都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
k_itoさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[100113]2020年8月17日
k_ito
[100098]2020年8月13日
k_ito
[100072]2020年8月8日
k_ito
[100068]2020年8月6日
k_ito
[99676]2020年5月9日
k_ito

[100113] 2020年 8月 17日(月)23:07:23k_ito さん
Re:一気通貫・一線完乗
[100109] 白桃 さん
5歳と1歳の息子について、生まれてから今まですべての初乗車を乗りつぶしオンラインで記録しています(こんなことをする親のせいで上はすっかり鉄になってしまい、今では完全に親を凌駕してしまいました)。それを確認してみると、1歳児はさすがにありませんでしたが、5歳児は

みなとみらい線
あおなみ線

の2線で該当していました。もっとも、どちらも改札は通過しているものの、横浜駅でJRから/名古屋駅で名鉄からの乗り換えで乗車していますので、反則かもしれません。モノレールを含めれば湘南モノレール。あとは路面電車なのでやっぱり白桃さんルールでは対象外ですが、豊橋鉄道東田本線を駅前→赤岩口(徒歩)運動公園前→駅前と乗りつぶしていまして、これはどうしたものやら、というぐらいかな。

私自身については記録がないので曖昧な記憶頼みですが、あおなみ線とつくばエクスプレスだけのような気がします。惜しい線も、仙山線を仙台→山形と乗ったことぐらいしか思いつきません。
[100098] 2020年 8月 13日(木)23:49:36【2】k_ito さん
多数の町村から構成される愛知の市
[100097] 白桃 さん
そういう事から考えると、1906年(明治39年)に多くの合併があった愛知県、特に名古屋市は新潟市を超えるかもしれません。

愛知は気になるので、数えてみました。(Wikipediaの各郡の地図を見ながら手で数えたので誤りはありそうです)
結論から言うと、全然かないません。20以上だった10市を以下に挙げますが、ラインナップは意外なのであえて名古屋以外は市名を伏せてみます。(名古屋は「名古屋市」を含む。町村制施行時の愛知県に他に市はない)
順位市名(市)町村数主な郡面積km2(市)町村あたり面積km2
1名古屋市66愛知郡、西春日井郡326.504.95
2A市54西加茂郡、東加茂郡918.3217.01
3B市40中島郡、丹羽郡113.822.85
4C市36幡豆郡161.224.48
5D市35中島郡79.352.27
6E市30渥美郡261.868.73
6F市30額田郡387.2012.91
6G市30南設楽郡499.2316.64
9H市23宝飯郡161.147.01
10I市21海東郡27.491.31
「(市)町村あたり面積km2」を見ると歴然ですが、三河山間部を市域に含む市は単に広大なエリアを市域にしたので自ずと多いだけなのに対し、尾張西部の中島郡や海東郡(のち海部郡)ではご指摘通り明治の合併が不十分だった様子がうかがえます。
[100072] 2020年 8月 8日(土)00:20:04k_ito さん
名古屋近辺の温泉地
[100070] 勿来丸 さん
レスありがとうございます。
温暖な海辺の街であるから、大都市近郊の保養地として古くから開発されたようですね。三方を海に囲まれているから鎌倉みたいな感じなのでしょうか。
海は海でも三河湾は完全な内海なので、太平洋に開けた相模灘とはちょっと印象が違うかなぁ。そもそも鎌倉ほどの歴史はないというところがいちばん大きな違いですが。ただ、
領土問題とは無関係の「竹島」も有名だそうです。八百富神社(竹島弁天)を創立したのがあの藤原俊成だとか。
竹島は同じ弁天を祀った架橋島という点で、江の島のミニチュアのような雰囲気はあります。本土側の橋のたもとにある水族館が人気なところも似ています。

話はそれますが、蒲郡の産品でみかんと並んでもう一つ有名なのは、竹本油脂のごま油でしょうか。こちらはたぶん全国で流通しているのでは。蒲郡駅前に本社があり、今はそんなことはありませんが昔は蒲郡駅周辺一帯にごま油のにおいが立ち込めていたと聞きます。

大都市近郊で温泉が有名なところは結構ありそうですね。
名古屋に最寄りの温泉地は実は蒲郡ではなく、県境は越えますが、「スーパーランド」ではなく「スパーランド」がある、[100065] 白桃 さんの「E町」でしょうか。ただこの町の場合、1960年からの人口増加は大きい数字ですが、これはその前年の伊勢湾台風で甚大な被害を受けたことと無関係とは思えません。近年調子がいいというよりは、近年になってようやく水害に悩まされず人が住めるようになったことを表しているように感じます。

名古屋から三重県方面に、名古屋-蒲郡間と同じぐらいの距離進めば、湯の山温泉も見えてきますね。こちらは近鉄が通じていますので、かつては名古屋だけでなく大阪からも直通の近鉄特急があったはずです。こちらも人口は堅調ですが、温泉地というよりはベッドタウン的な発展なので対象外なのかな。
[100068] 2020年 8月 6日(木)23:22:59k_ito さん
みかんと俊成の街
遅くなりましたが、10万記事おめでとうございます。他に用もないのにそれだけのために書き込むのは気が引けて、遅くなってしまいました。ほぼ十番勝負しか現れず、しかも十番勝負もヘボい私ですが、今後ともお世話になります。よろしくお願いします。

うちの県の温泉地が話題に上がっていたので現れてしまいました。と言って私の中では温泉の印象はそこまで強くなく、みかんの産地というイメージが最も強い都市なのですが、それこそこちらは県外にはあまり流通してないマイナーな名物ではないかという気もします(みなさんご存知ですか?)。和歌文学が好きなうちの妻に言わせれば、藤原俊成が若いころに三河守として赴任したゆかりの地なのだそうです。

温泉地としては、父が若手会社員だった昭和末期ごろは、この温泉地での温泉宴会が定番だったと聞きますが、私はその経験はありません(お隣西尾市の吉良温泉で飲むことはあります)。[95388]では「寂れて久しい」などと書いていますがそれは私が無知なだけだったようで、最近ではセントレアからのアクセスが(鉄道は全然ダメですが)道路でなら意外と悪くないので、中国人観光客が大型バスで乗り付けて、日本観光の拠点にすることもしばしばあったようです。ただそれだけに当節のコロナ禍ではかなりの打撃を受けたようで、老舗旅館の廃業が地元ニュースになっていたりしました。観光の街には辛いご時世ですね。
[99676] 2020年 5月 9日(土)23:24:29k_ito さん
十番勝負
問二:牧之原市
問六:浜田市
問十:安曇野市

問二は正確な共通項がわからず、問六は該当市の正確な割り出し方がわからず、問十は全列挙したら数が1個合わないけど、とりあえずさっさと十問とも解答しちゃいたいので見切り発車。

[99663] 駿河の民 さん
お気持ちわかります。愛知県狙いの私は毎回半泣きです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示