都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ただけんさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[46715]2005年11月17日
ただけん

[46715] 2005年 11月 17日(木)22:47:16ただけん さん
経県境値
久しぶりにおじゃまします。
全国いろんなところをオートバイツーリングしている関係で、いままでのみなさんより県境を越えていないところが少ないものですから、ちょっと書き込んでみます。

未踏のところは
福島~群馬(オートバイでは行けません)
埼玉~栃木
長野~富山(オートバイでは行けません)
石川~岐阜(オートバイでは行けません。スーパー林道は二輪通行止め)
鳥取~広島

なお、
[46683] デスクトップ鉄 さん のあげた県境越えで行ったことがないのは長崎~鹿児島 のみです。ただし現在航路が廃止されているはずです。
もっともこの航路が、熊本県の海域を通らず直接長崎と鹿児島をつないでいる航路だったかどうかは、わたしの手元の「日本地図帳(昭文社)」ではわかりません。

以上93+5カ所中6カ所が未踏です。

ちなみに三重~京都については、鉄道では行ったことがあるものの、オートバイでは行ったことがありません。

また、比較的短距離な航路に乗って 山口(徳山港)~大分(竹田津港)をスオーナダフェリーで渡ったことがあります。
これは手元の地図帳で確認できなかったので、確実なことは言えませんが、
なんとなく直接山口県と大分県を結んでいるような気がしますがどうなんでしょうか?

あと、乗ったことはありませんが、広島(福山港)~香川(多度津港)をせとうち物流がフェリーで結んでいます。
「昭文社ツーリングマップル6中国・四国」P58によれば、広島県の海域と香川県の海域は直接接しているのですが、フェリーは一端岡山県の海域を経ているようです。
この県境越えは、漁船にでも乗るか、泳いで渡らないと無理かもしれませんね。
貨物航路があるかもわかりませんので、これが最難関??


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示