都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
美濃織部さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[24920]2004年2月17日
美濃織部
[24909]2004年2月16日
美濃織部
[21167]2003年10月17日
美濃織部
[21135]2003年10月16日
美濃織部
[21118]2003年10月16日
美濃織部

[24920] 2004年 2月 17日(火)02:09:13美濃織部 さん
春一番が吹いたのに雪が怖い…
[24917] ニジェガロージェッツ さん
地図の左上にある湖(ダム)の近くにある温泉です。
その温泉です。はたして無事たどりつけるだろうか…
[24909] 2004年 2月 16日(月)22:27:02美濃織部 さん
わかった!!
お久しぶりです。美濃織部です。といっても書き込んだのは結構前で、しかも少しだけなので、みなさんの記憶にないと思いますけど…

[24907] 軒下提灯 さん
私のホームページ「クイズここはどこでしょう!」にクイズを1つ出題しました。

軒下提灯さんのクイズに初めて挑戦しました。この地域は(失礼ですが)過疎化で有名なところですね?今週末にこの地図にかかれている町の温泉にいきます。なので思わず反応してしまいました (^^;) う~答えを言いたい…(> <)
[21167] 2003年 10月 17日(金)13:50:07美濃織部 さん
東濃レス
[21139]深海魚 さん
沿線自治体の内、恵那市と岩村町が木曽川水系、山岡町が庄内川水系、明智町が矢作川水系と多岐に渡り、街と街の間はとにかく丘越え、という陣容が印象的でした。
そのような陣容があだとなり、中央線経由で名古屋に出るにはバスで瑞浪駅まででる人も多いようです。


[21145]なお さん
東濃ですが、確かこの地域を知った発端が首都機能移転ですね。リニアモーターカーも駅が設置されると聞きました。
首都機能移転は、「東京から東濃へ」というキャッチフレーズが書かれた看板がそこらじゅうにありましたが、今はどうなっているのやら。リニアモーターカーの駅は、名古屋からの距離を考慮して、多治見ではなく、土岐か恵那あたりになるんではないでしょうか。
[21135] 2003年 10月 16日(木)15:37:10美濃織部 さん
中央線
[21125]深海魚 さん
大概は合同庁舎などの出先機関で間に合うのかな。
多治見市に東濃西部総合庁舎があり、恵那市に恵那総合庁舎があります。また、運転免許の更新も岐阜市に行かなくても多治見市や恵那市でできます。あまり詳しいことはわからないのですが、大概は事足りるように思います。

また、中央線のことですが、陶磁器の産地である市之倉や駄知と言った、現在よりも南の地域を通る計画もあったと思います。もしそうなっていたら、東農地区はまったく違う発展を遂げていたかもしれませんね。
[21118] 2003年 10月 16日(木)01:42:55美濃織部 さん
はじめまして。
今までは見てるだけでしたが、地元の話題が出ているので初めて書き込みます。

[21100]ジューン さん
生活圏というか都市との結びつきは、鉄道網を見てもわかるように、木曽川以南(可児・多治見)は、名古屋市。木曽川以北(中濃)は、岐阜市になります。

東濃地方は岐阜市よりも名古屋市のほうが、圧倒的に結びつきが強いと思います。県庁所在地である岐阜に鉄道で行くのに、名古屋を通る方が早いぐらいですし…。

[21036]深海魚 さん
岐阜-美濃太田-多治見くらいは電化を検討する価値があるかも知れませんね。

名古屋経由より美濃太田経由の方が料金は安いということもあるので、電化・スピードアップをすれば、太多線&高山線の需要はアップすると思います。

みなさまのようにうまく書けませんがよろしくおながいします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示