都道府県市区町村
47都道府県の市区町村/名称、読み、人口、面積、人口密度、施行日

高知県の市区町村
トップ > 47都道府県の市区町村 >

高知県の市区町村


高知県の市区町村の、名称、読み、人口、面積、人口密度、施行日を一覧表にしました。過去に遡ったデータへも切り替えできます。

… スポンサーリンク …

111866

2007年(平成19年)1月1日現在の市区町村
の市区町村構成で再表示

都道府県読み     人口面積人口密度施行日
高知県こうちけん789,6887,105.01111.15
市部合計617,3843,032.11203.62
郡部合計172,3044,072.9042.30
読み人口面積人口密度施行日
高知市こうちし332,317264.281,257.441889.4.1
室戸市むろとし16,989248.2568.441959.3.1
安芸市あきし20,089317.3463.301954.8.1
南国市なんこくし50,793125.35405.211959.10.1
土佐市とさし29,60491.59323.221959.1.1
須崎市すさきし25,553135.46188.641954.10.1
宿毛市すくもし24,115286.1184.291954.3.31
土佐清水市とさしみずし17,004266.5263.801954.8.1
四万十市しまんとし37,490632.5059.272005.4.10
香南市こうなんし33,480126.49264.682006.3.1
香美市かみし29,950538.2255.652006.3.1
町村読み人口面積人口密度施行日
安芸郡あきぐん20,160563.3335.79
東洋町とうようちょう3,28474.0944.32
奈半利町なはりちょう3,70128.32130.69
田野町たのちょう3,2076.56488.87
安田町やすだちょう3,20953.0360.51
北川村きたがわむら1,451196.187.40
馬路村うまじむら1,140165.526.89
芸西村げいせいむら4,16839.63105.17
長岡郡ながおかぐん9,611449.1521.40
本山町もとやまちょう4,308134.2132.10
大豊町おおとよちょう5,303314.9416.84
土佐郡とさぐん5,088307.3916.55
土佐町とさちょう4,556212.1121.48
大川村おおかわむら53295.285.58
吾川郡あがわぐん49,484848.6158.31
春野町はるのちょう15,60344.94347.20
いの町いのちょう26,701470.7156.722004.10.1
仁淀川町によどがわちょう7,180332.9621.562005.8.1
高岡郡たかおかぐん66,6761,527.6543.65
中土佐町なかとさちょう8,179193.1942.34
佐川町さかわちょう14,326101.21141.55
越知町おちちょう6,852111.5861.41
梼原町ゆすはらちょう4,521236.5119.12
日高村ひだかむら5,82044.88129.68
津野町つのちょう6,776198.2234.182005.2.1
四万十町しまんとちょう20,202642.0631.462006.3.20
幡多郡はたぐん21,285376.7756.49
大月町おおつきちょう6,298103.0461.12
三原村みはらむら1,77985.3520.84
黒潮町くろしおちょう13,208188.3870.112006.3.20

高知県のデータ
高知県旗
市区町村一覧、市区町村数、市区町村ごとの人口、面積、人口密度、公式HP、ツイッター、フェイスブックなどの広報メディア、等々、高知県の各種データをまとめました。高知県の都道府県ランキング順位も分かります。高知県旗をクリックしてください。

高知県の地図
高知県の地図
高知県の地図です。市区町村境界を分かり易くシンプルに描いており、隣接する都道府県の市区町村との関係もよく分かります。地図をクリックしてください。

.... データ項目の説明(開く)

… スポンサーリンク …

別の都道府県を選ぶ


都道府県市区町村
47都道府県の市区町村/名称、読み、人口、面積、人口密度、施行日

パソコン表示スマホ表示