都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
BEANさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[84169] 2013年 10月 1日(火)01:24:49BEAN さん
四文字地名
珍地名・難読地名の宝庫京都から。
京都市下京区天使突抜
(正確には「京都市下京区東中筋万寿寺上ル天使突抜一丁目」など、か?)

字面や音の響きは面白いと思うのですが、惜しいのは天使・突抜と分けられる上に京都には「突抜」と付く町名は他にもあるのでした。天使こと五條宮の境内を横切る街路が安土桃山時代に造られたのが由来です(由来が明らかなのもマイナスポイントか?)。
他にも京都市には四文字(以上)の町名こそ多いものの、「切り分けようもない四文字」が案外見当たらないのです。


住所地名だけでなく、自然地形名にも目を向けてみます。

山では結構あるようですが、大物はまず安達太良山でしょう。難読気味なのが玉に瑕?
川では備前前堀川というのが浮かびました。「前」が連続する面白さはあるのですが、すぐ近くに備前堀川があるだけでなく周辺に「○○堀川」は多数あるのはユニークさではイマイチでしょうか。
[84052] 2013年 9月 2日(月)23:59:26BEAN さん
地名の一文字表記・中国編
中国でも省および同等の行政区画(自治区・直轄市)を一文字で表すことが行われているようです。以下がその表です。
※日本における現行字体に置き換えましたが、一部の環境では正常に表示されていない可能性があります。

北京市天津市河北省山西省内モンゴル自治区
遼寧省吉林省黒竜江省
上海市江蘇省浙江省安徽省
福建省江西省山東省河南省
湖北省湖南省広東省広西チワン族自治区海南省
重慶市四川省川/蜀貴州省貴/黔雲南省云/滇チベット自治区
陝西省陝/秦甘粛省甘/隴青海省寧夏回族自治区新疆ウイグル自治区

数は日本の都道府県より少ないものの、河北省・河南省や湖北省・湖南省に山東省・山西省といったペアがあり省名の一字が使えない場合が多いので、日本における令制国に相当するような昔の広域地名を流用するなど苦労がうかがえます。
[83938] 2013年 8月 14日(水)15:21:35BEAN さん
ペアシティ七番勝負 解答6
問三:美祢市・北九州市

今度こそゴール!?
[83919] 2013年 8月 12日(月)22:59:13BEAN さん
ペアシティ七番勝負 解答5
問三:小平市・新潟市

共通項が分かってから答えを探すのが大変でした。
[83872] 2013年 8月 8日(木)22:02:04BEAN さん
ペアシティ七番勝負 解答4
一週間以上保留のままという可能性もあったのですが、あっさり誤答となってしまったので再解答します。

問七:山梨市・大東市
[83856] 2013年 8月 8日(木)00:34:46BEAN さん
ペアシティ七番勝負 解答3
問七:大東市・有田市

こんな問題を出すグリグリさんも凄いですね。これが正解になることを願って。
[83796] 2013年 8月 5日(月)22:31:09BEAN さん
ペアシティ七番勝負 解答2
問五:三島市/豊岡市
問六:北上市・袖ヶ浦市
[83778] 2013年 8月 5日(月)21:30:09BEAN さん
ペアシティ七番勝負 解答
問一:大東市/豊中市
問二:座間市/札幌市
問四:四日市市/大阪市
[83460] 2013年 5月 11日(土)04:16:21BEAN さん
十番勝負9(終)
問八:蕨市

疲れ果てました……。
[83454] 2013年 5月 10日(金)00:45:52BEAN さん
十番勝負8(終?)
問八:和泉市
問九:豊中市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示