都道府県市区町村 > 市区町村変遷情報 > | ◯◯市の変遷情報 |
![]() ![]() ![]() | 閉じる |
変更年月日 | 都道府県 | 変更種別 | 郡名等 | 自治体名 | 変更対象自治体名/変更内容 |
____.__.__ | 愛知県 | 未定 | ◯◯市 | 小牧市, 岩倉市, 西春日井郡 豊山町, 丹羽郡 大口町, 扶桑町 | 背景黄色は予定情報 |
変更後名称 | 変更後読み | 官報告示日 | 協議会名称・関連情報等 |
◯◯市 |
予定人口(推計人口) | 予定人口(国勢調査) | 予定面積 | 人口密度 |
270,304人 | 269,281人 | 104.26km2 | 2,592.60人/km2 |
年 月 日 | 協議状況・経過等 |
2009年10月 | 大口町の酒井町長が「現時点で財政力に心配はないが、将来を考えれば小さな町ではやっていけなくなる」と、小牧市の中野市長に声を掛け、小牧市、大口町、扶桑町で勉強会を開始。 |
2010年5月 | 岩倉市と豊山町が勉強会に参加 |
2011年5月 | 計11回の検討会を重ね「地方分権時代における基礎自治体のあり方勉強会報告書」をまとめた |
Copyright(C) 2019 M.Higashide | 管理者用編集画面へ |