都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
うっかりじゅうべえさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[95618]2018年3月29日
うっかりじゅうべえ
[95617]2018年3月29日
うっかりじゅうべえ
[95612]2018年3月29日
うっかりじゅうべえ
[95609]2018年3月28日
うっかりじゅうべえ
[95505]2018年2月28日
うっかりじゅうべえ

[95618] 2018年 3月 29日(木)21:14:09うっかりじゅうべえ さん
自治体越えの地名
[95487]そらみつ さん 投稿のデータ更新が完了しました。
天塩町オヌプナイ/幌延町雄興
天塩町下コクネップ/中川町国府
につきましては、一旦更新保留とさせてください。
(他のデータの更新終了後、再度確認作業を行います。)
更新まで、時間がかかってしまいました。もう少し、スピードアップを心がけます。
[95617] 2018年 3月 29日(木)20:05:46うっかりじゅうべえ さん
メンバー紹介のお礼
かぱぷうさん、メンバー紹介ありがとうございます。また更新してもらえるネタを提供すべく頑張ります。

落書き帳へお越しの皆様へ
普段の生活でも、ツッコミを受けることの方が多いキャラですが、改めまして今後ともよろしくお願いいたします。

<おまけ>
ここでの書き込みを通し、自分が「地図好き」であることを再認識しました。
HPでは、調べたことを主に地図にプロットすることを行っております。

この件で何かお役に立てればと思いますが、今は素人同然のレベルなので、
もう少し技術力がアップしたときには、また提案させていただきます。
[95612] 2018年 3月 29日(木)10:51:31【2】うっかりじゅうべえ さん
RE:自治体越えの地名の対象について
[95611] オーナー グリグリさん

そうですね。派生形として比較的明確に区分できるのであれば検討できるかと思いますが、微妙なケースは多々あるように思います。自治体越えの地名の基本定義は「同一地域を表す地名が、都道府県境、市町村境、区境によって分断された地名」なのですが、過去にも議論がありましたが、私がこのコレクションを始めるきっかけとなった河北潟干拓地に付けられた石川県の4自治体(金沢市、かほく市、内灘町、津幡町)の「湖東・湖西・湖北・湖南」の4つの地名のような、意図的に分散(分断)した共通地名も含めています。いずれにしてもキーワードは「隣接・近接」になります。

後付分断を歴史的関連があるのかないのかは見方によって議論が分かれると思いますが、「元々・後付」「歴史・偶々」の区分も相互に関連している部分もあるように思います。例えば、奈良県の「香芝市真美ケ丘/広陵町馬見北, 馬見中, 馬見南」の例は、香芝市側の「真美」は馬見丘陵地帯の土地区画整理事業の際に新しく付けられた地名です。後付ですが歴史的には地形名として共通しています。

私の思い至らない点まで、的確なご指摘とアドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり、微妙なケース・相互に関連しているケースについて別のページに分けてしまうと、本来の趣旨を損ねてしまうかもしれません。納得いたしました。

共通地名を近世村なども含めた人が住む地域名に限定すればかなり対象は絞り込まれるでしょうし、微妙なケースは少なくなるのではないかと推測します。この基準で一旦整理するという考え方もあるかと思います。その場合は、残念ながら「湖東・湖西・湖北・湖南」のケースは対象外になるでしょう。ただ、歴史関連はどこまで遡るのかなど微妙かつ不明要素があることから、私は「隣接・近接」を第一条件とした方が明確ではないかと思っています。

進め方として、現コレクションの中で表を分けて分類しておくという考えもあると思いますし、項目を一つ増やして後付などの識別をしておく(不明は不明として)という案もあるかと思います。いかがでしょうか。

いただいたアドバイスを基に、「隣接・近接地名であるが、明治以降分断の歴史がない地名」、「元々別の地名であったが、住居表示等の実施により自治体越えとなった地名」については、出典が明らかなものについて、別表で管理してみたいと思います。

これにより、晴れて「大字田代」も自治体越え地名に仲間入りさせていただこうと思います。

(おまけ)
[93652] でも触れたとおり、そもそも自分の出生地が「豊前国」と「筑前国」の境界付近にあり、境界変更により行政区変更になり、一時期行政区越えの地名であったことなど、ついつい熱く語りたくなるお題ゆえ、これからも何かしら提案させていただくかもしれませんが、何卒ご容赦ください。

・引用ミス、誤字があったので訂正しました。
[95609] 2018年 3月 28日(水)21:56:14うっかりじゅうべえ さん
自治体越えの地名関連
こんばんは。自治体越えの地名関連の追加作業を少しづつ行っています。
過去にお寄せいただいた情報の中で、住居表示等の実施により、
現在は地図上確認できなくなっているデータが何件か存在しています。
消してしまうのはもったいないと思い、参考情報として最下部に移動させていただくことにしました。
ただし、確実に公報等で日付が確認できたもののみとし、それ以外はとりあえず、現状のままとさせてください。

(現状のままの例) 愛知県安城市東端町/碧南市(西端) 住居表示の正確な年月が特定でき次第移動 等

もう少しで、[95487] そらみつ さん のデータや[95522]オーナー グリグリさん の情報も更新できると思います。
今しばらくお待ちください。

さて、自治体越えの地名関連の派生形として、北九州市小倉南区大字田代と北九州市八幡東区大字田代
の例を挙げます。

ずっと自治体越えの地名として挙げようか悩んでいたのですが、
江戸時代から「豊前国田代」と「筑前国田代」の二つの地域に分かれており、
現在に至るまで「分断」の歴史がないことから、対象外と判断しておりました。

また、別の派生形として住居表示の実施により、あまり歴史的関連のない地域が
「自治体越えの地名」風になっている例もあるのではないかと思います。

こういった派生形は、他のページで公開することを検討してはいかがでしょうか?
(本編の更新が終わってない身でこういう提案をしてすみません。)
[95505] 2018年 2月 28日(水)23:18:25うっかりじゅうべえ さん
RE:地名コレクション編集者の悩み
[95500] オーナー グリグリ さん
今回、うっかりじゅうべえさんに編集者を引き継ぎましたが、[95487]のそらみつさんの大量の情報提供に戸惑われているのではと心配しています。収集対象範囲の見直し(削減方向)なども含めて、編集者の裁量で自由にかつマイペースで取り組んでいただければと思います。>うっかりじゅうべえさん
[95502]そらみつ さん
グリグリさんの率直な思いを聞いて、自分の配慮の足りなかったことに気がつきました。新しく編集者に就任したばかりでまだ編集に慣れていらっしゃらないだろううっかりじゅうべえさんのこともそうですし、自分で探す楽しみもあるのに忙しくしているうちにどんどん面白いものがとられてしまうのも楽しみが奪われたようで残念な気持ちになってしまいますね。
ご心配いただきありがとうございます。
どうやら私は探す楽しみ以外にも、地道に体裁を整える作業にも楽しみを見いだせる人のようです。
楽しんで作業を行っていますので、心配ご無用です。
(何か、編集作業を長期に中断しなければならない事情ができた時には、早めに相談させていただきます。)

現在、リンクのhttps化・非隣接地のリンクの改善・同一自治体間の複数事例の並べ替え
などを地道に行いつつ、そらみつさんのデータ更新を盛り込もうと思っています。
日に十件単位の遅い更新ゆえ、今しばらくお待ちくださいませ。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示