年月日 | 協議状況・経過等 |
2001年7月10日 | 熊谷市,深谷市,大里郡の9市町の「県北中核都市圏推進協議会」内に研究部会設置 |
2002年6月30日 | 熊谷市,深谷市,大里郡の9市町で研究会「大里地域まちづくり合併研究会」設置 |
2003年1月 | 江南町の合併に関する住民アンケートの結果 |
| 合併の是非:「必要(26.3%)」「どちらかといえば必要(25%)」「どちらかといえば必要ない(15.8%)」「必要ない(23%)」「わからない(9.9%)」 |
| 枠組み:「4市町(37.7%)」「熊谷市,深谷市,大里郡9市町(23%)」「滑川町(17.2%)」 |
2003年1月22日 | 熊谷市と深谷市は大里郡を含む9市町村での広域合併を断念 |
2003年1月29日 | 研究会「大里地域まちづくり合併研究会」を解散 |
2003年1月30日 | 熊谷市が江南町,大里町,妻沼町に合併協議を呼掛け |
2003年4月1日 | 熊谷市,江南町,大里町,妻沼町の4市町で法定協議会「熊谷市・大里町・江南町・妻沼町合併協議会」設置 |
2004年3月21日 | 江南町の合併の是非を問う住民投票の結果「賛成(46.2%)」「反対(53.8%)」 |
2004年3月31日 | 江南町が合併協議から離脱を申入れ |
2004年5月31日 | 法定協議会「熊谷市・大里町・江南町・妻沼町合併協議会」を解散 |
| 江南町は単独町制継続へ |
2004年12月 | 江南町議会が「熊谷市などとの合併を求める決議案」を可決 |
2005年10月1日 | 熊谷市,大里町,妻沼町が合併→熊谷市 |
2006年1月26日 | 江南町議会が「熊谷市との合併協議会の設置を求める決議案」を可決 |
| 江南町は熊谷市との合併を検討へ |
2006年1月30日 | 江南町が熊谷市に合併協議を申入れ |
2006年3月3〜20日 | 法定協議会設置案を熊谷市,江南町が可決 |
2006年4月1日 | 法定協議会設置 |
| 新市名:熊谷市(くまがやし) |
| 市役所:熊谷市役所 |
2006年7月13日 | 合併協定調印式 |
2006年7月24日 | 合併関連議案を2市町が可決 |
2006年10月12日 | 合併関連議案を埼玉県議会が可決 |
2006年11月10日 | 官報告示 |