都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
作々さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[42733]2005年7月1日
作々

[42733] 2005年 7月 1日(金)23:09:17【1】作々 さん
曽於市・肝付町誕生(殆ど曽於の話だけど)
お疲れ様でございます。

本日、我が故郷鹿児島では曽於市と肝付町が誕生しました。
曽於市となった3町はいずれも町の見所に花房峡(末吉)、大川原峡(財部)、大鳥峡(大隅) を挙げるようにとても自然豊かなところであります。
ところで、末吉、財部と言えばお隣り宮崎は都城市との繋がりがとても深いところでもあります。そんななかで困った問題も残っています。それはいつだったかの南日本新聞にも載っていました、市外局番の問題。
大隅町は志布志などほか曽於郡の各町と同じく「0994」(12月からは「099」)であるのに対して、末吉と財部の市外局番は都城と同じ「0986」なのです。ただ同じ市内で市外局番が異なるというのは、これまでも同じ鹿児島市でもほかが「099」なのに対して、旧揖宿郡の喜入町が「0993」という例がありました。しかし、この場合の「0986」という市外局番は、NTT宮崎のエリアなんですね。つまり、同じ市内なのに県外局番なんです。
大隅町は「大隅簡易裁判所」とか県や国の出先が多いという理由もあり変えにくい。しかし、末吉、財部のほうも、例えば財部町のHPのURLが「 http://www.0986.jp/takarabe/」であるように、「0986」という数字には結構愛着があるようです(そういえば、曽於市のHPも「 http://www.0986.jp/takarabe/」ですね。これは読めなかった…)。
さすがにこれではまずいと思ったのか、各支所への電話についてはネットワークを引いて、市内通話扱いとなるようにしたようですが、個人については変わらないようです。何だか面倒ですねぇ…。

ところでもうひとつ。
大隅町は、岩川、恒吉、月野の3町村が合併して誕生したんですが、このうちの月野村について。
角川の地名時点とかを見ると、志布志村が1891年に分裂してできた(ほかは東志布志村(現志布志町)と西志布志村(現有明町))となっているのですが、協議会の資料を見ると、1892年2月27日ってなってるんですよねぇ。こちらの協議会の文章には明らかな誤植があるんですが、それでも2箇所に「明治25年」というのが出てくるとねぇ…。「3月27日」というのも具体的だし。ちょっとした課題です(と自分に言い聞かせる)。

そうそう。
末吉町のマスコット(ゆず)は「ゲンちゃん」、大隅町はそのまま「弥五郎どん」って名前だったんだそうです。財部の「きららちゃん」と違って任意のキャラなんだそうですが(って書いたところで興味ないか)。

肝付町については殆ど書いておりませんが、まずは、打ち上げ成功を願っております。

#本日、私のページへの検索トップは曽於市でした。やはりみんな検索するんですね。あと、やはり新・住所に興味のある方は多いようで…。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示