都道府県市区町村 > 戦国市盗り合戦 > 第五回領主編 > | ページの最後へ ▼ |
![]() ![]() |
YASU さん |
総領国別獲得石高一覧へ |
すべての領国の一覧を表示する |
領主欄の領主は現領主を、元領主は過去の領主経験を表します。歴代欄には領主経験の代数を表示します。「初」は初代領主、「2」は第2代領主、「3,7」は第3代と第7代の二度の領主経験を示します。領主経験者が他に誰もいない領主独占の場合は背景が黄色になります。領国欄の領国名をクリックすると詳細な領主変遷が参照できます。領主石高欄は現在の領主の石高を表します(領主不在の場合は"−"で表します)。石高の青数字にマウスを合わせると領主名が表示されます。必要石高欄は領主に必要な石高です。正答欄の数は金銀銅の数も含んでいます。 |
青森県 | |||||||||||
領主 | 歴代 | 領国 | 獲得石高グラフ | 獲得 石高 | 領主 石高 | 必要 石高 | 正答 | 誤答 | 金 | 銀 | 銅 |
青森市 | ![]() | 1 | − | 3 | 1 | ||||||
領主 | 初 | むつ市 | ![]() | 3 | 3YASU | 1 | 1 | 1 | |||
▲ |
秋田県 | |||||||||||
領主 | 歴代 | 領国 | 獲得石高グラフ | 獲得 石高 | 領主 石高 | 必要 石高 | 正答 | 誤答 | 金 | 銀 | 銅 |
秋田市 | -1 | − | 4 | 1 | |||||||
▲ |
岐阜県 | |||||||||||
領主 | 歴代 | 領国 | 獲得石高グラフ | 獲得 石高 | 領主 石高 | 必要 石高 | 正答 | 誤答 | 金 | 銀 | 銅 |
元領主 | 初 | 関市 | ![]() | 1 | 1M.K. | 1 | 1 | ||||
▲ |
静岡県 | |||||||||||
領主 | 歴代 | 領国 | 獲得石高グラフ | 獲得 石高 | 領主 石高 | 必要 石高 | 正答 | 誤答 | 金 | 銀 | 銅 |
静岡市 | ![]() | 1 | − | 8 | 1 | ||||||
浜松市 | ![]() | 1 | − | 6 | 1 | ||||||
領主 | 初 | 御殿場市 | ![]() | 1 | 1YASU | 1 | 1 | ||||
領主 | 初 | 天竜市 | ![]() | 1 | 1YASU | 1 | 1 | ||||
領主 | 初 | 湖西市 | ![]() | 2 | 2YASU | 1 | 1 | 1 | |||
▲ |
愛知県 | |||||||||||
領主 | 歴代 | 領国 | 獲得石高グラフ | 獲得 石高 | 領主 石高 | 必要 石高 | 正答 | 誤答 | 金 | 銀 | 銅 |
一宮市 | ![]() | 1 | − | 3 | 1 | ||||||
春日井市 | ![]() | 1 | − | 3 | 1 | ||||||
安城市 | ![]() | 1 | − | 2 | 1 | ||||||
領主 | 初 | 岩倉市 | ![]() | 1 | 1YASU | 1 | 1 | ||||
▲ |
三重県 | |||||||||||
領主 | 歴代 | 領国 | 獲得石高グラフ | 獲得 石高 | 領主 石高 | 必要 石高 | 正答 | 誤答 | 金 | 銀 | 銅 |
領主 | 初 | 熊野市 | ![]() | 1 | 1YASU | 1 | 1 | ||||
▲ |
岡山県 | |||||||||||
領主 | 歴代 | 領国 | 獲得石高グラフ | 獲得 石高 | 領主 石高 | 必要 石高 | 正答 | 誤答 | 金 | 銀 | 銅 |
倉敷市 | ![]() | 1 | − | 5 | 1 | ||||||
▲ |
鹿児島県 | |||||||||||
領主 | 歴代 | 領国 | 獲得石高グラフ | 獲得 石高 | 領主 石高 | 必要 石高 | 正答 | 誤答 | 金 | 銀 | 銅 |
元領主 | 初 | 国分市 | ![]() | 1 | 1稲生 | 1 | 1 | ||||
▲ |
すべての領国の一覧を表示する |
都道府県市区町村 > 戦国市盗り合戦 > 第五回領主編 > | ページの最初へ ▲ |