都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ピーくんさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[109549]2024年1月1日
ピーくん
[109542]2024年1月1日
ピーくん
[109534]2024年1月1日
ピーくん
[109533]2024年1月1日
ピーくん
[109532]2024年1月1日
ピーくん
[109455]2023年12月29日
ピーくん
[109431]2023年12月25日
ピーくん
[109426]2023年12月25日
ピーくん
[109424]2023年12月24日
ピーくん
[109416]2023年12月24日
ピーくん

[109549] 2024年 1月 1日(月)14:38:12ピーくん さん
桁違い
海辺を飛ぶ鳥 さん おがちゃん さん 勿来丸 さん バケモノです。
里見香奈【清麗・女流王座 ・女流王位・倉敷藤花】さん 結婚されたので福間香奈となりました。変更お願いします。

グリグリさんよろしくお願いします。
[109542] 2024年 1月 1日(月)09:28:23ピーくん さん
奈井江町について
http://www.town.naie.hokkaido.jp/koho_naie/
広報紙に新庁舎の開庁日が令和6年5月7日と記載されました。

オーナーグリグリさま
更新よろしくお願いします。
[109534] 2024年 1月 1日(月)04:36:05ピーくん さん
西高屋駅について
西高屋駅の工事まだ鉄骨でした。2025年まで記載してました。来年春かな。敦賀延伸と箕面市延伸が楽しみ。
十番勝負アップ時は寝ていました。八時に寝ました。あまり眠れませんでした。良い一年にしたいです。
[109533] 2024年 1月 1日(月)04:15:18ピーくん さん
十番勝負
問九 江津市
秋田市は違う気がする。
[109532] 2024年 1月 1日(月)04:03:42【2】訂正年月日
【1】2024年 1月 1日(月)04:12:19
【2】2024年 1月 1日(月)08:44:11
ピーくん さん
浜松市について
[109455] 2023年 12月 29日(金)21:29:43ピーくん さん
静岡県頑張れ
12月1日現在の静岡県の推計人口は、11月から1800人余り減りました。18カ月連続の減少です。 県によりますと、12月1日現在の県の推計人口は355万610人となりました。11月と比べて1811人減り、18カ月連続で減少しています。出生数と死亡数を比較した「自然動態」は2447人の減少。転入と転出を比較した「社会動態」は636人の増加となりました。 自治体別でみると、最も人口が増えたのは、袋井市で62人、次いで吉田町で20人。最も減少したのは静岡市の463人、次いで浜松市の205人でした。

静岡県でさえ減少してます。女性の皆さん子供産んてください。ガザ地区は子供たくさんたくましく暮らしています。イスラエル停戦してください。ユダヤ人嫌いです。ロシアもウクライナも停戦してください。日本に生まれてよかった。先の戦争の尊い犠牲と霞が関の皆さんのおかげ。ベトナムなら出稼ぎしかない。
[109431] 2023年 12月 25日(月)19:02:39ピーくん さん
感謝
東大阪市や西東京市のように方角+大都市名のような例は、当初は残念感いっぱいだったのですが、今はだいぶ慣れて馴染んでしまったようです。
グリグリさん
東広島市に触れない配慮していただきありがとうございます。
残念な市名ですが西条を残すと西条に吸収合併されたみたいなのが嫌です。八本松や志和や高屋も良い街ですよ。西条地区だけが市になってほしかった。道重さゆみさんがモーニング娘。に在籍していた頃は徳山のホールコンサートがあり凱旋でたくさん行きました。最後の公演は立ち見した。動物園がありました。カツ丼が苦手だがカツ丼しか食べるところが無かった。車がたくさん行き交う。徳山駅近くには牛丼屋があった。専門学校の時、下宿生に徳山の島からさくらがおか高校に通うので家に船があったと聞きました。金持ちに見えました。
のぞみが停車するのが羨ましいです。

京葉線の快速の廃止で千葉市が困るネタとか鉄道ネタの書き込みが少ないです。デスクトップ鉄さん書き込みたくさんしてほしいです。1時間もかかるのは経済損失が大きいです。
シーズンオフなのにカーブの報道が鬱陶しいです。マツダの車が売れたほうが経済効果が大きいです。ダイハツガンバレ、
[109426] 2023年 12月 25日(月)08:58:48ピーくん さん
任期数更新
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-1044788.html
任期満了に伴う葉山町長選は24日、投開票が行われ、現職の山梨崇仁町長(46)が新人でITコンサルタント業の鳥山泰輔氏(61)を大差で破り、4選を果たした。投票率は、選挙戦となった前々回(2015年)と比べ6・29ポイント下回る35・58%で、過去最低を更新した。

任期数3→4

武蔵野市長選挙は女性市長ならなかった。
[109424] 2023年 12月 24日(日)16:39:03ピーくん さん
やっとこさ
来年度以降の高校駅伝について、男女ともに毎年地区代表を設けると発表した。
ようやく改革してくれました。西条農頑張れ。広島国際学院あたりも有力なので厳しいです。進路選択の幅が広くなります。岡山県や長野県の2位以下にもチャンスができました。また、高いレベルの兵庫県の西脇工業や報徳学園にもチャンスができました。野球よりさっぱりの四国が優遇されているような気がします。高知県女子参加校ニ校では少ないですね。中国地方と合わせると狭き道になりますので難しいです。
[109416] 2023年 12月 24日(日)00:33:35ピーくん さん
たくさんあります
グリグリさん
私も木更津市のは知っていました。開設準備中なので除きました。大崎市や宮城県川崎町などがあります。大崎上島町も準備中ですがアカウントはありました。姶良市は消えました。ワクチン対応アカウントがありましたがコロナが無くならないのでキリがないです。わたしの閲覧利用のためツイッターとインスタグラムとラインのアカウントがあります。人付き合い苦手なので唯一高齢両親とラインしています。つたないブログもあります。青森市はライン業務を募集していました。町や村がラインしていないが市は残り少なくなってます。稚内市や北見市ワクチン用アカウントは除外してます。https対応のところも減りました。私ができることも少なくなりました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示