都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
白桃さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …



[92976] 2017年 7月 13日(木)10:00:09【1】白桃 さん
♪港町十三番勝負?
「以下の8市の共通項は何でしょう? 想定解数は35市です。」と言う問題で、
Bグループの4市だけがお題に挙げられていたら比較的簡単ですが、Aグループの4市しかお題に挙げられていないと、結構難しいでしょう。
Aグループ秋田市一宮市三豊市嘉麻市
Bグループ野田市池田市三木市橋本市 
やはり、夏の陣は無いのでしょうね…

※タイトルと内容はまったく関係ありません。
[92969] 2017年 7月 10日(月)18:41:23白桃 さん
常住地と従業地・通学地の謎
6月28日に公表された2015年「従業地・通学地による人口、就業状態等集計」で全市町村の昼間人口を眺めたり、従業地・通学地を指標とした都市圏を策定したりしているのですが、なにせ、アナログな性格なもんで、なかなか作業は進みません。
気分転換に、[92954]のクイズ?の正解を発表します。
横浜市
434,302人
調布市
50,606人
東かがわ市
6人
で、夕張市、歌志内市、熊野市、阿蘇市、垂水市には「誰もいない」、というのは何の人数でしょうか?
正解は、東京(特別区部)の昼間人口にカウントされている常住者の数です。もっと正確に言えば、「15歳以上の常住者で、東京特別区部で従業している、あるいは、通学地としている者の人数」です。
横浜市が全国一、東京都内では調布が一番、と知っても、なんも面白くも痒くもありませんが、全国の市でゼロというのが掲げた5市だけというのが驚きです。もっとビックリするのは、東かがわ市に住んでて従業地が東京という人が6人!?。東かがわの例だけではなく、調査結果を見ていると、従業地(or通学地)が常住地の遠隔にあるというのは、枚挙にいとまがありません。
総務省統計局に問い合わせたところ、2015年9月24日~9月30日に東京で仕事をしていたら、従業地が東京になる、と教えられましたが、もちろん、たまたま出張で東京に居たからといってもこのケースは東京が従業地にはなりません。
フーテンの寅さんのように葛飾柴又を常住地としていても、国勢調査の時に石垣島あたりで商っていたら…露天商や外務員がそんなに大勢いるとも考えられないし…。我が国の国勢調査を信頼したいのはヤマヤマですが、うっかり書き間違えたり、中には勤務地を港区と詐称?する方も結構いるのではないかというのが正直なところです。

蛇足:「戦国市盗り合戦」の地図が更新されていますね。香川県はOh!!!ビューティフル
[92954] 2017年 7月 3日(月)23:53:58白桃 さん
何の数字でしょうか?
いきなりクイズで恐縮ですが、

横浜市434,302人
調布市50,606人
東かがわ市6人
で、夕張市、歌志内市、熊野市、阿蘇市、垂水市には「誰もいない」、というのは何の人数でしょうか?
[92951] 2017年 7月 2日(日)12:26:00【1】白桃 さん
2000年国勢調査時の自治体境域での旧市町村ガチンコ三段跳び記録
2015年国勢調査時点での市を構成する旧市町村を以下の10通りに分け、2000年国勢調査時点の境域人口が15年後にはどうなったかを見てみました。
グループ
「平成の合併」を行わなかった市
B-1合併を行い、現行の市名となっている旧市
B-2a消滅した旧市(2015年人口が最大:合併の主役)
B-2b消滅した旧市(別の旧市と合併:合併の脇役)
B-2c消滅した旧市(別の旧町と合併したが、2015年人口は最大ではない)
2000年時点で「平成の合併」を行っていた。(篠山市)
単独市制の旧町村
E-1合併を行い、現行の市名となっている旧町
E-2a消滅した旧町(2015年人口が最大:合併の主役)
E-2c消滅した旧町(別の旧市と合併したが、2015年人口は最大)

グループ全体---------
3531.047 稲城1.266戸田1.260日進1.253
B-12530.991つくば1.224 東広島1.196 成田1.181
B-2a400.998具志川1.165浦和1.134上福岡1.094
B-2b231.026与野1.191田無1.152鳩ヶ谷1.140
B-2c20.861新湊0.892山田0.765
10.896篠山0.896
121.174長久手町1.330三好町1.296守谷町1.286
E-1210.977神栖町1.172姶良町1.095野洲町1.062
E-2a1100.963木津町1.503西合志町1.202清洲町1.191
E-2c30.978小杉町1.039友部町1.005稲築町0.827
上表において自治体名の後ろの数字は、2000年→2015年の人口増加倍率で、正真正銘、実質倍率です。DやAの増加倍率が高いのは納得しますが、B-2bグループの伸びが案外高いのが意外でした。
そこで、次回は浜松(旧姓:天竜)ヒロミさんをゲストにお迎えし、このグループの第4位以下の成績を詳細にみることに致します。
※なお、浜松さんは、旧姓、天竜であったころ、天童駒子さん、天理今日子さんと並んで美人市、「三天王」の一人だったとか、そうでなかったとか…とにかく、ヒロミさんは、東京で忍と呼ばれ、神戸じゃ渚と名乗った、ことはないようです。
[92948] 2017年 7月 2日(日)07:10:03白桃 さん
2015年昼間人口の謎
「謎」というほどのこともないのですが、先日公表された「昼間人口」を見ていると、福島県浪江町など常住人口がゼロで計上されているところも、昼間人口には数字が入っています。
常住人口ゼロ町昼間人口
浪江町1,597
富岡町2,961
大熊町3,701
双葉町322
また、詮索するわけではありませんが、常住地が北海道新冠町で、従業地(通学地ではないと思う)が茨城県美浦村というのは、たぶん、競走馬関係者だと思います。
でも、常住地が羽幌町で従業地が宮城県大河原町、常住地が釧路町で従業地が東かがわ市…、ちょっと想像もつかない。後者を敢えて推測すれば、三本松高校に留学?→ありえない。漁業関係者、畜産関係???謎は深まります。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示