都道府県市区町村
47都道府県の市区町村/名称、読み、人口、面積、人口密度、施行日

新潟県の市区町村
トップ > 47都道府県の市区町村 >

新潟県の市区町村


新潟県の市区町村の、名称、読み、人口、面積、人口密度、施行日を一覧表にしました。過去に遡ったデータへも切り替えできます。

… スポンサーリンク …

23362015

2005年(平成17年)2月13日現在の市区町村
の市区町村構成で再表示

都道府県読み     人口面積人口密度施行日
新潟県にいがたけん2,448,02512,582.58194.56
市部合計1,906,7746,660.64286.27
郡部合計541,2515,921.9491.40
読み人口面積人口密度施行日
新潟市にいがたし530,270231.942,286.241889.4.1
長岡市ながおかし194,633262.45741.601906.4.1
三条市さんじょうし83,29475.791,099.011934.1.1
柏崎市かしわざきし86,896319.29272.151940.7.1
新発田市しばたし89,883469.54191.431947.1.1
新津市にいつし66,40878.28848.341951.1.1
小千谷市おぢやし40,570155.12261.541954.3.10
加茂市かもし32,068133.68239.891954.3.10
十日町市とおかまちし41,904212.77196.951954.3.31
見附市みつけし43,12377.96553.141954.3.31
村上市むらかみし30,925142.12217.601954.3.31
燕市つばめし43,41239.271,105.471954.3.31
栃尾市とちおし23,417204.92114.271954.6.1
糸魚川市いといがわし30,928466.6266.281954.6.1
新井市あらいし27,432176.13155.751954.11.1
五泉市ごせんし37,60398.80380.601954.11.3
白根市しろねし39,78077.06516.221959.6.1
豊栄市とよさかし49,22576.85640.531970.11.1
上越市じょうえつし210,526972.62216.451971.4.29
阿賀野市あがのし47,662192.72247.312004.4.1
佐渡市さどし68,999855.0880.692004.3.1
魚沼市うおぬまし43,973946.9346.442004.11.1
南魚沼市みなみうおぬまし43,843394.70111.082004.11.1
町村読み人口面積人口密度施行日
北蒲原郡きたかんばらぐん62,039366.45169.30
聖籠町せいろうまち13,48037.99354.83
加治川村かじかわむら7,16936.58195.98
紫雲寺町しうんじまち7,84226.70293.71
中条町なかじょうまち27,01484.58319.39
黒川村くろかわむら6,534180.6036.18
中蒲原郡なかかんばらぐん74,022310.42238.46
小須戸町こすどまち10,22416.91604.61
村松町むらまつまち20,010253.0779.07
横越町よこごしまち11,41423.62483.231996.11.1
亀田町かめだまち32,37416.821,924.73
西蒲原郡にしかんばらぐん121,247301.44402.23
岩室村いわむろむら9,86536.11273.19
弥彦村やひこむら8,53725.22338.50
分水町ぶんすいまち15,24339.61384.83
吉田町よしだまち25,04732.00782.72
巻町まきまち29,12476.14382.51
西川町にしかわまち12,23324.76494.06
味方村あじかたむら4,69414.44325.07
潟東村かたひがしむら6,33423.96264.36
月潟村つきがたむら3,7769.04417.70
中之口村なかのくちむら6,39420.16317.16
南蒲原郡みなみかんばらぐん48,671430.54113.05
田上町たがみまち13,51331.77425.34
下田村しただむら11,088311.0035.65
栄町さかえまち11,62545.22257.08
中之島町なかのしままち12,44542.55292.48
東蒲原郡ひがしかんばらぐん15,005952.8815.75
津川町つがわまち4,98484.1959.20
鹿瀬町かのせまち2,734257.6910.61
上川村かみかわむら3,205361.138.87
三川村みかわむら4,082249.8716.34
三島郡さんとうぐん51,015249.36204.58
越路町こしじまち14,14558.44242.04
三島町みしままち7,55036.47207.02
与板町よいたまち7,34920.05366.53
和島村わしまむら4,80831.86150.91
出雲崎町いずもざきまち5,42344.38122.19
寺泊町てらどまりまち11,74058.16201.86
古志郡こしぐん2,01439.8350.56
山古志村やまこしむら2,01439.8350.56
北魚沼郡きたうおぬまぐん5,53050.03110.53
川口町かわぐちまち5,53050.03110.53
南魚沼郡みなみうおぬまぐん28,977547.1252.96
湯沢町ゆざわまち8,890357.0024.90
塩沢町しおざわまち20,087190.12105.65
中魚沼郡なかうおぬまぐん25,868372.8069.39
川西町かわにしまち7,82973.55106.44
津南町つなんまち11,885170.2869.80
中里村なかさとむら6,154128.9747.72
刈羽郡かりわぐん20,820233.6989.09
高柳町たかやなぎまち2,28564.6335.36
小国町おぐにまち7,00386.1581.29
刈羽村かりわむら4,86126.28184.97
西山町にしやままち6,67156.63117.80
東頸城郡ひがしくびきぐん6,964176.7839.39
松代町まつだいまち3,99290.4744.13
松之山町まつのやままち2,97286.3134.43
中頸城郡なかくびきぐん11,083269.3941.14
妙高高原町みょうこうこうげんまち6,186128.5748.11
妙高村みょうこうむら4,897140.8234.77
西頸城郡にしくびきぐん19,980279.6271.45
能生町のうまち10,203150.4967.80
青海町おうみまち9,777129.1375.71
岩船郡いわふねぐん48,0161,341.5935.79
関川村せきかわむら7,114299.6123.74
荒川町あらかわまち11,27636.71307.16
神林村かみはやしむら10,18582.18123.94
朝日村あさひむら11,667629.3218.54
山北町さんぽくまち7,344283.9125.87
粟島浦村あわしまうらむら4309.8643.61

新潟県のデータ
新潟県旗
市区町村一覧、市区町村数、市区町村ごとの人口、面積、人口密度、公式HP、ツイッター、フェイスブックなどの広報メディア、等々、新潟県の各種データをまとめました。新潟県の都道府県ランキング順位も分かります。新潟県旗をクリックしてください。

新潟県の地図
新潟県の地図
新潟県の地図です。市区町村境界を分かり易くシンプルに描いており、隣接する都道府県の市区町村との関係もよく分かります。地図をクリックしてください。

.... データ項目の説明(開く)

… スポンサーリンク …

別の都道府県を選ぶ


都道府県市区町村
47都道府県の市区町村/名称、読み、人口、面積、人口密度、施行日

パソコン表示スマホ表示