都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

『プロ棋士(将棋)』

トップ > 都道府県データランキング > プロ棋士(将棋)

将棋界が盛り上がっています。そこで、プロ棋士の出身都道府県別の人数をランキングデータにしました。棋士は日本将棋連盟に所属し棋戦に参加する者であり、現役の棋士のほか引退した棋士※および1977年3月以降の故人が含まれます。棋士を退会・廃業した者は含まれません(1977年3月以降の該当者は2名)。棋士の段位は四段以上であり、棋士を目指すための奨励会(新進棋士奨励会)に参加する者は棋士ではありません。現役棋士数、引退・故人も含む棋士数および現在のタイトル保持者を一覧表にしました。

同様に、女性棋士についてもランキングしました。女性の棋士は通常「女流棋士」と呼ばれますが、女流棋士のほか女流棋士ではない奨励会に参加する女性も含めるため「女性棋士」と表現しました。女流棋士とは、棋士とは別の女性向けの制度であり、日本将棋連盟所属の者、日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属の者、フリー(無所属)の者がいます。

※正確には引退が決まった棋士。なお、棋士の実際の引退日については、こちらの記事をご参照ください。→ 引退棋士について

… スポンサーリンク …

出典:公益社団法人 日本将棋連盟, 公益社団法人 日本女子プロ将棋協会, 日本将棋連盟 女流棋士会(2025年4月1日現在)

対象とした棋士等の範囲は次の通りです。
■棋士
・日本将棋連盟棋士データベースに記載されている棋士(引退・故人も含む)
■女性棋士
・日本将棋連盟棋士データベースに記載されている女流棋士(女流3級・引退・故人も含む)
・日本女子プロ将棋協会所属女流棋士一覧に記載されている女流棋士(LPSAプロも含む)
・フリーの女流棋士(中井広恵女流六段)
・女流棋士以外の女性奨励会会員(現在、該当者なし)
・退会者は含まない(連盟退会者2名、奨励会退会者1名)

現役プロ棋士数(将棋)
昇順(人)
1秋田県0
茨城県0
石川県0
福井県0
山梨県0
滋賀県0
鳥取県0
島根県0
徳島県0
高知県0
佐賀県0
熊本県0
大分県0
鹿児島県0
沖縄県0
16岩手県1
福島県1
栃木県1
新潟県1
長野県1
奈良県1
山口県1
香川県1
愛媛県1
25山形県2
群馬県2
岐阜県2
岡山県2
長崎県2
宮崎県2
31青森県3
宮城県3
富山県3
静岡県3
35三重県4
和歌山県4
福岡県4
38愛知県5
京都府5
広島県5
41北海道6
42千葉県9
43埼玉県11
44大阪府14
45神奈川県15
兵庫県15
47東京都41
合計171
 
(人)現役プロ棋士数(将棋)
45
40
35
30
25
20
15
10
5
0
















































見出しのタップ(クリック)で、データを「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」または「昇順↑ → 降順↓ → 都道府県順」と並び替えられます。
都道府県棋士数
(現役)
棋士数タイトル保持者女性棋士数
(現役)
女性棋士数タイトル保持者
1秋田県0201
茨城県0244
石川県0024
福井県0000
山梨県0100
滋賀県0011
鳥取県0311
島根県0022福間香奈【清麗・女流王座
・女流名人・女流王位・倉敷藤花】
徳島県0200
高知県0222
佐賀県0011
熊本県0111
大分県0001
鹿児島県0001
沖縄県0000
海外0012○内山あや(イギリス)女流初段
○カロリーナ・フォルタン(引退)
 (ポーランド)女流初段
17岩手県1100
福島県1201
栃木県1200
新潟県1511
長野県1511
奈良県1411
山口県1100
香川県1202
愛媛県1211
26山形県2400
群馬県2412
岐阜県2344
岡山県2811
長崎県2300
宮崎県2200
32青森県3400
宮城県3611
富山県3522
静岡県31013
36三重県4800
和歌山県4400
福岡県4812
39愛知県511藤井聡太【竜王・名人
・王位・王座・棋王
・王将・棋聖】
55
京都府5722
広島県5923
42北海道61545
43千葉県91755
44埼玉県111126
45大阪府14301010西山朋佳【白玲・女王・女流王将】
46神奈川県152146
兵庫県152833
48東京都4189伊藤匠【叡王】1421
合計17134481109

出典:公益社団法人 日本将棋連盟, 公益社団法人 日本女子プロ将棋協会, 日本将棋連盟 女流棋士会(2025年4月1日現在)

対象とした棋士等の範囲は次の通りです。
■棋士
・日本将棋連盟棋士データベースに記載されている棋士(引退・故人も含む)
■女性棋士
・日本将棋連盟棋士データベースに記載されている女流棋士(女流3級・引退・故人も含む)
・日本女子プロ将棋協会所属女流棋士一覧に記載されている女流棋士(LPSAプロも含む)
・フリーの女流棋士(中井広恵女流六段)
・女流棋士以外の女性奨励会会員(現在、該当者なし)
・退会者は含まない(連盟退会者2名、奨励会退会者1名)

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータやグラフを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

編集管理ページへ