都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
M.Fさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[21120]2003年10月16日
M.F

[21120] 2003年 10月 16日(木)02:01:17M.F さん
廃線の復活
[21094] わたらせGさん
廃線が復活した事例って今までにありえるのでしょうか?

[21096] 深海魚さん
探せばまだまだ見つかる事でしょう。

 廃線の復活というと,
(1) 廃線とほぼ同じ地区を結ぶもの(廃線とは別線であることが多い)
(2) 新規路線の敷設に際し,廃線跡の土地の一部を流用したもの
 の2通りがあると思います。ただ,廃線の復活というからには「廃線時は予想していなかった復活」という条件が入るでしょうか。東急玉川線→新玉川線(現:田園都市線)のような例は対象外でしょうね。

 深海魚さんが指摘されたような路線は(1)の例だと思います。ほかにも路面電車→地下鉄の変化を含めると,かなりの数に登るのではないでしょうか。
 (2)は廃線跡趣味的だと思いますが,仙石線本塩釜付近(塩釜線の廃線跡を流用)や,天竜浜名湖鉄道豊岡~天竜二俣間(光明電気鉄道跡を流用)など,これも各所にあるでしょう。

 興味深いのは銚子電鉄で,全線に渡って(1)と(2)の両方を兼ね備えている,つまり,大正時代にいったん全線廃線されたものが,ほぼそのままの経路で復活したと聞いています。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示