都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
逆太郎さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[54354]2006年10月6日
逆太郎

[54354] 2006年 10月 6日(金)22:58:07逆太郎 さん
RE:中央自動車道富士吉田線
[54353] じゃごたろ さん

中央自動車道富士吉田線については、私も昔から不思議に思っていました。Wikipediaでもこのあたりの事情には触れられていなかったので、ようやく長年の疑問が氷解してほっとしています。

昭和32年に制定された『国土開発縦貫自動車道建設法』は昭和41年に大幅に改正され、現行の『国土開発幹線自動車道建設法』に引き継がれています。衆議院のサイトに制定時点大幅改正時点(国土開発縦貫自動車道建設法の一部を改正する法律)の全文と別表が掲載されています。昭和32年時点と現在でルートが変わらないのは東北自動車道と中央自動車道だけで、九州自動車道は福岡市から日田市経由で熊本市に向かうルートを想定していたようです。ちなみに相模湖IC~河口湖ICが開通したのは1969年3月ですから、この区間については旧法規に基づき建設されたことになりますね・・・
昭和41年時点の別表にある路線で現在も未開通なのは、北海道を除けば
  ・東海北陸自動車道の飛騨清見JCT~白川郷IC間
  ・近畿自動車道の関JCT~天理IC間(名阪国道と並行)
だけのようです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示