都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
かすみさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[56469]2007年1月27日
かすみ
[56453]2007年1月27日
かすみ
[56046]2007年1月8日
かすみ
[55951]2007年1月6日
かすみ
[55733]2006年12月30日
かすみ

[56469] 2007年 1月 27日(土)22:34:49かすみ さん
ぶりのすし♪
[56454]油天神山さん
私の一番のお気に入りは富山は「ますのすし本舗 源」の「ぶりのすし」です。
ああーー!わたしも大好きです。ますより、ぶりですよね~。以前に一緒に買って食べ比べてから完全にぶり派になりました。
ますのすしの方は大阪駅中央改札の売店で常時フツーに買えちゃいますが、ぶりのすしは滅多に売られてはいないですし。。。


[56461]小松原ラガーさん
正解です。
あ、正解でしたのね。

流石に競艇の趣味はないので住之江のものはご縁がありませんでした。
そんな気がしたので・・・というか、消去法でいくとコレくらいかなと思ったのです。^^;

ぶりのすしは存じ上げていませんでしたが、富山で駅弁をひそかに狙っていたりします。
狙って下さい!
前にトワイライトエクスプレスを利用したとき、初めて自宅以外で源のますのすしを食べたのですが本当においしかったです。
やっぱり駅弁は旅の道中で食べなくっちゃね。(笑)
[56453] 2007年 1月 27日(土)14:46:23かすみ さん
駅弁と2つのレス
ちょっと書き込みが空いていたような?
この水曜日から阪神百貨店で始まっている「有名駅弁とうまいもんまつり」でわたしもお祭り気分です。(爆)
他の駅弁大会とは比べ物にならないほどたっくさんあるので目移りしちゃいますね~。
豪華な海鮮を使った北海道や東北の駅弁がおいしいのはもちろんですが、わたしが愛して止まないのは米原駅の「湖北のおはなし」です。もちろんこれも売られていたので買って帰りました。
昔、長浜に定期的に通っていた頃はよく買っては新快速の中で食べていた思い出の味。地味だけど素朴で手作りの温かさが感じられる逸品です♪

みなさんのお気に入りはどこのどんな駅弁ですか?


[56444]白桃さん
[56448]k-aceさん
[56449]小松原ラガーさん

女性専用車両を利用している者として。
導入当時は、ええ~、そんなんいいのん!?
それやったら男性専用車両も作ってあげないと・・・といいながら乗り始めたのですが、
利用してみると本当に快適です。おかげで利用頻度は高くなってきています。
ぎゅうぎゅう詰めだと、痴漢がいやしないか?と変な緊張感があるのですが、それが要らないのが、特に。(苦笑)
わたしは被害にあったことはないですが周りにはそんな話いっぱいですから・・・。
でも会社によって設置基準がまちまちだと利用者も混乱はしますよね。


[56414]小松原ラガーさん
さっき関西ローカルのバラエティ番組で、「○○に行ったら絶対に名物の××をたべよう。」みたいな企画やっていたのですが、
はい、わたしも見ておりました。というかアレは毎週欠かさず見ています。
付けっぱなしにしていると、そのあとの『オーラの泉』まで見てしまうときが。(笑)

(さて、残り一つ、私の未体験のものはどれでしょう。)
未体験なのは・・・住之江競艇??←全く自信なし

わたしは火曜日に姫路へ出張するので駅そばデビューするつもりです。( ̄ー ̄)
[56046] 2007年 1月 8日(月)01:14:37かすみ さん
来てしまいました(笑)
平塚駅前よりお届けします。(どこに泊まってるかマルバレ)
幸いにもわたしはダイヤ乱れの影響は受けずに済みました。でも米原辺りは激しくて新幹線は徐行運転、ほんの少しだけ遅れていました。

[56042]ぺとぺとさん
どうやら素敵なお店に行かれるようですが、オススメできるようだったら紹介してください。
おススメしようとして、あまりにも私的な話なのでぺとぺとさんへメールしようかなと思ったらプロフィールにメールアドレスの記載がなかったのですね・・・。(ガクン)
なのでさりげなく、ココそのあとココ(姉妹店の方)とお知らせしておきます。これ以上お知りになりたい場合は個別に連絡下さい。(笑)

2月末までの行事をにらんで今年の経県値をひとまず集計。今後ちびちびと更新していきます。「2007年の」の項目がまだありませんが(なくても少々いじれば作れるので困りはしませんが)リニューアル後になるのでしょうか?
[55951] 2007年 1月 6日(土)02:17:02かすみ さん
今回もお休みのような?
十番勝負にご参加の皆さん、お疲れ様です。
年末から年始に行事盛りだくさんだったわたしにはとても余裕などなく、今回も全く手をつけていません。
その代わり調べたらわかる部分から、地名コレの更新に励むことにします。

今日は仕事始めでした。でもまだ体が始動していません。
ウチもヨソも挨拶回りで人はいないし、3連休明けまでお休みの人も多かったりで・・・。(笑)

さて今年はどれだけ経県値を積み上げられるのでしょうか?
飛行機嫌いのわたしに沖縄着地は厳しいので未宿泊地潰しに励みたいと思います。
と同時に、今年の経県値の記録も楽しみです。
とりあえず、京都と大阪宿泊済み、この週末は平塚に、来月は前橋、みなべ&田辺への泊まりが決定しています。
たぶんそのうち山梨県内にも行くだろうし・・・。毎度年初から4月迄はハードなんですよね。
石見銀山に関する動きもいろいろ出てくるでしょうし、気になります。

そんなこんなで今年もどうぞよろしくお願いします!
[55733] 2006年 12月 30日(土)23:27:40かすみ さん
木川西のロータリーが♪
こんなときに築地にいます。
銀座にて例の企画が諸事情により、年末にも開催しようということになりまして、本日がラストでございました。
急過ぎてお知らせする時間や余裕がありませんでした。来年も5月に再びあるようなので次回はプチオフやっちゃいます?(えらく先の話ですが・・・)


ところで、[55722]たもっちさん
今年の締めくくり・・・お疲れ様でした。m(_ _)m
木川西ロータリーのページ拝見しました。うまくまとめて下さって感激です。

かすみさんから頂いている霧島神宮前のものが残っておりますが、こちらは年明け早々にでも取り掛かりたいと思いますので、もうしばらくお待ちください。
待ちます、待ちますとも~!(笑)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示