都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

『海岸線』

滋賀県版
滋賀県のグラフとデータを黄色で強調表示します。

日本は、総延長約3万5千kmにおよぶ長い海岸線を有しており、諸外国と比べても、国土面積当たりの海岸線延長は非常に長くなっています(米国の40倍以上)。国土交通省の平成28年(2016年)の海岸統計から、海岸線総延長、要保全海岸延長、海岸保全区域延長の都道府県別の長さをランキングしました。さらに、海岸線総延長の都道府県面積比と都道府県面積と同一面積の円周長に対する比率(円周長比)、要保全海岸延長の海岸線総延長に対する比率、海岸保全区域延長の要保全海岸延長に対する比率についてもランキングしました。要保全海岸延長とは、津波、高潮、波浪、地盤沈下など様々な災害から防護する必要のある海岸であり、海岸法第3条の規定により都道府県知事が指定する海岸保全区域延長と、指定を必要と判断している海岸延長(要指定延長)を含みます。要保全海岸延長を管轄する省庁は複数あり、国土交通省の国土保全局(37%)と港湾局(28%)、農林水産省の水産庁(22%)と農村振興局(11%)、国土保全局と農村振興局の共同管轄(1%)に分かれています(括弧内は延長比:平成24年データ)。要保全海岸延長以外のその他の海岸延長には、保安林、鉄道・道路・飛行場の護岸、河口部、天然海岸などに加え、公共や民間の施設も含まれます。

… スポンサーリンク …

出典:環境省 環境統計集 都道府県別海岸延長[Excel版 35KB]:2016年3月31日現在
(資料:国土交通省「海岸統計 平成28年度版」より作成)
備考:北海道には北方地域1,347,800mを、沖縄県には尖閣諸島21,550mを含む。

海岸線【都道府県面積比】
降順(m/km2)
1長崎県1012.4
2沖縄県893.2
3香川県392.8
4東京都348.2
5愛媛県302.4
6鹿児島県290.2
7山口県258.5
8三重県220.4
9神奈川県178.7
10佐賀県157.1
11島根県153.1
12熊本県145.5
13石川県139.4
14福岡県138.8
15和歌山県137.9
16広島県133.1
17大阪府126.3
18静岡県123.7
19大分県122.1
20宮城県114.0
21千葉県103.6
22兵庫県101.2
23高知県101.1
24徳島県94.7
全国94.3
26愛知県86.1
27青森県82.6
28岡山県76.2
29福井県71.9
30京都府68.3
31北海道53.5
32宮崎県52.5
33新潟県50.5
34岩手県46.5
35鳥取県38.0
36富山県34.7
37茨城県32.0
38秋田県22.7
39山形県14.4
40福島県12.1
41栃木県-
群馬県-
埼玉県-
山梨県-
長野県-
岐阜県-
滋賀県-
奈良県-
 
m/km2海岸線【都道府県面積比】
1,200
1,000
800
600
400
200
0

















































見出しのタップ(クリック)で、データを「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」または「昇順↑ → 降順↓ → 都道府県順」と並び替えられます。
都道府県海岸線
総延長(m)
面積比
(m/km2)
円周長比
(km/km)
要保全海岸
延長(m)
総延長比
(%)
海岸保全区域
延長(m)
指定率
(%)
1長崎県4,183,3571012.418.3581,382,28033.0%1,380,57099.9%
2沖縄県2,037,408893.212.034457,25222.4%442,03996.7%
3香川県737,272392.84.801323,38843.9%277,96186.0%
4東京都762,931348.24.598180,13923.6%170,08994.4%
5愛媛県1,716,426302.46.4271,231,53771.8%1,200,54997.5%
6鹿児島県2,665,649290.27.845645,56624.2%640,12799.2%
7山口県1,580,060258.55.701690,01043.7%678,70198.4%
8三重県1,140,150220.44.233576,78350.6%576,783100.0%
9神奈川県431,745178.72.478133,30430.9%130,54897.9%
10佐賀県383,527157.12.190214,71856.0%199,81293.1%
11島根県1,026,906153.13.537155,57815.2%155,578100.0%
12熊本県1,077,799145.53.532611,02556.7%602,07298.5%
13石川県583,684139.42.545417,38471.5%373,03689.4%
14福岡県691,969138.82.764325,30847.0%314,44296.7%
15和歌山県651,425137.92.673244,11837.5%231,62094.9%
16広島県1,128,401133.13.457729,55664.7%580,17579.5%
17大阪府240,551126.31.555149,61462.2%121,40681.1%
18静岡県518,312123.71.658296,16057.1%282,80495.5%
19大分県774,175122.12.743343,71444.4%330,85996.3%
20宮城県829,868114.02.743296,38135.7%279,88294.4%
21千葉県534,422103.62.099311,04858.2%304,69498.0%
22兵庫県850,499101.22.618464,77154.6%427,20991.9%
23高知県717,872101.12.403290,18840.4%290,188100.0%
24徳島県392,56294.71.720159,97640.8%159,976100.0%
全国35,649,01394.316.35715,331,00943.0%14,550,14994.9%
25愛知県669,42386.12.626504,65375.4%504,653100.0%
26青森県796,48082.62.288455,86757.2%411,94290.4%
27岡山県541,95576.21.813253,51646.8%219,89186.7%
28福井県415,10071.91.809150,66036.3%136,15890.4%
29京都府315,23568.31.309109,70434.8%108,95499.3%
30北海道4,460,60553.54.3571,910,28242.8%1,767,52092.5%
31宮崎県405,95552.51.302126,75231.2%105,54383.3%
32新潟県634,96050.51.597367,63957.9%364,95099.3%
33岩手県710,78046.51.622127,67418.0%112,92988.5%
34鳥取県133,34838.00.63596,78272.6%92,08395.1%
35富山県147,39434.70.63891,94762.4%85,90493.4%
36茨城県195,14232.00.705132,50567.9%128,23596.8%
37秋田県264,22022.70.691188,87871.5%177,72594.1%
38山形県134,59614.40.39372,24253.7%71,98299.6%
39福島県166,55012.10.400112,11067.3%110,56098.6%
40栃木県-------
群馬県-------
埼玉県-------
山梨県-------
長野県-------
岐阜県-------
滋賀県-------
奈良県-------

出典:環境省 環境統計集 都道府県別海岸延長[Excel版 35KB]:2016年3月31日現在
(資料:国土交通省「海岸統計 平成28年度版」より作成)
備考:北海道には北方地域1,347,800mを、沖縄県には尖閣諸島21,550mを含む。

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータやグラフを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

編集管理ページへ
パソコン表示スマホ表示