都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

『都道府県周囲長』

栃木県版
栃木県のグラフとデータを黄色で強調表示します。

落書き帳のメンバーである、futsunoおじさんが都道府県境の延長を調査計測されました。こちらの落書き帳記事[84071]をご覧ください。この調査データを基に、都道府県周囲長、都道府県境延長、海岸線延長のランキングを作成しました。海岸線延長はデータランキングの海岸線と同じデータになります(mではなくkmに丸めています)。さらに、都道府県周囲長については都道府県面積と同一面積の円周長に対する比率(円周長比)を、都道府県境延長と海岸線延長については都道府県周囲長に対する構成比(周囲長比)についてもランキングしました。海のない県の都道府県境延長の周囲長比は100%になり、道県境のない北海道と沖縄県の海岸線延長の周囲長比も100%になります。貴重なデータを提供していただいたfutsunoおじさんに深く感謝いたします。また、面積比ではなく次元を合わせた円周長比への改善を提言いただいたhmtさんに感謝いたします([84080]参照)。なお、合計・平均欄の値は日本全体の周囲長、すなわち海岸線延長と同値としています。

… スポンサーリンク …

出典(都道府県境延長):当サイト独自調査データ([84071] futsunoおじさん記事参照)
出典(海岸線延長):国土交通省河川局 海岸統計(平成22年度版)2010年(平成22年)3月31日現在
備考:沖縄県には尖閣諸島を、北海道には北方四島を含む。

海岸線延長
都道府県順(km)
1北海道4,454.1
2青森県797.3
3岩手県710.8
4宮城県827.9
5秋田県264.2
6山形県134.6
7福島県166.6
8茨城県194.0
9栃木県-
10群馬県-
11埼玉県-
12千葉県534.3
13東京都762.9
14神奈川県428.6
15新潟県634.4
16富山県147.1
17石川県584.0
18福井県415.2
19山梨県-
20長野県-
21岐阜県-
22静岡県518.3
23愛知県666.8
24三重県1,145.7
25滋賀県-
26京都府315.2
27大阪府240.3
28兵庫県847.9
29奈良県-
30和歌山県650.7
31鳥取県129.3
32島根県1,026.7
33岡山県580.2
34広島県1,133.7
35山口県1,579.9
36徳島県391.9
37香川県700.6
38愛媛県1,717.3
39高知県718.2
40福岡県693.1
41佐賀県385.8
42長崎県4,189.1
43熊本県1,083.3
44大分県771.8
45宮崎県402.4
46鹿児島県2,663.5
47沖縄県2,035.5
合計・平均35,643.5
 
(km)海岸線延長
4,500
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
















































見出しのタップ(クリック)で、データを「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」または「昇順↑ → 降順↓ → 都道府県順」と並び替えられます。
都道府県都道府県
周囲長(km)
円周長比
(km/km)
都道府県境延長
(km)
都道府県境延長
/周囲長比 (%)
海岸線延長
(km)
海岸線延長
/周囲長比 (%)
1北海道4,454.14.487-0.0%4,454.1100.0%
2青森県1,092.13.137294.827.0%797.373.0%
3岩手県1,220.62.786509.841.8%710.858.2%
4宮城県1,325.84.382497.937.6%827.962.4%
5秋田県820.52.146556.367.8%264.232.2%
6山形県666.21.946531.679.8%134.620.2%
7福島県862.02.071695.480.7%166.619.3%
8茨城県626.52.264432.569.0%194.031.0%
9栃木県487.01.716487.0100.0%-0.0%
10群馬県615.72.177615.7100.0%-0.0%
11埼玉県387.01.771387.0100.0%-0.0%
12千葉県734.22.884199.927.2%534.372.8%
13東京都1,108.96.686346.031.2%762.968.8%
14神奈川県677.43.888248.836.7%428.663.3%
15新潟県1,310.83.296676.451.6%634.448.4%
16富山県524.72.271377.672.0%147.128.0%
17石川県827.53.608243.529.4%584.070.6%
18福井県807.63.520392.448.6%415.251.4%
19山梨県405.91.714405.9100.0%-0.0%
20長野県932.62.259932.6100.0%-0.0%
21岐阜県832.52.279832.5100.0%-0.0%
22静岡県944.23.020425.945.1%518.354.9%
23愛知県992.13.894325.332.8%666.867.2%
24三重県1,596.65.926450.928.2%1,145.771.8%
25滋賀県443.71.975443.7100.0%-0.0%
26京都府852.33.540537.163.0%315.237.0%
27大阪府583.53.775343.258.8%240.341.2%
28兵庫県1,288.13.966440.234.2%847.965.8%
29奈良県476.52.212476.5100.0%-0.0%
30和歌山県976.94.009326.233.4%650.766.6%
31鳥取県523.62.494394.375.3%129.324.7%
32島根県1,484.25.112457.530.8%1,026.769.2%
33岡山県993.73.324413.541.6%580.258.4%
34広島県1,541.74.723408.026.5%1,133.773.5%
35山口県1,768.66.381188.710.7%1,579.989.3%
36徳島県647.52.836255.639.5%391.960.5%
37香川県825.65.376125.015.1%700.684.9%
38愛媛県1,999.97.487282.614.1%1,717.385.9%
39高知県1,086.83.637368.633.9%718.266.1%
40福岡県1,026.34.103333.232.5%693.167.5%
41佐賀県615.23.514229.437.3%385.862.7%
42長崎県4,281.018.84791.92.1%4,189.197.9%
43熊本県1,523.34.994440.028.9%1,083.371.1%
44大分県1,105.43.916333.630.2%771.869.8%
45宮崎県818.52.625416.150.8%402.449.2%
46鹿児島県2,862.58.424199.07.0%2,663.593.0%
47沖縄県2,035.512.034-0.0%2,035.5100.0%
合計・平均54,013.124.951-0.0%35,643.5100.0%

出典(都道府県境延長):当サイト独自調査データ([84071] futsunoおじさん記事参照)
出典(海岸線延長):国土交通省河川局 海岸統計(平成22年度版)2010年(平成22年)3月31日現在
備考:沖縄県には尖閣諸島を、北海道には北方四島を含む。

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータやグラフを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

編集管理ページへ
パソコン表示スマホ表示