2016年(平成28年)7月16日(土)、都道府県市区町村・落書き帳メンバーが集まり、公式オフ会の番外編として、落書き帳 横浜オフ会を開催しました。スケジュール、参加者一覧、オフ会写真集(参加メンバー限定)などを紹介します。
落書き帳 横浜オフ会(番外編)関連記事集もご参照ください。
午後2時半、東急東横線反町駅に13名が集合し鉄道遺跡ツアーが始まりました。デスクトップ鉄さんの案内で、地下ルートになる前の東急東横線の軌道敷跡に作られた東横フラワー歩道を進みます。高島山トンネルを抜け旧東海道へ。左手には青木橋が。
横浜駅きた西口から横浜駅構内へ。hmtさん合流。N-Hさんは急用のためここで皆さんとお別れ。横浜駅南口へ向かう途中のコンコースにある「横浜駅記憶の散歩道」は、明治、大正、昭和、平成の横浜駅の変遷地図。デスクトップ鉄さんの解説が続きます。横浜駅みなみ東口を出て高島町方面へ。二代目横浜駅遺構を見学。ここで、hmtさん、JOUTOUさん、YASUさん、グリグリの4名が離脱。途中ルートを飛ばして一気に山下公園へ向かう。本隊9名は鉄道遺跡ツアーを続けます。
本隊9名は、国道16号の旧東横線高架下歩道を桜木町方面へ。旧三菱ドック正門入口跡の鶴見・桜木町間の貨物線の踏切に立ち寄りました。桜木町駅では、鉄道開業に貢献したエドムンド・モレルのレリーフ、開業時の0kmポイント、「開業当時の横浜駅長室跡」の陶板プレート、鉄道発祥記念碑を見学。「旧横浜駅駅長室跡の標示なんか、そのすぐ隣(地下鉄入口側)を軽く2000回以上は通っているはずなのに、今までまったく気付かなかった」というコメントもありました。
臨港貨物線跡の汽車道を進み、赤レンガ倉庫近くの旧横浜港駅に向かいます。太平洋航路の客船発着時に、東京駅からボートトレインが運転されていました。ここで、
ベイバイク(横浜ベイエリアのレンタサイクル)で散策中のオフ会初参加いろずーさん合流。山下公園に向かう山下臨港線プロムナードも臨港線の軌道跡。山下公園の入り口で終わっていますが、かつては山下公園内に高架線が敷設され、山下ふ頭と結んでいました。ニューグランドホテルの手前で右折し中華街へ。懇親会開始の午後5時に無事間に合いました。
一方、途中離脱組4名は山下公園マリンタワー前から中華街へ向かいました。休憩のためにカフェを探すも、当日予定されていた花火大会や横浜スタジアムでのプロ野球オールスター戦の観客で半端じゃない人の波。途中休憩を諦めそのまま懇親会会場の青海星に午後4時20分に到着。お店の人のご好意で飲み放題を先行開始し、一息つきました。
ほどなく、お店に直行組のかすみさん、EMMさん到着。途中合流のいろずーさんを入れて総勢10名の本隊もお店に到着。予定通り午後5時より懇親会を開始。デスクトップ鉄さんの音頭で乾杯。次々と運ばれる広東料理の大皿に全員舌鼓を打ちつつ、地理談義で盛り上がりました。恒例のスナフキんさんからの地形図による解説。そのうち、白桃市町村人口研究所長の白桃さんから人口に関する問題提示を契機に、初参加いろずーさんの「〜谷」駅クイズも。最後はグリグリから消滅市名リストアップで全員脳トレを行いました。ちなみに、7巡、8巡して最後まで出て来なかった消滅市名は、古川市、三本木市、龍野市、蓮田市でした(瞬間の市を除く)。
あっという間の3時間。午後8時に予定通り懇親会を打ち上げ。お店の前の路上で全員記念撮影し、みなとみらい線元町・中華街駅と根岸線石川町駅へ向かう二組に分かれて散会しました。皆様お疲れさまでした。幹事役の鉄さん
(※)とスナフキんさんに感謝。
※鉄さん:デスクトップ鉄さんのこと。オフ会では長いニックネームの方を省略して呼び合うことが慣例化。今回新たに省略されたのは「油の方」。