都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
伊豆之国さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[105200]2022年7月31日
伊豆之国

[105200] 2022年 7月 31日(日)16:58:23【1】訂正年月日
【1】2023年 5月 25日(木)16:57:09 by オーナー(表組み改善)
伊豆之国 さん
第104回夏の全国高校野球出場校決定【東日本編】
本日、第104回全国高校野球大会の出場全49校が決定しました。
今回も、春の「選抜」に続いて、全出場校の所在地と、「戦国市盗り合戦」の「領主」、それと「私の市区町村の経県値」を記し、今までの同様、「出場校所在地の観光スポット」を調べてみることにしました。

今日は、東日本(北海道・東北・関東・甲信越・東海)です。西日本は次回にします。

県・地域出場校所在地経県領主主な観光地・イベントなど備考
北北海道旭川大高旭川市4おがちゃん旭山動物園、神居古潭
南北海道札幌大谷札幌市4おがちゃん大通公園、時計台、藻岩山など所在地は東区
青森八戸学院光星八戸市4桜トンネル蕪島(ウミネコ)、種差海岸、櫛引八幡宮
岩手一関学院一関市3デスクトップ鉄厳美渓、猊鼻渓、栗駒山
宮城仙台育英仙台市4伊豆之国仙台(青葉)城跡、瑞鳳殿、秋保温泉など所在地は宮城野区(注1)
秋田能代松陽能代市2鳴子こけし旧料亭金勇きみまち阪風の松原
山形鶴岡東鶴岡市4般若堂そんぴん致道博物館、羽黒山、あつみ温泉
福島聖光学院伊達市1菊人形やながわ希望の森公園、霊山(注2)
茨城明秀日立日立市3スカンデルベクの鷲日立風流物(世界文化遺産)、かみね公園、鵜の岬
栃木国学院栃木栃木市3桜トンネル蔵の街、渡良瀬遊水地・平地の3県境、大平山
群馬樹徳桐生市3おがちゃん織物の町の歴史遺産(鋸屋根の工場、新町地区の街並みなど)、「偽(ミニ)富士山」([103996]他)
埼玉聖望学園飯能市2サヌカイト医王山八王寺(竹寺)名栗温泉
千葉市立船橋船橋市3まりんぶる~ららぽーとTOKYO BAY、ふなばしアンデルセン公園、中山競馬場
東東京二松学舎大附属千代田区3対象外皇居、日比谷公園、秋葉原など
西東京日大三高町田市5伊豆之国国際版画美術館、薬師池公園、南町田グランベリーパーク
神奈川横浜横浜市4不在山下公園、中華街、ランドマークタワーなど所在地は金沢区
新潟日本文理新潟市4EMM萬代橋、朱鷺メッセ、北方文化博物館など所在地は西区
長野佐久長聖佐久市1勿来丸龍岡城([96257])、中山道と宿場町、旧中込学校
山梨山梨学院甲府市3勿来丸武田神社、昇仙峡、山梨県立美術館
静岡日大三島三島市3伊豆之国三嶋大社、楽寿園([99091])、三島スカイウォーク
愛知愛工大名電名古屋市4名古屋城、熱田神宮、大須観音など所在地は千種区
岐阜県立岐阜商業岐阜市4勿来丸長良川の鵜飼い、岐阜城・金華山、長良川温泉
三重三重松阪市4松阪城跡・本居宣長記念館、豪商の屋敷、松阪牛の老舗

(注1)仙台育英は多賀城市にもキャンパスがある
(注2)聖光学院は桑折町にもキャンパスがある

西日本編は次回に書き込むことにします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示