都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

『さめ類・さんま』

静岡県版
静岡県のグラフとデータを黄色で強調表示します。

2022年(令和4年)のさめ類・さんま漁獲量を農林水産省の大海区都道府県振興局別統計を元に都道府県別にランキングしました。さめ類漁獲量は1位:宮城県で全体の約50%を占めています。さめ類はヒレ:フカヒレの原料、皮:皮製品、軟骨:健康食品の原料、肉:練り製品の原料、歯:アクセサリーや装飾品、その他に飼料や肥料などにも利用されています。さめ類は内陸の県(漁港が存在しない県及び滋賀県)を除くと全国で漁獲がありました。さんま漁獲量は1位:北海道で全体の約44%を占めています。10年前の2012年(平成24年)の同じデータも比較のため掲載しました。さんまは激減しており、漁獲量は2012年の8.3%にまで落ち込んでいます。

… スポンサーリンク …

出典:農林水産省「海面漁業生産統計調査」2022年・2012年データ
表中の記号:「0」単位に満たないもの (例0.3t→0t)/「−」事実のないもの
      「x」個人又は法人その他の団体に関する秘密を保護するため、統計数値を公表しないもの
      「…」データ元に記載なし=内陸の県(漁港が存在しない県及び滋賀県)

2022年 2012年

さめ類・さんま漁獲量【さんま】2022年
降順(t)
1北海道8,121
2岩手県2,311
3宮城県2,044
4福島県1,593
5富山県1,582
6長崎県1,114
7青森県706
8千葉県565
9静岡県69
10新潟県1
11石川県0
福井県0
三重県0
京都府0
和歌山県0
島根県0
山口県0
福岡県0
佐賀県0
鹿児島県0
21東京都x
神奈川県x
高知県x
24秋田県-
山形県-
茨城県-
27栃木県
群馬県
埼玉県
山梨県
長野県
岐阜県
33愛知県-
34滋賀県
35大阪府-
兵庫県-
37奈良県
38鳥取県-
岡山県-
広島県-
徳島県-
香川県-
愛媛県-
熊本県-
大分県-
宮崎県-
沖縄県-
全国18,384
 
(t)さめ類・さんま漁獲量【さんま】2022年
9,000
8,000
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
















































見出しのタップ(クリック)で、データを「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」または「昇順↑ → 降順↓ → 都道府県順」と並び替えられます。
2022年さめ類・さんま漁獲量(t)
都道府県さめ類さんま
1北海道1,9368,121
2岩手県1,1052,311
3宮城県11,5452,044
4福島県11,593
5富山県4191,582
6長崎県3561,114
7青森県1,074706
8千葉県917565
9静岡県15169
10新潟県111
11石川県00
福井県00
三重県4130
京都府00
和歌山県160
島根県80
山口県80
福岡県40
佐賀県10
鹿児島県8630
21東京都172x
神奈川県866x
高知県876x
24秋田県56-
山形県23-
茨城県108-
栃木県
群馬県
埼玉県
山梨県
長野県
岐阜県
愛知県4-
滋賀県
大阪府5-
兵庫県7-
奈良県
鳥取県0-
岡山県0-
広島県1-
徳島県674-
香川県0-
愛媛県51-
熊本県4-
大分県28-
宮崎県1,148-
沖縄県10-
全国22,86318,384

2022年 2012年

… スポンサーリンク …

さめ類・さんま漁獲量【さんま】2012年
降順(t)
1北海道115,577
2宮城県28,113
3岩手県19,436
4福島県15,800
5富山県13,865
6千葉県12,686
7青森県5,962
8茨城県2,531
9三重県1,432
10神奈川県1,048
11静岡県900
12長崎県540
13和歌山県128
14佐賀県22
15高知県20
16京都府18
17島根県12
18山口県11
19鹿児島県8
20石川県3
福井県3
22新潟県1
23兵庫県0
宮崎県0
25東京都x
徳島県x
福岡県x
熊本県x
29秋田県-
山形県-
31栃木県
群馬県
埼玉県
山梨県
長野県
岐阜県
37愛知県-
38滋賀県
39大阪府-
40奈良県
41鳥取県-
岡山県-
広島県-
香川県-
愛媛県-
大分県-
沖縄県-
全国221,470
 
(t)さめ類・さんま漁獲量【さんま】2012年
120,000
100,000
80,000
60,000
40,000
20,000
0
















































見出しのタップ(クリック)で、データを「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」または「昇順↑ → 降順↓ → 都道府県順」と並び替えられます。
2012年さめ類・さんま漁獲量(t)
都道府県さめ類さんま
1北海道1,647115,577
2宮城県15,86428,113
3岩手県2,42019,436
4福島県18315,800
5富山県96513,865
6千葉県11412,686
7青森県2,4235,962
8茨城県1662,531
9三重県1,0531,432
10神奈川県1,9661,048
11静岡県1,778900
12長崎県88540
13和歌山県73128
14佐賀県122
15高知県1,39420
16京都府018
17島根県1212
18山口県3011
19鹿児島県2,2858
20石川県63
福井県03
22新潟県361
23兵庫県130
宮崎県5590
25東京都1,153x
徳島県8x
福岡県9x
熊本県9x
29秋田県82-
山形県34-
栃木県
群馬県
埼玉県
山梨県
長野県
岐阜県
愛知県6-
滋賀県
大阪府14-
奈良県
鳥取県0-
岡山県1-
広島県3-
香川県0-
愛媛県180-
大分県105-
沖縄県36-
全国34,718221,470

出典:農林水産省「海面漁業生産統計調査」2022年・2012年データ
表中の記号:「0」単位に満たないもの (例0.3t→0t)/「−」事実のないもの
      「x」個人又は法人その他の団体に関する秘密を保護するため、統計数値を公表しないもの
      「…」データ元に記載なし=内陸の県(漁港が存在しない県及び滋賀県)

2022年 2012年

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータやグラフを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

編集管理ページへ
パソコン表示スマホ表示