都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
YASUさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[53963]2006年9月14日
YASU

[53963] 2006年 9月 14日(木)09:20:56YASU さん
のぞみコンプレックス
[53958] オーナー グリグリ さん
[53954] ぐりゅん さん
静岡県知事のボケ(?)を受けて、JR東海社長がツッコんだ(??)とされる定義
この一件からも、静岡県民の多くには「のぞみ>ひかり」との認識があると思います。これも住んでる場所、環境によって「常識」が変わってくるものの一つなんですね。
列車間の速度差があまりなくなった今、JR東海、西日本もJR東日本の例に倣い(近距離型(なすの、たにがわ)、遠距離型(やまびこ、とき)のように)、会社間にまたがるものは「のぞみ」、自社内運転は「ひかり」という定義にすれば、乗客の特定列車への集中を避けられるのでは、と思うのですが。
以前「政令市になれば、のぞみが停車する」などと、まことしやかにささやかれていました(川崎には、のぞみが停車しないばかりか駅もないだろ!とツッコミを入れたのですが)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示