都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
じゃごたろさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[78780]2011年7月16日
じゃごたろ

[78780] 2011年 7月 16日(土)21:01:53【2】じゃごたろ さん
市道東山山麓線
こんばんは、じゃごたろです。

[78773]Issie さん
「東山」というとほぼ美ヶ原に限定されるようです。

塩尻市と松本市にまたがり、タイトルにあるように「市道東山山麓線」という道路があります。塩尻市と松本市のどちらが起点でどちらが終点かはしりませんが、塩尻市側は国道20号を塩尻峠を越えて塩尻ICの直前で分岐して高ボッチ山麓を北上し、松本市内田の県道松本塩尻線へと至る路線です。

地図を見ると高ボッチ山の南にその名も「東山」がありますが、存在感としては高ボッチ山の方が圧倒的に高いと思います。この路線名も「東山」そのものというよりも、松本平の東側の山々を意味しているのではないかと想像することができますので、必ずしも「美ヶ原」だけを指し示すのではないのではないかと思っています。



これとは別に、TBSの音楽番組で「東北六魂祭」というイベントが紹介されていますが、これは

青森 ねぶた祭り
盛岡 さんさ踊り
仙台 七夕まつり
秋田 竿灯まつり
山形 花笠まつり
福島 わらじ祭り

だそうです。福島県は相馬の野馬追ではないのですね。他の五県は県庁所在地の祭りですから、福島もそれにあわせたのでしょうか。まあ野馬追が仙台ではむりだということは十分承知していますが。

ところで最近はやりの「都道府県を代表する○○」ですが、「祭り」もどなかた選定したりして。

長野県の場合「諏訪湖祭」は全く知名度がない祭りでしょうが、「諏訪湖祭湖上花火大会」となると第一等のイベントになるのではないかと思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示