都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
らるふさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[59978]2007年7月17日
らるふ
[59967]2007年7月17日
らるふ
[59903]2007年7月16日
らるふ
[59485]2007年6月28日
らるふ
[59401]2007年6月24日
らるふ

[59978] 2007年 7月 17日(火)15:36:33らるふ さん
十番勝負
問九:垂水市
[59967] 2007年 7月 17日(火)10:33:56らるふ さん
十番勝負
問七:酒田市
[59903] 2007年 7月 16日(月)21:39:00らるふ さん
十番勝負
問三:姫路市
問四:秋田市
[59485] 2007年 6月 28日(木)18:47:05らるふ さん
浅瀬名
さあ、話題を変えましょう!

ある程度書いて、何かもう少し書いてから書き込もうと思ったまま、置いていた文があります。何を書き足すつもりだったのか記憶が・・・・なので、リンクだけチェック修正してそのままリリースしてみます。



第六管区海上保安本部のHPに瀬戸内海の浅瀬名についてという記事を見つけました。
岩礁など、浅瀬名の種類や分布が瀬戸内海を中心に記述されていて、希少地名(海岸)コレクションと一緒に見るとおもしろいと思います。

特に目に付いたのがこれです。
1. クリ、グリ、繰、礁(ぐり)
 まず本州の日本海側の男鹿半島沖から関門海峡に至る広い海域では、岩礁は〝くり″(ぐり)の名で呼ばれ、海図上では繰、クリ、グリ、礁と表記されている。漢字は繰と礁が当てられているが、このうち繰は飛島、粟島以外には見られず、他の地域では礁の字が当てられている。
立神コレクションにある京都府の「立神グリ」はおそらくこの「グリ」のひとつなのでしょう。その立神グリの地図リンクを見ると、近くに中津神グリという地名がありました。
他に少し探してみると、新潟県の粟島の北にコグリ島、山口県萩市には西礁(にしぐり)という地名が見つかりました。
「グリ」地名は日本海の海岸沿いに広く分布しているようです。
希少地名(海岸)コレクションにある島根県の「秀具利(ひでぐり)」や「夜母瀬来(よぼせぐり)」もそのバリエーションかも知れません。
[59401] 2007年 6月 24日(日)12:15:08らるふ さん
日本人さんへ
あなたは、日本人であることを誇りに思っておられると思います。(そのようなことを書かれていたと記憶しています)
地名を持つ多くの地域には、そこに住み、あるいはそこを故郷として、誇りを持っている方々がおられるはずです。その地名を「そこより、どこそこの方が有名」と言われたら、その方々はどう感じるでしょう。
ここは、地名が好きな人が集まっていると思います。どの地名も大切であることは間違いないと思います。
よく考えてみてください。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示