都道府県市区町村 > 47都道府県のデータ > 都道府県データランキング(新潟県版) > | ページの最後へ ▼ |
![]() ![]() |
『気象データ』 |
新潟県のデータを黄色で強調しています。 |
総務省統計局「統計でみる都道府県のすがた 2013」から、気象データとして、年平均気温、月最高気温、月最低気温、年平均湿度、年間日照時間、年間降水量、年間快晴日数、年間降水日数、年間雪日数をランキングしました。年平均気温(湿度)とは、1日24回の観測値から求めた日平均気温(湿度)の一年間平均気温(湿度)です。月最高(最低)気温とは、1日の最高(最低)気温から求めた月平均の日最高(最低)気温のうち1年間で最高(最低)の月の気温です。年間日照時間とは、回転式日照計により計測された直射日光が地表を照射した時間の年間合計です。年間降水量とは、転倒ます型雨量計により計測された年間の総雨量をo単位で示したものです。年間快晴日数とは、日平均雲量が10分比で1.5未満の日を快晴の日とした年間の日数です。年間降水日数とは、日降水量が1o以上であった日の年間の日数です。年間雪日数とは、量に関わりなく、雪、しゅう雪、吹雪、みぞれ、霧雪及び細氷のうち一つ以上の現象が観測された日の年間の日数です(雪あられ、氷あられ、凍雨、ひょうは含まれていません)。 |
(日) | 年間降水日数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
![]() |
一覧表の見出し文字が黄色の部分をクリックすると、データ順 → 都道府県順と、並び順を切り替えて表示します。 |
# | 都道府県 | 年平均 気温 (°C) | 月最高 気温 (°C) | 月最低 気温 (°C) | 年平均 湿度 (%) | 年間 日照時間 (hours) | 年間 降水量 (mm) | 年間 快晴日数 (日) | 年間 降水日数 (日) | 年間 雪日数 (日) |
1 | 北海道 | 9.8 | 29.1 | -6.3 | 69 | 1,527 | 1,325 | 4 | 149 | 129 |
2 | 青森県 | 11.1 | 30.6 | -4.2 | 75 | 1,465 | 1,570 | 8 | 167 | 111 |
3 | 岩手県 | 11.0 | 31.4 | -5.2 | 74 | 1,566 | 1,634 | 9 | 145 | 107 |
4 | 宮城県 | 13.2 | 31.4 | -1.4 | 72 | 1,787 | 1,444 | 7 | 105 | 72 |
5 | 秋田県 | 12.3 | 31.2 | -2.7 | 74 | 1,431 | 1,891 | 9 | 190 | 99 |
6 | 山形県 | 12.5 | 33.6 | -3.2 | 73 | 1,539 | 1,419 | 10 | 145 | 86 |
7 | 福島県 | 13.8 | 34.1 | -1.2 | 69 | 1,737 | 1,519 | 9 | 117 | 74 |
8 | 茨城県 | 14.5 | 32.6 | -2.3 | 73 | 2,013 | 1,531 | 30 | 103 | 17 |
9 | 栃木県 | 14.8 | 33.2 | -2.0 | 71 | 1,879 | 1,718 | 21 | 123 | 27 |
10 | 群馬県 | 15.5 | 34.1 | -0.3 | 61 | 2,140 | 1,491 | 25 | 119 | 19 |
11 | 埼玉県 | 15.8 | 34.8 | -0.5 | 66 | 2,114 | 1,307 | 49 | 111 | 20 |
12 | 千葉県 | 16.6 | 32.8 | 2.7 | 68 | 1,932 | 1,525 | (50) | 107 | 12 |
13 | 東京都 | 16.9 | 33.5 | 3.0 | 61 | 1,987 | 1,680 | 34 | 111 | 14 |
14 | 神奈川県 | 16.5 | 32.7 | 3.2 | 67 | 2,094 | 1,856 | 26 | 107 | 8 |
15 | 新潟県 | 14.4 | 33.0 | 0.3 | 72 | 1,583 | 2,072 | 16 | 191 | 63 |
16 | 富山県 | 14.9 | 34.3 | 0.6 | 80 | 1,593 | 2,787 | 15 | 192 | 55 |
17 | 石川県 | 15.1 | 33.2 | 1.4 | 69 | 1,675 | 2,859 | 17 | 197 | 57 |
18 | 福井県 | 15.0 | 34.6 | 0.5 | 77 | 1,619 | 2,717 | 23 | 185 | 54 |
19 | 山梨県 | 15.2 | 34.2 | -2.6 | 65 | 2,177 | 1,320 | 29 | 112 | 13 |
20 | 長野県 | 12.6 | 33.1 | -3.8 | 73 | 1,929 | 1,058 | 12 | 130 | 79 |
21 | 岐阜県 | 16.4 | 34.1 | 0.2 | 64 | 2,067 | 2,441 | 35 | 122 | 23 |
22 | 静岡県 | 17.2 | 32.1 | 1.7 | 70 | 2,157 | 2,846 | 42 | 118 | 3 |
23 | 愛知県 | 16.6 | 34.1 | 1.0 | 64 | 2,095 | 1,730 | 24 | 102 | 12 |
24 | 三重県 | 16.6 | 32.7 | 2.3 | 67 | 2,159 | 1,624 | 35 | 97 | 10 |
25 | 滋賀県 | 15.3 | 33.9 | 1.0 | 74 | 1,850 | 1,858 | 23 | 132 | 30 |
26 | 京都府 | 16.4 | 35.2 | 0.9 | 64 | 1,750 | 2,061 | 14 | 106 | 17 |
27 | 大阪府 | 17.3 | 35.2 | 2.6 | 62 | 2,032 | 1,568 | 16 | 100 | 12 |
28 | 兵庫県 | 17.2 | 33.5 | 2.7 | 68 | 2,092 | 1,633 | 20 | 92 | 9 |
29 | 奈良県 | 15.4 | 34.7 | -0.2 | 73 | 1,782 | 1,588 | 16 | 106 | 15 |
30 | 和歌山県 | 17.1 | 33.5 | 2.7 | 64 | 2,039 | 1,578 | 18 | 93 | 9 |
31 | 鳥取県 | 15.6 | 35.5 | 0.6 | 72 | 1,717 | 1,831 | 23 | 160 | 47 |
32 | 島根県 | 15.5 | 34.4 | 1.4 | 74 | 1,704 | 1,857 | 9 | 155 | 38 |
33 | 岡山県 | 16.7 | 34.9 | 0.9 | 65 | 2,097 | 1,216 | 38 | 92 | 4 |
34 | 広島県 | 16.6 | 35.1 | 1.3 | 64 | 2,049 | 1,586 | 22 | 91 | 21 |
35 | 山口県 | 16.0 | 33.9 | 0.0 | 70 | 1,844 | 2,084 | (35) | 118 | 22 |
36 | 徳島県 | 17.0 | 33.8 | 2.6 | 66 | 2,121 | 1,506 | 24 | 99 | 10 |
37 | 香川県 | 17.0 | 34.7 | 2.1 | 65 | 2,065 | 988 | 17 | 87 | 13 |
38 | 愛媛県 | 16.9 | 34.7 | 2.2 | 62 | 2,000 | 1,441 | 21 | 104 | 13 |
39 | 高知県 | 17.6 | 33.2 | 1.3 | 70 | 2,118 | 3,093 | 29 | 108 | 2 |
40 | 福岡県 | 17.5 | 35.2 | 3.3 | 65 | 1,833 | 1,729 | 21 | 119 | 19 |
41 | 佐賀県 | 17.0 | 34.7 | 1.3 | 67 | 1,853 | 1,941 | 30 | 120 | 15 |
42 | 長崎県 | 17.5 | 32.8 | 3.5 | 70 | 1,756 | 1,898 | 29 | 124 | 13 |
43 | 熊本県 | 17.4 | 34.8 | 1.1 | 70 | 1,886 | 2,073 | 22 | 132 | 14 |
44 | 大分県 | 17.0 | 34.6 | 2.1 | 66 | 1,953 | 1,298 | 26 | 102 | 10 |
45 | 宮崎県 | 17.7 | 32.1 | 2.3 | 75 | 1,988 | 2,811 | 47 | 145 | 2 |
46 | 鹿児島県 | 18.9 | 33.4 | 4.3 | 71 | 1,766 | 2,942 | 16 | 143 | 5 |
47 | 沖縄県 | 23.1 | 31.6 | 14.1 | 74 | 1,503 | 2,896 | 3 | 149 | 0 |
平均 | 15.8 | 33.5 | 0.8 | 69 | 1,874 | 1,847 | 22 | 126 | 32 |
出典:総務省統計局「統計でみる都道府県のすがた 2013」観測年:2010年 備考:データは都道府県庁所在地の観測値。ただし、埼玉県は熊谷市,滋賀県は彦根市の観測値。 千葉県と山口県の年間快晴日数は、2010年観測値が得られていないため、2005年の観測値を参考値として括弧書きで掲載。 |
|
都道府県市区町村 > 47都道府県のデータ > 都道府県データランキング(新潟県版) > | ページの最初へ ▲ |
Copyright(C) 2018 M.Higashide | 編集管理ページへ |