都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
てへへさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[66450]2008年8月27日
てへへ
[50664]2006年4月11日
てへへ
[49875]2006年3月16日
てへへ
[49055]2006年2月8日
てへへ
[48912]2006年2月2日
てへへ

[66450] 2008年 8月 27日(水)23:48:45てへへ さん
re:女性首長
[66441][66443]グリグリさん
[66442]がっくんさん

お久しぶりです。てへへです。
がっくんさん、女性首長の調査とりまとめについて、私からも一言、エールを送ります。
女性首長については、私の書き込み([14573])から5年経ち、[66449]熊虎さんの記事にもあるようにずいぶん増えていることと思います。
他力本願ですみませんが、よろしくお願いできればと思います。
[50664] 2006年 4月 11日(火)00:13:14てへへ さん
「下総」の読み方
下総の読みが話題になっていますが、下総中山の「う」は長音です。発音は「しもーさなかやま」です。物心ついてから20年近く千葉市に住んでいましたので東京方面に出かけることがあると総武線に乗りましたが、駅名表記は「しもうさ」、電車内や駅の放送は「しもーさ」です。
 社会科で出てくるは「下総台地」は仮名では「しもうさだいち」で発音は「しもーさだいち」で習いました。
 言語学的なことはよくわかりませんが、小さいころから「下総」の「うさ」は「おとうさん(お父さん)」の「うさ」と同じだと個人的には納得していました。表記や発音が「ふさ」なのは旧下総町くらいではないでしょうか?同じ県内でもこの町にはまったく縁がなかったために、かなり大きくなるまで私は「しもうさ」だと思っていて、あるとき気づいて逆に驚いたものです。あえて「ふさ」と書かない限り、仮名では「しもうさ」発音は「しもーさ」です。すでにご指摘のあった近江と同様とお考えになっていいと思います。
[49875] 2006年 3月 16日(木)02:09:19てへへ さん
同一住居番号の解消
一週間も前の話題で恐縮ですが・・・。

[49763]minikun さん
同じ住所、苗字(漢字も一緒)が隣りあわせでは今後不都合が出ると思い、市に住所変更をお願いしたところ、もう決定した住所なのでできないと突っぱねられました。

[49775]inakanomozart さん
ただ最近は集合住宅以外のこのような例にも、住居表示制度の趣旨に鑑み、枝番による住居番号(「○○番○○-1号」のように)を設定している自治体もあるようです。(静岡市でも実施されています。)

 私の住む横浜市で調べたところ住居番号の変更等の申出は可能でした。申出ができる場合として、
4)同一の住居番号があり枝番号を付ける場合
と明記されています。

 また、広島市の公式サイトにわかりやすい説明のページをみつけました。
住居番号がお隣りと同じでお困りの方へ(同一住居番号の解消手続)

 このサイトの常連の方々がすでに提示された対処方法を参考に、通称住居番号とでも言いますか自前で符号をつけてしのぐとのことですが、できれば住居番号の変更が正式にできるように、minikun さんの住む市町村も制度を作ってくれるといいですね。
 それにしても住居表示の仕組みからして、このような事例は特殊なものではなく全国的に起こっていると思います。自治体の裁量で住居番号を変更できない場合があるということが、盲点というか、不思議な気がします。
遅レス失礼しました。
[49055] 2006年 2月 8日(水)12:50:30てへへ さん
風車と老人ホームの地図記号
[44755] 爺爺岳 さん
国土地理院が「風力発電用風車」と「老人ホーム」の地図記号のデザインを、小・中学生から公募します。
[44760] 右左府 さん
小中学生のアイディアでどんな地図記号が生まれるか、楽しみなところですね。
 この新しい地図記号が先月1/25に発表されました。このリンク先の「資料-1」に新しい記号が出ています。シンプルなデザインですぐに慣れそうです。
 例として出ている1/25000地形図「尻屋」の風車郡がすごいので同じ場所を国土地理院のウオッちずで見てみました。
この辺りです。現在でも高塔のマークが大量に表示され壮観です。これがそのうち新マークの風車にかわるんですね。
(ちなみに国土地理院の現在の地図記号一覧です。)
昨日はこの新地図記号の入賞者の表彰式があったようです。各学校で表彰式をするようですが佳作も含めると1000人近い人が表彰されることもすごいですね。
[48912] 2006年 2月 2日(木)12:38:07てへへ さん
堺市の政令区の地域コード
堺市の政令区の地域コード(正式には、統計に用いる都道府県等の区域を示す標準コード)について、

[46519] Issie さん
同一県内に2つ(以上)の指定都市がある場合,2つめの方は 30 の間を取って 川崎市(14130),福岡市(40130) となるのがこれまでのパターンなのですが,大阪市の区の中で最後の 中央区 が 27128 で,堺市を 27130 とすると残り1つしか“新しい区”を設置することができなくなりますね。大丈夫かしら。

という懸念が解消されました。
今日の官報(1週間で削除されます)で堺市の政令区の地域コードが告示されています。
堺市のコード番号は27140番台になりました。さすがに通例どおりの番号の幅では大阪市の番号帯がきつくなるとの判断でしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示