都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
菊人形さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[84674]2014年1月3日
菊人形
[84656]2014年1月3日
菊人形
[84653]2014年1月2日
菊人形
[84639]2014年1月2日
菊人形
[84521]2013年12月8日
菊人形

[84674] 2014年 1月 3日(金)20:47:07菊人形 さん
十番勝負(一般コース) 解答(3)
コツコツ行きます。

問J:珠洲市
[84656] 2014年 1月 3日(金)00:50:17菊人形 さん
十番勝負(一般コース) 解答(2)
あと2問

問B:男鹿市
問G:米沢市
[84653] 2014年 1月 2日(木)23:56:31菊人形 さん
十番勝負(入門コース) 解答
今回も入門コースでお願いします。

問A:本宮市
問F:本宮市
問H:中間市
[84639] 2014年 1月 2日(木)18:11:24菊人形 さん
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

新年を迎えてしまいましたが、年末ぎりぎりまで役場巡り(+競馬場訪問)をして書き込み損ねたので、十番勝負が始まる前に2013年末時点での”認市度”と2013年の経県値を。
菊人形の認市度のルールは前年[82397]同様、◎居住=5点、○宿泊=4点、△市庁舎を訪れた=3点、▲市内の支所(本庁舎以外の”平成の大合併”前の市町村)を訪れた=2点、×未踏=0点で計算しています。ちなみに、昔の記憶が曖昧なので、デジカメを持ち歩き始めた1998年以降分でのデータです。なお、2013年末時点なので、滝沢市は含んでいません。

市の数×
北海道350122300
青森1003700
岩手1301804
宮城1301912
秋田13021100
山形13031000
福島1306700
茨城32042800
栃木14041000
群馬12021000
埼玉40013900
千葉37053200
東京26002600
神奈川19111700
新潟20071300
富山1001900
石川1102900
福井903600
山梨13011200
長野19061300
岐阜21041601
静岡23071600
愛知38053300
三重1403902
滋賀13011200
京都15021201
大阪33023100
兵庫29062300
奈良1201704
和歌山901800
鳥取402200
島根802204
岡山15011400
広島14031010
山口1306700
徳島801700
香川801700
愛媛1102612
高知1102900
福岡28132400
佐賀1003700
長崎13031000
熊本1405900
大分1405900
宮崎904500
鹿児島19041401
沖縄1105600
7892149614321

ポイントは「2854点(3945満点)」、2012年末より596点増えました。
2013年に新たに宿泊した市は、福山市、鹿屋市、京都市、豊田市、大館市、鳥取市、鯖江市、豊岡市、熊野市、南魚沼市、新発田市、駒ケ根市、益田市、見附市、可児市、新居浜市、犬山市、尼崎市(宿泊順)でした。
残りの数から、今年中には全市庁舎を訪問できそうな見込みです!

2013年の経験値は149点、足を踏み入れなかったのは富山県、奈良県、佐賀県、沖縄県でした。
今年初の役場巡りは、1月中旬に2013年未踏の沖縄県に行く予定です。
[84521] 2013年 12月 8日(日)17:39:04菊人形 さん
平成25年11月の役場巡りより
11月の役場巡りから、平成の大合併にて消滅した町村の庁舎ネタを紹介します。
11月に足を踏み入れたのは、静岡県、愛知県、岐阜県、香川県、愛媛県、岡山県、鳥取県、島根県、広島県でした。後ろの4県は、オフ会前後での訪問です。


(以下、訪問順)
 ・静岡県)旧:浜名郡新居町役場 → 湖西市新居支所 → 移転/解体中
こちらへは新居町役場時代の平成20年に訪問済みです、前を通ると庁舎に足場が組まれいるのが見えたので寄り道。最初は「耐震工事でもしてるのかな?」と思いましたが、平成26年3月に完了予定の解体工事中でした。支所は隣の「湖西市新居地域センター」内に移転しています。

 ・岐阜県)旧:郡上郡明宝村役場 → 郡上市役所明宝庁舎 → 移転/解体/転用(?)
旧庁舎の位置を住所で探すと、現在の明宝庁舎の位置から約700m離れた地点。行ってみると、JA明宝支店が建っていました。本当にそこに庁舎があったのかは、聞ける人が居なくてを判りませんでした。

 ・岐阜県)旧:大野郡荘川村役場 → 高山市荘川支所 → 移転/解体
支所は平成19年竣工の「荘川総合センター」内に移転済み。約100m離れた旧庁舎跡は更地になっていますが、エントランスのロータリー状の植え込みが残っています。

 ・香川県)旧:香川郡香南町役場 → 高松市香南支所 → 建替え
旧庁舎は解体され、複合施設の新庁舎(平成24年9月竣工)が建てられています。

 ・香川県)旧:木田郡牟礼町役場 → 高松市牟礼支所 → 移転/解体中
支所は今年の3月から隣に建てられた複合施設の新庁舎に移転済み。旧庁舎はまだ原形を留めていましたが、平成26年3月完了予定の解体工事中でした。

 ・香川県)旧:大川郡白鳥町役場 → 東かがわ市役所(本庁舎) → 一部建替え中
昭和35年竣工の南棟を取り壊して、統合庁舎に建替える工事をしています。完成は平成26年12月の予定です。

 ・鳥取県)旧:東伯郡東伯町役場 → 東伯郡琴浦町役場 → 移転/解体
こちらへは平成19年に訪問済みでしたが、たまたま寄ってみると旧庁舎の裏に建てられたばかりの新庁舎ができていました。旧庁舎は解体され、跡地は駐車場になるようです。

 ・鳥取県)旧:東伯郡赤碕町役場 → 琴浦町役場分庁舎 → 移転/?
分庁舎は旧赤碕町役場ではなく、「琴浦町赤碕地域コミュニティセンター」内にあります。Wikipediaによると「合併後に移転した」とありますが、近くにあったはずの旧庁舎がどうなったかは、聞けそうな人が居なくて判りませんでした。

 ・島根県)八束郡美保関町役場(旧庁舎)
美保関町役場は、合併で松江市になる前の平成16年に新庁舎に移転し、その後「松江市美保関支所」になっていますが、日本海側の片江地区に移転前の町役場庁舎が未使用で残っていました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示