都道府県市区町村
データベース検索/都道府県市区町村の名称、読み、人口など、多彩な検索

データベース検索結果

… スポンサーリンク …

2004年11月1日現在
の市区町村構成で再表示

推計人口は、2004年5月1日の推計人口によります。比較人口は、2000年10月1日の国勢調査人口です。
【検索数】市=10 町=57 村=2 合計=69
#自治体名等ふりがな人口増加数
1仙台市せんだい・し15,486
2黒川郡富谷町とみや・まち4,054
3岩沼市いわぬま・し1,998
4宮城郡利府町りふ・ちょう1,984
5多賀城市たがじょう・し1,439
6名取市なとり・し1,397
7古川市ふるかわ・し1,395
8黒川郡大和町たいわ・ちょう553
9柴田郡大河原町おおがわら・まち413
10桃生郡矢本町やもと・ちょう366
11亘理郡亘理町わたり・ちょう362
12柴田郡柴田町しばた・まち315
13宮城郡七ヶ浜町しちがはま・まち100
14志田郡三本木町さんぼんぎ・ちょう-6
15栗原郡花山村はなやま・むら-69
16志田郡松山町まつやま・まち-84
17栗原郡鶯沢町うぐいすざわ・ちょう-120
18刈田郡七ヶ宿町しちかしゅく・まち-128
19本吉郡歌津町うたつ・ちょう-141
20栗原郡瀬峰町せみね・ちょう-167
21志波姫町しわひめ・ちょう-174
22高清水町たかしみず・まち-178
23刈田郡蔵王町ざおう・まち-185
24登米郡南方町みなみかた・まち-196
25桃生郡河南町かなん・ちょう-204
26黒川郡大郷町おおさと・ちょう-213
27登米郡登米町とよま・まち-234
28柴田郡村田町むらた・まち-253
29登米郡豊里町とよさと・ちょう-258
30黒川郡大衡村おおひら・むら-259
31桃生郡北上町きたかみ・まち-262
32遠田郡南郷町なんごう・ちょう-263
33本吉郡津山町つやま・ちょう-268
34栗原郡金成町かんなり・ちょう-300
35登米郡中田町なかだ・ちょう-302
36桃生郡桃生町ものう・ちょう-303
37志田郡鹿島台町かしまだい・まち-325
38登米郡石越町いしこし・まち-331
39加美郡色麻町しかま・ちょう-332
40柴田郡川崎町かわさき・まち-360
41登米郡米山町よねやま・ちょう-371
42本吉郡本吉町もとよし・ちょう-385
43桃生郡鳴瀬町なるせ・ちょう-392
44遠田郡田尻町たじり・ちょう-394
45牡鹿郡牡鹿町おしか・ちょう-396
46栗原郡築館町つきだて・ちょう-404
47登米郡迫町はさま・ちょう-419
48東和町とうわ・ちょう-446
49本吉郡唐桑町からくわ・ちょう-447
50栗原郡一迫町いちはさま・ちょう-454
51桃生郡雄勝町おがつ・ちょう-469
52遠田郡小牛田町こごた・ちょう-502
53玉造郡鳴子町なるこ・ちょう-525
桃生郡河北町かほく・ちょう-525
55本吉郡志津川町しづがわ・ちょう-530
56宮城郡松島町まつしま・まち-555
57栗原郡若柳町わかやなぎ・ちょう-565
58遠田郡涌谷町わくや・ちょう-569
59亘理郡山元町やまもと・ちょう-593
60牡鹿郡女川町おながわ・ちょう-628
61玉造郡岩出山町いわでやま・まち-693
62栗原郡栗駒町くりこま・まち-718
63伊具郡丸森町まるもり・まち-729
64加美郡加美町かみ・まち-757
65角田市かくだ・し-839
66白石市しろいし・し-842
67塩竈市しおがま・し-1,686
68気仙沼市けせんぬま・し-1,744
69石巻市いしのまき・し-2,201

【検索設定】
■対象範囲(宮城県■表示順序(人口の多い順) ■人口の定義(人口増加数) ■対象自治体(市, 町, 村)

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
データベース検索/都道府県市区町村の名称、読み、人口など、多彩な検索

パソコン表示スマホ表示