都道府県市区町村
市区町村変遷情報/市町村制施行、合併等の履歴と予定

詳細情報
トップ > 市区町村変遷情報 >

新潟県長岡市の詳細情報


… スポンサーリンク …

変更年月日都道府県変更種別郡名等自治体名変更対象自治体名/変更内容
____.__.__新潟県中核市長岡市中核市への移行検討
背景赤色は市制町村制施行時前の町村情報 背景黄色は予定情報 背景青色は未成立情報

変更後名称変更後読み官報告示日協議会名称・関連情報等
長岡市
予定人口(推計人口)予定人口(国勢調査)予定面積人口密度
258,777人266,936人891.05km2290.42人/km2
年月日 協議状況・経過等
2009年4月1日新潟県の中越地域が団結し、長岡市が中核都市として新潟県と連携しながら新潟県全体の発展を図るための組織として、40万人都市推進室を設置
2010年4月1日40万人都市推進室と定住自立圏推進室を地域振興戦略部に統合
2014年9月19日長岡市議会の平成26年9月総務委員会において、市民クラブの五井文雄委員からの中核市移行への要件の確認があり、森市長は「現段階で具体的なスケジュールを持っているわけでございませんが、基本的には私は保健所を長岡市が持つメリットは非常に大きいと思っております。ただ、先ほどからも御答弁申し上げているように、保健所の設置というのは実はなかなかハードルが高い条件だということを今認識していまして、費用の問題もあれば、人の問題もある。県との連携の問題もある。これが最大のハードルだろうと、このように思っておるわけでございます。まずは、きちんと市民に説明できる材料といいますか、どの程度費用がかかるかとか、そういったことを全部検討した上で、こういう方向だけれどもということで情報を公開すると。もう1つは、総合計画の委員会の中できちんと意見を聞きながら、また議会の意見も尊重しながら進めていくということを現段階では考えておりますので、決して足踏みをしたり、後ろ向きではございませんので、今後とも中核市に移行するための条件整理を重ねた上で、それをまた議会及び市民に知らしめていくという動きの中でおのずとその期間も定まってくるんではないかと、このように考えているところでございます。」と回答。
2015年9月10日長岡市議会の平成27年9月定例会における一般質問において、しん長岡クラブの関充夫議員が地域間連携の連携中枢都市圏構想に関連して中核市への移行について質したのに対して、近藤信行・市長政策室長は「地方創生におきまして、国は都市間連携の手段として定住自立圏、連携中枢都市圏の形成などを挙げております。本来の地方創生における都市間連携の考え方は、定住自立圏や連携中枢都市圏といった手段に着目するのではなくて、近隣や関係市町村、あるいは姉妹都市などとの目的に応じた連携により、圏域等の魅力を高め、交流人口をふやすことを最大の目的にしたいと考えております。なお、定住自立圏や連携中枢都市圏、中核市などの都市制度につきましても、総合戦略、あるいは地方創生を進めていく上での手段の1つではあると思いますけれども、引き続き検討を進めてまいりたいと考えております。」と慎重な回答。

… スポンサーリンク …

都道府県市区町村
市区町村変遷情報/市町村制施行、合併等の履歴と予定

編集管理ページへ
パソコン表示スマホ表示