都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

『高等学校』


2022年(令和4年)および 2012年(平成24年)の種別毎(都道府県立、私立など)の高等学校数、生徒数、1校あたりの生徒数、都道府県人口に対する生徒数比率、および、2012年に対する2022年の校数増減数です。全日制と定時制の高等学校は含まれていますが、通信制の高等学校は含まれていません。また、本校に加えて分校の数も合計しています。

… スポンサーリンク …

高等学校数・生徒数:文部科学省「学校基本調査」(令和4年および平成24年)

組合立高等学校とは、複数の市町村が共同で立ち上げた高等学校です。組合とは、地方自治法284条2項により設置される一部事務組合のことであり、複数の自治体が共同で行政サービスを行うことを目的としています。3校ある組合立高等学校は次の通りです。

群馬県
(1) 利根沼田学校組合立利根商業高等学校(沼田市・みなかみ町・片品村・川場村・昭和村)
福岡県
(2) 福岡県公立古賀竟成館高等学校(古賀竟成館高等学校組合:古賀市・福津市・新宮町)
(3) 福岡県公立三井中央高等学校(久留米市外三市町高等学校組合:久留米市・朝倉市・小郡市・大刀洗町)

全国で4校しかない村立高等学校についてもリストアップします。

北海道
(1) 北海道真狩高等学校(虻田郡真狩村)
(2) 北海道留寿都高等学校(虻田郡留寿都村)
(3) 北海道おといねっぷ美術工芸高等学校(中川郡音威子府村)
奈良県
(4) 山添村立奈良県立山辺高等学校山添分校(山辺郡山添村)

山添村立奈良県立山辺高等学校山添分校は、奈良県立山辺高等学校の分校ですが山添村立の学校であり、1949年(昭和24年)に開校した農業科と家政科の2学科を設置する昼間定時制(4年制)の学校です。同校のHP山添村公式HPの村立学校の案内によれば、山添村立の学校であることが分ります。

2022年(令和4年) 2012年(平成24年)

校数増減 (2012年比)
降順(2012年比)
1奈良県5
2京都府4
3岐阜県1
鳥取県1
5石川県0
愛知県0
長崎県0
8広島県-1
高知県-1
佐賀県-1
沖縄県-1
12岩手県-2
三重県-2
滋賀県-2
徳島県-2
香川県-2
愛媛県-2
福岡県-2
19東京都-3
島根県-3
宮崎県-3
鹿児島県-3
23山形県-4
千葉県-4
富山県-4
山梨県-4
和歌山県-4
岡山県-4
29宮城県-5
栃木県-5
群馬県-5
神奈川県-5
新潟県-5
長野県-5
35茨城県-6
静岡県-6
37秋田県-7
大阪府-7
山口県-7
40埼玉県-8
福井県-8
兵庫県-8
43熊本県-9
44福島県-10
大分県-10
46青森県-14
47北海道-25
全国-198
 
(2012年比)校数増減 (2012年比)
5
0
-5
-10
-15
-20
-25



























































































見出しのタップ(クリック)で、データを「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」または「昇順↑ → 降順↓ → 都道府県順」と並び替えられます。
都道府県高等学校数生徒数 (人)1校あたり
生徒数 (人)
生徒数/人口
(%)
校数増減
(2012年比)
合計国立都道府県立市立町立村立組合立私立
1奈良県5838311631,5825452.42%5
2京都府108157104066,0386112.59%4
3岐阜県826331649,4356032.54%1
鳥取県3224814,1244412.60%1
5石川県5614321028,9745172.59%0
愛知県22021481555183,4048342.45%0
長崎県795612233,7354272.63%0
8広島県128281103567,2895262.44%-1
高知県46361916,8533662.49%-1
佐賀県4435922,0545012.75%-1
沖縄県6359442,8856812.92%-1
12岩手県796511329,2373702.48%-2
三重県70571343,3286192.49%-2
滋賀県56461036,2226472.57%-2
徳島県37331316,4324442.33%-2
香川県402911024,2126052.59%-2
愛媛県651531130,7334732.35%-2
福岡県163948259122,8987542.40%-2
19東京都4296186237299,9506992.14%-3
島根県473611017,0423632.59%-3
宮崎県51361528,6065612.72%-3
鹿児島県896172142,3914762.71%-3
23山形県604511426,6794452.56%-4
千葉県181120754139,0617682.22%-4
富山県49391025,3945182.50%-4
山梨県402721122,0705522.75%-4
和歌山県47362922,6674822.51%-4
岡山県8651122348,5165642.61%-4
29宮城県957151954,1125702.37%-5
栃木県75611448,4586462.54%-5
群馬県7759411347,1576122.46%-5
神奈川県2311371579193,0668362.09%-5
新潟県1018321650,3454982.34%-5
長野県998111751,4255192.55%-5
35茨城県117932470,4226022.48%-6
静岡県1389054389,9196522.51%-6
37秋田県52452521,1004062.27%-7
大阪府2541154396202,8767992.31%-7
山口県785712030,2483882.30%-7
40埼玉県1931139548161,8438392.21%-8
福井県3225720,5356422.73%-8
兵庫県2051351852125,6766132.33%-8
43熊本県735022143,6055972.54%-9
44福島県102841843,9034302.45%-10
大分県54401428,9045352.61%-10
46青森県71541729,3494132.44%-14
47北海道2721911414350112,1464122.18%-25
全国4,824153,30316514431,3202,956,9006132.37%-198

2022年(令和4年) 2012年(平成24年)

… スポンサーリンク …

データがないため都道府県マップと棒グラフは表示しません

見出しのタップ(クリック)で、データを「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」または「昇順↑ → 降順↓ → 都道府県順」と並び替えられます。
都道府県高等学校数生徒数 (人)1校あたり
生徒数 (人)
生徒数/人口
(%)
合計国立都道府県立市立町立村立組合立私立
1北海道2972111515353139,1474692.55%
青森県856711740,0374712.97%
岩手県816711337,5334632.88%
宮城県1007561962,4246242.68%
秋田県59513528,7244872.70%
山形県644811533,5115242.91%
福島県112931957,3435122.92%
茨城県1231002379,8266492.71%
栃木県80651555,3166912.77%
群馬県8263511354,1336602.72%
埼玉県2011144848177,6318842.46%
千葉県185124754151,5378192.45%
東京都4326189237315,3417302.39%
神奈川県2361431578201,3878532.22%
新潟県1068831563,6426002.71%
富山県53431029,2795522.70%
石川県5614321032,3525782.78%
福井県4033723,7485942.97%
山梨県443031127,3196213.21%
長野県1048811560,3315802.83%
岐阜県816331557,2767072.77%
静岡県14495643101,5077052.72%
愛知県22021481555194,9658862.63%
三重県72581450,6457032.75%
滋賀県5849938,9546722.75%
京都府10415494071,9036912.74%
大阪府26111392695232,1598892.62%
兵庫県2131382352144,0546762.59%
奈良県5333311637,8667142.72%
和歌山県51412829,2035732.96%
鳥取県3124716,3775282.81%
島根県503911019,5803922.77%
岡山県9055122354,9256102.84%
広島県129280113675,2755842.64%
山口県856412036,0424242.52%
徳島県39351320,6025282.66%
香川県423111026,1116222.64%
愛媛県671541236,8295502.60%
高知県47371920,7464412.76%
福岡県1659482259133,5318092.63%
佐賀県4536926,2405833.11%
長崎県795612242,4955383.02%
熊本県825922151,1136232.83%
大分県644911433,7465272.85%
宮崎県54391534,3646363.05%
鹿児島県926472150,2325462.97%
沖縄県6460448,3087553.43%
全国5,022153,45920517431,3193,355,6096682.63%

高等学校数・生徒数:文部科学省「学校基本調査」(令和4年および平成24年)

組合立高等学校とは、複数の市町村が共同で立ち上げた高等学校です。組合とは、地方自治法284条2項により設置される一部事務組合のことであり、複数の自治体が共同で行政サービスを行うことを目的としています。3校ある組合立高等学校は次の通りです。

群馬県
(1) 利根沼田学校組合立利根商業高等学校(沼田市・みなかみ町・片品村・川場村・昭和村)
福岡県
(2) 福岡県公立古賀竟成館高等学校(古賀竟成館高等学校組合:古賀市・福津市・新宮町)
(3) 福岡県公立三井中央高等学校(久留米市外三市町高等学校組合:久留米市・朝倉市・小郡市・大刀洗町)

全国で4校しかない村立高等学校についてもリストアップします。

北海道
(1) 北海道真狩高等学校(虻田郡真狩村)
(2) 北海道留寿都高等学校(虻田郡留寿都村)
(3) 北海道おといねっぷ美術工芸高等学校(中川郡音威子府村)
奈良県
(4) 山添村立奈良県立山辺高等学校山添分校(山辺郡山添村)

山添村立奈良県立山辺高等学校山添分校は、奈良県立山辺高等学校の分校ですが山添村立の学校であり、1949年(昭和24年)に開校した農業科と家政科の2学科を設置する昼間定時制(4年制)の学校です。同校のHP山添村公式HPの村立学校の案内によれば、山添村立の学校であることが分ります。

2022年(令和4年) 2012年(平成24年)

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータやグラフを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

編集管理ページへ
パソコン表示スマホ表示