都道府県市区町村
市区町村変遷情報/市町村制施行、合併等の履歴と予定

詳細情報
トップ > 市区町村変遷情報 >

福島県南相馬市の詳細情報


… スポンサーリンク …

変更年月日都道府県変更種別郡名等自治体名変更対象自治体名/変更内容
2006(H18).1.1福島県新設南相馬市原町市, 相馬郡 鹿島町, 小高町
背景赤色は市制町村制施行時前の町村情報 背景黄色は予定情報 背景青色は未成立情報

変更後名称変更後読み官報告示日協議会名称・関連情報等
南相馬市みなみそうまし2005(H17).8.8☆南相馬合併協議会
年月日 協議状況・経過等
2002年7月3日相馬市,新地町,飯舘村と6市町村で勉強会「相馬地方市町村合併勉強会」設置
2003年1月16日相馬市,新地町,飯舘村と6市町村で任意協議会「相馬地方任意合併協議会」設置
2003年3月原町市の合併に関する住民アンケート(住民1500人対象)の結果
合併の是非:「合併すべき(23%)」「合併はやむを得ない(39%)」「合併しない方がよい(19%)」「合併すべきでない(7%)」「わからない(12%)」
枠組み:「相馬地方6市町村(55%)」「鹿島町,小高町,飯舘村(41%)」「その他(4%)」
合併の時期:「特例法期限内(74%)」「期限にとらわれない(26%)」
2003年5月8日小高町は双葉郡浪江町と2町で任意協議会「浪江町・小高町任意合併協議会」設置
2003年7月11日任意協議会「相馬地方任意合併協議会」を解散
2003年8月22日小高町は浪江町と2町で法定協議会「浪江町・小高町合併協議会」設置
2003年9月16日原町市,鹿島町,飯舘村の3市町村で任意協議会「飯舘村・鹿島町・原町市任意合併協議会」設置
2003年11〜12月合併の是非を問う住民アンケートの結果
鹿島町(世帯対象):「積極的に進める(23.3%)」「合併はやむを得ない(36.3%)」「合併しない方がよい(16.3%)」「合併すべきでない(9.7%)」「わからない(13.2%)」
原町市(住民8千人対象):「合併すべき(33%)」「合併はやむを得ない(31%)」「合併しない方がよい(12%)」「合併すべきでない(9%)」「わからない(13%)」
2003年12月小高町の合併に関する住民アンケート(世帯対象)の結果
合併の是非:「積極的に進める(20.5%)」「どちらかというとやむを得ない(46.3%)「どちらかというと合併しないほうがよい(13.5%)」「合併をするべきでない(9%)」「わからない(7.4%)」
枠組み:「原町市,鹿島町,飯舘村(55.1%)」「原町市(22.7%)」「浪江町(10.1%)」「浪江町,葛尾村,双葉町,大熊町(5.2%)」「その他(4.3%)」
2003年12月21日飯舘村の3市町での合併の是非を問う住民投票の結果「賛成(47.3%)」「反対(52.7%)」
飯舘村は合併協議を継続へ
2003年12月31日法定協議会「浪江町・小高町合併協議会」を解散
2004年2月8日小高町が加入
2004年2月13日飯舘村と4市町村で法定協議会設置
2004年9月7日飯舘村長が合併協議から離脱を表明
飯舘村議会は合併協議継続を検討
2004年9月17日協議会離脱案を飯舘村が否決
2004年10月17日飯舘村長選で単独村制継続を検討の村長が再選
2004年10月27日協議会離脱案を飯舘村が再び否決
2004年11月15日飯舘村が合併協議から離脱
2005年1月16日小高町の合併の是非を問う住民投票の結果「賛成(63.1%)」「反対(36.9%)」
新市名公募上位10点:南相馬,野馬追(のまおい),新相馬,南相,原町(はらまち),行方(なめかた),ひばり,あぶくま,南そうま,はらまち
新市名最終候補5点:南相馬,なめかた,南そうま,行方,ひばり野
新市名:ひばり野市(ひばりのし)を選定→再検討へ
新市名:相馬ひばり野市(そうまひばりのし)への変更を提案→住民を対象に新市名再公募へ
新市名再公募上位10点:南相馬,原町,ひばり野,南そうま,はらまち,新相馬,行方,原ノ町,原の町,野馬追
新市名:南相馬市(みなみそうまし)
市役所:原町市役所
2004年2月26日合併協定調印式
2005年2月28日合併関連議案を3市町が可決
2005年7月6日合併関連議案を福島県議会が可決
2005年8月8日官報告示

… スポンサーリンク …

都道府県市区町村
市区町村変遷情報/市町村制施行、合併等の履歴と予定

編集管理ページへ
パソコン表示スマホ表示