲敷市の繋がり
先々週の土日で出雲・松江・安来に行ってきました。3年前の第10回オフ会でも松江に泊まったのですが、その時は岡山空港から松江への行き帰りを使った『役場めぐり』がメインでした。なので、松江城は城の内部に入らず外から見ただけで出雲大社にも寄れませんでした。

今回は出雲大社や、たまたま松江祭鼕行列と重なった賑やかな日に松江城、松江歴史館をゆっくり訪問できました。未乗だった一畑電鉄にも全線乗車することができました。この日は踏切事故が発生し、大社から松江へは川跡駅から先がバス代行になるとのこと。「せっかく来たのに全線乗れないや…」と諦めてたのですが、川跡駅に着いたら「このまま松江まで運転する」との案内が入り、無事“電車で”松江しんじ湖温泉駅まで運んでくれました。

泊まりは宿泊未経験市の安来にしました。あまり知らなかったのですが、港や宿場町として栄えたようで、古い建物も残り、散歩するには気持ち良い町でした。あと、安来市役所は現庁舎の隣に新庁舎を建設中です。来年(2017)の5月に完成する予定だそうです。いつか再び来ないといけなくなりました(笑)。

しかし、この訪問の数日後に、鳥取で大きな地震が発生するとは…。安来辺りも大きく揺れたのでしょうね。

島根に行った翌週の日曜日(昨日)は新しくなった土浦市役所と稲敷市役所を日帰りで訪問しました。
土浦市役所は駅前の元商業施設を改修した庁舎に、稲敷市役所は江戸崎の街から車で5分ほどの周囲に何も無い寂しい所に新庁舎が建てられていました。
新庁舎ができるまで使われていた旧江戸崎町役場庁舎は、11月末までの予定で解体作業の真っ最中でした。

新庁舎めぐりのついでに、つくば市の「谷田部郷土資料館」・「土浦市立博物館」・「稲敷市立歴史民俗資料館」にも寄りました。いずれも規模は大きくありませんが、展示物が整理されていて見やすかったです。土浦市立博物館は有料(105円)で、他の2ヶ所は無料でした。

この日最後に寄った「稲敷市立歴史民俗資料館」は、平成6年に「東村立歴史民俗資料館」として誕生し、平成8年に「東町立・・・」、平成17年に「稲敷市立・・・」と名前が変わっています。こちらの2階に展示物が、稲敷市と松江市が或る事で『縁がある』ことに教えてくれました。
さて、その『或る事』とは何でしょうか。

・・・?
・・・?
・・・?

正解は、「稲敷市(阿波崎)出身の第7代横綱『稲妻雷五郎(1802-1877)』は松江藩のお抱え力士だった」。
引退後は松江に住んでいた時期もあったようで、お墓も稲敷と松江の両方あるとのこと。ネットで調べると、「出雲が相撲の発祥地」という説もあるようですね。出雲大社の参道脇に土俵がありましたし、松江藩は相撲に力を入れていたようですね。

稲敷に行きは、天気が良かったのでたまたまこの日にしましたが、前週に行ったばかりの松江とこんな縁があったとは知りませんでした。あまりに偶然のことだったので、びっくりした次第です。

 ※私の周りの人に言っても誰も判ってくれないだろうから、落書帳に書き込んでみました…(汗)
[91484] 2016年 9月 22日(木)21:51:50【2】菊人形 さん
第13回 杖立オフ会記
例年と違い9月開催となったので、7月中には足(航空券)の手配も済ませました。9月なので台風の影響も懸念されましたが、本当に週半ばの予報では、進路の予想線が見事に大分県に掛かっていました。キャンセル/延期の話題も出ましたが、進路が若干西回り&速度が遅いで、前日には台風が来る前に帰ってくれる予報になりました。雨の心配はありましたが、何とか飛行機は往復共に飛んでくれそうです。

〔往路〕
羽田発9時45分のJAL便で大分へ。連休の中日のためか、席に余裕がありました。定刻に大分空港に着き、レンタカーを借りて出発です。この時は弱い雨。この日は合併前に訪問済みの豊後大野市と竹田市の消滅町村役場を巡って杖立に向かう予定。大分空港道路から大分道に入り、大分米良ICまでは1時間ほど。途中、別府付近では霧(雲)の中を走り、別府湾の眺望は無し。高速を下りてR10を進み、途中のラーメン屋で昼食。その後57に入り、豊後大野市大野支所を12年ぶりに再訪問。着くとなにやら庁舎内がガランとしていて、玄関には「平成28年2月15日に支所を旧保健センターに移転」との貼り紙がありました。この庁舎も、いずれは解体されるのでしょうね。役場巡りの間に、沈堕の滝と原尻の滝を見学。雨が降ったせいか、いずれも迫力がありました。
豊後大野市を離れ、続けて竹田市へ。竹田市直入支所は、カーナビに沿っていくと庁舎が新しいです。旧住所を調べて行ってみると、観光案内所と駐車場になっています。案内所の女性に前の庁舎の写真を見せて確認すると、この場所に旧庁舎があったとのことでした。竹田市久住支所に寄って、R442で久住高原を走りますが、雲の中で景色は真っ白。熊本県に入り、寄り道して南小国町役場に行ってみます。すると旧庁舎はまさに解体中で、無残な姿になっていました。新庁舎は隣にあります。気まぐれに寄ってみて良かったです。後はR212を走って杖立へ。『ひぜんや』には予定通り17時半に到着しました。

〔ひぜんや〕
グリグリさんに任せ切りで、特に下調べをしないで「ひぜんや」に行ったのですが、想像以上に大きなホテルでした。フロントでちょっと待たされましたが、県境を越えて無事に221号室へ到着し皆さんとごあいさつ。隣の220号室に荷物を置いて、一つ下のフロアの大浴場へ。ここで何名かの方と『裸のお付き合い』をします。良いお湯でした。部屋に戻り宴会場へ向かいますが、結構遠かったです。まだ到着されていない方がいるとのことでしたが、18時半には間に合ったようで乾杯!

宴会料理に舌鼓をうち、ビールを多めにいただきました。話が盛り上がり、あっという間に時間が過ぎます。最後の釜飯は糖質ダイエット中のため、一口だけにしておきました(笑)。
一次会の締めで集合写真、そのまま県境に移動して再度集合写真を撮ります。ここで我慢できなくなって館外の喫煙所へ。こちらのホテルは全館禁煙とのことで、喫煙家には厳しかったです。なので、滞在中はこの時の1本と、翌朝の朝食後の1本の計2本しかタバコを吸わず、肺にも優しい1日となりました。
9時から二次会。グリグリさん企画のクイズでは2問正解するも、ビンゴになったのは最後の方です。あとは何を話したのか覚えていませんが、途中から酔った白さんが横になって半分寝ていたのは記憶しています。0時になってお開き。その後部屋に戻ろうとするも、部屋のカギが行方不明になるというハプニングもありました。その後無事に部屋には入れましたけど)。疲れもあったようで、すぐに寝てしまいました。
翌日は周りのガサガサで目が覚めます。聞くと7時、朝食の集合時間です。早起きして朝風呂に入る予定が、寝過ごしてしまいました。しかも二日酔いか、多少ムカムカします。食堂で皆さんと合流。でも、ムカムカしている割には、一番量を食べたかもしれません(笑)。最後に食べたカレーライスはなかなかの味でしたよ。

〔復路〕
一旦部屋に戻ってゴロゴロして、チェックアウト。この日は大分空港までMasAkaさんと一緒です。せっかくなので杖立温泉の中心地(?)に行って散策。先行していたスナフキん号と遭遇して、記念撮影などをします。その後『ひぜんや』の裏手(川の反対側)や県境の橋に寄り道します。『ひぜんや』の連絡橋の真下に川があって、そこが県境なんですね。これで9時半前に杖立を後にしました。
R212から県道12号で天瀬に向かいます。途中、登録有形文化財の神社や伊能忠孝が泊まった跡(石碑のみ)で途中停車。日田市天瀬振興局に寄り、天ケ瀬温泉で休憩。杖立温泉も旧天ケ瀬町内だったようなので、ずっと同じ旧天瀬町内に居たことになります。続けてR210で玖珠町へ。途中、国道沿いの慈恩の滝を見学。そして10時半頃に豊後森駅構内の機関庫に到着します。ここで機関庫やミュージアムを見学して30分ほど滞在。この頃から雨が降り出します。11時近くにスナフキんさん・熊さん・YASUさんチームも合流し、機関庫前で集合写真。11時08分の特急「ゆふいんの森」号が出発するのを見て、スナフキん号と別れて豊後森を後にしました。九重町までは一般道。途中で旧宮原線の廃線跡が確認できました(久大線と分岐する辺り)。
九重ICから大分道に入ります。由布院から日出までは晴れていれば素晴らしい景色が見られたはずなのですが、ほぼ霧(雲)の中で真っ白で何も見えず。大分空港道路に入り、少し時間に余裕があったので、杵築ICで下りて、杵築市街地を寄り道。時間が無かったので一瞬の訪問とはなりましたが、日本唯一の『サンドイッチ型城下町』の雰囲気を少し味わえました。杵築はいずれ半日ぐらい時間を掛けてゆっくり歩いてみたい街でした。その後は大分空港に向かい、ガソリンを入れて13時にレンタカーを返却しました。

空港ターミナルまで送ってもらい、コンビニでビールを仕入れて送迎デッキで飲みます。その後はターミナル内のラーメン屋で昼食。(失礼ながら)予想外に美味しかったです。食べ終わって店を出たところで、搭乗便まで3時間ほどあるMasAkaさんと別れました。折り返しで搭乗する機体は、羽田から20分遅れで大分に到着。そのため、出発は5分遅れてとなりました。帰りの便は連休最終日ということもあったのか満席です。遅れて出発しましたが、雨の羽田空港にはほぼ定刻に到着。その後は品川経由大井町へ。ここの立ち飲み屋で30分だけ一人打ち上げをします。後は東急線で18時半に無事帰宅しました。

〔最後に〕
今回は台風予報に左右され、特に幹事のグリグリさんは開催/中止で頭を痛めたこともあったかと思います。結果として無事に開催することができ、翌日帰った方々を含めて、台風の影響を受けた方が居なかったのも何よりでした。
杖立温泉には、このような企画が無ければ、恐らく宿泊しなかったでしょうから、いい経験にもなりました。数年前に天ケ瀬温泉には宿泊したことがあるので、今回で(旧)天瀬町内に宿泊したのは2度目となりました。
また、歳を取るにつれてお酒も弱くなったようで、特に二次会後半の記憶が曖昧です。ご迷惑をかけたかもしれませんが、ご容赦ください。
次回は岩手県が候補となりました。個人的には宿泊経験のない花巻が一関が良いな~、と思ったのですが、海岸沿いの宮古、釜石、大船渡にも良さそうな宿がありそうですね。次回も前向きに検討させていただきます。
あっ、もしかすると次回までの間に『番外編』があるかも知れませんね!

重ね重ねになりますが、幹事のグリグリさんを始め参加された皆さん、ありがとうございました。
また元気でお会いしましょう!
[91292] 2016年 8月 29日(月)23:44:11菊人形 さん
白桃さんの「市の都会度」と菊人形の「認市度」の関連は!?
白桃さんによる「市の都会度」のデータ、興味深く拝見させていただきました。
全国790市それぞれに色々な一面があって、市と市をを比べて測るのは困難だと思っていましたが、『見える化』していただいたことで、何となく心の中にあったもやもやが解けたような気がします。ランクに正解は無いのかもしれませんが、「市の状況」を表す一つの基準になるかと思います。
白桃さんが単なる『酒好きおじさん』ではないということに、改めて感服させていただいた次第です(笑)。

さてこのデータを眺めていると、私自身の過去の行動と関係していることに気付きました。
本掲示板にも何度か書かせてもらいましたが、私は10数年来に渡って『役場巡り』をしています。まだ未訪の村はあるのですが、市は全部制覇しています。原則、土日を使った1泊2日での訪問になるので、必ずどこかの街に宿泊しなければなりません。宿泊地の重複をできるだけ避けたこともあり、本日時点で全790市のうち184市に宿泊しています。この184市を、白桃さんのデータに当て嵌めてみると、ある法則が見えてきました。

ちなみに私が宿泊地を選ぶ基準は主に以下の3点です。
1.某宿泊予約WEBサイトで手配できる宿があること
2.料金がビジネスタイプ(一人部屋)で4,000~6,000円であること
3.宿泊先の近辺に楽しそうな飲み屋街があること (←これが大事!)

ランク対象市数宿泊市数宿泊率 
G199100%全市既宿泊
G2A181794.4%(未宿泊市)さいたま
G2B604168.3%(未宿泊市)八王子、東大阪、高崎、相模原、船橋、吹田、川口、津、西宮、川越、刈谷、藤沢、岡崎、平塚、横須賀、一宮、高槻、八尾、太田
G3A421842.6%(既宿泊市)山口、沼津、明石、帯広、呉、日立、熊谷、小樽、釧路、大垣、都城、成田、上越、出雲、苫小牧、松阪、会津若松
G3B642234.4%(既宿泊市)米子、周南、尾道、伊勢、宇部、新居浜、彦根、豊川、八代、岩国、飯田、室蘭、別府、鹿屋、北見、米沢、延岡、鶴岡、丸亀、高山、防府、桐生
G3C761519.7%(既宿泊市)唐津、舞鶴、宇和島、新発田、中津、豊岡、横手、霧島、敦賀、北上、日向、薩摩川内、大館、那須塩原、掛川
G3D891618.0%(既宿泊市)沖縄、伊東、君津、日田、中津川、佐伯、可児、浜田、白河、能代、天草、諏訪、日南、稚内
G4A1102220.0%(既宿泊市)犬山、山陽小野田、島原、日光、熱海、館山、洲本、神栖、名護、萩、宮古島、益田、鯖江、石垣、人吉、網走、八女、奄美、滝川、山鹿、菊池
G4B9599.5%(既宿泊市)二本松、氷見、小諸、武雄、見附、根室、五島、相馬、出水
G4C951010.5%(既宿泊市)駒ヶ根、宇城、伊達(北海道)、名寄、紋別、下田、矢板、南魚沼、津久見、笛吹
G4D7268.3%(既宿泊市)鳥羽、杵築、熊野、宿毛、西之表、雲仙
G56011.7%(既宿泊市)南房総

G3とG4で多少でこぼこもありますが、グレードが下がるにつれて宿泊率が低くなっています。特にG1が100%、G5が1.7%とはっきり分かれました。私の宿泊地選びの基準が、白桃さんの「都会度」とリンクしているという証明になるのでないでしょうか(←ちょっと大袈裟かな!?)。
確かにG5の市は「市の中心」がどこなのか判りにくく、なので「飲み屋街」というキーワードも浮かんでこないような気がします。そのため宿泊施設も少なく、泊まる機会が無かったのだと思います。

全市宿泊とは有り得ないでしょうが、今後も少しずつ増やしていって色んな街の夜を楽しみたいです(笑)。
[91274] 2016年 8月 24日(水)22:49:32【1】菊人形 さん
Re:愛があるなら都市の差なんて(「都会度」に関するアンケートにご協力を)
[91220]白桃さん

白桃さんから提示された”「都会度」に関するアンケート”、菊人形も参加します。
役場巡りの中で53市全てに行ったことがあり、そのうち13市(*)には宿泊したこともあります
(*)北見、室蘭、鶴岡、米沢、桐生、高山、舞鶴、防府、丸亀、宇和島、唐津、延岡、鹿屋

以下A~Eランクで判定

■都会度A  
 北見、鶴岡、宝塚、防府、丸亀、延岡

■都会度A´(Aよりはランクが下だと思う)
 室蘭、桐生、富士宮、三島、宇治、舞鶴、宇和島

■都会度B(大都市周辺の市)
 戸田、八千代、習志野、浦安、西東京、三鷹、東海、門真、池田、和泉、泉大津

~~~~~~~~~ここまでが都会かな~~~~~~~~~~~ 

■都会度C (すごく迷ったところ)
 岩見沢、米沢、ひたちなか、佐野、佐倉、日野、小松、多治見、草津、東広島、西条、唐津、鹿屋

■都会度D (私的に、やや印象が薄い)
 古河、稲沢、久喜、野田、秦野、藤枝、島田、西尾、瀬戸

■都会度E
 狭山、入間、深谷、青梅、高山、橿原、津山

あくまで私の主観ですので、悪しからず(笑)

【1】漏れがあったので訂正
[91065] 2016年 8月 4日(木)00:05:49菊人形 さん
十番勝負(入門編) 解答1
大きく出遅れ・・・。しかも一般コースの卒業生が来ているのですね。
参加賞ということで、少しだけ(重複してるかも)。

問A:島原市
問B:五島市
問C:大野城市
問E:佐世保市
問H:対馬市
[90049] 2016年 3月 8日(火)00:36:23菊人形 さん
Re:ゆすはら
町役場庁舎には「梼原町総合庁舎/梼原町役場」と書かれていました。町のHPの表記も同じなので、地元では「梼原」が一般的なような気がするのですが・・・。
[89621] 2016年 1月 12日(火)23:19:04菊人形 さん
第四十二回 十番勝負 入門コース解答(2)
問D:北斗市
問F:名取市

これで入門コースは完答だと思うけど…
[89521] 2016年 1月 7日(木)22:34:08菊人形 さん
第四十二回 十番勝負 入門コース解答
かなり出遅れてしまいましたが、参加賞狙いで。
本年もよろしくお願いします。

問A:本宮市
問B:会津若松市
問C:宇陀市
問E:出水市
問G:田村市
問H:南城市
問J:多賀城市
問K:多久市
[89289] 2015年 12月 17日(木)00:02:59菊人形 さん
Re:初めての奄美大島
[89281] k-ace さん
昨日、一昨日と奄美大島に行ってきました。

氷見OFF会一次会の中の近況報告でも話したのですが、菊人形も11月初めに奄美大島へ行ってきましたよ。奄美大島は3度目になります。過去の訪問で島内の役場巡りは済んでいたのですが、JALのパッケージツアーに「ふるさと割」を適用するとお得に行けることを知り、大した目的も無くフラっと行ってきました。

私が宿泊したその日にちょうど、名瀬の繁華街「やんご通り」でやんご祭が開催されていました。300円のプラスチックコップを買えば、奄美産焼酎が飲み放題という嬉しいサービスがあり、地元の方々に混じって格安で酔っ払うことができました。その後締めで入ったラーメン屋さんで同席の地元のお客さんと一緒に焼酎で盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。地元の方によると「バニラエアーが就航してから来島者が増えた気がする」と喜んでいました。また、同じ日に横浜ベイスターズが秋季キャンプで奄美に来ていることも教えてもらいました。
翌日は見事に二度寝してしまい、案の定気分も悪くてベイスターズの秋季キャンプ見学ができなくなりました。

移動は空港でレンタカーを借りたのですが、今回の目的の一つが「奄美ナンバーを見ること!」だったので、空港駐車場で初めて奄美ナンバー見たときは嬉しかったですね~。写真も撮らせてもらいました。運転中もすれ違う車のナンバーをチェックしましたが、奄美ナンバーは名瀬市街地でも感覚値で15台に1台くらいといったところ。奄美大島でこの状況だと、関東で見ることができる日は果たして来るのかどうか・・・。

あと、昨年奄美市の二つの総合支所が建て替えられたいう情報があったので、空港への帰路に住用総合支所、笠利総合支所に寄りました。6年前に訪問した際は旧町村役場庁舎を利用した支所でしたが、両総合支所共に新しい庁舎に建替えられていました。

ちなみに来年1月にも奄美に行く予定です(笑)。「ふるさと割」が1月一杯で終わってしまうので、勢いで再び予約してしましました・・・。次回は天気が良ければ西側の男性的な海岸線を巡ってみたいですね。もちろん先月楽しませてくれたラーメン屋さんには再訪するつもりです。
[89225] 2015年 11月 29日(日)23:12:03菊人形 さん
第12回オフ会記
今年もオフ会に参加させていただきました。今回で4年連続4回目の参加となり、すっかり皆さんと顔馴染みになったこともあって非常に楽しい時間を過ごすことができました。グリグリさんをはじめ、皆さんに感謝いたします。

岐阜と石和のオフ会には自家用車で参加、松江には飛行機+レンタカーで参加しましたが、今回は「公共交通機関のみ」としました。役場巡りも一息ついたこともあり、ノンビリ回りたかった(本当は昼間から酒を飲みたかった?)こともあります。富山までの移動は北陸新幹線も考えましたが空路を選択。ANAの富山便もありましたが、三連休でも比較的安く手配できたJALの小松便を2か月前に予約しました。今回はちょっとしたハプニングもあり、一部ドタバタ旅行になってしまいましたけど。

【往路】
羽田空港で朝からビール。そしてJAL便に搭乗。羽田から小松まで離陸から着陸までの上空にいたのはわずか43分。あっという間に小松空港へ到着です。天気は上々。小松空港からは小松駅までは路線バスに乗車。小松駅で昼食をと考えていたのですが、事前に調べておいた駅構内のラーメン屋さんは2日前に閉店したばかりという不運…。昼食は金沢ですることにし、コンビニでビールを買って金沢行の普通列車に乗り込みます。当然ですが各駅に停まりながら20分ほどで松任駅に到着。
と、ここまでは記憶にあるのですが、次に気付いたのは周りがザワザワした金沢駅に到着した時。慌てて下車し改札を抜けたのですが、何か変!?。「あっ、カバンを忘れた~」。すぐに改札に戻り、事情を説明してホームへダッシュ。しかし乗ってきた電車は折り返しの敦賀行になってホームを去っていくところでした。
すぐに改札に戻って事情を話し、駅員のいる駅で取り置きしてくれないか、と頼んだのですが駅員さんの返事は「人員が足りなくて無理。あれば終点の敦賀で下します。」と言われ、遺失物センターの電話番号が書かれた紙を渡されるだけ。
ここで一瞬、「カバン無しでオフ会に行くか…」とも考えたのですが、カバンの中に競馬新聞が入っていたことに気付き、何とか取り戻せないかと考え直しました(笑)。みどりの窓口で時刻表を確認すると、後続の「しらさぎ」が小松駅で目当ての敦賀行を追い抜くことが判明。切符を買い直して(ついでに缶ビールも…)、特急で小松に戻りました。小松駅に着くと反対ホームに2両編成の電車が停まっています。すぐに座っていた席に行きましたが、カバンは無し。ちょうど車外に出ていた運転手さんに事情を話すと、それらしき荷物を金沢駅で見付けて下したはず、とのこと。親切にも電話で問い合わせてくれて、金沢駅で受け取る段取りをしてくれました。で、再び金沢駅に戻るため去ろうとした時に女性の車掌さんが現れました。事情を話すとカバンを預かっているとのこと。車掌室にいくと、出てきたのはまさしく私のカバン。本人確認して無事に受け取ることができ、事無きを得ました。親切なJR西日本の乗務員の方々に感謝です(金沢駅の駅員さんは冷たかったけど…)。
その後は小松駅で「小松うどん」を食べて「サンダーバード」で金沢に戻りましたが、金沢でリサーチしていたラーメン屋には行けなくなりました。金沢駅でちょうど停まっていた「花嫁のれん」号を見てから普通列車で高岡へ。高岡で観光列車「べるもんた」を見てから氷見線に乗車。氷見線は忍者ハットリ君だらけのキハ40でした。
氷見駅から歩いて昨年移転した氷見市役所へ。歩いて25分ほどかかりました。廃校になった高校を再利用したとのことで、遠くから見たらまさしく学校です。ここでEMMさんの迎えを待ち、5分ほどでEMM号が登場。後は車に揺られて「ひみのはな」に到着しました。

【ひみのはな】
玄関を入ると「落書き帳御一行様」との案内板が。指示された2階の部屋に向かうと、既に何名かが到着済み。早速風呂に行き、富山湾を眺めながら入浴。部屋に戻り一次会の会場へ。今回は椅子席で私は金屏風前の席に座りました。なんだか結婚式みたいです(笑)。
hmtさんの乾杯のあいさつの後は美味しい料理に舌鼓をうちながらお酒をいただきます。楽しい時間を過ごし、あっという間に2時間経過。一旦お開きになり、21時から二次会ということで解散。
その後二次会に突入。デスクトップ鉄さんのクイズで金メダルをいただき、貴重な本をゲット。その次のグリグリさんのクイズでは、なぜか巡りが悪く(実力が無いのかも…)、商品ゲットとならず。しかし、興味深い話がたくさんでき、非常に有意義な時間を過ごせました。0時過ぎに二次会はお開き。そのまま二次会会場で11人で雑魚寝となりました。
翌朝は周りがザワザワ感の気配で起床。部屋から朝日が昇るのが見え、皆さん写真を撮っていました。朝風呂後は朝食。美味しいごはんで、ついついお替りまでしてしまいました。

【復路】
二日目は特にノープランでしたが、皆さんと一緒に氷見港クルーズに参加することにしました。8時半前に宿を出て4台の車に分乗して移動。雨の予報もあったのですが、良い天気でした。
クルーズはカモメ、ウミネコ、鷹と触れ合うことができ、童心に帰って楽しい時間を過ごせました。クルーズ後に解散となり、何名かで「ひみ漁業交流館、魚々座」を見学。その後は歩いて氷見駅方面へ。まんがロードを歩き、「からくり橋」で皆さんと別れて渡しだけUターン。旧氷見市役所を訪れると、既に解体され更地になっていました。その後「潮風ギャラリー」を見学してから道の駅「氷見番屋街」へ。氷見番屋街は人がたくさんいました。シャッター通り化した「まんがロード」商店街とは全く違い、活気があります。ここで適当な店に入って朝からビール。
氷見番屋街からは「わくライナー」で七尾へ向かいました。一般路線バスだと県境を歩いて越えるなどで時間が掛りますが、このバスだと能越道を経由してあっという間に七尾に到着。七尾駅では全国チェーン居酒屋の昼ランチをいただきながらビール。14時の電車で金沢に向かいました。
昼間からの酒のせいか七尾線の車中では案の定寝てしまい、金沢駅に着いて車掌さんに起こされて下車する始末。金沢では2時間しか無いので、近江町市場まで歩いて見学。その後調べておいたラーメン屋に向かったのですが、なんと日祝日の営業は昼のみとのこと…。諦めて駅に戻り、前に行ったことがある駅中のラーメン屋へ。
その後はバスで小松空港へ。バスは満員で1台で乗り切れず、続行便に乗りました。北陸新幹線ができても、空路需要は多いようですね。帰りの飛行機は満席。雨の羽田空港には定刻10分遅れで到着し、22時過ぎに自宅に帰り着きました。

今回は私的には“カバン忘れ”というハプニングもありましたが天候に恵まれ、またプレミアム宿泊券のおかげでお安く泊まることができ、非常に楽しい旅となりました。次回も可能な限り参加させていただきたいと思っています。長文失礼しました。
[88535] 2015年 8月 2日(日)16:18:12菊人形 さん
第41回十番勝負 (入門コース) 解答1
問A:飯田市
問B:防府市
問C:千曲市
問D:愛西市
問E:尾花沢市
問F:須賀川市
問G:二本松市
問H:二本松市
問K:二戸市

開催初日からチョロチョロと問題を眺めていたんだけど、今回は難しくてヒント無しでは3問しか解らなかった…。
歳のせいか、脳が退化したのかな~(笑)。
[87696] 2015年 5月 6日(水)19:06:26菊人形 さん
ペアシティ七番勝負 (回答3)
問三:須賀川市・那須塩原市

第二ヒントのアナグラム解答が出ても、完答に至らず…
[87641] 2015年 5月 2日(土)10:45:36菊人形 さん
ペアシティ七番勝負 (回答2)
問六:二本松市・周南市
[87625] 2015年 4月 30日(木)18:58:23菊人形 さん
ペアシティ七番勝負 (回答1)
かなり出遅れてしまってますが…

問一:筑後市/福岡市
問五:輪島市・真庭市
問七:長崎市・五島市
[87376] 2015年 3月 8日(日)23:20:26【2】菊人形 さん
市庁舎の動向(追加2)
[87354][87359]で菊人形が書き込んだ市庁舎の動向ですが、本日調べ直したら他にも動きがありました。度々とはなりますが追加しておきます。

■旧庁舎の隣接地に新庁舎建設■
愛知半田市旧庁舎隣に新築/2015.1移転
愛知西尾市旧庁舎隣に新築/2008移転
愛知犬山市旧庁舎隣に新築/2009移転
三重鈴鹿市旧庁舎隣に新築/2006移転

■旧庁舎隣に新庁舎増築■
愛知  田原市  庁舎(旧:田原町役場)隣に増築/2007.7開庁

【1】【2】一部追記
[87359] 2015年 3月 3日(火)21:44:12菊人形 さん
市庁舎の動向(追加)
[87354] 菊人形の書き込みで抜けがあったので追加します。

■旧庁舎の隣接地に新庁舎建設■
福島喜多方市旧庁舎隣に新築/2014.9移転
あと、以下の4ヶ所は旧庁舎を改築や増築した市庁舎です。
長野東御市   2012.8 旧:東部町役場庁舎を改修・増築
広島安芸高田市 2007.11 旧:吉田町役場庁舎を改修・増築
香川東かがわ市 2014.11 旧:白鳥町役場庁舎の一部を建替え
佐賀小城市   2013.1 旧:三日月町役場庁舎を増築
[87354] 2015年 3月 1日(日)17:22:16【1】菊人形 さん
市庁舎の動向
[87330]山野 さん
どちらが多いんだろうね。
(1)旧庁舎と同じ敷地内に新築
(例)近場で言うと何年か前に、揖斐川町の庁舎が建替えられたが、旧庁舎を撤去して新築。
(2)全く別の場所に建替え。
(例)燕市役所(旧、吉田町役場→新庁舎:少し離れた場所)


ちょっと時間が経ってしまいましたが、最近の市庁舎の動向についてまとめてみました。
抜けがあるかもしれませんが、「(1)旧庁舎と同じ敷地内(あるいは隣接地)に新築」が多いようです。

■旧庁舎の隣接地に新庁舎建設■
秋田秋田市現庁舎隣に建設中
秋田能代市現庁舎を一部解体し建設中
秋田湯沢市旧庁舎隣に新築/2014.3移転
福島福島市旧庁舎から道路を挟んで東側に新築/2011.1移転
埼玉北本市旧庁舎隣に新築/2014.10移転
東京青梅市旧庁舎隣に新築/2010.7移転
神奈川茅ヶ崎市現庁舎隣に建設中
神奈川平塚市旧庁舎隣に新築/2014.7移転
静岡熱海市旧庁舎隣に新築/2014.5移転
愛知一宮市旧庁舎隣に新築/2014.5移転
愛知刈谷市旧庁舎隣に新築/2010.10移転
愛知小牧市旧庁舎から道路を挟んで南側に新築/2012.7移転
滋賀長浜市旧庁舎から県道を挟んで南側に新築/2015.1移転
兵庫豊岡市旧庁舎隣に新築/2013.8移転
和歌山紀の川市旧:打田町庁舎隣に新築/2013.1移転
島根出雲市旧庁舎から国道を挟んだ南側に新築/2009.2移転
広島呉市現庁舎隣に建設中
山口岩国市旧庁舎隣に新築/2008.5移転
徳島阿南市現庁舎隣に建設中
高知四万十市旧:中村市庁舎隣に新築/2010.5開庁
長崎諫早市旧庁舎隣に新築/2010.1移転
熊本山鹿市旧庁舎隣に新築/2014.10移転
大分佐伯市旧庁舎隣に新築/2014.3移転
大分豊後大野市旧:三重町庁舎から道路を挟んで西側に新築/2013.2移転
宮崎延岡市現庁舎隣に建設中

■別の場所に移転■
岩手八幡平市旧:松尾村内に新築/2014.11開庁
岩手陸前高田市東日本大震災により移転
秋田潟上市旧:天王町内に建設中
福島須賀川市東日本大震災により移転
福島田村市旧:船引町内に新築/2015.1開庁
茨城つくば市研究学園駅近くに新築/2010.5開庁
栃木下野市自治医大駅近くに建設中
東京町田市市内森野に新築/2012.7開庁
東京立川市市内泉町に新築/2010.5開庁
新潟長岡市長岡駅近くに新築/2012.4開庁
新潟燕市旧:吉田町内に新築/2013.5開庁
富山黒部市市内三日市1301番地に建設中
長野安曇野市旧:豊科町内に新築/2015.5開庁予定
三重志摩市旧:阿児町内に新築/2008.9開庁
兵庫淡路市旧:津名町内に新築/2005.4開庁
兵庫宍粟市旧:山崎町内に新築/2009.3開庁
和歌山海南市市内南赤坂の既存施設に移転予定
愛媛西予市旧:宇和町内に新築/2011.4開庁

■建替え■
栃木佐野市旧庁舎跡地に建設中
神奈川藤沢市旧庁舎跡地に建設中
新潟妙高市旧:新井市役所跡地/2008.3開庁
山梨甲府市2013.5開庁
愛知みよし市2012.5開庁
京都木津川市旧:木津町役場跡地/2008.9開庁
岡山真庭市旧:久世町役場跡地/2011.4開庁
広島三次市旧庁舎跡地に建設中
高知香美市旧:土佐山田町役場跡地/2011.3開庁
沖縄那覇市2013.1開庁

■既存施設を活用した市庁舎■
北海道北見市2011.8 旧百貨店を活用した庁舎へ移転
青森むつ市2009.9 旧ショッピングセンターを活用した庁舎へ移転
岩手遠野市東日本大震災により、商業施設内の庁舎に仮移転
宮城石巻市2010.3 旧百貨店を活用した庁舎へ移転
栃木栃木市2014.2 商業施設内の庁舎へ移転
埼玉秩父市東日本大震災により、隣接の「歴史文化伝承館」へ移転
山梨甲州市2010.7 旧商業施設を活用した庁舎へ移転
山梨山梨市2008.11 旧工場を活用した庁舎へ移転
山梨北杜市旧:須玉町内の閉校になった高校校舎を活用した庁舎

町役場・村役場庁舎の動向も、いずれ調べてみようかと…。

【1】誤字訂正
[87247] 2015年 2月 1日(日)22:57:42【1】菊人形 さん
平成の大合併で廃止された市町村庁舎のその後(その5)
[87240]k-ace さん
那賀郡那賀町がないのは漏れ?未訪問?
はい、調査漏れです。紀の川市那賀支所には2012.3に訪問済みですが、その後の動きはノーチェックでした。Myリストに追加しておきます。

「平成の大合併」で廃止された市町村庁舎が移転や建替えで解体されたところが約200ヶ所ありますが、庁舎が転用されているところもいくつかありました。今回はそれら庁舎を報告します。訪問してから時間が経っているので、現在と違っているかもしれませんが。

廃止町村合併後の市町訪問年月 状況
青森三戸郡 倉石村(五戸町)2012.5 「八戸農業協同組合」に転用
秋田仙北郡 六郷町(美郷町)2012.9 「美郷町中央行政センター」に転用
仙北郡 仙南村(美郷町)2012.9 「県南健診センター」に転用
栃木上都賀郡 粟野町(鹿沼市)2012.7 「思川開発建設所」に転用
新潟南魚沼郡 塩沢町(南魚沼市)2013.7 郵便局(仮局)に転用
東頸城郡 大島村(上越市)2012.6 民間会社事務所に転用
福井坂井郡 芦原町(あわら市)2013.6 「芦原幼児園(複合施設)」に転用
山梨南都留郡 勝山村(富士河口湖町)2012.8 「スィートベリーKATUYAMA」に転用
岐阜恵那郡 山岡町(恵那市)2013.4 「こども発達センター おひさま」に転用
恵那郡 串原村(恵那市)2013.4 民間業者に貸与(宴会場などで使用)
静岡浜名郡 雄踏町(浜松市)2013.11 「浜松市外国人学習支援センター」に転用
三重志摩郡 志摩町(志摩市)2014.5 「志摩幼保園」に転用
滋賀愛知郡 愛東町(東近江市)2013.2 「滋賀県平和祈念館」に転用
京都熊野郡 久美浜町(京丹後市)2013.6 「出会いの館」に転用
岡山真庭郡 川上村(真庭市)2013.11 「川上児童クラブ」に転用
広島佐伯郡 大柿町(江田島市)2012.10 「大柿公民館」に転用
佐賀杵島郡 有明町(白石町)2014.12 「白石町交流館」に転用
熊本球磨郡 上村(あさぎり町)2012.11 「あさぎり町子育て広場」に転用
宮崎東臼杵郡 北方町(延岡市市)2014.4 「北方コミュニティセンター」に転用

【1】誤記訂正
[87235] 2015年 1月 31日(土)10:46:07【1】菊人形 さん
平成の大合併で廃止された市町村庁舎のその後(その4)
[87228]くは さん
参考にしていただけたようで、何よりです。

[87229]いろずー さん
松阪市嬉野地域振興局が移転したと書かれています。
おっと、忘れていました。こちらへは2014のGWに訪問しましたが、庁舎玄関に「地域振興局庁舎は5月7日から嬉野保健センターへ移転する」という貼紙がありました。リストに追加しておきます。ご指摘ありがとうございました。

それでは、[87211][87215][87224]の続きの最終回、四国九州分です。九州は合併前に訪問した所が多いので、漏れが多いかも。
なお、旧庁舎が他用途に転用されていたリストは後日アップします。

・あくまでも訪問した時点での状況なので、その後どうなったかは不明です(「未使用で残っていた」等)
・“☆”は、訪問後にWEB等の他情報で判明したものです

廃止町村合併後の市町訪問年月再訪年月状況
三重一志郡 嬉野町(松阪市)2014.5 -地域振興局移転(2014.5)
徳島那賀郡 木沢村(那賀町)2012.12 -支所移転(2007)/解体
香川木田郡 牟礼町(高松市)2013.11 -支所移転(2013)/解体中
香川郡 香南町(高松市)2013.11 -支所建替え(2012)
愛媛越智郡 岩城村(上島町)2013.1 -総合支所建替え(2011)
上浮穴郡 小田町(内子町)2012.12 -支所移転(2008.1)/解体
伊予郡 中山町(伊予市)2012.12 -地域事務所移転(2012)/解体
伊予郡 広田村(砥部町)2012.12 -支所移転(2010)/未確認
西宇和郡 三瓶町(西予市)2012.12 -支所移転(2011.5)/未使用
高知香美郡 赤岡町(香南市)2013.12 -庁舎移転/未使用
香美郡 香我美町(香南町)2013.12 -庁舎移転/解体
☆香美郡 土佐山田町(香美市)2008.4 -☆新市役所庁舎に建替え(2011)
福岡嘉穂郡 庄内町(飯塚市)2001.12 2014.3支所移転(2011.4)/未使用
☆三井郡 北野町(久留米市)2002.5 -☆総合支所移転(2011.2)
☆三池郡 高田町(みやま市)2002.5 -☆支所移転(2012.12)
佐賀小城郡 小城町(小城市)2002.2 2014.12庁舎廃止(2013.1)/解体
小城郡 牛津町(小城市)2002.1 2014.12庁舎廃止(2013.1)/解体
小城郡 芦刈町(小城市)2002.1 2014.12庁舎廃止(2013.1)/未使用
杵島郡 白石町(白石町)2002.2 2014.12旧町内に町役場新築(2010)/解体
杵島郡 福富町(白石町)2002.1 2014.12支所廃止/解体
西松浦郡 有田町(有田町)2002.2 2014.12庁舎廃止(2008.7)/解体
長崎東高来郡 加津佐町(南島原市)2002.9 2014.8支所移転(2008)/解体
熊本☆下益城郡 小川町(宇城市)2004.7 -☆支所移転(2014.9)
宇土郡 三角町(宇城市)2013.5 -支所建替え(2007)
球磨郡 須恵村(あさぎり町)2012.11 -支所移転/未使用
球磨郡 岡原村(あさぎり町)2012.11 -支所移転/未使用
球磨郡 深田村(あさぎり町)2012.11 -支所移転/解体
☆天草郡 松島町(上天草市)2013.3 -☆支所移転(2013.5)
天草郡 御所浦町(天草市)2013.5 -支所建替え(2010.10)
天草郡 天草町(天草市)2010.1 -支所移転/未確認
宮崎東臼杵郡 西郷村(美郷町)2009.9 2014.4町役場移転(2014.3)/未使用
鹿児島姶良郡 隼人町(霧島市)2013.2 -庁舎移転/解体
☆姶良郡 福山町(霧島市)2011.1 -☆総合支所移転(2011.1)
姶良郡 横川町(霧島市)2013.2 -総合支所仮移転/解体中
肝属郡 串良町(鹿屋市)2013.2 -総合支所移転(2009.9)/解体
揖宿郡 喜入町(鹿児島市)2012.11 -支所建替え(2010)

【1】誤記訂正
[87224] 2015年 1月 28日(水)22:14:27菊人形 さん
平成の大合併で廃止された市町村庁舎のその後(その3)
[87211][87215]の続きです。今回は滋賀県から山口県までです。

・あくまでも訪問した時点での状況なので、その後どうなったかは不明です(「未使用で残っていた」等)
・“☆”は、訪問後にWEB等の他情報で判明したものです

府県廃止町村合併後の市町訪問年月再訪年月状況
滋賀神崎郡 永源寺町(東近江市)2013.2 -支所移転(2011.3)/解体
東浅井郡 びわ町(長浜市)2012.8 -支所移転(2012.4)/未使用
京都相楽郡 山城町(木津川市)2013.2 2014.7支所増築(2011.10)/解体
天田郡 夜久野町(福知山市)2013.6 -支所移転/解体
大阪南河内郡 美原町(堺市)2012.7 -旧町内に区役所新築(2009.11)/解体
兵庫美嚢郡 吉川町(三木市)2013.9 -支所建替え(2009.11)
多可郡 加美町(多可町)2013.9 -地域局移転(2010.5)/解体
多可郡 八千代町(多可町)2013.9 -地域局移転/解体
多可郡 黒田庄町(西脇市)2012.4 -支所廃止(?)/解体
神崎郡 神崎町(神河町)2012.4 -支所移転/解体
神崎郡 香寺町(姫路市)2012.4 2013.9事務所建替え(2013)
播磨郡 家島町(姫路市)2013.9 -事務所建替え(2013.1)
揖保郡 新宮町(たつの市)2013.9 -総合支所移転/解体
佐用郡 南光町(佐用町)2013.9 -支所移転(2008.2)/解体
宍粟郡 山崎町(宍粟市)2013.9 -旧町内に市役所新築(2009.3)/解体
氷上郡 青垣町(丹波市)2013.6 -支所移転/解体
養父郡 関宮町(養父市)2013.6 -地域局移転(2010.4)/未使用
城崎郡 香住町(香美町)2013.6 -旧町内に町役場新築(2006.1)/解体
奈良山辺郡 都祁村(奈良市)2014.7 -行政センター移転(2010.3)/未使用
和歌山那賀郡 打田町(紀の川市)2012.3 2014.6旧庁舎隣に市役所新築(2013.1)/解体
海草郡 下津町(海南市)2014.6 -行政局建替え(2009)
伊都郡 高野口町(橋本市)2014.6 -支所廃止/解体
有田郡 金屋町(有田川町)2014.6 -庁舎移転(2011.11)/解体
有田郡 清水町(有田川町)2014.6 -行政局移転(2006.10)/解体
日高郡 南部川村(みなべ町)2013.7 -支所廃止/解体
鳥取岩美郡 国府町(鳥取市)2013.5 -総合支所移転(2012.12)/未使用
東伯郡 東伯町(琴浦町)2007.7 2013.11旧庁舎隣に町役場新築(2013)/解体
東伯郡 赤碕町(琴浦町)2013.11 -分庁舎移転/未確認
島根飯石郡 三刀屋町(雲南市)2014.6 -総合センター移転(2009.1)/解体
邑智郡 瑞穂町(邑南町)2012.10 -支所移転(2010.9)/解体
邑智郡 羽須美村(邑南町)2014.6 -支所建替え(2006.6)
邑智郡 大和村(美郷町)2014.6 -事務所移転(2006.4)/未使用
岡山☆児島郡 灘崎町(岡山市)2013.1 -☆旧町内に区役所新築(2013.12)
浅口郡 船穂町(倉敷市)2013.1 -支所建替え(2010)
上房郡 有漢町(高梁市)2013.5 -地域局移転(2005.2)/未使用
真庭郡 八束村(真庭市)2013.11 -旧村内に地域局新築(2007)/解体
久米郡 柵原町(美咲町)2013.1 -総合支所移転(2012.1)/解体
☆阿哲郡 大佐町(新見市)2013.11 -☆支局移転(2014.3)
広島安芸郡 音戸町(呉市)2012.10 -支所移転(2008.1)/解体
安芸郡 倉橋町(呉市)2012.10 -支所移転(2012.3)/未使用
佐伯郡 湯来町(広島市)2014.5 -出張所移転(2006.4)/未使用
佐伯郡 宮島町(廿日市市)2014.5 -支所移転(2008.6)/未使用
豊田郡 安浦町(呉市)2012.10 -支所移転(2010.11)/解体中
☆豊田郡 安芸津町(東広島市)2012.10 -☆支所移転(2014.10)
豊田郡 瀬戸田町(尾道市)2013.1 -支所移転(2009.9)/未使用
御調郡 向島町(尾道市)2011.8 -支所移転(2009.5)/解体
沼隈郡 内海町(福山市)2013.1 -支所移転(2006)/解体
甲奴郡 上下町(府中市)2014.5 -支所移転(2007.4)/解体
世羅郡 世羅町(世羅町)2012.10 -支所未設置/解体
山口☆玖珂郡 錦町(岩国市)2013.10 -☆総合支所移転(2014.3)
☆玖珂郡 美川町(岩国市)2013.10 -☆総合支所移転(2014.3)
☆大津郡 日置町(長門市)2004.3 -☆支所移転(2014.10)
☆豊浦郡 豊北町(下関市)2004.3 -☆総合支所移転(2014.2)
[87215] 2015年 1月 26日(月)22:06:59【2】菊人形 さん
平成の大合併で廃止された市町村庁舎のその後(その2)
[87211]に続いて、「平成の大合併」で消えた町村で庁舎が解体されたり未使用だったところの一覧です。今回は新潟県から三重県までです。

・あくまでも訪問した時点での状況なので、その後どうなったかは不明です(「未使用で残っていた」等)
・“☆”は、訪問後にWEB等の他情報で判明したものです

廃止市町村合併後の市町訪問年月再訪年月状況
新潟岩船郡 山北町(村上市)2013.8 -支所建替え(2012.9)
☆燕市(燕市)2012.9 -☆庁舎廃止(2013.5)/一部解体
☆西蒲原郡 吉田町(燕市)2012.9 -☆旧町内に市役所新築(2013.5)
☆西蒲原郡 分水町(燕市)2012.9 -☆庁舎廃止(2013.5)/解体
三島郡 寺泊町(長岡市)2012.9 -支所移転(2008.5)/未確認
☆西頸城郡 能生町(糸魚川市)2009.10 -☆事務所移転(2010)
西頸城郡 青海町(糸魚川市)2013.8 -事務所移転(2007)/解体
佐渡郡 赤泊村(佐渡市)2012.5 -サービスセンター移転(2011.1)/未使用
富山東礪波郡 平村(南砺市)2014.6 -行政センター移転(2008)/解体
石川河北郡 七塚町(かほく市)2012.6 -サービスサンタ―移転(2012.4)/未使用
羽咋郡 押水町(宝達志水町)2012.6 -支所移転(2010.3)/解体
能美郡 寺井町(能美市)2010.5 2013.6市役所移転(2012.5)/解体
福井丹生郡 織田町(越前町)2013.6 -コミュニティセンター建替え(2012.12)
丹生郡 宮崎村(越前町)2013.6 -コミュニティセンター建替え(2011.3)
山梨西八代郡 下部町(身延町)2012.8 -支所移転/解体
東八代郡 御坂町(笛吹市)2010.7 -支所移転(2005.3)/解体
☆東八代郡 中道町(甲府市)2010.7 -☆支所移転(2014.11)
北巨摩郡 須玉町(北杜市)2012.8 -総合支所移転(2010.4)/未使用
☆北巨摩郡 大泉村(北杜市)2012.8 -☆総合支所移転(2014.3)
北巨摩郡 武川村(北杜市)2012.8 -総合支所移転(2011.11)/解体
長野下伊那郡 南信濃村(飯田市)2013.8 -自治振興センター移転(2007.11)/解体
木曽郡 日義村(木曽町)2012.4 -支所移転(2012.4)/火災消失
東筑摩郡 明科町(安曇野市)2013.6 -総合支所建替え(2012.12)
南安曇郡 奈川村(松本市)2013.10 -支所移転(2007)/未使用
北安曇郡 美麻村(大町市)2013.6 -支所移転(2007.12)/解体
上水内郡 三水村(飯綱町)2012.6 -庁舎移転(2007.8)/未使用
岐阜☆海津郡 平田町(海津市)2009.11 -☆支所移転(2015.1)
☆海津郡 南濃町(海津市)2009.11 -☆支所移転(2015.1)
郡上郡 明宝村(郡上市)2013.11 -庁舎移転/解体
恵那郡 上矢作村(恵那市)2013.4 -振興事務所移転(2013.2)/未使用
恵那郡 付知町(中津川市)2013.10 -総合事務所移転(2011.3)/未使用
恵那郡 川上村(中津川市)2012.4 -総合事務所移転(2011.3)/解体
大野郡 荘川村(高山市)2013.11 -支所移転(2007)/解体
吉城郡 国府町(高山市)2014.6 -支所移転(2011.6)/解体
吉城郡 宮川村(飛騨市)2014.6 -振興事務所移転(2014.3)/未使用
静岡庵原郡 富士川町(富士市)2005.12 2015.1支所未設置(?)/解体
庵原郡 蒲原町(静岡市)2005.12 2015.1支所移転(2010)/解体
庵原郡 由比町(静岡市)2005.12 2015.1支所廃止(2009)/未使用
榛原郡 川根町(島田市)2013.4 -庁舎移転(2008)/解体
榛原郡 本川根町(川根本町)2013.4 -総合支所建替え(2009.4)
小笠郡 大須賀町(掛川市)2012.11 -支所建替え(2008)
周智郡 春野町(浜松市)2013.8 -協働センター建替え(2007)
磐田郡 水窪町(浜松市)2013.8 -協働センター移転(2011.6)/解体
磐田郡 龍山村(浜松市)2012.4 2013.8協働センター建替え中
浜名郡 新居町(湖西市)2008.12 2013.11支所移転/解体中
愛知額田郡 額田町(岡崎市)2012.12 -支所移転(2013.1)
幡豆郡 吉良町(西尾市)2012.12 -支所移転(2011.6)/未使用
三重一志郡 一志町(津市)2014.5 -庁舎建替え(2012)
一志郡 美杉村(津市)2014.7 -庁舎移転(2014.3)/未使用
度会郡 紀勢町(大紀町)2014.5 -支所建替え(2010)
度会郡 大内山村(大紀町)2014.5 -支所移転/解体
志摩郡 磯部町(志摩市)2009.8 -支所移転/解体
南牟婁郡 紀宝町(紀宝町)2013.7 -分庁舎廃止/未使用

【1】3行追加
【2】誤記訂正
[87211] 2015年 1月 25日(日)22:04:04【3】菊人形 さん
平成の大合併で廃止された市町村庁舎のその後(その1)
菊人形は平成の大合併(1999.3)以前の市町村単位で役場巡りをしております。合併から概ね10年が経過していますが、廃止された市町村の庁舎がそのまま“支所”として利用されているところが数多くあります。しかしながら、1.解体され新庁舎に建て替えられた、2.支所移転などで解体された、3.支所が移転し未使用で残っていた、など合併時の庁舎が無くなったり使われなくなったところもかなりありました。まだ全役場を巡ったわけではないですが、これらを一旦まとめてみました。ただし数が多いので、何回かに分けて報告します。今回はは北海道から関東まで。抜けもあるかもしれませんが、その際はご容赦を。(メール等で指摘してもらえると助かります)

・あくまでも訪問した時点での状況なので、その後どうなったかは不明です(「未使用で残っていた」等)
・“☆”は、訪問後にWEB等の他情報で判明したものです

道県廃止市町村合併後の市町訪問年月再訪年月状況
北海道枝幸郡 歌登町(枝幸町)2014.11 -総合支所建替え(2012.11)
厚田郡 厚田村(石狩市)2013.8 -支所移転(2011)/解体
青森東津軽郡 平館村(外ヶ浜町)2013.7 -支所移転(2009.12)/解体
☆東津軽郡 三厩村(外ヶ浜町)2009.8 -☆支所移転(2009.10)
南津軽郡 常盤村(藤崎町)2013.7 -出張所移転/解体
北津軽郡 小泊村(中泊町)2013.7 -支所移転(2008.11)/解体
下北郡 脇野沢村(むつ市)2013.7 -庁舎移転(2006.9)/解体
岩手胆沢郡 衣川村(奥州市)2013.5 -総合支所移転(2011.5)/未使用
東磐井郡 藤沢町(一関市)2013.3 -支所移転(2011.9)/解体
東磐井郡 川崎村(一関市)2013.5 -支所移転(2013.5)/未使用
気仙郡 三陸町(大船渡市)2014.5 -支所移転(2011)/解体中
宮城栗原郡 栗駒町(栗原市)2013.3 -総合支所移転/解体
栗原郡 志波姫町(栗原市)2013.3 -総合支所移転(2011.4)/解体
栗原郡 瀬峰町(栗原市)2013.3 -総合支所移転(2011.5)/解体
栗原郡 高清水町(栗原市)2013.3 -総合支所仮移転(2011.4)/新庁舎建替え中
登米郡 豊里町(登米市)2013.3 -総合支所移転(2011.3)/解体
桃生郡 雄勝町(石巻市)2014.5 -総合支所移転/解体
桃生郡 桃生町(石巻市)2013.3 -総合支所移転(2006)/解体
桃生郡 北上町(石巻市)2014.5 -総合支所移転/解体
本吉郡 津山町(登米市)2012.7 -総合支所建替え(2008)
本吉郡 志津川町(南三陸町)2014.5 -町役場移転/解体
本吉郡 歌津町(南三陸町)2014.5 -総合支所移転/解体
秋田山本郡 山本町(三種町)2013.5 -総合支所移転(2008.6)/解体
☆山本郡 琴丘町(三種町)2013.5 -☆総合支所移転(2013.9)
☆山本郡 八森町(八峰町)2009.8 -☆町役場庁舎新築(2009.8)
山本郡 峰浜村(八峰町)2009.8 -庁舎焼失(2006.10)
☆平鹿郡 山内村(横手市)2013.5 -☆庁舎移転(2014.3)
山形飽海郡 八幡町(酒田市)2012.9 -総合支所移転(2010.1)/解体
飽海郡 松山町(酒田市)2012.9 -総合支所移転(2008.11)/解体
福島安達郡 白沢村(本宮市)2013.5 -総合支所移転(2009.10)/解体
西白河郡 大信村(白河市)2005.6 2014.8庁舎移転/解体
茨城☆笠間市(笠間市)2010.12 -☆支所移転(2014.3)
東茨城郡 桂村(城里町)2012.10 -支所移転/未使用
久慈郡 金砂郷町(常陸太田市)2012.10 -支所移転/解体
稲敷郡 茎崎町(つくば市)2012.9 -窓口センター移転(2010.5)/未使用
鹿島郡 大洋村(鉾田市)2005.8 2014.1総合支所移転(2012.6)/解体
新治郡 霞ケ浦町(かすみがうら市)2012.3 -支所移転(2010.5)/解体
☆新治郡 新治村(土浦市)2012.3 -☆支所移転予定(2015.2)
結城郡 石下町(常総市)2012.3 -支所移転(2011.7)/未使用
栃木河内郡 南河内町(下野市)2012.9 -庁舎移転(2011.7)/未使用
下都賀郡 岩舟町(栃木市)2007.6 2014.10総合支所移転(2011.7)/未使用
☆上都賀郡 足尾町(日光市)2012.7 -総合支所移転(2013.8)
安蘇郡 葛生町(佐野市)2012.7 -支所移転(2012.1)/未使用
那須郡 塩原町(那須塩原市)2011.5 -庁舎移転(2007)/解体
那須郡 黒羽町(大田原市)2012.9 -支所移転(2008.9)/解体
群馬多野郡 中里村(神流町)2012.8 -庁舎移転(2003)/解体
新田郡 藪塚本町(太田市)2012.7 -支所建替え(2007.12)
勢多郡 宮城村(前橋市)2012.7 -支所建替え(2009.9)
埼玉北足立郡 吹上町(鴻巣市)2005.9 2014.10支所移転(2013.3)/解体
北埼玉郡 川里村(鴻巣市)2005.9 2014.10支所建替え(2014.1)
☆入間郡 大井町(ふじみ野市)2012.2 -☆総合支所建替え(2013.8)
児玉郡 児玉町(本庄市)2005.9 2015.1総合支所建替え中
☆大里郡 花園町(深谷市)2012.5 -総合支所建替え(2013.11)
千葉印旛郡 印旛村(印西市)2009.12 2014.9支所移転/解体中
山武郡 山武町(山武市)2012.1 -出張所移転(2010.10)/未使用
☆山武郡 松尾町(山武市)2012.1 -☆出張所移転(2013.8)

【1】【2】【3】各1行追加
[87132] 2015年 1月 15日(木)20:42:25菊人形 さん
第四十回十番勝負【一般コース】 解答(1)
問六:瀬戸市
問七:登米市
問九:豊岡市
問十:対馬市

一般コースは難しいですね~
[86974] 2015年 1月 5日(月)19:30:30菊人形 さん
第四十回十番勝負【入門コース】解答(2)
仕事始めなのに、十番勝負をコソコソと…(笑)

問A:川崎市
問B:奥州市
問C:横浜市
問D:北九州市
問F:呉市
問H:網走市
問J:東松島市
問K:白河市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示