都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [46600]〜[46699]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[46600]〜[46699]



… スポンサーリンク …

[46699] 2005年 11月 17日(木)01:53:30【1】かぱぷう さん
経県境値
面白そうなお題が始まっているではありませんか。
23時ごろ帰宅して「これはすぐ終わるでしょ」と地図帳とにらめっこ。なかなかどうして私の未踏県境、結構ありました。少しショック。もっとも私は鉄道出身(今でも)ですから…と、軽く言い訳。

宮城~秋田
福島~群馬
栃木~埼玉
埼玉~山梨
東京~山梨
石川~岐阜
福井~岐阜
埼玉~山梨
埼玉~長野
岐阜~三重*
長野~愛知
徳島~愛媛

が、未踏です。鉄道が通っている岐阜~三重以外はどれもきびしそう。さすがに九州からドライブとはいきませんからね。
西日本地域は、中学の修学旅行で大山にスキーに行ったとき西鉄旅行様が“中国道―庄原IC―R183”なんて恐ろしいコースをとってくださったので難問の鳥取~広島はクリア、おかげでほぼ大丈夫。と、思ったら
[46683][46694]デスクトップ鉄さん
海上国道もですか!?これを入れると

千葉~神奈川
山口~愛媛
長崎~鹿児島
鹿児島~沖縄

も当てはまってしまいます。
悲しいかないずれの県境も、踏破の見通しは全く立っておりません。
[46698] 2005年 11月 17日(木)01:34:01みかちゅう さん
越境率雑談・その他いろいろ
[46678]の「鉄道のない県境一覧」を一部手直ししておきました。うっかり抜かしていた東京~山梨の都県境も、デスクトップ鉄さんのご指摘([46683])により追加したのでぜひご覧ください。

[46680]U-4さん
埼玉~長野  みかちゅうさん この峠は普通の乗用車で通れる道なのでしょうか。
通れなくはないのかもしれませんが、「普通の」乗用車だと厳しいかもしれません。「中津川林道」で検索すれば走破記録が掲載されているサイトが見つかります。「まともな」道路ではないうえに峠の前後の区間も長いため、訪問のしづらさは観光ルートとなっている尾瀬以上かも。

愛媛~徳島  高速道路がない時代、普通の旅人は通る機会がありません。
阿波池田~川之江の短絡ルートとして国鉄バス(その後JR四国→現在はせとうちバス)が路線を持っていました。現在でも廃止されずに残っているので、「公共交通」で境界を越えたいという方もどうぞ。1日2往復なので「使える」かといわれても困りますが。

[46696]打吹さん
キツかった……JRの営業キロは3kmちょいなのに曲がりくねった道の峠越えが辛いこと辛いこと……
まったく車が通らないというのも寂しいものですが、幹線国道を徒歩で歩くとトラックやダンプカーにこすられそうになるので落ち着いて歩けませんね。どうしようもないのがトンネルです。歩行者が通るスペース分の白線すら引かれていないうえに、大型車どうしのすれ違いはぎりぎりで歩行者の交わすスペースはないことが多いです。実際、トンネルの連続区間である富津市金谷~鋸南町の徒歩連絡は途中であきらめました。


[46695]hmtさん
スクロール可能で上空からの画像と切り替えできる地図がヤフー地図でも登場しました。
自宅付近も早速眺めてみました。道路工事や住宅地の開発などから考えると1年以上前の画像かな、という気がします。


[46697]白桃さん
旅行会社を希望して入社した人間とはとても思えない
は~あ…。「京都と大阪のどちらが東京寄りか」なんて一般常識ではないのでしょうか。そもそも大学では「観光地理学」なんて普通はないですし、受験でも観光に関する日本地理などまったく必要ありません。私とて詳しいのは国内のみなのですが、国内の常識レベルすら頭に入っていないのは困り物ですね。むしろ高卒、専門学校経由の人のほうが「使える」人なのでしょう。

ひょっとしていっちゃんさん、毎年常識のなさに呆れていたりしませんか?
[46697] 2005年 11月 17日(木)01:20:21白桃 さん
「せめて、それぐらいは」の巻(ノンフィクション)
パート1.旅行会社の人材育成に関する会議のときの話です。
業界最大手で、新入社員教育に長年携わってこられた方曰く、
「最近の大学卒の新入社員、特に男を見ていると『東京から新幹線で行った場合、京都と大阪、どちらが手前かわからない』、そんな地理のわからない社員が多すぎる。」
「いくら、中学、高校で地理が必修科目では無くなったとはいえ、旅行会社を希望して入社した人間とはとても思えない。」(白桃、同感です)
さらに曰く、
「旅行会社の社員の残業が多い原因の一つに、お客から言われたその場所がどこにあるか皆目分からないので、簡単なひとつの旅程を組むのにさえ、いちいち調べ、膨大な時間を費やすこと。」(ゲェ、ホンマかいな)
この件は、いっちゃんさんにお任せするとして…

パート2.某酒乱旅行業協会(恥ずかしくて、私の職場とは決して言いません)でのお話
集荷に来た宅配便のお兄さん(住所を見ながら)「ここは高知ですか?、高知ですと明日には届きません。」
職場の某氏「高知ではありません、宮崎県ですヨ」
職場のA(X)氏他多数「お~い、いつから指宿が宮崎県になったんじゃ」
白桃「ムムゥ…」
念のため1:指宿は、旅行業がらみの資格試験などでは、最頻出地名の一つです。
念のため2:某氏は九州出身です。
念のため3:某氏は、かつて「新橋から錦糸町には、『ゆりかもめ』で行くのですか?」という質問をされました。
こういう方には、是非とも「十番勝負」に挑戦していただきたいです。
[46696] 2005年 11月 17日(木)00:33:07打吹 さん
県境越え
[46694]デスクトップ鉄さん
三江線(島根・広島県境)は一回出入りしてますね。伊賀和志駅付近で。
議題が違うものの私のデビュー記事[42084]及びその関連が参考になるかもしれません。
調べるのが面倒なので見てませんが他にもあるかと。

忘れられがちな兵庫-鳥取の県境ですが、勿論私は越えたことがあります。
しかも歩いて。
キツかった……JRの営業キロは3kmちょいなのに曲がりくねった道の峠越えが辛いこと辛いこと……
あの辺って周辺人口が少ないんでトンネルで山をショートカットしてるんですよね。線形はイマイチですが。
[46695] 2005年 11月 16日(水)23:21:50hmt さん
ヤフーのスクロール地図・航空写真
Google Mapsでおなじみの、スクロール可能で上空からの画像と切り替えできる地図がヤフー地図でも登場しました。

ニュース 対応OSはWindows XP/2000、対応ブラウザはInternet Explorer 6.0以降。
現在は ベータ版で、正式サービスは2006年夏頃目標。

地図が表示できる全縮尺に対応する日本全国の航空写真(一部は衛星画像)を利用できるとのことです。
Google Mapsでは大縮尺の画像を表示することができなかった地域の航空写真も見ることができます。例えば 横浜
[46694] 2005年 11月 16日(水)23:09:50デスクトップ鉄 さん
県境を越える鉄道
[46690]N-H さん
小田急小田原線についてですが、町田市と川崎市麻生区(飛地)のあいだを鶴川駅付近でふらふらとさまよっておりまして、これにその前後を合計するとなんと7回も都県境を越えています。
地図で確認いたしました。全県境(海上区間の国道による隣接県を含む)に拡大した改訂版です。漏れなどがありましたら、ご指摘ください。

北海道~青森1JR北・海峡
青森~岩手3JR東・東北幹,JR東・八戸,いわて銀河
青森~秋田2JR東・奥羽,JR東・五能
岩手~宮城8JR東・東北(3),JR東・東北幹(3),JR東・大船渡(2)
岩手~秋田3JR東・北上,JR東・田沢湖,JR東・花輪
宮城~秋田0
宮城~山形2JR東・仙山,JR東・陸羽東
宮城~福島4JR東・東北,JR東・東北幹,JR東・常磐,阿武隈急行
秋田~山形2JR東・奥羽,JR東・羽越
山形~福島1JR東・奥羽
山形~新潟2JR東・羽越,JR東・米坂
福島~茨城2JR東・常磐,JR東・水郡
福島~栃木3JR東・東北,JR東・東北幹,野岩鉄道
福島~群馬0
福島~新潟2JR東・只見,JR東・磐越西
茨城~栃木4JR東・東北,JR東・東北幹,JR東・水戸,真岡鉄道
茨城~埼玉2JR東・東北,JR東・東北幹
茨城~千葉3JR東・常磐,JR東・鹿島,首都圏新都市
栃木~群馬4JR東・両毛,東武・日光,東武・佐野,わたらせ渓谷
栃木~埼玉0
群馬~埼玉5JR東・八高,JR東・高崎,JR東・上越幹,東武・伊勢崎,東武・日光
群馬~新潟2JR東・上越,JR東・上越幹
群馬~長野1JR東・北陸幹
埼玉~千葉3JR東・武蔵野,東武・野田,首都圏新都市
埼玉~東京15JR東・武蔵野(3),JR東・八高,JR東・東北,JR東・東北(埼京),JR東・東北幹,東武・伊勢崎,東武・東上,西武・池袋,西武・新宿,西武・山口,東京地下鉄・有楽町,埼玉高速,首都圏新都市
埼玉~山梨0
埼玉~長野0
千葉~東京7JR東・常磐,JR東・総武,JR東・京葉,京成・本,東京地下鉄・東西,東京都・新宿,北総
千葉~神奈川0
東京~神奈川27JR東・東海道,JR東・東海道(品鶴),JR東・東海道(東京貨物ターミナル),JR東・南武,JR東・横浜(3),JR東・中央,JR海・東海道幹,京王・相模原(5),小田急・小田原(7),小田急・多摩,東急・東横,東急・田園都市(3),京急・本
東京~山梨0
神奈川~山梨1JR東・中央
神奈川~静岡3JR東・東海道,JR海・東海道幹,JR海・御殿場
新潟~富山1JR西・北陸
新潟~長野2JR東・信越,JR東・飯山
富山~石川1JR西・北陸
富山~長野1関西電力
富山~岐阜2JR海・高山,神岡鉄道
石川~福井1JR西・北陸
石川~岐阜0
福井~岐阜0
福井~滋賀1JR西・北陸
福井~京都1JR西・小浜
山梨~長野2JR東・中央,JR東・小海
山梨~静岡1JR海・身延
長野~岐阜1JR海・中央
長野~静岡1JR海・飯田
長野~愛知0
岐阜~愛知6JR海・東海道,JR海・東海道幹,JR海・中央,名鉄・本,名鉄・犬山,名鉄・広見
岐阜~三重1近鉄・養老
岐阜~滋賀2JR海・東海道,JR海・東海道幹
静岡~愛知3JR海・東海道,JR海・東海道幹,JR海・飯田
愛知~三重2JR海・関西,近鉄・名古屋
三重~滋賀1JR西・草津
三重~京都1JR西・関西
三重~奈良1近鉄・大阪
三重~和歌山1JR海・紀勢
滋賀~京都4JR西・東海道,JR海・東海道幹,JR西・湖西,京阪・京津
京都~大阪5JR西・東海道,JR海・東海道幹,JR西・片町,京阪・京阪本,阪急・京都
京都~兵庫3JR西・福知山,JR西・山陰,北近畿・宮津
京都~奈良2JR西・関西,近鉄・京都
大阪~兵庫8JR西・東海道,JR西・山陽幹,JR西・JR東西,阪急・宝塚,阪急・神戸,阪神・本,阪神・西大阪,能勢電鉄・妙見
大阪~奈良5JR西・関西,近鉄・大阪,近鉄・奈良,近鉄・南大阪,近鉄・東大阪
大阪~和歌山3JR西・阪和,南海・本,南海・高野
兵庫~鳥取1JR西・山陰
兵庫~岡山5JR西・山陽,JR西・山陽幹,JR西・姫新,JR西・赤穂,智頭急行
兵庫~徳島0
奈良~和歌山1JR西・和歌山
鳥取~島根1JR西・山陰
鳥取~岡山3JR西・伯備,JR西・因美,智頭急行
鳥取~広島0
島根~広島2JR西・木次,JR西・三江
島根~山口2JR西・山口,JR西・山陰
岡山~広島4JR西・山陽,JR西・山陽幹,JR西・芸備,井原鉄道
岡山~香川1JR西・本四備讃
広島~山口2JR西・山陽,JR西・山陽幹
広島~愛媛0
山口~愛媛0
山口~福岡2JR西・山陽,JR西・山陽幹
徳島~香川2JR四・土讃,JR四・高徳
徳島~愛媛0
徳島~高知2JR四・土讃,阿佐海岸
香川~愛媛1JR四・予讃
愛媛~高知1JR四・予土
愛媛~大分0
福岡~佐賀3JR九・鹿児島(2),JR九・筑肥
福岡~熊本1JR九・鹿児島
福岡~大分3JR九・久大,JR九・日豊,JR九・日田彦山
佐賀~長崎3JR九・長崎,JR九・佐世保,松浦鉄道
長崎~熊本0
長崎~鹿児島0
熊本~大分1JR九・豊肥
熊本~宮崎1JR九・肥薩
熊本~鹿児島2JR九・九州幹,肥薩オレンジ
大分~宮崎1JR九・日豊
宮崎~鹿児島4JR九・肥薩,JR九・日豊,JR九・日南,JR九・吉都
鹿児島~沖縄0

[46693]うち☆ さん
埼玉~東京にはつくばエクスプレスもありますね。一応地元なので。
首都圏新都市鉄道がつくばエクスプレスの会社名です。
[46693] 2005年 11月 16日(水)22:16:37うち☆ さん
Re: 越境率?
多数のレスを頂きありがとうございます。
この辺はここにいらっしゃる方のツボなんでしょうか。

[46663]うち☆
自己レスで失礼します。
福島県(山形県)と新潟県(山形県)を忘れていました。「青春」時代に越後線~磐越西線~磐越東線~常磐線と乗り継いだのを忘れていました。

[46675]BEAN さん
(全93箇所※中、残り11箇所)
[46680]U-4 さん
さすがですね。この中で確実に通ったのは広島~島根だけです。
微妙なのは長野~富山。高校時代に蓮華温泉~白馬岳~大雪渓と通ったのですが、はて?
自分でもきちんと調べて見ましたが、33箇所でした。かろうじて3分の1を越えています。
しかし、県境が92しか見つかりません。どこだろ?(橋とトンネルの数はあっています。)

[46677]デスクトップ鉄 さん
埼玉・栃木県境は、柳生駅から簡単に歩いて渡れますよ。
県境越えを目的としない限りまず訪れることはないだろうということで難所とさせていただきました。長野の県境には交通の難所はたくさんありますが、登山をされている方の中にはクリアされている方も結構いるのではないかと思い埼玉県のほうが最難関では内科と考えています。

[46688]デスクトップ鉄 さん
埼玉~東京にはつくばエクスプレスもありますね。一応地元なので。

最後に大事なこと
[46641]小松原ラガー さん
小松原ラガーです。本日千葉ロッテがアジアNo.1になりました。背番号26の一人としては何よりです。(後略)
おお、チームメートが!私は残念ながら土曜日から神戸に出張です。小松原ラガーさんもプロフィールからすると無理そうですね。もし可能なら私の分もがんばってきてください。
[46692] 2005年 11月 16日(水)21:51:3388 さん
第九回十番勝負 感想文
十番勝負(第九回)の感想文を提出します。
私は「解答をどこから選ぶか」で、前回(第八回)は感想文([44212])で「香川県→四国→中国→近畿」と書きました。今回は、後述するように初回答が四国はもうないのが確定していましたので、第二回公式オフ会に参加できなかった悔しさをこめて、(当日私的に旅行していた)鹿児島県を含む九州での解答を極力選んでみました。その結果、10問中7問を九州で(鹿児島県は4問)を答えることができました。

◎・・ノーヒントで正解、○・・ヒントで正解、×・・不正解、( )内は私の解答
(「ヒント」とは、グリグリさんやいっちゃんさんの「公式ヒント」に限定しました。)

問一 ◎(串間市)(32位)
白桃さんの[45699]「空と陸との『間』」から、「海・・海上自衛隊」と確信するも、なんかおかしい。じゃあ「自衛隊全部か?」と思ったが、白桃さん自身が既に「善通寺市」(陸上自衛隊)で誤答、余計わからなくなり、放置。白桃さんは「千歳市」で無事軌道修正しているのに、私は頭が硬直した。[45835]がっくんさんの「四国唯一の土佐清水市」で、検索して「航空自衛隊」と判明(感謝)。四国はもうないので、目に付いた「串間市」で解答。このときに、前述のように「九州(鹿児島)シリーズを中心で解答」と決断。

問二 ◎(臼杵市)(28位)
何で判明したかはもう失念。皆さんの解答状況から気がついたんだと思う。

問六 ○(八幡市)(12位、第一ヒント後1位))東京地下鉄
問五 ○(大田原市)(13位、第一ヒント後1位)秋の花
問三 ○(鹿児島市)(13位、第一ヒント後1位)本が多い
問九 ○(中間市)(12位、第一ヒント後1位))市の誕生日
問七 ○(国分市)(9位、第一ヒント後1位))住所の一部
これらは、アナグラムを解けば、すんなり答えが出た。問六・問五は想定解が少なそうだったので、九州を選ぶ余裕がなく、目に付いた八幡市(本八幡)・大田原市で解答。この問六・問五・問三・問九・問七は、アナグラムを解けたら即書き込み、で一気解答。第一ヒント後の一番乗りを達成([46431]参照)。

問四 ○(鹿児島市))(12位、第一ヒント後5位)国土地理院
少しアナグラムで悩み、ヒント後一番乗りは逃したが、まずは無難にクリア。

問十 ○(能代市)(11位、第3ヒント後1位)
灯台下暗し(でもわからない[46156])、駅に鳥の字
[45681]でも書いたが、[45639]ミニオフ会後、白桃さん「高松市」と解答したので、お返しに「東かがわ市」と解答すればよかった・・そうすれば、金メダルだったのに(でも私は勝負弱いので無理無理)。
稲生さんの[46042][46065][46130][46157]、白桃さんの[46054][46061][46105]のやり取りは理解して、高速道路(JCT、SAなど)があやしく感じ、じーーーっと地図を見るが、共通項までは判明せず。
第三ヒントのアナグラム解読。「駅に鳥の字」何だって? そりゃあ、東かがわ市に讃岐白鳥駅があるのは、小学生の頃から知ってますよ、香川県民で私も「鉄」ですから。まいった。九州の古賀市は既出だったので、目に付いた能代市で。
それにしても、「鉄」が二問とは・・これも、「灯台下暗し」。

問八 ×(高松市)、×(小金井市)、○(垂水市)(19位、第3ヒント後3位)
想定解は47市、自分は対象外、知事の職場、もっとも近い
最初に考えた共通項は、「都道府県名を含む市町村に接する市」(八幡平市(岩手町)、武蔵野市(西東京市)、瑞穂市(岐阜市)、大津市(滋賀町))、小城市(佐賀市)。それで[45685]で高松市(香川町)を答えたが、「でもこんな共通項ならみんな思いつかないはずはないな」と。やはり玉砕。(あとで考えると、別府市は大分市に接しているのに・・「該当しない市」)
第一ヒント「ぶしがじょういはんたい」を「誕生は市部以外」と読み、町から単独市制した、と読み、IssieさんのHPから、武蔵野市と並んで掲載されていて条件も同じ「小金井市」で解答し、再び玉砕。
(他の解読した結果は、「反対が市部以上」「大半が市部以上」「市部上位は対岸」「藩が渋い状態」「上位市は部が単位」「対象範囲が無事」「上司がV反対」(いずれも共通項にはならず))

その後、「想定解は47市」とわかり、既出解を五十音・人口・面積・人口密度・市制施行日・イロハ(!)で「都道府県内の順位を」並べてみるも、法則を見出せず。さらに、問題の大津市のほかにも、草津市が正答となった時点で、パニックに陥り、「各都道府県に1市ではなく、たまたま想定解が47なのか?」と苦しむ([46345] )。

「汚職の千葉」は、最初は「自治区の場所」と読み、地域自治区で探すも不発。(他にはアナグラムは「職場の知事」「職場の自治」と解読した)

「もっとも近い」でやっとわかり、HPで鹿児島県で垂水市を解答。念のため、地図で目視確認。
ちなみに、上記HPでは都道府県庁のある市役所から計測し、何の疑念もなかったが、実は[46622]EMMさんの書き込みを見て、初めて「都道府県庁の場所からの距離」と知る(「自分は対象外」「知事の職場」の意味も、そのときに理解するる。・・それまでは、単に「もっとも近い」だけで解答したことが判明)。それであわてて、[46624]
県庁の位置ではなく、市役所の位置からですが・・正確ではないかもしれませんが
と、補足した。鹿児島県庁と鹿児島市役所は約3キロは離れているので、結果論では垂水市でよかったよかった。危ない危ない。

それにしても、問八は、単純に想定解が47でありながら、・・参りました。まれに見る難問・奇問・珍問、そしてなんといっても「好問題」だと思いました。第十回以降でも、我々は今度「想定解は47市」であっても、「1都道府県に1市ずつとは限らない」ことを意識せずには居られない・・。


最後になりましたが、出題のグリグリさん、採点者・ヒント提供者のいっちゃんさん、さまざまな多数の回答・さりげないヒントをしてくださった落書き帳の皆様に感謝いたします。楽しく参加できました。ありがとうございました。

次回(第十回)の目標・・(1)アナグラムをもっと早く解く(笑)、(2)十問完答。メダルは・・まあ、無理でしょう。
[46691] 2005年 11月 16日(水)21:37:12seifuhiro さん
私もランキングを作ってみました
[46669]JOUTOUさん
いつも丁寧なランキングデータを御苦労様です。この記事に限らずJOUTOUさんのランキングデータを見ると、なぜかわくわくした気持ちになってしまいます。これを見て、私もランキングを作る気持ちになったので書き込んでみます。題名は「通算正答数ランキングベスト30」です。今まで開催された第一回から第九回までの十番勝負に何問正答したかを表に示してみました(数間違いがあったらすいません)。

順位ニックネーム正答数誤答数正答率(%)
1いっちゃんさん88693.6
2今川焼さん751088.2
3M.K.さん681482.9
4BEANさん641878.0
5むじながいりさん62987.3
6U-4さん61493.8
7烏川碧碧さん60888.2
8白桃さん602669.8
9千本桜さん571975.0
10EMMさん501675.8
11なると金時さん491083.1
12稲生さん432464.2
13Hiro(&TOKO)さん390100.0
14牛山牛太郎さん37392.5
15ピーくんさん36294.7
16がっくんさん35489.7
17美濃織部さん35979.5
18でるでるさん34197.1
19KKさん33197.1
20YSKさん31586.1
21YASUさん29585.3
22yamadaさん28293.3
2388さん23292.0
24なきらさん23485.2
25Gさん231265.7
26みかちゅうさん22581.5
27更級14さん21387.5
28JOUTOUさん21580.8
小松原ラガーさん21580.8
30讃岐の民さん21872.4

いっちゃんさんが独走中ですね。このペースでいけば2006年春に行われるであろう第十一回全国の市・十番勝負で通算100正答(!!!)を達成します。これからもいっちゃんさんを初め他のメンバーも更なる記録を目指して頑張ってください。えっ、私? 私も頑張ります(笑)。個人的に言うと、私は第八回から参加して通算14勝8敗(63.6%)となりましたが、仮に第七回から参加していればランキング入りしてたはずなのに・・・・・と今さらながら後悔しています。

本来なら上の文章と下の文章を別々にして書き込むべきなのですが、私はこのように統一するのが好き、ということで。

[46675]BEANさん
お気遣いいただきありがとうございます。詳しくは[44045]で経験値について書き込んでいますので、そちらを参照してもらえればよいかと思います。私は早速メンバー登録者の居住地・出身地の都道府県分布を見ました。大阪府や兵庫県は結構多いようですが、奈良県や和歌山県はまだ誰もいないようですね(住んだことのある人はいるかもしれませんが)。もし私のメンバー登録が実現すれば、居住地・出身地が共に奈良県の人は初めて、ということになるのですが・・・・・。
今日、新たに2名のメンバー登録者が発表されたようですが、私については過去にガイドラインを守れずグリグリさんに注意されたことがありますし、それ以外にも[45670]のメールアドレスの件などがあり、メンバー登録するかどうかかなり迷っているところです。どうしようかな・・・・・。
[46690] 2005年 11月 16日(水)20:58:27N-H さん
Re:県境を越える鉄道
[46688] デスクトップ鉄 さん
東京~神奈川 23
小田急・小田原(3)

小田急小田原線についてですが、町田市と川崎市麻生区(飛地)のあいだを鶴川駅付近でふらふらとさまよっておりまして、これにその前後を合計するとなんと7回も都県境を越えています。
「ふらふらさまよっている」といっても、ちゃんと明確に都県境を越えていまして、越えた側にもそれぞれ建物もあります。
すなわちこのわずか1本の私鉄だけで、「県境を越える鉄道」ベスト5入りしてしまいます。
拙稿[9893]を参照のこと。
[46689] 2005年 11月 16日(水)20:49:29稲生 さん
Re:第九回問十敗戦記 ― または「幻惑の東かがわ市」
[46686]らるふさん
らるふさんに限ってのことではありませんが、皆さんの奮戦記を拝見していると、解答に至るまで、様々な葛藤と戦っているのですね。

稲生さんの[46042]を読んでから、「東かがわ市にあって高松市にないもの」について考えると浮かんだのが「白鳥」。何か「鳥」に関係あるのかと思いつつ、あてずっぽで白鳥関係の地名がある「姫路市」でも答えてみようかとも思いましたが、熊谷市と鳥の関連が見当たらず断念。・・・

ある程度、正答に近づいていたのに残念でしたね。

私・稲生の[46042]
東かがわ市にあって、高松市にないものって、なんですか?
もう、東かがわ市の地図もHPも何度となくみてます。
市長の名前とかいろいろ・・・
いったい、何なんだ。
を読んでいらっしゃったのなら、その返信である[46054]白桃さん
地図とかHPを見ても載っていないことではないでしょうか?
と、その後の[46061]白桃さん
全面撤回いたします。
[46065]稲生
この言葉、信じてよろしいのでしょうか?
あたりを加味して、考えていただければ、もっと近づいた気がしませんか?

ちなみに、私・稲生は [46065]にて念押ししつつ、[46061]の白桃博士のお言葉を信じ、東かがわ市の地図や白桃さんが正答された伊予市の地図を、眺め直して共通項を見つけることができました。
さらには、白桃さんからは[46105]
今さらお答えするのもなんなんですが、信じてください。(笑)
のようなお言葉も頂戴しましたし、私・稲生からも[46130]
白桃さんの言葉を信じてよかったです。今一度、東かがわ市や彦根市・山形市あたりを見直したら・・・(以下、自粛)
↑この白桃・稲生の二人のおじさんの何度かにわたる、掛け合い漫才みたいのも、結構ヒントになっているかも・・・
と、皆さんへのエールもお贈りしておいたのですが、その後に続く方が、意外と少なくヤキモキしたものでした。

※引用の多い駄文を失礼いたしました。
[46688] 2005年 11月 16日(水)19:20:36デスクトップ鉄 さん
県境を超える鉄道
[46685]たもっち さん
長さの割に影の薄い(?)山陰本線のことを忘れないでやってくだせぇ(笑)。
失礼しました。

お詫びついでに県境を超える鉄道の路線数ベスト15を調べてみました。数え違いがあったら、ご指摘ください。
順位県境路線
1東京~神奈川23JR東・東海道,JR東・東海道(品鶴),JR東・東海道(東京貨物ターミナル),JR東・南武,JR東・横浜(3),JR東・中央,JR海・東海道幹,京王・相模原(5),小田急・小田原(3),小田急・多摩,東急・東横,東急・田園都市(3),京急・本
2埼玉~東京15JR東・武蔵野(3),JR東・八高,JR東・東北,JR東・東北(埼京),JR東・東北幹,東武・伊勢崎,東武・東上,西武・池袋,西武・新宿,西武・山口,東京地下鉄・有楽町,埼玉高速,首都圏新都市
3岩手~宮城8JR東・東北(3),JR東・東北幹(3),JR東・大船渡(2)
3大阪~兵庫8JR西・東海道,JR西・山陽幹,JR西・JR東西,阪急・宝塚,阪急・神戸,阪神・本,阪神・西大阪,能勢電鉄・妙見
5千葉~東京7JR東・常磐,JR東・総武,JR東・京葉,京成・本,東京地下鉄・東西,東京都・新宿,北総
6岐阜~愛知6JR海・東海道,JR海・東海道幹,JR海・中央,名鉄・本,名鉄・犬山,名鉄・広見
6栃木~群馬6JR東・両毛,東武・伊勢崎(2),東武・日光,東武・佐野,わたらせ渓谷
8群馬~埼玉5JR東・八高,JR東・高崎,JR東・上越幹,東武・伊勢崎,東武・日光
8京都~大阪5JR西・東海道,JR海・東海道幹,JR西・片町,京阪・京阪本,阪急・京都
8大阪~奈良5JR西・関西,近鉄・大阪,近鉄・奈良,近鉄・南大阪,近鉄・東大阪
8兵庫~岡山5JR西・山陽,JR西・山陽幹,JR西・姫新,JR西・赤穂,智頭急行
11宮城~福島4JR東・東北,JR東・東北幹,JR東・常磐,阿武隈急行
11滋賀~京都4JR西・東海道,JR海・東海道幹,JR西・湖西,京阪・京津
11岡山~広島4JR西・山陽,JR西・山陽幹,JR西・芸備,井原鉄道
11宮崎~鹿児島4JR九・肥薩,JR九・日豊,JR九・日南,JR九・吉都

()内の数は、県境を通過する回数です。京王相模原線は東京都神奈川の県境を5回超えます。
[46687] 2005年 11月 16日(水)18:52:29がっくん さん
市区町村プロフィール訂正依頼
>オーナーグリグリ様
市区町村プロフィールに以下の更新漏れがありましたので報告させていただきます。追って訂正の程をよろしくお願いします。
(全てプロフィールの一番下、境界未定地域についてです)
・鹿児島県 川辺郡笠沙町 →南さつま市
・滋賀県 坂田郡近江町 →(米原市)
・三重県 北牟婁郡紀伊長島町・海山町 →合併(紀北町)で境界未定が解消されてます
・茨城県(霞ヶ浦) 行方郡麻生町・玉造町 →行方市
    (北浦) 鹿島郡鉾田町・大洋村 →鉾田市
         行方郡麻生町・北浦村(!?) →行方市
[46686] 2005年 11月 16日(水)18:39:07らるふ さん
十番勝負について感想のようなもの
「十番勝負」については、第七回まではまったく参加する気が無かったのですが、食わず嫌いというのも良くないかなと思い第八回にいくつか答えてみました。
「あぁ、これは結構おもしろいな・・・」
それで、第九回はもうチョイ頑張ってみようと真面目(?)に参加しました。メダルもいただけて嬉しい限りです。

第九回問十敗戦記 ― または「幻惑の東かがわ市」

問題の五市だけではまったく不明。稲生さんの[46042]を読んでから、「東かがわ市にあって高松市にないもの」について考えると浮かんだのが「白鳥」。何か「鳥」に関係あるのかと思いつつ、あてずっぽで白鳥関係の地名がある「姫路市」でも答えてみようかとも思いましたが、熊谷市と鳥の関連が見当たらず断念。その頃のメモに・・・・「鳥と関係がある?(熊は関係ない)」。
しかし、どうしても「東かがわ市にあって高松市にないもの」が気になる。東かがわ市は県の端っこ・・・県境には阿波市、県内ではさぬき市と接している。あっ鳥羽市も国名の市が・・・でも他は違う。そうそう、県境に関係があるかもと思ったのに鳥羽市が違う・・・しかし見ようによっては、鳥羽市にある国道42号って愛知県と続いてるやんか。「国道が市域から都道府県境に続いている(鳥羽市のような飛ばしも有り)」と考えて、東かがわ市に対抗して「観音寺市」と解答(のつもり)。東かがわ市と違って高松市は国道で徳島県と直通ではないからね・・・と思いつつ、国道30号で岡山県へ「飛ばし」ができる、と×がつく前に自分の間違いに気付く。
グリグリさんのアナグラムが出ても「灯台もと暗し」では、答題もっと暗し。さらに、他のアナグラムをヒントに解答できた問六が駅名に関するものだったので「グリグリさんのことだから鉄道ネタはひとつで終わりだろう」と思い込む。(ますます、罠にハマっているな。ちなみに、問六は当初、浦安市富士見・国立市富士見台・越前市富士見が丘が気になって、結局答えたのが「富士見市」・・・なんじゃこら、これも罠なのか?)
いつまでたっても解らないので、アナグラムを再検討。出てきたのは「大都市も当落(または騰落)」これは可能性ありそう。他には「虎も苦闘次第」・・・来年こそガンバレってことか、「落第も尊し」・・・これも同じような意味か、「もう歳だ、とCRY」・・・もう返す言葉なし。
そして、いっちゃんさんのアナグラムを初めて見たとき、時間がなかったが「鳥」が言葉に入っているのが一瞬で気付いたので、最初のあてずっぽ「姫路市」をよく考えずに持ち出す。・・・これで「鳥の餌食に」。
[46685] 2005年 11月 16日(水)17:47:54たもっち さん
偉大なるローカル線
今日は帰宅が非常に遅くなりそうです。落書き帳をぼ~っと眺めて現実逃避しております。

[46683] デスクトップ鉄さん
みかちゅうさんがリストアップされたほかに、次の都県境も鉄道が通っていません。
兵庫~鳥取:智頭急行は岡山県を通過しています
長さの割に影の薄い(?)山陰本線のことを忘れないでやってくだせぇ(笑)。
[46684] 2005年 11月 16日(水)17:34:54葵区 さん
十番勝負を終えて
今回の十番勝負は三問しかできませんでしたが,感想です

実は,問題の出された15日はネット環境がありましたが,その後18日にやっと見られました

問一:土浦市 18日16:26
各務原市・小牧市・春日井市・浜松市・御前崎市 これだけあったのでさすがにピンと来ました
(前者3市は名古屋時代に4年ほど月1の割合で近所を通ってました)
しかし,行橋市が出た時に「あれ?」と思ったのですが,地図をしげしげ見直して納得しました

問二:吹田市 19日15:31
[45751] 太白さん のひとことで,とりあえず「つかんぼやと」へ行き,静岡県をぼーっと眺めていました
そして,以前「市だけでつながる県」の話をふと思い出したところ,判りました

ここまではヒントが出る前にできたのが嬉しかったです(問二は助けられましたが)
22日にヒントが出ましたが,知ったのは23日.時既に遅し.問六は想定解終了になってしまいました

問五:日野市 23日15:59
[46037] たもっちさんの答えられた枚方がすごく役立ちました
と云うのも枚方パークの菊人形を見に行く相談をしていたからです
しかし,探し出すのに苦労しました

問三・問九はアナグラムが何となく判ったものの,探す余力もなく終了してしまいました

三回答えて三問正解,正解率100%…これだけでも十分と云うことにします
[46683] 2005年 11月 16日(水)17:31:20デスクトップ鉄 さん
経県境
[46678] みかちゅう さん
全県踏破すら達成できていない私ですが、地図を見ながらマメにチェックしてしまいました。そのついでに鉄道のない境界を一覧にしました。
みかちゅうさんがリストアップされたほかに、次の都県境も鉄道が通っていません。
東京~山梨:中央線は神奈川県を通過しています
兵庫~鳥取:智頭急行は岡山県を通過しています

また次の県境も国道(海上区間)で結ばれているので、鉄道のない県境に加えることができます。
山口~愛媛:R437
愛媛~大分:R197
長崎~熊本:R57, R324, R389
長崎~鹿児島:R499
鹿児島~沖縄:R58
[46682] 2005年 11月 16日(水)16:06:15碧海 さん
はじめまして。
会社で、各県の市町村役場の住所録を作り直していて
このサイトにたどり着きました。
元データが古く、どの市町村が合併したかも良くわからない状態だったので
このサイトのデータのお陰で、スムーズに住所の書き換え等が出来ました。
これからも利用させていただくと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
[46681] 2005年 11月 16日(水)15:57:29YASU さん
越境率
[46665]うち☆さん
[46675]BEANさん
[46676]稚拙さん
[46678]みかちゅうさん

「越境率」とは、新たな分野開拓ですね。
私の場合、鉄道が通っているところはOKなのですが、他はなかなかです。
その中で通過したものは・・
福島~群馬   学生時代に尾瀬に行きました。
千葉~神奈川  開通後しばらくしてから見物しに行きました。
富山~長野   トロリーバスも「無軌条電車」という鉄道の一種なので・・。
福井~岐阜   九頭竜湖から車で抜けました。
長野~愛知   郵便局めぐりをしました。
兵庫~徳島   徳島から高速バスに乗りました。

車の運転が苦手なので、全部走破は難しそうです。
[46680] 2005年 11月 16日(水)15:37:22U-4 さん
経県境
[46665] うち☆ さん
[46675] BEAN さん
[46678] みかちゅうさん
この手の話題にはつい反応してしまいます。
私の未踏県境は次の10箇所でした

宮城~秋田  鬼首温泉までは行きましたが峠を越えるまではいかず。
福島~群馬  尾瀬に行ったことがないので。
栃木~埼玉  さすがにここは、「県境越え」を目的にしないと行くことはないでしょう。
埼玉~長野  みかちゅうさん この峠は普通の乗用車で通れる道なのでしょうか。

ここまでは、BEANさんと全く共通です。東海、北陸、近畿は概ね制覇していたようなつもりでしたが、

長野~富山  アルペンルートは立山側から入り黒部ダムで引き返してしまいました。

さらに西側はお寒い限り。

広島~島根  中国・四国地方は最も疎い地域なので。こんなに長い県境なのに越えたことがありません。
広島~鳥取  島根との県境も通ってないのに、ここを通るわけがありません。
愛媛~高知  愛媛、高知に行ったのは遥か昔、高速道路なんてなかったような・・・
愛媛~徳島  高速道路がない時代、普通の旅人は通る機会がありません。
広島~愛媛  広島県と愛媛県がもっとも縁遠いということが再確認できました。

[46676] 稚拙さん
ところでリストに「埼玉~山梨」がないということは、あの道を通ったんですか?どんなところですか?
うわさでは大渋滞するとか聞いているのですが、ながめはどんなものでしょうか?
私が通過したのは今年の夏休み期間中でしたが、たいした混雑ではありませんでした。
肝心なところはトンネルだし、両側とも平地に出るにはかなりの距離があるので、眺めはたいしたものではありません。
[46679] 2005年 11月 16日(水)14:48:24札幌市民 さん
新潟市の行政区名の予想
[42939] ケン(地理好き)さんの
区名予想、私もやらせて頂きたいと思います。
皆さん、もしかしたら驚愕するかもしれませんが、見ていただけたら幸いです。
(ツッコミ、ダメ出し覚悟で付けました。)

1区 潟北区(かたほくく)
2区 光 区(ひかりく)
3区 中央区(ちゅうおうく)
4区 若草区(わかくさく)
5区 潟南区(かたなみく)
6区 暁 区(あかつきく)
7区 文京区(ぶんきょうく)
8区 潟西区(かたにしく)

この様な名前にした理由は下記の通りです。
【1区】→「新潟市の北部」に位置しているから。
【2区】→新潟港、新潟空港など産業の中心的役割を担う「最先端地区」を象徴させる為。
【3区】→「新潟市の中心部」であることから。
【4区】→緑豊かな亀田郷が、この先「政令市として発展するスタート」の意を込めて。
【5区】→「新潟市の南部」に位置しているから
【6区】→「白根郷」を中心とした良く、深い歴史を絶やさずに「ともしび」の意を込めて。
【7区】→大学などの「学問機関が多い」事から。
【8区】→「新潟市の西部」に位置しているから。

すごく抽象的な区名が多く、「全然、地名を大切にしていない!」と思われるかもしれませんが、それなりに理由は持っています。

まず、旧自治体名や郡名を一切出さなかったのは、既に全員「新潟市民」だからです。
いつまでも、昔の地名に拘っていたら、80万市民一体にはなれず、ギクシャクした関係になってしまうと思ったからです。
2つ目は、行政区は半永久的に残ります。“今そのもの”を見据えて区名を付けるより、“20年後”を見据えて区名を付けたほうが、今の住民も未来の住民も誇れる区名になると願ったからです。
最後は、政令市になると当然人口も増加が予想されます。行政区も30万人を超えると分区の対象になります。その時に“昔の地名を復活させたい”のであれば、そこで区名にすればいいと思います。その時は、政令市として成熟していると思うので。

私の住んでいる札幌は、抽象区名である中央、北、東、南、西が全て入っています。
札幌ももともとは、札幌村、琴似町、篠路村、円山町、白石町、豊平町、手稲町を次々と編入して誕生した自治体です。
政令市として今年で33年目に入りますが、私自身、現在の区名はすごく気に入っているし、誇りに思います。

私は東区で生まれ、現在は北区に住んでいるのですが、道外出身の友人は「返って分かりやすい」と言われます。
新潟市も編入した以上は、先を見越した行政区名の答申をして欲しいと思います。

ちなみ札幌が編入した旧自治体の現在の区名を参考に載せさせて頂きます。
(間違っていたら、遠慮なく訂正お願いします。また全域ではありません)
札幌村→東区
琴似町→北東部が北区、南西部は西区(現在、琴似は西区の中心的存在です)
篠路村→北区
円山町→中央区
白石町→白石区。ただし後に東部を分区し、厚別区へ。
豊平町→北東部は豊平区、南西部は南区。ただし豊平区は後に南東部を分区し、清田区へ。
手稲町→政令市施行時は西区、後に北西部を分区し、現在は手稲区。
    (ただし、旧手稲町区域の中には、現在も西区の区域がある)
[46678] 2005年 11月 16日(水)14:46:19【1】みかちゅう さん
越境率~鉄道のない境界
[46665]うち☆さん
[46675]BEANさん
[46676]稚拙さん

全県踏破すら達成できていない私ですが、地図を見ながらマメにチェックしてしまいました。そのついでに鉄道のない境界を一覧にしました。地図もリンクさせたので参考にどうぞ。国道以外は一部省略していることもあります。
[46683]デスクトップ鉄さんのご指摘により、リストから洩れていた東京~山梨の情報を追加。そのほか林道の情報もあれこれ追加しました。

秋田~宮城国道108号鬼首トンネル
国道398号花山峠
福島~群馬<主要道路なし><長蔵小屋付近>尾瀬沼周辺の登山道のみ
栃木~埼玉県道<渡良瀬遊水地南>柳生駅から徒歩10分
埼玉~長野中津川林道三国峠未舗装ながら車でも一応通行可
埼玉~山梨国道140号雁坂トンネル
千葉~神奈川東京湾アクアライン東京湾アクアトンネル詳細な県境は不明
東京~山梨国道411号<奥多摩湖北>奥多摩駅からバス便あり
国道139号<奥多摩湖南>同上
都県道甲武トンネル
富山~長野<主要道路なし>関電針ノ木トンネルトロリーバスが通過
石川~岐阜白山スーパー林道三方岩トンネル
福井~岐阜国道158号越美トンネル越美線計画も県境で頓挫、JRバスも廃止
国道157号温見峠
冠山林道冠山峠舗装道路で車の通行可
長野~愛知国道151号新野峠
国道153号<根羽村~(旧)稲武町境>長野~愛知県境には他にも県道などが存在
兵庫~徳島神戸淡路鳴門自動車道大鳴門橋
鳥取~広島国道183号<日南町~(旧)西城町境>
広島~愛媛西瀬戸自動車道多田羅大橋歩道も併設
農道(安芸灘オレンジライン)岡村大橋
徳島~愛媛徳島自動車道新境目トンネル
国道192号境目トンネル
国道319号<山城町~(旧)新宮村境>他にも道路はある模様

九州はどの県境も鉄道が通過しています。熊本~宮崎はないものと思って一覧に入れていたら、書き込み直前にえびの辺りで肥薩線が通過しているのに気づき削除(汗)。高森~高千穂、湯前~妻がいずれも頓挫しているのを見て路線なしと勘違いしていました。

車で行けないのは尾瀬とアルペンルートですが、後者はバスで抜けられるので最難関は尾瀬でしょうか。いずれにせよ車を持っていない私には全境界越えなど夢のまた夢です。逆に鉄道でしか越えられないのが青函トンネルですね。北海道未訪問の私はこちらもまだです。
[46677] 2005年 11月 16日(水)07:30:05デスクトップ鉄 さん
埼玉・栃木県境
[46665] うち☆ さん

私の想像では、最難関は埼玉県です。埼玉県-栃木県境は普通の人は行くことないですからね。

埼玉・栃木県境は、柳生駅から簡単に歩いて渡れますよ

私は、都県境にかかる橋をすべて徒歩(またはジョギング)で渡りました。幣サイトの都県境の橋にリストがあります。
[46676] 2005年 11月 16日(水)05:00:07稚拙 さん
Re: 経県境
ものをさがすのがとても苦手なぼくは十番勝負は今回もする気になれず、[46620]を見て、こりゃ無理だと思い、次回もたぶんやらないでしょう。
それはともかく、

[46675] 2005 年 11 月 16 日 (水) 03:11:33 BEAN さん
経県境

[46665]うち☆ さん
経「県境」というのも面白そうですね。
私がまだ通ったことがないのは
(中略)
福井~岐阜
長野~愛知
岐阜~三重
三重~和歌山
(中略)
以上です。(全93箇所※中、残り11箇所)2つ以上残っている県が埼玉・長野・岐阜・三重で、1つ残っているのは13県です。
やはり鉄道で越えられないところは残りやすいですね。

鉄道があるのは「岐阜~三重」「三重~和歌山」だけですね。

「岐阜~三重」の近鉄養老線は、各駅停車しかないローカル路線ですが、山がそばにあってながめのいい路線ですよ。ぜひどうぞ。

「三重~和歌山」の新宮付近は、いろいろ観光する場所がありますが、地元の高校生たちを見るのもいいかもしれませんね。けっこう新宮から熊野市方向に通学している人がいるようです。

それから「福井~岐阜」は、今は亡き美濃白鳥から九頭竜湖へのバスが通ったところですね。
山を越えるバス路線というのはどこでもいいものですが、ここもいいところで、美濃白鳥から山をぐいぐいのぼっていき、九頭竜湖の湖がパーッと開けて、最高にいい景色でした。でも道があるだけましですね。

山登りしないと行けない場所が多いので、あまり全境制覇をしようとは思わないですね。

ところでリストに「埼玉~山梨」がないということは、あの道を通ったんですか?どんなところですか?

うわさでは大渋滞するとか聞いているのですが、ながめはどんなものでしょうか?
[46675] 2005年 11月 16日(水)03:11:33BEAN さん
経県境
[46665]うち☆ さん
経「県境」というのも面白そうですね。
私がまだ通ったことがないのは
秋田~宮城
福島~群馬
栃木~埼玉
埼玉~長野
石川~岐阜
福井~岐阜
長野~愛知
岐阜~三重
三重~和歌山
鳥取~広島
徳島~愛媛
以上です。(全93箇所※中、残り11箇所)2つ以上残っている県が埼玉・長野・岐阜・三重で、1つ残っているのは13県です。
やはり鉄道で越えられないところは残りやすいですね。

※橋やトンネルでつながる6箇所を含みます。他にも航路でつながるところをいくつか入れてもいいかもしれません。

[46623]seifuhiroさん
現時点で自分色登録者のいない県にお住まいのようですね。
落書き帳メンバーに関西の人は何人もいますが、北側に偏っていて南側の人がいないので淋しかったんですよ。
自分色登録をお待ちしております。
[46674] 2005年 11月 16日(水)01:16:36太白 さん
十番勝負 感想
 半分しか答えていないし、個別の問題については多かれ少なかれ皆さんと似たような感じなので、少し第三者的視点から勝手な印象を。

 回答ラッシュがあまり無かったことを見ても、前回より明らかに難易度は上がっていると思います。原因については、以下のようなものではないかと。

1.[46632]でグリグリさんが書かれているとおり、共通項が複雑というよりむしろ、市の選択(いくらでも難易度は変わる)で難易度が上がった。合併の進展のため、昔の町村の区域にあったものを書かれても、回答をイメージしにくくなっているかも知れない。

2.[46669] でJOUTOUさんが指摘されているように、メダル獲得者に迷彩(いわゆる悪玉)解答が多いため、回答が積み上がっても答えのヒントになりにくい傾向があるかも知れない。

3.前回の十番勝負では、メダルが出揃った後、多くの問題で、回答者が「ひとことコメント」のような形で事実上のヒントを出していた(例えば[43261][43279])が、今回は、問一([45699])と問二([45751][45761])を除きそのような動きがあまり無かった。この2問は回答ラッシュになったが、これらのコメントが無ければ、他の問と似たような状況だった可能性が高いのではないか。
#これは、「メダルが決まったら、多くの人が回答できた方がいいではないか」という考えをとるか、「いやいや、正式なヒントの御託宣があるまでは、勝手な発言は許さん」という考えなのか、ですね。

 以上のように、出題者側の要因プラス、回答者側の要因もあると思います。感想を書かれている方が概ね肯定的な反応であるように、クイズに慣れている方にとっては、これくらいの内容の方が骨があって良いのかも知れませんが、前回より参加者(&回答数)が減ったことをどう考えるかですね。(別に、だからどうしろというわけではありません)


#個人的感想としては、問五で、市の花が「○○菊も含む」ということをきちんと検証して、「大和市」と答えておきたかった、ということに尽きます…。
[46673] 2005年 11月 16日(水)00:43:38【1】太白 さん
飛び地とか塩の川とか
土曜日に書き込んだと思っていたら、プレビューだけクリックしてそのままウィンドウを閉じてしまっていたようなので、少し遅いレスですが…

[46612] TN さん
八日市場市に囲まれた干潟町(現・旭市)の飛び地
情報提供ありがとうございます。コレクションに追加しました。
もう1つ、以前TNさんが[4342]で紹介されていた、世界に2つしかないという塩川(スガー)、夏休みに沖縄を訪れた際、立ち寄ってきました。夕方に行ったこともあり、かなり蚊が多くて大変でしたが、海水よりも塩辛いというのが印象的でした。ガイドブックにも載っておらず、TNさんの書き込みが無ければ知ることも無かったと思います。こちらも御礼申し上げます。

ちなみに、飛び地コレクションといえば、[31672][40093]などで話題となった富士見市勝瀬の飛び地なのですが、以前はmapionでは飛び地表示がされなかったのですが、いつの間にか飛び地表示が加わっていることが分かりました。こんなマイナーなところが地図に反映されるとは、担当者が飛び地コレクションを見たのか、心ある方(?)がMapionに飛び地の存在を知らせたのでしょうか。ここを直すのであれば、地形図でも明確に飛び地になっている、山形県大蔵村の中にある舟形町の飛び地なども修正していただきけると良いのですが。
[46672] 2005年 11月 15日(火)23:56:47オーナー グリグリ
たくさんの感想文をありがとうございます
第九回の感想文が沢山寄せられました。この感想文が読み物としても本当に面白いですね。十番勝負の楽しみの一つとしてすっかり定着したようです。とは言え、感想文を提出するしないはあくまでも個人の自由です。出題者としても本当に参考になりますし、出題時の意図通りの感想があったりすると、さすがに嬉しくなっちゃいますね。まぁ、このあたりは個々の問題の雑感でも触れていきます。

第九回の解答状況の 第九回「傾向と対策」は更新しています。
なお、以下の書き込みは十番勝負トップの「全国の市・十番勝負を語る」に追加しています。
[46633] 2005 年 11 月 13 日 (日) 19:34:28 稲生 さん
[46669] 2005 年 11 月 15 日 (火) 18:18:10 JOUTOU さん
[46671] 2005年 11月 15日(火)23:37:49オーナー グリグリ
メンバー登録&更新
登録日(更新日)メンバー内容
2006.11.061285 さん自分色変更
2006.11.15Sayo さん新規登録

Sayoさんへ
申請時のメールアドレスがエラーとなります。
お手数ですが正しいメールアドレスを直接メールでご連絡ください。よろしくお願いいたします。
[46670] 2005年 11月 15日(火)23:14:52星野彼方 さん
第九回十番勝負 感想
初めて本格的に参加してヒントなしで4問答えられれば上等で、10問正解ははっきり言って出来過ぎです。次回は元日ですか。実家にはインターネット環境がないので3日スタートになってしまいますが仕方ありません。そうだ、EMM邸でってわけにはいかないか。では簡単に感想を。

問一 航空自衛隊 御前崎市(正解)
皆さんの解答から空港関係と気づきそこから。

問二 町村に隣接しない 高砂市(正解)
これは、「市もしくは海に囲まれている」と考えていました。結果的には同じ意味で良かった。

問三 県立図書館 田辺市(正解)
明石市にあるもので県立図書館は考えていたのですが、神戸市にないとは思わなかった。利用したことのある大倉山のは市立なのですね。で、検索でEMMさんと同じサイトに行き着き県庁所在地ではない田辺市を答えて一波乱。

問六 東京の地下鉄 白山市(正解)
はじめは女子大もしくは女子短大がある、と考えていました。しかし、中野市にはどう見てもない。思いついたきっかけは越前市。名前系の共通項と踏んで「越」+「前」に分解し、「こしまえ」と読んでこしまえ~こしまえ~、ん?みつこしまえ?でビンゴ。出身地の白山市を答える。

ヒント発表

問五 市の花が菊 福山市(正解)
こちらははじめ「海もしくは一級河川で分断された市域がある」と思いました。ただ、そうだとすると内陸県の市は全部だし、川幅○m以上という条件があるのか?など考えておりました。
ヒントですぐに市の花に気付きました。福山市のホームページで合併前の町の花も追加したことを知っていたから。

問七 市庁の住所に中央 東大和市(正解)
なんで東大和市なんだろ?実は記憶がありません。問五と同時に答えているのに。翌日に共通項を改めて考えていた次第。同じ時に答えている問九の白山市の誤答も記憶がない。どうせなら問八に間違えていれば銀メダルだったのに。

問四 20万分の1の地図 徳島市(正解)
アナグラムにてこずりましたが、国土地理院がわかればすぐでした。

問九 市制施行11月1日 海老名市(正解)
問題の番号を問八と間違えて誤答。ここであらたに勘違いを発生させる(後述)。

問八 県庁から最も近い市役所 能美市(誤答)白山市(正解)
想定解47はわかったが、もう一つがわからない。市部以外繁盛(文字あまり)みたいなものを連想し、県庁所在地に近いこともわかるので、フリーライドや社会移動先などを考え迷宮入り。わからないが石川県なら白山市か能美市かかほく市のどれかだろうと考えたのだが、ここでなぜか白山市で誤答だったと勘違いし、能美市と答えてしまう。書き込んだ後に勘違いと共通項に気付いたが後の祭り。この書き込みの後答え合わせの間が少し空きすごいやきもきしてしまいました。

問十 鳥の字駅 横浜市(正解)
第2ヒントに気付いたのは月曜の朝。既に解答ラッシュで、共通項に気付いても該当する市が見つからない。10時の休憩でも見つからず、仕事が一息ついたところで、まだ出ていない市で駅がたくさんありそうな横浜市を見てみると見事発見。すぐに書き込む。もう少し気付くのが遅ければ舞鶴市で玉砕するつもりでした。たもっちさんには悔しい思いをさせてしまいましたが十番勝負は早い者勝ち、ということで。

それにしても毎回新しい発想で問題を出題するグリグリさんには脱帽です。次回は想定解は残っているもの完投を目標に精進します。
[46669] 2005年 11月 15日(火)18:18:10JOUTOU さん
今回もやってきました「ひとり占め王ランキング」
【第九回】2005年 第二回オフ会開催記念「全国の市・十番勝負」の参加は残念ながら見送りとなってしまいましたが、批判も人気のバロメーターよろしく「ひとり占め王ランキング」を発表します。
わたしを含め新しい参加者も急増傾向にある中、正直いって白桃さんの記録は「不滅か?」とも思っておりましたが、すでに、EMMさんも感想[46648]で触れられているとおり王座が交代しました。
[46648]EMMさん
独り占め王になれたかどうか?
“ひとり占め王”のくだりありがとうございます。当の本人もそういっていただけると張り合いがあります^^

四天王をはじめとする実力者の皆さんが迷彩(いわゆる悪玉)解答を連発するのは今や常識になってきたようです。そんなゆとりがあるなんてうらやましい限りです^^。またそれに対する出題者のグリグリさんはウラのウラを読んだ出題をしたりと一筋縄ではいかない読み合いというか、かけ引き要素満点です。そういう意味でEMMさんにとって会心の解答だった問十は、グリグリさんにとっても会心の出題(山形市を後悔されていたようですが)だったのでしょうか? むしろわたしのような凡人は素直に考えた方が答えに辿りつくのが早いのかも・・・^^

仕事の合間に外野から見ていて何問か共通解が判ったものもありましたが、結局は解答を捜す余裕がなく棄権しましたが、片手間で解答しようという考えそのものが間違いのようです。今年の正月は出かける予定も全くないので、素直な気持ちで臨みたいと思っています。だけどROMもある意味おもしろいっすよ!


さて、ランキング発表前のお約束の注意書きです。

合計9回の解答分を加え、最初の正答が出てから次の正答が出るまでのレス数ランキング、いわゆる「ひとり占め王ランキング」の更新をしました。
なお、当ランキングの作成にあたっては要した時間は一切考慮せず、あくまでも要したレスにこだわっていますので、その点はあらかじめご了承ください。


RANK要したレス開催回:問題1位の正答解答者記事番号2位の正答解答者記事番号
 1233第9回:問10東かがわ市EMMさん[45675]古賀市いっちゃんさん[45908]
 2224第7回:問7さぬき市白桃さん[40651]西予市森君さん[40875]
 3218第9回:問8清須市稲生さん[45865]倉吉市白桃さん[46083]
 4128第3回:問2本庄市烏川碧碧さん[31668]熱海市千本桜さん[31796]
 5 78第8回:問10向日市今川焼さん[43234]多摩市むじながいりさん[43312]
 6 71第5回:問5舞鶴市白桃さん[36324]三条市むじながいりさん[36395]
 7 69第1回:問5つくば市YSKさん[30036]西都市いっちゃんさん[30105]
 8 63第1回:問7綾瀬市むじながいりさん[30048]前橋市YSKさん[30111]
 9 61第2回:問1善通寺市白桃さん[30712]袖ヶ浦市いっちゃんさん[30773]
10 54第2回:問10本荘市じゃごたろさん[30661]指宿市いっちゃんさん[30715]


先ほども申し上げましたように、今回問10でEMMさんが見事王座奪還。惜しくも前王座の白桃さんに阻止されたものの稲生さんが3位にランクインしました。

ちなみに、今回は1位から2位が解答するまでかかっているレスの10問平均は「51.7レス」と過去最高の前回「38.3レス」を大幅に更新しています。回を重ねてもこれだけの問題を捻り出すグリグリさんにはほんとに感服の一言です。


なお、団体戦の発表は来週までお待ちください。
[46667] 2005年 11月 15日(火)18:16:01U'ton-YaYuYo さん
信濃人として書き込みを・・・
「長野県の主要拠点都市はどっち? 長野市VS松本市」に関連して。


[8203]
Issie様

>このときになぜ松本でなく長野の県庁の方が存続したのかは,よくわかりません。

・・という文章を見かけたので、回答します。
一応、筑摩県庁が焼失したのを機に、金のかかる県庁建て替えよりは、筑摩県を分割したほうが負担が少なくてすむ、ということらしいです。
 しかし、その裏には、明治政府の県広域化の方針の方便だったと思われます。



>誰がそのように思っているのですか。
>篠ノ井や松代に長野から分離したいという声があるのですか。
>松本市が長野市よりも勢いがある,という具体的な指標は何ですか。
>そもそも,県庁所在地が県内第1の都市でなければならない理由など,どこにもないと思い>ますが。

>当該する地域に自治体の分割という意見がない限り,第三者のよそ者が勝手な分割案を考え>てみても,パズル遊び以上の意味は何もないと思います。

すいません。長々と引用して。
一応、商工会は、松代商工会や、篠ノ井商工会などがあるそうで、長野商工会とは、別組織だそうです。そのほかには特に目立った分裂状態などは見当たりません。


 県庁所在地の候補としては、長野、松本のほかに、諏訪地方も考えられます。いずれにしろ、長野県すべてをまとめうる都市は、長野県には存在しません。もし、松本が再び県都になれば、中南信の人は、喜ぶでしょうが、東信、とくに佐久の人たちは、恐ろしく遠くに県庁が行ってしまったように感じるでしょう。正直、松本に行くより、東京のほうに行くほうがずっと楽ですから。信濃は山がちで、県内は多核構造をしています。私はむしろ、県庁を動かすより、県庁を縮小化して、地域連合に大きな力を持たせることが最もいいと思います。
[46666] 2005年 11月 15日(火)13:08:32スナフキん さん
カントリーサイン、東北道のこと
そう言えば昨日まで、私も妹の結婚式で郡山・福島まで車による遠征をしていたのでした。ずーっと助手席に居座っていたにもかかわらず、あまり気にはしなかったのですが…「さくら市?どこじゃここは!」という運転中の親父の一声で講釈せざるを得なくなりました(汗)。氏家と言って分かってくれたからよかったですが、氏家も喜連川も分からない人に説明するのは大変ですねぇ。妙な名前だとブツブツ言っていたのを、そんなことを言ったら自分の新しい住所はもっと妙なんだから、我慢してやれとなだめるのに一苦労…。

直前に白河市と合併した大信村、どうだったかなぁ…。そもそも、大信村を東北道が走るのは矢吹インターの直近わずかな距離。しかも合併後は、両者の間には泉崎村が挟まる格好になっており、言ってみれば白河市に出たり入ったりすることになったのでした。確か「白河市」の看板は動いていなかったように感じたのですが、何分地図を見ながら同乗していたのではないので、さすがに職業が地図屋であっても新旧境界線に看板がちゃあんと立っているかをそらんじいて確認する、という離れ業はできませんでした。

今週土曜日には、鹿児島空港シャトルバスで九州道南端部を走ることになっているので、ちょっと気にしてみてみようと思います…。あ、でもほぼ1年が経つ鹿児島市の合併は、なんぼ何でも直しているでしょうね(苦笑)。あ、それよりも関越道の「大井町」がどうなったのか知りたい~。ついでに、関越道から見える「おおい」と書かれた浄水場タンクのその後も確認していません、どうなったのでしょうね?
[46665] 2005年 11月 15日(火)12:59:55うち☆ さん
十番勝負感想など
途中まで眺めていただけだったのでその時点での感想も含めて。
問一(むつ市)
小牧市、小松市、三沢市、境港市あたりが出たところでなんとなく。
問二(鹿嶋市)
最近資格を得たところで選んでみました。
問六
橋本市のおかげで???。ようやく共通項がわかって想定解が終了した後も「なぜ津市?」。その後、TXを使って大手町まで行ったら....
問七
[46657]がっくんさん> 同じことを考えていた人がいらっしゃったようで。
問八(廿日市市)
出張所、支所の類がどこまで含まれるのかよく分からないままで、江田島市・呉市とも微妙かなと思ってました。

ところで、地図をぼんやりと眺めていたら、東北新幹線が茨城県内を走っていることにいまさら気づきました。これで、茨城県については接している4つの県との県境を全て超えていたことになります。ここで、陸(橋、海底トンネル含む)で接している都道府県境を徒歩・車・鉄道で通過した経験があるかどうか調べたところ、全ての県境を経験しているのは茨城県のみ(少ない)。残りひとつとなっているところは(カッコ内は残っている県境)、
栃木県(埼玉県)、群馬県(福島県)、千葉県(神奈川県)、東京都(山梨県)、神奈川県(千葉県)、石川県(岐阜県)、静岡県(長野県)、滋賀県(三重県)、岡山県(香川県)、山口県(島根県)でした。(意外と多い?北海道と長崎県も該当してるかも?)
私の想像では、最難関は埼玉県です。埼玉県-栃木県境は普通の人は行くことないですからね。
マラソン好きとかでないと。

以上
[46664] 2005年 11月 15日(火)10:49:32かすみ さん
Re.名神のカントリーサイン
[46662]たもっちさん

拙稿[46652]の末尾で予告していた件です。

ありがとうごぜぇますだ。m(_ _)m

石部町→湖南市に
野洲町→野洲市に
甲西町→湖南市に

ココの変化はわたしも確認してましたので、てっきり東近江市も倣うものだと
思い込んでおりましたが・・・八日市だけですか。(笑)

ちなみに草津市が撮影できなかったのはその当時(確か)草津田上ICの
工事中で見つけられなかったからでした。
今はだいたいの設置場所見当ついているんですけどね。
上りと下りで条件が変わってきますが昼間に走れるドライバーさえ調達できれば
再度撮影を試みます・・・。(ー゛ー)


季節はずれのヒマワリと、コスモスの競演ですか~いいですね。
最近滋賀のぶら歩きもごぶなので羨ましく思いながらその光景を想像してました。(笑)
[46663] 2005年 11月 15日(火)05:28:06G さん
第九回十番勝負完走(できなかった)
ひたすら思いつくまま「ブンブン」振り回しましたぁ。問八は、第3回大会以来のメダルを狙ってみましたが、かすりもせず。問七では、おそらく一つの問題で6回打席に立ち、ある意味、記録(ワースト)を樹立したのではないかと・・・^^; 久方ぶりに熱中させていただきました。ありがとうございました。気分爽快!!

[46659] 2005 年 11 月 14 日 (月) 22:45:16 BEAN さん
十勝十敗ですが何か?
いやいや あたしゃ、九勝十一敗です。(汗)

[46661] 2005 年 11 月 15 日 (火) 02:05:53 牛山牛太郎 さん
みじながいりさん。申し訳ありませんでした。
レスの流れの最後で笑ってしまいました。すみません。m(_ _)m (私も過去に何度かやっちゃってます。)
[46662] 2005年 11月 15日(火)04:54:00【1】たもっち さん
名神のカントリーサイン
拙稿[46652]の末尾で予告していた件です。

今月3日に彦根までと、一昨日13日に八日市まで名神を走行しました。その際に確認できたカントリーサインの動向です。ご参考までに。

長岡京市・向日市・京都市・大津市・栗東市→変化無し
石部町→湖南市に
野洲町→野洲市に
甲西町→湖南市に
竜王町・蒲生町→変化無し
八日市市→東近江市に
愛東町→変化無し!(東近江市になっているのに・・・)
湖東町→トラック追い越し中(?)で確認できず。撤去済みの可能性もあり?
秦荘町・甲良町・多賀町・彦根市→変化無し
自治体名が変わっているものもすべて絵はそのままでした。

以上の通り、八日市市はちゃんと東近江市になっているのに、愛東町はなぜかそのまま。湖東町が確認できなかったのは心残りです。あとはかすみさんに任せます(笑)。

ちなみに、一昨日は旧愛東町にひまわりを見に行って来ました。道の駅あいとうマーガレットステーションで、季節外れのひまわり畑が満開という記事が新聞に載っているのを、たまたま読んだもので、これはぜひとも見てみたいと思って行って来ました。敢えて夏に種をまいて育てたということだそうですが、こんなに涼しいのにちゃんと咲くんだなぁ、と感心しました。すぐ隣の区画にはコスモス畑があり、ピンクと黄色の競演が新鮮な光景でした。
珍しい「秋の花」の話題でした。



牛山牛太郎さん、僕は全然気にしてませんよ!むじながいりさんもきっと笑って許してくれるでしょう。
ちなみに、僕の血液型はA型です。似てなさそうですね(笑)。
[46661] 2005年 11月 15日(火)02:05:53【1】牛山牛太郎 さん
申し訳ありませんでした。
みなさま、おばんです。

[46652] 2005 年 11 月 14 日 (月) 12:51:09 たもっち さん。
 むじながいりさんの「つかんぼやと」じゃないでしょうか?
すいませんでした。何か勘違いをしていたようです。記事のほうは訂正しておきました。
たもっちさん、むじながいりさん。申し訳ありませんでした。

ところで、僕も「自治区の場所」にはまっていました。牛山牛太郎さんとは思考回路が近いのでしょうか(笑)。
同じはまりかたをした方がいて、ちょっと安心です。似ているのでしょうか?
ちなみに思考回路ではないですが、血液型はBです。同じだったりして。

#むじながいりさんのお名前を訂正。
[46660] 2005年 11月 14日(月)23:53:17今川焼 さん
第九回十番勝負感想(反省)文
今回は、スタートダッシュで失敗したのが尾を引いたのか、さっぱり閃きがなく専らヒントだよりの解答となってしまいました。今回解答の市は、全部日本海側の市で揃えてみようという自分なりのテーマをもって臨みました。(問六で高島市を答えてから、見附市が残っていたことにあとから気がついたのは残念。まぁ高島市も一部は日本海側にかかっていますが)
以下解答順に。

問一:佐渡市
問二:栃尾市
問六:高島市
いずれもみなさんの解答時の一言から答を導き出したものばかりでした。
ちなみに最初に解答して玉砕した問六の別解は、「市域内を通る鉄道路線がお互い接続していない市」でした。10月1日に該当するようになった飯田市のこの場所は絶妙ですし、大町市はトロリーバス路線ということで該当せずかと。

問三:松江市
今回唯一自力で解けた問題。宮古島市が4問に登場していましたので、とにかく宮古島の地図を見ていればどれかの解答に当たるはずと、地図を見続け県立図書館を発見しました。

問四:高山市
問五:燕市
問七:村山市
問九:高山市
いずれのヒントもアナグラムはすんなり解け、四問同時に解答。「市の花」と「市の誕生日」はもう出ないと勝手に決めつけていたのは失敗でした。

問八:阿賀野市
問十:鯖江市
この2つについては、もう敢えて言うことはありません。問八は想定解数が47市で各県1つでないところなど「なるほど、やられた」という感じでした。ちなみに、一つ目のアナグラムは最初「想定解は74市」と解いてしまい、「そんなもんヒントになるか!」ともう少しで投げ出すところでした。
問十も何人かの方がそうであったように、解答のキーワードから「鳥」を外してしまったのがまちがいの元でした。十番勝負も九回目ともなると、こちらもだいぶスレてきて、どうせひねった問題しか出ないだろうと思いこんだことが今回の反省点です。次回はお正月ということで、少しは素直な気持ちで臨みたいものです。
[46659] 2005年 11月 14日(月)22:45:16BEAN さん
十勝十敗ですが何か?
十番勝負第九回、各問題の正解順は最高で7位なのに、完答順位は6位。初の10問制覇とはいえ、あの正解率では喜べません。

まず、問七を「JR路線の終点がある」と考え大阪市、問九を合併絡みだと思い甲賀市を解答。問七で金メダル!と思ったが、豊岡市が正解の判定、同時に私の金メダルは幻に。
その直後に、白桃さんの言葉[45699]から問一がわかり、関西を探してみて奈良市を解答。
翌朝、太白さん[45751]が「つかんぼやと」と言ったのを見て調べてみると・・・納得。しかし宮古島市をここに入れるとは!
問二は大阪周辺には答えが多すぎてかえって選びたくなかったし、最近になって該当するようになったところもいやだったので、愛知県から知立市(県内に答えは4つ)を解答。
続いて問九の「該当しない市」の理由を考え、お題の那須塩原市は前身の黒磯市のことかと思い調べてみて共通項を発見。市制施行が古いところから守口市を解答。
問六は、国立市と浦安市の共通点を探してみて「一文字の町名がある」かと思い、橋本市までは合っていると判断しました。(大町市は一文字の大字があるが、その下に小字があるから該当しないと考えた)堺市が×なのは住居表示未実施のため(実は浦安市も引っかかる)と思ったので枚方市を答えるもこれも×。
結局ヒント前の正解は3問だけ。

そして待望のヒント。アナグラムは8つともすぐにわかり、
問四 宮津市 小さい市を答えたかった。
問五 高石市 Google検索「市の花 菊」で上位にあったうち大阪府のものを解答。
問七 水戸市 面倒だったので最初に見つけたところ。
問六は答えを数えてみると数が合わず(板橋本町を見落としていた)、逆向きもありなのかと思い三郷市(←本郷三丁目)を答えてしまう。やり直しの時には残り1つと思い船橋市を解答(津市にも気付いていなかった)。
問三はアナグラムはわかったものの共通項がわからず、大都市なら大丈夫だろうと思い札幌市と広島市のどちらかにしようと思うも、札幌を選んでしまい失敗。その後那覇市を選んだのはお題の宮古島市にかけてみました。

残るは2問。[46202]を作ってみて、今回は名前系がないなと思い、未出題の名前系ネタを探るが不発。問八は「想定解は47市」がわかり、解答に小さめの市が多いことから阪南市を、問十は「自身より人口の多い市に隣接している(鳥取市は当てはまらない)」吹田市を答え、ともに誤答。
しばらくして、八幡平市以外は県都に隣接していることに気付き、さらに盛岡市は他の市に隣接していないことを思い出す。そしてアナグラムに再挑戦。・・・「自分は対象外」か!(ここで爆笑)阪南市の惜しさを思い知り、紛れのなさそうな海南市を解答。(岩出町が市になっても想定解に変化はないはず)
問十は第二ヒントでやっと共通項が判明し、山形市(第五回の問三で宮津市が該当しない理由と似ています)ほどではないものの意地悪な大阪市(阪堺電軌・住吉鳥居前)を答えて、これで十問正解となりました。

次回の開始時は実家にいるはずなので、携帯から参加してみますか。
[46658] 2005年 11月 14日(月)22:21:51【1】なると金時 さん
十番勝負反省文
「十番勝負の感想なんておもしろいもんじゃないからね。長ながやると、この落書き帳の人気がおちる」
「いいや、2ページほどやる!!」
…ページなんてなかったですね。

以下解答順。
問五 解答:大館市(銅メダル)
隣接している赤平市、深川市で金・銀だったので、とりあえずこの二市の概要を調べたらすぐわかりました。合併によるややこしい話は考えもしなかったです。

問四 解答:村上市(金メダル)
夕張市が×、と高梁市が○、というのが道しるべになりました。

問三 解答:明石市(金メダル)
東大阪市の概要を眺める中で、「大阪府立図書館が大阪市にないのか」というのがきっかけ。奈良市・橿原市が×も確認して磐石。県庁所在地以外の答えを探して明石市で解答。
なお、[45673]で削除したのは、「面白そうな解はほとんど出尽くしてますね」といった内容でした。銀・銅がいずれも県庁所在地以外なのをみてニヤニヤ。

問一 解答:対馬市(4位)
隣接している狭山市が○、入間市が×、で「基地」は連想したものの、分屯基地まで思い至らず。しばらくしてからもう一度確認してわかりました。金・銀・銅の3人全て分屯基地で答えているので私も倣って解答。ところで、私が出題したならこの問題、芦屋基地は芦屋市にはないという洒落で、該当しない市に「芦屋市」を入れてたな。

問七 解答:豊岡市(4位)
大阪市がねえ…神戸市中央区だけ少し悩みましたが、いっちゃん学園元在校生としてはさすがに銅まで見たら気づきました。

問二 解答:栗東市(4位)
宮古島市が解答にある時点で「隣接ネタは消えた」と判断したのが早計。ところで、三笠市はやはり×なんですかね?栗沢町には接していないような気もしますが。

問九 解答:雲南市(5位)
最初は「構成する市のどれかが11/1生まれ」と思って松山市(北条市が11/1生まれ)と解答して×。グリグリさんの指摘のとおりです。

問六 解答:三田市(銅メダル)
なんとなく東京地下鉄は気になっていたんですが、更級14さんの「越前市が微妙」といっちゃんさんの「橋本市が超悪玉」がヒントになりました。実は最初、橋本駅を神奈川県のほうだと思って、「乗り入れOKか?」と誤解。さらに大町市が×を見て、北総鉄道大町が×→やっぱり乗り入れ×か!と勝手に納得していた私。大町から大手町なんて思いつきもしなかったなあ。頭堅いのかな。
※「三田」を「さんだ」と読む人はかなりの確率で関西人かも。たぶん全国調査したら「みた」のほうが多いでしょうね。

問十 解答:彦根市(4位)
これまたいっちゃんさんの「山形市はいいのか?」がヒントに。鳥取・鳥栖・鳥羽がお題で「鳥」をなかなか考えなかったのはやはり人間ひねくれすぎるとよくないということですね。まさに「灯台下暗し」「木を隠すには森の中」。時刻表で「鳥兜山頂」の文字を見つけたときに閃きました。私も鉄道好きなんですが、ロープウェイは対象から外れがちですよね。後で調べたら「駅百選」にロープウェイの駅を発見。正直、「ロープウェイでも駅というのか」と勉強になりました。
※問六が鉄道がらみだったので、もう鉄道はないか、と思ったのも手こずった一因。

ここでついに力尽きる。

問八 解答:大和郡山市(18位)←ひでぇ。
最初のアナグラムも解けてたんですが、爺爺岳さんの「草津市」で「滋賀県で二つ?」と思考停止してしまったのがまずかった。逆に言えば、この解答は本当に素晴らしいと思います。結局、いっちゃんさんの二回目のヒントまで確信が持てませんでした。まあ、別府市が×なのはわからないままでしたが。

総括:
単純な共通項を出題方法で難しくする、というグリグリさんのテクニックは凄いなあ、と改めて感じました。
今回も最後の一問がヒントに頼ることになり、挙句の果てに足踏みの間にバンバン追い越されて完答は11位という体たらく。ダメダメですよ。
ただ、メダル運があったことだけが慰めです。

次回、元日・2日は徳島の祖母の家(PCなし)にいますので、メダルよりも完答に重きを置いて頑張ります。ではノシ
[46657] 2005年 11月 14日(月)19:52:12【1】がっくん さん
全国の市・十番勝負 第九回 感想~試練と安堵~
例によってまずは全体の感想を。
今回は正答9問(うちヒント前の解答5問)、誤答2回の結果でした。ぼくは確実にウラをとってからの解答を心がけているためにメダルは少ないものの誤答は無いという傾向でしたが、今回は問八で誤答を連発しました・・・。まあこういうのもいいでしょう(笑)採点もきっちりされていた中でのあれだけの誤答パレードはすごかったです。
全問制覇ができなかったのはくやしい限りですが、実力から言えば妥当な結果だと思います。(現に出題された当初から考えていたのに50時間沈黙でしたし・・・)
それでは例によって解答順に各問の軌跡を。(今回は解答順位も書いてみます)

問二(第9位)
問一がわからないというもやもやをひきずってこれもしばらく解らなかったのです。両問題にある‘宮古島市’がポイントでして、海に囲まれているため隣接系はないと考えてしまっていました。しかしここへきて解答者から『つかんぼやと』のお言葉が!やっぱ隣接系なのか!ということでお題の市を調べると、あぁ郡部に接しない・・・なのかな?ということで初解答へ。しかし高知県はおろか四国に解が存在しないので、地元兵庫から解答。部分的に海に面しているのがO.K.なのか解らなかったため、芦屋市はおいておいて市に囲まれている伊丹市を解答。(でも気付けば川崎市・小松市は海に面してるな・・・)

問三(第7位)
なんだか特徴的な名前の市が多いので、検索でひっかかるかなぁ~と思ったがダメ。岡山市が○で奈良市が×・・・?としばらく考え込むも、[45768]のいっちゃんさんのコメントから名瀬市が出てきて、これなら検索にひっかかるかもと思って実行すると出ました!(今思えば純粋に名瀬市と解答しなかったのはなんでだろう??)ということで高知県から答えたい衝動にまかせて高知市を解答。

問五(11位)
問二・三の解答から一夜明けて心機一転・・・やはり思い浮かばず。なにか都道府県で秀でた・・・いや、北海道に2つ(以上)解があるし・・・。しかしここでまた助け舟。[45808]でいっちゃんさんが合併にもまれてというお言葉を残していました。もまれてダメになるといったら市のシンボル系かもと思いつつも、できたばっかりの神栖市が制定しているのか??と思って市のホームページにいったら・・・ヒット!他の市も調べて菊に結びつきました。解答は四国に無い(善通寺市のみ→白桃さんが解答)ので、やはり地元兵庫から明石市を解答。

問九(第10位)
なんだか新しい市が多く、また該当しない市に合併した市ばかり並んでいたので気になっていました。1つの(旧)郡域内にある市かと思いつつも違う。ここで他の方々の解答を見てみると・・・稲生さん&seifuhiroさんの魚沼市・南魚沼市があり、気になって調べると11月1日!他の市も検証して、グリグリさんが前に定義していた市の誕生日がということを確信。四国にはもう無いので、地元から。そしたら問五と同じ明石市があったのでこりゃあいいやということであわせ解答をしてみました。

問一(31位)
これも特徴的な場所だと思って地図などを見ていたりしたのですが、共通解は全く浮かばず。そしたら解答ラッシュが!その原因を調べると白桃さんのお言葉らしい。しかしぼくはその言葉から‘空港’を連想し、狭山市にはない!と一蹴。続いて‘煙突’とか‘中島みゆき’というとんでもない方向に進んでいって断念(笑)
そしてさらに残りが少なくなってきたというアナウンスが。こりゃあやばいということで、ネックであろう狭山市&入間市を最大縮尺の地図でしらみつぶしに眺めることに。そしたら航空自衛隊の文字が・・・あっあっ!!これかぁ~ということで一覧のページを探し、残っている所を探すと・・・なんと四国唯一の土佐清水が残っているではないですか!ということで土佐清水市を解答。

~その後は3日以上考えるもいっこうに思いつかず。いよいよヒントが出されました。~

問六(18位)
私鉄が通る?とか考えつつも結局はアウト。橋本市をみなさんが強く言うので市域を地図で眺めてみるもなにもない。運動公園?これも違う。
そして解も残り少なくなった中でのアナグラム解読・・・トウキョウチカテツとすぐにわかりました。持っていた手帳の路線図で確認して納得。しかし後の議論にもあるように、ぼくは逆さからはO.K.だと思い込んでいました。ダメなのは分断されているものだけかと思ってました。まあ、解答には影響しませんでしたが・・・。

問四(14位)
これはヒントまでまったくお手上げでした。アナグラムはすぐ解け、国土地理院のホームページをいろいろ見回ったらあのシカクを発見しました。コメントは先の衆議院選挙にかけて書いたつもりでしたが、刺客とせずにカタカナで書いたためにヒントになったようですね。

問七(14位)
地図をみたり、市のホームページをぼーっと見ても解答には結びつかず。解答された市もこれといった特徴がなくさらに混乱する一方。ここでアナグラムヒント登場・・・ジュウイチノブショ(十一の部署)??ホームページを調べたら千葉市からまずアウト。こりゃあ違うということでアナグラムを解きなおして住所のことだと気付く。解答はこれまた四国に無いので地元兵庫から川西市。

~第二ヒント登場~

問八(13位)
該当しない市に別府市があり、由布市成立に関係するのだろう・・・というところは気にしつつもしばらくはみなさん同様まったくのお手上げ状態。しかし、23日の図書館閉館間際にびびっときました。その共通解は『平成の合併でできた市(区)に1つだけ接する市』でした。お題&清須市は当てはまる・・・ということで高知県から土佐清水市を解答。これは閉館間際だったためにウラをとらなかったための誤答でした・・・。実際大津市は2つ(京都市を含めると3つ)接していてアウトだったし・・・。
そしてその後のアナグラムヒント。ぼくは1つ目が「シュヨウナカンジハソウテイナイ(主要な漢字は想定内)」、2つ目を「タンジョウハシブイガイ(誕生は市部以外)」と解いたため大混乱。結局わけがわからなくなっただけでした。
その後、いつものようになんとなくぼーっと地図を眺めていて、県庁所在地の市に近い市が多いことに気付くも、八幡平市は接してないし、武蔵野市はどうするの?ということでいったん断念。
しかしここで転機が。いっちゃんさんが新湊市×、滑川市○という解答。しかもその後の感想で別府市を該当させなくした・・・という発言。さらに、八幡平市の地図を眺めていた時に、高速道路を目で追うと盛岡に近いな・・・ん?まさか??ということで検証開始。武蔵野市でつまづきそうになるも、都庁の存在に気付いて都道府県庁に近い市だと確信。解答は高知から南国市にしようとしたのですが、ここでひねくれ心が出て、微妙な所を答えてみようとして東温市と解答。そして玉砕。Yahooの地図を定規で測ったところによると東温市が近かったんですけどね・・・。でもこれはお題以外では最も惜しい市だったようですね。([46635]グリグリさんの記事参照のこと)
ならばと全国で2ヶ所だけという例外市である境港市を解答。無事正解をゲットしました。


そして問十ですよ・・・。これは完全に出題者の巧みな技によって解答から遠ざかった問題です。前々回の‘美’、そして前回の‘四・八’に続きだったために、‘鳥’は関係ないとまず一蹴。なにかあるのかとお題の市などの地図やらホームページやらをしらみつぶしに探すもダメ。
そしてアナグラムヒント。灯台下暗し・・・だからなによ状態。第一回なら・・・というヒントも結局わからずじまい。そして次のヒントで解が出きってしまった模様。その後3時間近く残りは無いかと探しきって、無いと確信し[46380]を書き込む。これはほんとにきつかったです。おみごとです!

こんな感じでした。次回もがんばりマス!!!


※問八の過程をけっこう修正。
[46656] 2005年 11月 14日(月)19:27:50miki さん
大相撲と十番勝負
4人の力士が九州場所で出身地変更ですか...。
・上林関...鶴岡市
・栃栄関...佐賀市
・隆乃若関...平戸市
・北勝力関...大田原市

<十番勝負の感想>
答えが大体分かっても、なかなか答えが出なかったのはつらかったです。
...10問答えるのはしんどいし時間が掛かると思って、2問ぐらい答えたらそれでいいと思いました。
[46655] 2005年 11月 14日(月)17:57:05いっちゃん さん
感想文
まず、出題日、出題時間ですが、当初は不利だの何だの不満を述べていましたが、今となってはメダルにさえ拘らなければ(こう書いた時点で拘っていないと言えば嘘になりますが・・・)、いつ始まろうが関係なかったような気もします。

今回の第一目標は十番勝負解答全県制覇でしたので、そのあたりの機微も織り交ぜて解答順に感想を。

まず、過去八回で正答を出していない県は青森、富山、山梨、岐阜、三重、香川、福岡、佐賀、長崎の9県。
何とも微妙な残数でスタート!

問一:各務原市[45682]
お題と該当しない入間市ですんなり空自にたどり着く。このあたりは県選びもあまり気にせず岐阜県を潰す。

一問答えてからしばらく公私ともどもちょっぴり忙しく、考える余裕があまり無い状態。
そんな中、果実系の方から職場に一通のメールが・・・。じゃあ、考えてみよう!
今回はメダルもあまり望めそうもないし、こうなりゃ問一から順番に答えてやろう!と決心(すぐに挫折しましたが・・・)。

問二:壱岐市[45767]
地図を眺めて「なるほどね」。未答県をざっと見渡して、唯一離島系のある長崎県を潰す。

問三:高松市[45768]
これはお題を検索にかけたらすぐにヒット。奈良、橿原を検証して未答県から市の数が少ない香川県を潰す。

問四:唐津市[45770]
こちらも検索で見つけました。別に根拠はありませんが、何となくあまり解答にならなさそうな佐賀県を潰す。

都内某所で秘密会議・・・

問五:八戸市[45793](審議入りのため、前原市[45808]も解答)
まさかもうないだろうと思っていた切り口ですが、天の声により三たび市の花を探ることに。
この辺になると未答県との勝負も意識。青森県を潰そうとしたものの審議入りのため全県制覇が微妙な情勢に・・・。
念のため福岡県も潰しておく。
結局ここで青森県が潰せなかったら全県制覇は危うかった。

問九:北杜市[45797]
順番から行ったら問六なのですが、金メダルすら出ていない状況では難問に違いないと、あっさり方針転換。
該当しない3市の祖先にすべて複数の市があることから共通項を理解。山梨県を潰す。

問七:尾鷲市[45802]
これの類似問題を自分のところで出していたじゃないですか。気づくの遅すぎ。で、三重県を潰す。

問六:橋本市[45828]
みなさんもおっしゃっているように、字面で駅名系じゃないかと思ったものの、切り口が見えてこない。
そんな時、仕事の休憩時間にたまたま見かけた銀座の「三越百貨店」。三越と言えば日本橋の三越前駅に越前の文字。
呉に勤めている今となってはこんなラッキーは無いのでしょうね。
で、未答県に解答が無いので超悪玉を答える。橋本がなぜ超悪玉なのか・・・。
1.板橋本町はまず気づかれないだろう・・・。
2.福岡市営地下鉄に橋本駅がある。
だったのですが、
3.日本橋をひっくり返したら出てくる。
という迷彩効果も後から付いてきて、今回一番のヒット作。実は金だと思っていたのに、中野が先に出てたのね。

問十:古賀市[45908]
長らくの金のみ状態に風穴を開けた一打。なぜ辿り着いたかは実はよく覚えていない。
この時点で八戸の審議はまだ終わっておらず、富山県に無い以上福岡県で答えるしかないので全県制覇は半ば諦めモードに。

問八:新湊市[46161]で×、滑川市[46180]で十問制覇。
いやー、難しかった。
ただ、ヒントで想定解が47であることが判明し、全県制覇の夢が復活。
大津と京都の関係に気づき、都道府県庁所在地が絡むところまでは判明。該当しない市に悩まされました。
仮定として、
1. 都道府県庁舎に最も近い市庁舎がある市
2. 都道府県庁舎に最も近い市域がある市。
3. 都道府県庁所在地の市庁舎に最も近い市庁舎がある市。
4. 都道府県庁所在地の市庁舎に最も近い市域がある市。
の4パターンを検証。
1. だと別府市が該当しないのが???
2. だと大野城市が該当しないのが???
3. 4.だとお題の瑞穂市が該当しなくなるので違うと断定。
と、言うことで、実は由布市を答えればまず正解であろうとは思っていたものの、富山県から答えなければならない運命にあったので、まずは市域説から新湊市を答えて玉砕(これで連勝記録もついにストップ) 。
じゃあということで、市庁舎説から滑川市を答えて無事全問制覇&全県制覇達成!

難問でしたが、問八は個人的にとても好きな切り口だったりします。
[46654] 2005年 11月 14日(月)14:07:43【1】かぱぷう さん
第九回十番勝負 感想
第八回は完答できましたが、今回は5問止まり。出題と同時に問題を確認しましたが、ほんとにお手上げで私の硬いノーミソはオーバーフロー。それでも解答順に振り返ってみます。

【解答できた問題】

問一:久留米市
想定解の春日市で「自衛隊がらみ?」とは思いましたが、陸海空の定義が絞りきれなかったため一旦回答を保留。皆さん書き込まれているように、白桃さんの
♪空と陸との間には~
を見て、自衛隊と断定。ただここでも陸海空がハッキリしなかったため、EMMさんと同じく陸と空両方を兼ね備えた久留米市で書き込み。

問九:摂津市(ヒント発表後)
アナグラム頼りでした。裏づけを行い、福岡→九州から探そうとしましたが既に答えが出尽くしていたため摂津市で。

問五:八女市(ヒント発表後)
アナグラムは解けたものの菊とは断定できず。おけいはんトーク(たもっちさんの[46037]に対する かすみさん[46074]のレス)を見て、ようやく確信を経た次第です。

問二:大分市(ヒント発表後)
解答を書き込みながらグチリましたが、宮古島市・佐渡市・壱岐市などの島嶼部に悩みました。該当する市の多さに、改めて「合併恐るべし」を痛感。

問四:福岡市(ヒント発表後)
ヒント発表から三日後、仕事中にフッとアナグラムが解けました。こんな日に限って仕事が長引くのは世の中よくできています。早く答えたくて、えへへ、おてつき♪

【解答できなかった問題】

問三:福岡市(お手つき)、つくば市(誤答)
アナグラムは解けました。そこで思ったのが、人口XX人あたりの蔵書数ランキングベスト100の自治体。でも検索してもそのようなサイトに引っかからず解答保留。第二ヒントが発表となり、奈良市のHPから図書館を検索するも手がかりをつかめず。最初に思いついた蔵書数ランキングを捨てきれず、人口の割りに蔵書数が多そうなつくば市を見切り発車で解答。奈良“県”までは頭が回りませんでした。

問六・問七・問八・問十:グリコマーク
問八は当初、金融機関(銀行・信用金庫等すべて含む)の名称が含まれている市という想定解を思いつき「小城市は該当せんやろ?」とは思いつつ、あわよくば金メダル狙いもあって下関市を解答。よくよく考えてみれば八幡平市で引っかかる地元北九州の八幡信金も、合併で福岡ひびき信金に名称変更になっていたのでした。ヒント「想定解は47市」にもかかわらず鳥取県に該当市が2つある時点で手詰まり。もしやこれは出題者の思うツボにすっかりはまってしまったのか(笑)。
問六・問十は鉄系問題だったので、ぜひとも答えたかった。
いずれにしても、完全にお手上げだったのですが…

次回の十番勝負、私は元旦から仕事ですが、もしかするとネット環境の整っていない実家や旅先に赴いている方も多いのでは。有利なのか不利なのか図りかねています。
[46653] 2005年 11月 14日(月)14:03:28みかちゅう さん
十番勝負の感想
じっくりあれこれ調べてみるほどの気力のない私は1問しか解答しませんでした。いっちゃんさんのヒントはけっこう楽しんで考えていたのですけど。でも、分かった頃には解答市を探すのが大変なのでパスしてしまいました。正月は…自宅にいないような気もするので不参加かも。問題は楽しみにしているのでグリグリさん、面白い問題をお願いします。

さて、一応感想を。

唯一解答した、問1…調布(×)→横須賀(○)
小牧・各務原・春日井を見て飛行場のある市と捉え、確かめずに調布市と解答。誤答だったので航空自衛隊のある市かとすぐに方向転換して地元の横須賀を選びました。自衛隊か米軍基地のネタはいずれ共通項になると踏んでいたのに…。

残りはアナグラムのヒントが出るまでまったくの手付かずでした。
問4…<20万分の1地形図の図名>
ヒントを見ればすぐ分かりました。「夕張岳」が非該当市の理由ですね。

問6…<東京の地下鉄の駅名に含まれる>
ヒントを見ればすぐに分かったのですが、ヒントが出された土曜日は帰宅が深夜だったので既に解答市が品薄に。結局あきらめちゃいました。

問7…<市役所の所在地が中央>
ヒントから市役所の住所を調べ共通項にはたどりついたのですが、住所に「中央」を含む市の調べ方が分からず断念。[46652]でたもっちさんが触れられているので、もう少し調べればよかったですね。

問9…<11月1日に誕生>
アナグラムは解けたのですが、調べようとした際に用事が入り中断したらそのまま忘れ去ってました。

問2…<周りが全て市、または海>
ヒントから「ちょうそんなし」は得られたのですが、島にある市が引っかかってアウト。みなさんの解答市を見ると、大都市圏の市の密集地は避けている方が多いようで。

問3…<都道府県立図書館がある>
県庁所在地がけっこう残っているようですね。何であきらめちゃったんだろう。北海道が江別市、兵庫県が明石市にあるのが面白いところですね。

共通項に結局たどりつけず、解答発表となった問題は以下の3問です。
問5…<市の花が菊>
「あきのはな」がどうしたんだ、って感じでそれ以上進めませんでした。だからといってアナグラムが違うとも思えないし、因島の名産は柑橘類しか思いつかないし、というわけで挫折。

問8…<都道府県庁から最も近い>
アナグラムの長いほうは当然解けず、短いほうが出てから考え始めました。「知事の職場」は分かっても県の出張所などを調べてるうちにどうしようもなくなり放置。

問10…<「鳥」が付く駅がある>
アナグラムも解けなかったため手付かず。解答発表がなされても山形市は??、という状態でした。お題となった市に「鳥」がつく市が並べられているのもいつもどおりの引っかけと考えてましたし。


ま、なんだかんだで十番勝負を楽しんでました。少しは事前にヤマを張っておくというのも必要でしょうね。いっちゃん学園の問題も復習しておかねば。
[46652] 2005年 11月 14日(月)12:51:09たもっち さん
十番勝負雑感
問一:防府市
白桃さんのヒントで、最初は空港関係だと思いました。狭山、各務原あたりで基地関係かな、とも思ったのですが、でるでるさんの京丹後で、そんなとこになかったはず、と惑わされましたが、念の為、航空自衛隊で検索して、[46620]で紹介されている一覧ページを見つけて納得しました。防府を選んだのは特に意味はありませんが、個人的に何となく意外と感じたところを選びました。[46419]で書いたとおり、山口県が親しみがある県だからということもあったかもしれません。

問二:津久見市
ヒント前にわかったのは、問一とこれの2つだけでした。何でわかったんだったかなぁ、忘れちゃいました(汗)。津久見市を選んだのは、これも意外性のためもありますが、少し前に一瞬のめりこんだ「市りとりング」等で非常に重要な役目を果たしていたことに敬意を表して(笑)。
ところで、[46646]牛山牛太郎さん、
地図を見れば一目瞭然なのか?と思い、たもっちさんのサイトを拝見。
と書かれていますが、むじながいりさんの「つかんぼやと」じゃないでしょうか?ウチにも少しはありますので、間違いというわけではないんですが、むじながいりさんをさしおいて、たもっちの名前をあげられると申し訳ないような気持ちになります(笑)。

問三:大阪市
アナグラムはすぐに解けたのですが、最初書店かと思い、でもそれじゃ問題にはしにくいしと思い直しました。しかしそこから、牛山牛太郎さんと同様、住所に「本」が付くところだろうかと、かなり回り道をしました。共通項がわかってからは、都道府県庁所在地以外から選びたいな、と思いましたが見つけられず、中之島図書館に行ったことがあるのを思い出して大阪市としました。

問四:釧路市
アナグラムで少しばかり皆様を惑わせてしまったかもしれません。しかも、格調高い落書き帳には相応しくない書き込みをしてしまったかと反省しております。でも、同じことを考えた方もいらっしゃったようで少し安心しました(笑)。

問五:枚方市
関西の、特に京阪沿線ではひらかたパークの菊人形を知らない人は少ないと思います。というわけで、[46037]のような独り言を書いてしまったのですが、これが関西ローカルだとは驚きでした。自分の視野の狭さを反省させられました。それはともかく、菊人形はすぐに思い浮かんだのですが、市の花かどうかは市のHPを見てはじめて知りました。「枚方と言えば菊人形やけど、まさか市の花ではないよなぁ・・・、お!ホンマに市の花やん!」とひとりコントのようなことをやっていました。
ところで、その菊人形も今年で最後ということです。結局一度も見に行かず終いでした。

問六:想定解終了
最後までわかりませんでした。アナグラムも解けなかったし。というか、早々に想定解が終了していたので、考えるのをほったらかしていたのですが。

問七:稚内市
アナグラムが解けたら割とすぐひらめきました。地方公共団体コード住所一覧で北から順番に探そうと思ったら、北海道にいくつか解があって、全部未出だったので、手っ取り早く最北の市を選びました。

問八:防府市
先に萩市で誤答になったのは、牛山牛太郎さんと同様、市役所に限らず、市の一部が近かったらいいのかと思ったからでした。それにしても、萩市と山口市が接しているなんて知りませんでした。ところで、僕も「自治区の場所」にはまっていました。牛山牛太郎さんとは思考回路が近いのでしょうか(笑)。

問九:八幡市
アナグラムが大ヒントでした。一番近いところが残っていました。

問十:想定解終了
これが一番悔しかったです。ヒントが出た日の午前中、仕事しながら考えていたのですが、「鳥の餌食に」って何じゃ?と、少し寄り道はしたものの、割とすぐにわかりました。[46648]EMMさんも書かれている方法で探したところ、想定解が残り少なそう。残っていてくれと祈るような気持ちで昼休みを待っていましたが、昼休みに真っ先に落書き帳を開いて書き込みをチェックしてみたところ・・・ガーン!終わってる・・・!中でもショックを五割増しぐらいにしてくれたのが、[46375]星野彼方さんの書き込みでした(笑)。


以下は、十番勝負以外のレスです。

[46645] EMMさん
金沢市上荒屋のロータリーの現状
早速調査していただいたようで。何となくそんな予感はしていたのです(笑)。
現状よくわかりました。「元」のほうに移動しておくことにしましょう。

[46650] かすみさん
滋賀県内は合併前でしたので旧市町当時の姿です。
(中略)
再調査せんなあきませんね。
参考になる情報を提供できると思います。少々お待ちください。早ければ今夜にでも。
[46651] 2005年 11月 14日(月)12:40:16U-4 さん
十番勝負感想
グリグリさん 難問ありがとうございます。じっくり楽しませていただきました。
思ってみないことにメダルランキング1位などをいただいたので、皆さんに思考経緯をご披露するのも義務のひとつかということで書き込ませていただきます。

問一:小牧市(8位)
4問連続の宮古島で、宮古島の地図をずっと見続けていました。おかげで、宮古島に存在するものは概ね頭の中にインプット。そこに「各務原」「千歳」と回答が続き、空だの陸だのささやかれては自衛隊以外にはありません。つがるや薩摩川内などは知りませんでしたが、自衛隊のサイトで確認。私の居住市(春日井市)で回答しようと思いましたが、補給基地の支処では迫力に欠けるので、お隣の全国的に有名な小牧市としました。

問二:韮崎市(11位)
「むじながいりさんのサイト・・・」でなんとなく予想はつきましたが、「宮古島」が完全な迷彩に。「佐渡」まで出てきたところで、ますます混乱に拍車がかかりました。佐渡の対岸は全部市になっていたこともあり、「市のみに接している」と決め付けて回答しました。取り敢えず正解とはなりましたが、相変わらず何で宮古島が正解が分からず。多良間島は隣じゃん、久米島だって隣じゃないの、南大東島もひょっとしたら隣でしょ、と嘘ぶいておりました。よく考えてみたら共通項は否定文なんですね。

問三:立川市(5位)
メダルに手が届く段階で、都道府県立図書館という共通項は有力候補でありました。奈良、橿原の×をその場で確認していればメダル獲得になったものの、他の方向に走ってしまって獲得できず。白桃さんの石垣市が正解となった時点で再び「図書館」に戻り、ここで初めて奈良、橿原を確認すると何とこの図書館は休館中。メダルに手が届きそうなところで、何とも惜しいところでした。

問四:豊橋市(銀メダル)
最初に「豊田市」と回答、想定した共通項は「アメリカ合衆国に姉妹都市がある」でした。該当しない夕張の姉妹都市は中国の撫順ですが、該当しない代表選手として何ゆえに夕張を選んだのか出題者の真意を測りかねていたところ、やはり不正解。初心に返ってお題の地図をじっくり見るつもりでウォッちずの索引地図を見たところ、南西のはしのほうに「宮古島」、お題も全部そろっている。ひょっとしてこれは、と北東にスクロールすると「夕張岳」、これでこそ該当しない代表選手と納得。最初の誤答も含まれている豊橋と回答し銀メダル獲得となりました。

問五:関市(32位、ヒント後)
意外に手こずってしまいました。「市の花」は問題に必ずありと確信し、問五も何回か確認したのですが、「市の花」のサイトから攻めていったのが失敗。どれを見てもお題が揃っている花はなし。早々に市の花は放棄して別の方向をさまよっておりました。ヒントの「あきのはな」に「そんな馬鹿な」と思いながら、今度は「市」のサイトから攻めてみると、除虫菊が出てくるとは!! ここでようやく白桃さんの「お女中さん・・・」の意味がわかりました。

問六:富士市(7位)
市の名前を見てひらめきました。お題の浦安、飯田、春日でなんとなくそれっぽい、正解の白山、田原、三田とくればもうほとんどそのもの。中野はいくつもある。ここでメダルが残っていれば即回答だったのですが、もうメダルは確定していたので他の解をじっくり確認。国立が国立競技場前、大町の×は大手町、とすぐわかりましたが、三越前と板橋本町には感動ものでした。回答は、解が三つ含まれている中野富士見町から選びました。

問七:大府市(金メダル)
市役所所在地一覧はいつも確認しています。おかげで、お題全部の市役所が中央区、中央町、中央に該当とすぐ気がつきました。これは楽勝と思いつつ、該当しない大津市を確認すると市役所ではないところに中央町があったのでOK。しかし、日南市は中央通? 「通」を除外する明確な共通項を思いつかないうちにとりあえず回答。 実は、この時点ではBEANさんが先に回答していましたが、BEANさんの大阪市は中央区ではなく北区??? 間もなく採点がありBEANさんとともに正解!!! この時点では別解がまぐれ当たりと思っておりました。ところが翌日採点ミスの発表があり、繰上げ当選で初金メダルとなったのでありました。

問八:久居市(7位、ヒント後)
アナグラムが両方とも解読できたことでようやく共通項にたどりつきました。
「予想解は四十七市」とあれば、普通は▲▲県で○○が一番(ニ番・・・)の市ということになるのでしょうが、どうもデータ系は該当しそうもない。ぼんやり地図を眺めているうちに、どれも県の中心にあることに気づき、ひょっとしたら県庁に一番近い市ではないかと想定。第二のアナグラム「自分は対象外」が「県庁所在地の以外の市で」という意味と想定。
大分市に一番近そうな別府市が×で少々悩みましたが、おおかた他に庁舎があるんだろうと当りをつけて由布市のHPを確認すると別府市の◎より近くの挟間庁舎で解決。[46637] 88さん、[46638] Hiro(&TOKO) さん のような疑問はさっぱり頭に浮かびませんでした。
むしろ、大津市のほうで難渋しました。都道府県ひとつひとつ想定解を確認するうちに、京都府庁に一番近い市が隣県の大津市とわかり共通項へとたどりつき、第二ヒントの意味は正確には「当該都道府県庁が所在する市の市役所を除く」と理解できました。
回答には、うっかり別府のような誤りを犯さないようにと、誰がみても明らかな久居市を選んだ次第です。

問九:新城市(金メダル)
五市検索で勝利。那須塩原、江田島、宇部、妙高、四国中央で検索してもまともな結果が出そうにない、ということで、黒磯、新井、宇部、川之江、伊予三島で検索してみました。すると、なんと[4628]まがみさんの書き込みがヒット、五市ともに11月1日ではないですか!江田島市も確認すると同じ。念のため、市制執行日=市の誕生日=市名誕生日=11月1日の市から回答し金メダルとなりました。
[46632] グリグリ さん
問九の出題市「那須塩原市」「四国中央市」はどちらか一つでよかった
そろっていたおかげで金メダルです。片方ではだめだったかもしれません。

問十(回答できず)
最後までわからずじまい。アナグラムは適度に悩んで「灯台下暗し」と解読、白桃さんの「根暗な元東大生・・・」との符牒もぴったりで確信がもてましたが、肝心の共通項がさっぱり。これだけ難しければ当分共通項は残っているものとたかをくくり、10月31日より出張に出てしまいました。ところが、帰って来た時には「共通解終了」のつれない文字が、今回も完答はなりませんでした。
「灯台下暗し」は、なかったほうが回答できたかもしれません。

以上総括すると、白桃さんにかなり助けられているようです。ありがとうございました。

ついでではありますが、問八の最長アナグラム解読過程で登場した傑作選をご披露します。
1、 かうしてじゅんいよそうはなない こうして順位予想は七位(ちょっと文字使いが変)
2、 ていそうなんかじゅういはなしよ 貞操なんか獣医は無しよ(獣医さん、すみません!)
3、 じゅうかんしそうなよていはない 獣姦しそうな予定はない(ちょっと危ない方向に)
4、 じゅうようなていしはそんかいな 重要な停止は損かいな (口語調はないでしょう)
5、 いじゅうしてそうなよかんはない 移住してそうな予感はない(予想、予定、予感がキーワードか!)

長々と失礼しました
[46650] 2005年 11月 14日(月)12:10:11かすみ さん
忘れかけていた話題が…爆
市町村標識(カントリーマーク)については以前に落書き帳でも話題になってましたね。
ご存知の方も多いとは思いますが最近の方もいらっしゃるので触れときます。^^;
そのときにノせられて(!?)名神での写真撮影にチャレンジ、初回の失敗を経て
残り2回で何とか見られるものをいくつかゲットし、公開するに至ったのでした。(汗)→ココ
(決して運転しながらではありませんっ。免許持ってませんしね。
危険ですので撮影は助手席からにしましょう。)
滋賀県内は合併前でしたので旧市町当時の姿です。
その後の機会にどうなったのか確認したところ、図柄はそのままに市町名だけ
新しい名称に書き換えられていました。
とは言っても、最近は名神を利用する機会がありませんでしたので
もしかしたら状況は変わっているかもしれません。
再調査せんなあきませんね。
[46649] 2005年 11月 14日(月)09:11:15かぱぷう さん
25年ぶり!!
福岡では大相撲九州場所が開幕、これが始まると九州も冬間近です。
同じくスポーツの世界で秋の終わりを告げるイベントがいくつかありまして、その一つに九州一周駅伝があります。九州・沖縄8県に山口を加えた9チームが、福岡市を起終点とする72区間1056.7㎞の文字通り九州を一周するコースで総合順位を競います。今年で54回目で、主催する西日本新聞社曰く日本最長のコースだとか。
過去19度の優勝を誇るわが福岡は、近年2位・3位に甘んじておりました。やはり陸上王国・旭化成を擁する宮崎の壁は厚く、一日の順位で宮崎を上回ることはあっても通算成績では全く歯が立ちません。私の物心ついたときから、優勝はずっと宮崎。
ところが、昨日全日程を終えた今年の九州一周駅伝の総合優勝は福岡でした。25年ぶりの快挙です。もっとも今年の宮崎は旭化成の主力に故障者が多く、本調子ではなかったようですが…今年がまぐれだと言われないためにも連覇に期待をかけましょう。
それにしても、いざ福岡が優勝してみると旭化成の黄金期はやはり過去のものなのかと一抹の寂しさを感じてしまいます。ひとの心は勝手なものだ。
[46648] 2005年 11月 14日(月)07:52:54【3】EMM さん
「全国の市十番勝負(第九回)」感想文
今回はわざわざ6時ちょっと前に目覚ましを合わせておいたのですが、結局目が覚めたのは6時半(^^;。
その後1時間ほど半寝ぼけで眺めてましたが、まだ目が覚めきっておらず、その間にあった解答が今川焼さんの1件だけだったので「まだみんな寝とれんぞいね、多分」と決めつけ、もう一寝入りしてしまいました。
次に起きたのが12時半、あわててパソコンの前に座ると予想以上に解答数が伸びていない。
しかも[45653]でグリグリさんがサービス問題が無い旨書かれており、こりゃあ大変だぞ、と思いながら取りかかりました。
で、実際大変だった訳ですが、その分じっくり考えることができ、気が付くと先頭を走っている。
だけど問八を残した状態で足踏みしている間に皆さんに追いつかれてしまい、結局追い越される羽目になってしまいました。
それでも目標としている「完答三位内」には入っているのですから万々歳なのではありますが。
ちなみに、第七回の感想文の中で書いている「EMMの企業秘密」が今回非常に功を奏しまして、問三・問十がこの方法により解答にたどり着いています。
特に問十はあんな顛末になろうとは予想もしませんでした(^^;;;
とか書くと次のオフ会でまた白桃さんにどんな方法なのか聞かれるんだろうなぁ(笑)
でもやっぱり秘密。


---------------------------------------------


では、各問についてのあれやこれやを、例によって正答順に。


問五 塩竈市(5位)
昼の時点でこれが一番正答の出ている問題だったのでここから取りかかりました。
とりあえずお題の市を1つずつ調べてみると市の花が全部何らかのキクですぐに確信。
すぐに武生(→越前市)を思いつくも合併直後だと言うことでパスし、○○菊でも良いみたいと言うことで塩竈市(白菊)を解答。


問七 敦賀市(銀)
続いてお題の市を1つずつ調べてみると住所の中の「中央」の字が目にはいる。
以前いっちゃん学園で出題された問題か…と思いきや、千葉市が変。
でもよく見ると「中央区」なので共通解が推定でき、とりあえずいっちゃん学園の時と同じ敦賀市で解答。


問十 東かがわ市(金)
今回の大ヒット?
秘密の方法により、早々にこんなサイトを見つけたんですよ。
最初見た時は「山形がねーぞ!」と思って次を捜そうとしたのですが、ふと「蔵王」の字が目に入って調べてみると鳥兜駅は山形市にある事を確認。
で、解答をどこにするか思案しているうちに白桃さんが高松市を解答していてちょっと自信が揺らいだのですが、それを逆手にとって東かがわ市を選ぶという行動に出てしまいました。
これがまさか皆さんを惑わすことになろうとは予想もしませんでした(^^;
白桃さんの解答が先にでていなかったらおそらく大阪市を選んでいたでしょう。
もしそうだったら、独り占め王になれたかどうか?


問四 金沢市(銅)
お題で検索したら国土地理院のサイト内のページがトップに来ました。
時々途中に引っかかってくることがあるので一瞬捨てにかかったのですが、トップってのは初めてだったので念のため開いてみたら、ビンゴ。
実は御前崎市に心引かれましたが、北陸3県の打率4割をキープしたかったので金沢市で解答。


問三 金沢市(4位)
これまた秘密の方法によりこんなサイトを発見。
(あとから見ると鹿児島県庁HP内のページでした)
お題は全部あるものの、奈良市、橿原市もあるのでリンクを開いてみると閉館中とのこと。
なるほどそう言うことか!と確信した上で、これまた北陸率キープのため金沢市で解答。


問一 小浜市×→小松市(12位)
最初は「県内に同じ字を含む市町村がある?」と考えて小浜市を解答するも×。
その後ちょっと外出して、ふと携帯で落書き帳を開いたら小松原ラガーさん・稲生さんの白桃さんへの謝辞が目に入りました。
急いで書き込みをさかのぼっていくと白桃さんの
♪空と陸との間には・・・
を発見。
空港か?あるいは空自関係か?と悩むも、出先で詰めようがないので両方兼ね備えた小松市を携帯から解答。
帰宅後に空自の基地・分屯基地と確認。
もし解答前に確認できていたら解答は輪島市にしていたと思います。


問九 南砺市(銅)
この問は微妙に遠回りをしてしまいました。
その理由は新城市と安城市をごっちゃにして勘違いしてしまったから(恥)。
そら安城市で調べてたらたどり着くはずはない訳で(^^;。
勘違いに気が付いて調べなおしたら11/1が出てきたのですが、市を含む合併のからみがちょっとすっきりできず、とりあえず北陸で無難なところから南砺市を解答。
その後微妙なところも確認。


問二 赤平市(16位)
宮古島市にしてやられました。
まさか地図問題とは思わず、いろんなものを捜しました。
さらに[45751]太白さんがつかんぼやとに言及したことで合併がらみかと勘違いし、因果地平の彼方に飛んでいくところでしたが 、[45761]seifuhiroさんがマピオンに言及したことでようやく地図問題と言うことがわかりました。
ところが三笠市を確認している間に昼休みが終わってしまって、解答は夕方まで待つことに。
実は最初用意していた解は見附市だったのですが、夕方見てみるとその隣の栃尾市が解答ででていて、急遽一番北の赤平市に変更。
ところで、10月末までは北陸三県に解がなかったんですが、今は射水市と砺波市が当てはまる。
(来年に行くとさらに加賀市、あわら市が該当するようになっちゃいます)
個人的には第十回に出題して欲しかったなぁ、とか思ったり。

#グリグリさんへ
今治市の×の理由ってしまなみ海道だったんですね。
私はずっとここで瀬戸田町と接しているからだ、と思っていたのですが。
それと、神戸市は稲美町と接しているので別に勘違いではないと思いますが?


問六 関市(4位)
解答の三田・中野、お題の春日・飯田が何となく東京都内の地名を連想させる。
実は想定問題として「東京23区内の町名と同じ市」というのを考えていたことがあり、じゃあ町名か、と思ったが浦安、越前で行き当たる。
浦安があるなら駅か?でも越前の付く駅なんてあったっけ?と思いつつ、念のためYahoo!地図の検索で所在地「東京都」、種別「駅・路線名」を指定して越前を検索してみると、検索結果一覧に現れたのは「東京メトロ三越前駅」。
一瞬目が点になってしまいましたが、気を取り直してほかを確認していくと国立が「都営地下鉄国立競技場駅」、橋本が「都営地下鉄板橋本町駅」(!)と言うことで東京の地下鉄の駅だ!と確信。
北陸から白山市も心引かれましたが、少しでも渋めの解にしたいと言うことで関市(霞ヶ関駅)と光市(和光市駅・光が丘駅)の2択から関市を選択。
(星野彼方さんのことが頭をよぎったのも白山をやめた理由の一つ)
これまた解を捜している間に昼休みが終わってしまいましたが、今度は3時の休憩に解答…
ちなみに、大町市が「大手町駅」で×だ、と気が付いたのはちょっと後。
また、全部の解の中で津市(根津駅)だけが最後まで気づきませんでした。

#ちなみに、上記のYahoo!地図の検索の応用として、検索ワード「鳥」所在地「全国」種別「駅、路線名」で検索すると問十の解を全て調べることができます。
これ、地名コレクションでの地名の探し方の応用です。


問八 新潟市×→金沢市×→鯖江市(銅)
明後日の方向からたどり着いた銅。
最初思いついたのが「先の衆議院選挙で自民党以外の候補が勝った区にある市」「かつて郡役所があった市」で、それぞれお題に明確に当てはまらない市があるものの、ダメもとで両方当てはまる新潟市を解答して×。
次が「県内にローマ字の頭文字と最後の字が同じ町がある市」(瑞穂が×)で金沢市を解答して×。
その後グリグリさんのアナグラムをこねくり回しているうちに「市が配分状態」とかいうものができあがり、その中の「配分」というところだけ取り出して検索している中で「陣屋」と言う言葉が目に付いたのです。
調べてみると武蔵野、清須、小城には江戸時代に藩の飛び地or支藩の陣屋があったそうです。
これまた一部しか該当しなかったのですが、ダメもとで北陸で該当する鯖江市を解答してみたら、何だか分からないけれども正解だったという訳でして…
共通解はいっちゃんさんの2つのアナグラムを見てようやく分かりました。


---------------------------------------------


ところで、第十回は出題から少なくとも4時間は参戦できません。
お寺に年越しのお参りに行って、その足で在所の神社に初詣に行くからなのです。
わたし的にはちょっとつらい時間帯の出題と言うことになるのですが、第五回の時は出題後20時間過ぎてからの参戦でも完答できてますので、まぁなんとかなるか(^^;;;


---------------------------------------------


ついでと言っては何ですが…

[46643] SaYoさん

どうも、金沢市在住のEMMと申します。
わりと近所なのではないか、と言う気がしています。
ついでに言うと年代も近いようです。
意外とどこかで知らない間にお目にかかっていたりして…
[46647] 2005年 11月 14日(月)01:38:31般若堂そんぴん さん
勘違い
十番勝負,問五に関しては全く勘違いしておりました……う~ん,引退勧告間近か?
[46646] 2005年 11月 14日(月)01:34:23【1】牛山牛太郎 さん
第九回十番勝負の感想などなど。
みなさま、おばんでございます。

感想を述べるほどの成績+実力ではないのですが・・・。

問一:春日井市。
 これはやはり、白桃さんのヒントでわかりました。
 春日井市を選んだわけは、問題に春日市があったので。

問二:安城市。
 初めてのメダルです。グリグリさんの「一番簡単」というヒントで、地図を見れば一目瞭然なのか?と思い、むじながいりさんのサイト
 を拝見。今治市の島と三笠市の該当しない点もわかったので、集中している関東を避けて安城市に。

問三:未解答。
 アナグラムの「本が多い」はわかったのですが、図書館とは全く思い浮かばずに、時間切れでした。「本」がつく駅があるとか、
 市役所が「本」のつく住所にあるとか、ずっとその辺を行ったり来たりでした。

問四:那覇市。
 これは、ヒントのアナグラムでわかりました。
 那覇市の理由は、特にありません。

問五:北本市。
 これも、ヒントのアナグラムでわかりました。
 秋の花?・・・・・秋の七草?違うな・・・あっ!菊か!ということで、検索サイトで調べて北本市に。

問六:未解答。
 夜に見たときには、既に終了していました。残念。

問七:多賀城市。
 これも、ヒントのアナグラムでわかりました。
 「住所の一部」ということで、回答済みの市役所の住所を調べて、「中央」がつくとわかりました。
 多賀城市にしたのは、たまには県内からでもということです。

問八:上山市。
 これは、アナグラムを間違って解いていました。「地軸の場所?」「自治区の場所?」と。
 しばらくして「知事の職場」とわかったのですが、なぜか「うるま市」と誤答。
 これは、那覇市と沖縄市の位置を単純に間違ったためでした。アホですね~。
 上山市としたのは、実は「県庁から最も境界まで近い市」だと思っていたからです。

問九:入間市。
 これは、アナグラムは解けて「11月1日」だとわかっていたのですが、那須烏山市と四国中央市にひっかかりました。
 残り少ないところから探して、入間市に。

問十:栗原市。
 これも、ヒントのアナグラムでわかりました。
 栗原市にしたのは、地元だったのと、確か「鳥」がつく駅があったと思ったので。

なんとか全問解答したかったのですが、出来ませんでした。
でもまあ、初メダルを獲ったのでいいかな。次はがんばるのだ。

#「たもっちさん」を、「むじながいりさん」に訂正。失礼しました。
[46645] 2005年 11月 14日(月)01:24:24【1】EMM さん
金沢市上荒屋のロータリーの現状
[46631] たもっちさん
金沢の疑惑のロータリーですが、一応、「現地調査待ち(笑)」のコメント付きで掲載させていただいております。決して、早く調査してくれと急かす意図ではありませんので、何かのついでの時にでもお願いします(笑)。
実は今日、じゃなくてもう昨日か、行って参りました。
本当は天気が良いので福井か富山の方まで遠出したかったのですが、起きたら昼だったので(^^;近場に変更したのでありました。

さて、いきなり結論を書いてしまいますが、現地は交差点中のロータリーでは無くなっていました。
拙稿[46584]で推測したことがそのまんまの状態で、ロータリー南西側の道路(おそらく元々は北東側の道路と一体であった旧道)に抜けるためには北西にある信号で一度左折してから再度右折しなければならないようになっていました。
ロータリー東側の道路は歩道やロータリーと同じカラーブロックで舗装されており、遠目で見ると一体化して見えます。
ただし、進入禁止の標識はなかったので、自動車は通ることは出来るようです。
また、ロータリー南側はアスファルト舗装ではあるものの、完全に生活道路然とした状態でした。
と言うことで交差点の真ん中では無くなっていることから、「道路の新設により交差点の中心では無くなっている」と言った注釈を付けた上で「通称ロータリー、ロータリー跡など」のグループに入れるのが適当と考えます。残念。

#「バスロータリー」という通称が見られる件に関してですが、[46552]でご紹介頂いた空中写真(今なぜか見られない)の様子からするとこの地点がバスの終点で、ロータリーで転回していたことから「バスロータリー」という通称が付いたものと考えられます。
しかし、現在では西向きの新道の方に路線が延びており、転回場所ではなくなっています。
(参考:北陸鉄道HP内の系統図。上荒屋バス停がロータリーの横にある)

##ついでに円光寺のロータリーも見てきました。
あっちはちゃんと交通標識も立っている正真正銘のロータリーでした。
両方とも写真を撮ってきてあるので、その内に何かの形でまとめたいな、と思ってます。

###余談ですが、上荒屋ロータリー横の信号には「とびちゅう」がおりましたですよ。
[46644] 2005年 11月 14日(月)01:01:47稲生 さん
十番勝負(第九回)感想
稲生です、こんばんは。
今回で通算5回目の参加をさせていただきましたが、10問正答できたのは今回が初めてです。
しかも、白桃博士に続く2番目のゴールインということで、自分の中では、以前よりレベルアップが図れたのかな、とも思っております。

前置きはこれくらいにして、今回の感想を、正解した順に書いていきます。
(印は、◎…ノーヒント正解 ○…ヒントありで正解 ×…不正解)

問四 長野市で◎、惜しくも4位
問一から問四まで、出題市に宮古島市を揃えられた中で、他の出題市である横須賀市とU-4さんが正答された豊橋市で、ピンと来ました。子供の頃から、5万分の1地図や20万分の1地図は集めていましたので、ここはメダル獲得といきたかったです。

問一 浜松市で◎、10位
これは、なんといっても、白桃博士のお言葉の賜物です。まさに天の声。迷わず、地元・浜松市を答えました。

問五 高浜市で◎、6位、but先に磐田市で×
磐田市は、どうして答えたのか思い出せません。しかし、金の赤平市、銀の深川市と北海道が続けざまに正答となったので、あのあたりの地図をなめまわすように調べたのは覚えております。その後、出題市や既出正答市のHPのいくつかを眺めているうちに共通項を発見しました。

問七 熱海市で◎、5位
これは、問五と同じ要領で、出題市や既出正答市のHPのいくつかを眺めているうちに共通項を発見しました。全てが当てはまると、ホントに嬉しいものですね。

問二 伊勢原市で◎、8位
これは、すぐ前に答えられた太白さんとBEANさんのお言葉により導かれました。今思うと、今回の出題日直前の合併は10.11であり、その中の牧之原市は、マークしておくべきでした。そういう心構えがあれば、出題市の中に菊川市があったところで、導きだされたのではないかと・・・

問三 名瀬市で◎、8位
色々な市を組み合わせて検索していたら、偶然、県立図書館一覧のサイトにぶつかりました。奈良市・橿原市の謎も解け、すっきりした中で、意外性のある名瀬市を選択。

問九 魚沼市で◎、7位
南砺市と北杜市のセットでの正解があったことが、大きなヒントでした。ただ、答えを書いた段階では、本当の共通項の確信が持てず、
共通項の理解がイマイチですが、あってりゃいいかな。
などと、ぼやいております。

問八 清須市で◎、金メダル
これは、なんでしょうね。出題市を眺めていて、県都に近い市が多いな、という感想はありましたが、全く自信はありませんでした。
私が答える前に、延べ8人の方が撃沈しており、私もここまで×を3ついただいていましたので、ここは慎重に行くべきところでしたが、たまたま翌日(10.20)に出かける予定があり、まる一日PCから離れてしまうため、エ~イ、ままよ、と書き込んでみました。
後で考えても、本当にラッキーでした。ここまで、善戦はしていたもののメダルには届かず、単なる尻馬男で終わってしまいそうでしたが、この金は自分にとって、大変価値あるものでした。

問六 綾瀬市で○、13位、but先に旭市、大和市で××
小松原ラガーさん、今川焼さん、でるでるさんと自信満々の解答が出てきたあたりで、鉄道関係であることがわかりました。しかしながら、ここから先が情けないところでして、旭市・大和市と勘違い解答を続けてしまい、アナグラムヒントを解いて、ようやく正答にたどりつきました。

問十 新城市で○、7位、but先に伊勢市、掛川市、浜松市で×××
(ここは、アナグラムヒントをいただいた直後でしたが、実質的には◎の状態でした。)
これは悩みの種の問題でした。該当しない市が記載されていないため、ピッタシカンカンの共通項であるわけですが、金の東かがわ市に対し、誤答の高松市が色々なところで邪魔をして、皆目見当がつきませんでした。
活路が開けたのが、やっぱり白桃博士でした。[46061]にて大きなヒントをいただき大変感謝しております。これからは東かがわ市と浦安市の方へは、決して足を向けて寝ないようにしたいと思います。

そんなわけで、問題を一番最初に見たときには、どうなるのかな?と思いましたが、無事に10日以内で完答することができました。
[46643] 2005年 11月 14日(月)00:50:57SaYo さん
改めまして自己紹介と十番勝負感想
こんばんは、今回の十番勝負の解答から参加させていただいたSaYoです。

ハンドルの読みはアニメ一休さんに出てくる女の子と同じですが、自分は30才台のおっさんです。金沢市北部、市街と郊外の境目のようなところに住んでいます。

ここのサイトは、以前@niftyに地獄谷コレクションが紹介されたときに、初めて来ました。そのとき他にも面白そうな項目がたくさんあったので、ブックマーク登録して時々見に来ていて、落書き帖の存在に気づきROMしていました。そのうちに面白そうな企画が始まったので、参加させていただきました。

以下十番勝負、感想です。

問一:輪島市
実は、共通項をまるっきり勘違いしていました。まぐれ当たりです。

問二:佐渡市
当初は、市または特別区にのみ隣接する市だと思っていました。しかしこれでは宮古島市が該当しないので悩みましたが、もしかしたら裏の裏を取ればいいのではないかと思いつき、それを確かめる意味で宮古島市と同種の市を解答しました。これは答えを探す手間が省ける分、答えるほうは楽だったのですが、他の人にとってはかえって混乱させる市でしたね。自力で解答できたのは、実質この問題だけでした。

問三:富山市
この問題以降は全てアナグラム頼みでした。地元に近い順に残ってる解を探して、ここになりました。

問四:輪島市
アナグラムヒントを解いている途中で、[45999]たもっち さんと同じ文ができてしまい、頭の中が真っ白の思考停止状態になってしまいました。破壊力抜群です。
これはまだ想定解が多く残っていたため、問一と同じ答えにしました。

問五:滑川市
北陸で菊といえば武生を連想するのですが、越前市になって該当しません。他を探しているときに、てっきり朝顔だと思っていた松任市が該当していたのがわかりましたが、これも白山市になって該当していません。北陸の市を順番に探していって見つけたのがこれでした。
また、この問題では山口市について異議申し立てをしましたが、これは別の問題がらみで調べたときに、山口市(3代)と書かれていたのが気にかかっていたためです。詳しく調べてみると、信頼できるサイトには市の花についての記述が無かったので、異議を申し立てました。ただ、旧山口市の例規集にも、市の花についての記述が見つからなかったので、要調査という意味で、審議とするのが適当でないかと付け加えました。

問六:三田市(既出×)、津市(既出×)
アナグラムを解くまでは、まったくわかりませんでした。アナグラムが解けてからあわてて探したのですが、ちょっと遅かったです。一文字市を見落としたのが敗因でした。

問七:柏崎市
他の問題では、市役所の住所は、郵便番号や電話番号などと一緒にチェックしていたのに、なぜかこの問題ではチェック漏れでした。ヒントの出る前に答えたかった問題でした。

問八:須坂市
別解として、○○市立×○○×小学校は存在しないが、別の市に市立×○○×小学校が存在する(○○は市名、×は任意の文字または無し)というのを考えていました。しかし、これでは別府市が該当するし、他にも該当する市が多すぎて問題として成立しないことがわかりました。
解答した後も共通解の微妙なところがわからなかったのですが、解答時に考えていたとおりで正解でした。

問九:鳥羽市
ヒントで共通項の見当が付いた後は、ゆう さんのTHE NEVERENDING ShiriTORYにある日本の市の一覧・登場順のページを参考にさせていただきました。
想定解が思っていたよりは残っていなかったので、とりあえず見つかった答えを解答しました。

問十:柏崎市
問題に鳥羽市、鳥取市、鳥栖市と鳥の字の付く市が3つ並んでいるのを、トラップだと判断して、泥沼にはまってしまいました。ヒントで共通項がわかった後は検索で一発でした。

自分の解答はできるだけ地元からと狙っていたのですが、大御所のEMM さんをはじめとして、同郷の方が大勢いらっしゃるので、どうしても少し離れた市になってしまいました。また、これは本来邪道なのでしょうが、アナグラムを解くスキルはアップしました(笑)。
[46642] 2005年 11月 13日(日)23:34:57【2】オーナー グリグリ
由布市の市役所の位置について
88さん、Hiro(&TOKO)さん、さっそくのご指摘をありがとうございます。

[46638] 2005 年 11 月 13 日 (日) 22:43:21【1】 Hiro(&TOKO) さん
条例で役所・役場の位置が明確化されないまま自治体が運営されていくことはあり得ません。
なるほど、確かにそう言われてみればその通りですね。むしろ、第1条で地方自治法第4条第1項の要件を明らかにし、改正で第2条を追加して旧保谷市民に配慮したと見るのが妥当なところでしょうか。

由布市の場合も、合併協議会の協定項目「新市の事務所の位置」が第25回協議会で承認されていますから、ここで現庄内庁舎の位置が承認されたのでしょうね(承認内容が確認できないので確かなところは分かりませんが)。ここは、でるでるさんの合併情報「市役所:庄内町役場」に全幅の信頼を置くべきでしたね。でるでるさん、申し訳ありませんでした。お恥ずかしい。

とは言え、由布市の公式HPの3庁舎並記の表現は明らかに旧3町が平等であることを意識しているように思えます。地方自治法の定めは定めとして手順を踏んだだけというニュアンスがします。合併協議会の協議会情報も第25回を含めすべてが公開されていないのも、疑えば意図的な感じすらしてきます。

西東京市の場合はそれでも、公式HPのトップに市役所の住所が記載されています。市制施行から年月が経過したことによる既定事実化でしょうか。由布市の場合もいずれは庄内庁舎を市役所の位置として内外に既定事実化していくことになるのでしょうね。

由布市の他にも、那須烏山市の公式HPでは烏山庁舎と南那須庁舎が並記されています。

#別府市は正答とすべきでしたね(後悔)。由布市の件、念押し調査しなければよかったなぁ...(しかし、面白い)

追記:
[46624] 2005 年 11 月 13 日 (日) 13:58:49 88 さん
合併協議会HPによると、
2004.11.24
● 11月22日に第25回合併協議会が開催されました。
○新市の事務所の位置を庄内庁舎とすることが承認されました。
とありますよね?
この指摘を見落としていました。合併協議会の協定項目の方ばかり見ていて、ニュースをチェックしていませんでした。第25回の決定事項が明記されていたんですね。大変失礼しました。やはりこれは明らかな出題ミスでした。念を入れたのが裏目に出たなぁ。次回はもう少しずぼらに行こう。(f^^;
[46641] 2005年 11月 13日(日)23:27:21小松原ラガー さん
第九回十番勝負振り返ってみれば・・・
小松原ラガーです。本日千葉ロッテがアジアNo.1になりました。背番号26の一人としては何よりです。は、よしとして、今回の十番勝負を振り返ってみてつらつらと・・・

総括:
メダルランキング20位、正答数ランキング8位とは自分としては超の字が3つ付くくらい上出来です。特に正答数ランキングで一桁なんて自分でも信じられません。今回は開始時刻に乗り遅れることなく、割と早々から参入できたことが勝因かと思います。前回の第8回では開幕から3日位してから気がついたので、その時点で既に想定解が終了している問題もあり、「しまった!」というところからのスタートでしたが、前回と今回とではその辺りが決定的に異なり、やはり十番勝負は「開幕ダッシュが肝心」と痛感しました。
以下個別に、

問一:稚内市(11位)
白桃様々です。あのひと言で「飛行場」が出てきて、あとは共通項から航空自衛隊を出すのはそれほど難しくなかったです。解答は何処でもよかったのですが、端から順番に、というか早く他の問題に行きたかったので稚内市としました。。

問二:浦安市(19位)
実は共通項は最後まで判らずでした。というか、○○町からそのまま○○市になったとか、いや、○○村->○○町->○○市か、とか考えましたが、あとは勘でGETでした。アナグラムの「そんなちょうし」は「町村なし」だったのですね。

問三:福岡市(24位)
アナグラムは解け、そこから「図書館」まではすんなりいったのですが、逆に市立図書館のほうに目先が行ってしまい混迷しました。皆さんの回答を見ていると、やたら大きな市が多いことからエイヤーで福岡市でGETしました。

問四:姫路市(16位)
アナグラムがなかなか解けずにてこずりました。エクセルで全ての組み合わせを書き出させることまでしてしげしげと眺めること約一日、ようやくアナグラムが解け、そこからは早かったです。ただ、共通項は20万分の1ということでしたが、そういえば5万分の1とか2万5千分の1とかチェックしていなかったよなぁと、解答してから3日くらいしてから考えましたが・・・

問五:花巻市(14位)
この問題もアナグラムが出てからの解答でしたが、アナグラムを解く->共通項を持つ市の花をチェック->「市の花 菊」でGoogleというところまではそれほど時間がかかりませんでした。

問六:長崎市(8位)
自力で解けたほとんど唯一といってよい問題でした。地下鉄の駅というところまで判ってからは、東京メトロのみか、都営も含むのか、東京だけか、大阪や名古屋はどうか、などその辺りをチェックして、あとは解答の時にも述べましたが、最大人口の市を解答。

問七:蕨市(10位)
アナグラムを解く->ホームページで市役所の住所をチェック->「中央」を導き出す->地名に「中央」という文字を含む市、という手順かと思いますが、最後の市を探す際に、咄嗟に友人で「蕨市中央・・・」に住んでいる者を連想。確認すれば、一発HITでした。

問八:芦屋市(9位)
この問題と問十が最後まで残りましたが、アナグラムは解けませんでした。ただ、どうも県庁所在地をかすめているので、その辺りだろうと芦屋市で勝負して正解。最後まで何で大津市なのかわかりませんでしたが、なるほど、京都市に対する大津市でしたか。

問九:生駒市(13位)
この問題もアナグラムが出てからからはそれほど苦労はしませんでした。にもかかわらず、既出(中間市)で一旦解答してしまうというミスを犯してしまいました。その時は悔しかったですが、ここで誤答をして打率10割でなくなったことが、その他の問題で勝負する/博打を打つことへの抵抗を下げてしまい、結果、問三、問八は良いほうに、問十は悪いほうに結果が出てしまいましたが・・・

問十:京都市(18位)
2つ目のアナグラムが出てから皆さんの解答がワーッと出てきて、もう少しで乗り遅れるところでした。結果、残りわずかのところで滑り込みGETでした。ただ、「鳥」は判ったのですが、鳥だったら何でもよいのか、厳密に鳥の字なのか、もう少しで間違えるところでした。実は後者で神戸市(鵯越駅)と解答しようと書きかけていたのですが、書いている最中に、「鳥へんと鳥の字は別」と神のお告げがあり(って単に気がついただけなのですが)、探しなおしてGETでした。

と、今更ながら振り返ってみると、
・まだまだヒント無しでは解ききれていない。(問六くらい)
・今回はラッキーでの正解が多かった。
ということで次回にこんな成績が残せるとは到底思えませんが、正月楽しみにしております。(くれぐれも「乗り遅れないことが肝心」)
[46640] 2005年 11月 13日(日)23:24:16山野[岐阜県民] さん
栃木県粟野町(粟野地区)での住民投票の結果
今日行われた栃木県での住民投票の結果、粟野町は、そのまま鹿沼市に編入合併となりました。賛成票が3分の2に届かなかったため粟野地区は分町されないことになりました。
[46639] 2005年 11月 13日(日)23:22:24右左府 さん
市町村章情報&イラスト看板
10月5日、熊本県玉名郡和水町章が決定しました。(合併協HP
10月17日、北海道(新)北見市章が決定しました。(現北見市章を新市の市章として制定へ) ※下記参照
11月1日?、宮城県登米市章が決定しました。(登米市HP
11月8日、茨城県(新)笠間市章が決定しました。(合併協HP
11月11日、北海道沙流郡(新)日高町章が決定しました。(苫小牧民報

 北見市の市章決定はしばらく気付いていませんでした。というのも、この「市章決定」を合併協議会のHPでも大きくは取り上げず、合併協議会の別冊資料会議録の中にさらっと書かれていただけ。
 市町村章制定に対する意識は、場所によってかなりの温度差が見られますね。上田市・丸子町・真田町・武石村合併協議会なんかは、公募の時点から独特な手法をとっており、結構手間をかけて頑張ってるんですけど。
 能代市二ツ井町合併協議会も、もっとちゃんとやってほしかったなあ……。

*****************************************************

[46618] 山中鹿次 さん
 市町村境のイラスト看板、見ると面白いですね。私は先日修学旅行で関西方面に行きましたが、高速道路での移動の際には皆がお疲れで睡眠中の中、ひとり目を爛々とさせバスの窓から看板を探していました(笑)。
 それぞれの市町村が一枚の小さなイラストに収められているという事で、あの市はどんな風に描かれているのかな、など大変興味深く思っています。
 その市町村が合併(消滅)してしまうと、あの看板も役割を失ってしまうので撤去はやむを得ないかもしれません。まあ、看板の「市」「町」「村」の字を取り除く、という手も無くはありませんが、かなり無理がありますね。
 ちなみに、私の住む能代市にも数年前高速道路が開通し、このイラスト看板も設置されました。確かバスケットボール等が描かれていたような……。(すみません、正確には覚えていません。)


 十番勝負の感想文はまた日を改めて。
[46638] 2005年 11月 13日(日)22:43:21【1】Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
地方自治法第4条第1項
こんばんは。
ちょっと気になることがあったので書き込みします。

[46636] グリグリ さん
例えば、西東京市の場合だと、例規集に「西東京市役所の位置を定める条例」があり、第1条で「地方自治法(昭和22年法律第67号)第4条第1項の規定による西東京市役所の位置」は「西東京市南町五丁目6番13号」と田無庁舎の位置を市役所の位置と定めています。その上で、第2条で「西東京市役所の庁舎は、次のとおりとする」として田無庁舎と保谷庁舎を並記しています。この条例は西東京市の市制施行日である平成13年1月21日施行となっていますが、平成13年6月29日に改正されており、確認はできていませんが、上記の第1条や第2条が明確になったのはこの改正日だと考えます。
まず1点。
西東京市の事務所の位置は、合併協議会の時点で「田無市南町5丁目6番13号」(旧・田無市役所の位置)ということが決定していました。(cf.合併協議会資料(PDF)
なので、職務執行者の専決処分で合併日当日に、西東京市役所の位置を定める条例(平成13年条例第1号)が公布され、その中に「西東京市役所の位置を、西東京市南町五丁目6番13号に定める。」という記載がありました。(cf.[211] Issie さん)
さて、6月29日の改正については、当初から保谷庁舎の位置づけが不透明であるという指摘があり、それに対応するために田無庁舎及び保谷庁舎について条例で規定したということになります。
具体的には、従前の本則を第1条とし、文言を修正した上で、第2条を追加してそこに庁舎が2つあることを改めて規定し、分庁方式であることを明示しています。(cf.西東京市議会議員個人ページ内の当該議案記載部分

由布市の場合、「地方自治法(昭和22年法律第67号)第4条第1項の規定による由布市役所の位置」が確認できません。おそらく、現状では条例で明確になっていないと思います。
2点目。
条例で役所・役場の位置が明確化されないまま自治体が運営されていくことはあり得ません。
必ず職務執行者の専決処分で何より先に役所の位置を定める条例が公布されているはずです。
合併直後ですから、なかなか例規集を公開するのは難しいと思いますので、由布市で公開されるのは先になると思われますが、公開されたらきっと例規集の1番最初に10月1日付けで「由布市庄内町柿原302番地」が事務所の位置と記された条例が掲載されているはずです。

(私が書いているうちに、[46637] で 88 さんが同趣旨の発言をされましたが、補足できる内容もあるので最初に書いた文のまま投稿します)
[46637] 2005年 11月 13日(日)22:37:3488 さん
十番勝負 問八について
[46636]オーナー グリグリ さん
十番勝負を楽しませていただいた者として、今後のためにも議論のネタとして書かせてください。悪意はありませんので、念のため。

由布市についてはまだ確認できませんが、地方自治法第4条第1項に基づく市役所の位置を定めないというのはありえない、との考えの下に(Web上で確認できなくても、「位置を定める条例」はある、との目論見で)調査中です。
また、定める必要があるからこそ、拙稿[46624]で引用した当該合併協議会のように、やっとの思いで決定になるのでしょう。(他の市町村でもよく議論になり、破談もあります。)

西東京市の例ですが、
西東京市議会 会議録から詳細検索、平成13年第2回定例会、資料、議案第60号を選択してください。

2001.06.20 西東京市:平成13年第2回定例会〔資料〕
15 : 議案第60号 より
議案第60号
   西東京市役所の位置を定める条例の一部を改正する条例
 上記の議案を提出する。
  平成13年5月28日
                       提出者 西東京市長 保 谷 高 範
   西東京市役所の位置を定める条例の一部を改正する条例
 西東京市役所の位置を定める条例(平成13年西東京市条例第1号)の一部を次のように改正する。
 本則を第1条とし、同条を次のように改める。
 (事務所の位置)
第1条 地方自治法(昭和22年法律第67号)第4条第1項の規定による西東京市役所の位置は、次のとおりとする。
  西東京市南町五丁目6番13号
 第1条の次に次の1条を加える。
 (庁舎の位置)
第2条 西東京市役所の庁舎は、次のとおりとする。
 (1) 西東京市役所田無庁舎 西東京市南町五丁目6番13号
 (2) 西東京市役所保谷庁舎 西東京市中町一丁目5番1号
   附 則
 この条例は、公布の日から施行する。
 (提案理由)
 田無庁舎、保谷庁舎について規定する必要がある。
    ──────────────────────────────────
長い引用ですが、西東京市の例でも、第2条の田無庁舎・保谷庁舎の追加が、6月29日施行です。つまり、第1条部分(もとは「本則」)は、1月21日から施行されていました。

由布市については、追って調査してみます。
[46636] 2005年 11月 13日(日)20:08:07オーナー グリグリ
地方自治法(昭和22年法律第67号)第4条第1項の規定(市役所の位置)
第九回 全国の市十番勝負の問八に関する書き込みの続きです。

実は、出題直前まで別府市は正答と判断していました。つまり、由布市役所は旧庄内町役場で問題ないと考えていました。出題直前(前日)に念のため由布市の公式HPで確認してみると、庄内庁舎、挾間庁舎、湯布院庁舎が並立しているような書き方です。庄内庁舎が市役所の位置であるという確証がありません。

例えば、西東京市の場合だと、例規集に「西東京市役所の位置を定める条例」があり、第1条で「地方自治法(昭和22年法律第67号)第4条第1項の規定による西東京市役所の位置」は「西東京市南町五丁目6番13号」と田無庁舎の位置を市役所の位置と定めています。その上で、第2条で「西東京市役所の庁舎は、次のとおりとする」として田無庁舎と保谷庁舎を並記しています。この条例は西東京市の市制施行日である平成13年1月21日施行となっていますが、平成13年6月29日に改正されており、確認はできていませんが、上記の第1条や第2条が明確になったのはこの改正日だと考えます。

由布市の場合、「地方自治法(昭和22年法律第67号)第4条第1項の規定による由布市役所の位置」が確認できません。おそらく、現状では条例で明確になっていないと思います。

さぁ、悩んでしまいました。庄内庁舎を由布市役所の位置として別府市を正答とするか、それとも、狭間庁舎も市役所の一部であると判断して由布市を正答とするか、2つに1つです。出題を諦めて予備の問題に差し替えることも考えましたが、準備に掛けた手間や出題の妙味を考えると捨て難く、結局、狭間庁舎も現状では市役所の一部であると判断して由布市を正答とすることに決めました。このため、別府市を該当しない市とした訳ですが、このことがさらに共通項を分かり難くしてしまいました。
[46635] 2005年 11月 13日(日)20:02:54【2】オーナー グリグリ
第九回 全国の市十番勝負 出題者雑感(問八)
[46632] 2005 年 11 月 13 日 (日) 18:41:09 オーナー グリグリ
(8) 問八の該当しない市「別府市」については焦ってしまった
問八の出題者雑感です。

問八:八幡平市、武蔵野市、瑞穂市、大津市、小城市(該当しない市:大川市、大野城市、別府市)
■都道府県庁から直線距離で最も近い市役所がある(当該都道府県庁所在地の市役所は除く)
該当する市:47市

この問題、実はかなり以前から構想がありましたが、庁舎の位置をピンポイントで固定して距離が正確に計れるかどうかが微妙な問題になりそうだったので躊躇していました。ある時、地図サイトの検索結果のURLに経度・緯度が付与されることに気が付いて、これを基準とすればよいだろうと考え実際に調査を行いました。

調査はMapionを使いました。Mapionが庁舎のどの位置を基準にしているのか分かりませんが、地図上の都道府県庁や市役所の地図記号の位置になっています(当然ですが)。この位置が知事室や市長室の位置なのかどうかはわかりませんが、とにかくこれを基準とすることに決めました。距離の計算は、Mapionから得られた経度と緯度の情報をもとに、国土地理院のサイトにある距離計算プログラムを使用しました。

まずは、調査結果を以下にリストアップします。実際にはもっと多くの市を調査しましたが、第1位と第2位の距離の差が1000m未満のものまでリストアップしました(漏れがあるかも知れません)。経度・緯度については、秒の単位の小数点以下は丸めてあります。距離も小数点以下を丸めています。

この問題の自慢というか面白いところは、都道府県の数だけ想定解があるにもかかわらず、都道府県から1市ずつでないところです。また、滋賀県庁所在地の大津市も該当するところも共通項を分かり難くしていたと思います。京都府庁に一番近いのが大津市役所、島根県庁に一番近いのが境港市役所であるためです。

都道府県庁緯度経度市役所緯度経度距離(m)1位との差
北海道庁43'03'43141'21'02石狩市43'10'08141'19'0912169
青森県庁40'49'18140'44'37黒石市40'38'24140'35'5323623
岩手県庁39'42'03141'09'21八幡平市39'55'25141'05'5625201
宮城県庁38'15'57140'52'31名取市38'10'07140'53'4310951
多賀城市38'17'27141'00'2811925974m
秋田県庁39'42'57140'06'21潟上市39'52'50139'59'3120731
山形県庁38'14'15140'22'00上山市38'08'48140'16'1613100
天童市38'21'33140'22'5313581481m
福島県庁37'44'49140'28'16二本松市37'34'55140'26'0418616
茨城県庁36'20'22140'26'58ひたちなか市36'23'36140'32'179950
栃木県庁36'33'44139'53'12鹿沼市36'33'50139'44'5412399
群馬県庁36'23'17139'03'51高崎市36'19'08139'00'239259
埼玉県庁35'51'14139'39'08蕨市35'49'21139'40'594480
戸田市35'48'52139'40'525113633m
千葉県庁35'36'05140'07'35四街道市35'39'59140'10'168287
東京都庁35'41'12139'41'42武蔵野市35'42'52139'34'0911778
狛江市35'37'54139'34'5511910132m
三鷹市35'40'49139'33'4611970192m
神奈川県庁35'26'40139'38'44川崎市35'31'39139'42'2210738
新潟県庁37'53'58139'01'35阿賀野市37'49'53139'13'4419349
富山県庁36'41'31137'12'52滑川市36'45'41137'20'3913918
石川県庁36'35'29136'37'43白山市36'30'41136'34'0710382
福井県庁36'03'43136'13'29鯖江市35'57'13136'11'1312512
山梨県庁35'39'39138'34'18甲斐市35'39'27138'31'084777
長野県庁36'38'53138'11'02須坂市36'38'53138'18'3711300
岐阜県庁35'23'17136'43'30瑞穂市35'23'19136'41'382836
☆参考☆岐阜市35'25'13136'45'4949972161m
静岡県庁34'58'25138'23'10焼津市34'51'49138'19'3413369
愛知県庁35'10'38136'54'34清須市35'11'49136'51'205382
三重県庁34'43'37136'30'42久居市34'40'18136'28'227091
滋賀県庁35'00'04135'52'17草津市35'00'36135'57'468405
京都市35'00'30135'46'169197792m
京都府庁35'01'07135'45'31大津市35'00'52135'51'279047
向日市34'56'44135'42'049655608m
大阪府庁34'40'59135'31'21守口市34'44'04135'34'016985
東大阪市34'40'34135'36'147481496m
兵庫県庁34'41'18135'11'10芦屋市34'43'24135'18'2511735
奈良県庁34'40'55135'50'08大和郡山市34'38'46135'47'086082
和歌山県庁34'13'22135'10'12海南市34'09'07135'12'438747
鳥取県庁35'30'03134'14'25倉吉市35'25'37133'49'4238291
島根県庁35'28'09133'03'11境港市35'32'11133'14'0318035
安来市35'25'42133'15'1318749714m
岡山県庁34'39'30133'56'13赤磐市34'45'08134'01'1712954
広島県庁34'23'35132'27'43廿日市市34'20'43132'20'0212916
山口県庁34'10'57131'28'24防府市34'02'54131'33'5417105
徳島県庁34'03'45134'33'43小松島市34'00'05134'35'367389
香川県庁34'20'13134'02'45さぬき市34'19'18134'10'2911966
愛媛県庁33'50'18132'46'07伊予市33'45'15132'42'2210984
東温市33'47'16132'52'2511225241m
高知県庁33'33'23133'32'01南国市33'34'20133'38'3910403
福岡県庁33'36'11130'25'13春日市33'31'46130'28'229522
大野城市33'31'59130'28'52960684m
佐賀県庁33'14'46130'18'07小城市33'14'50130'12'159124
大川市33'12'12130'23'11918359m
長崎県庁32'44'30129'52'33大村市32'53'48129'57'3718932
熊本県庁32'47'12130'44'38宇土市32'41'02130'39'3913811
大分県庁33'14'05131'36'54由布市(挾間)33'11'42131'30'5710251
☆参考☆別府市33'16'51131'29'37124122161m
☆参考☆由布市(庄内)33'10'36131'25'45184808229m
宮崎県庁31'54'27131'25'34西都市32'06'19131'24'1322016
鹿児島県庁31'33'24130'33'37垂水市31'29'21130'42'1215509
沖縄県庁26'12'31127'40'58浦添市26'14'31127'43'255512
豊見城市26'09'25127'40'155820308m

都道府県庁にしても市役所にしても一定の敷地を持っていますので、敷地の範囲で距離に幅を考えると、もっとも近いという判断が逆転するケースもあると思います。そのような危ないケースに関しては、出題市や該当しない市とすることであいまいさを防ぎました。しかしながらこのことが、共通項を分かり難くした一因だったかと思います。具体的に言えば、1位と2位の差が200m以下の「武蔵野市、小城市、大川市、大野城市」です。

ところで参考に挙げましたが、岐阜県庁にもっとも近い瑞穂市役所は岐阜市役所よりも近いというのが面白い発見でした。瑞穂市役所は全国でももっとも都道府県庁に近い市役所です。近い順に、瑞穂市(2836m)、蕨市(4480m)、甲斐市(4777m)、清洲市(5382m)、浦添市(5512m)となります。逆に最も遠いのは、倉吉市(38291m)、八幡平市(25201m)、黒石市(23623m)、西都市(22016m)、潟上市(20731m)の順です。

さて、懸案の「別府市」です。長くなりましたので記事を改めます。
[46634] 2005年 11月 13日(日)19:46:14白桃 さん
第九回十番勝負反省記
では、簡潔に
問一:千歳(7位)
各務原が出た時点で「自衛隊」がわかりましたが、「自衛隊といえば善通寺」で間違えてしまった。
♪空と陸との間には~、は余計だった。
問二:鎌ヶ谷(金)
「金」はラッキー。だいぶ理系グリグリさんの考えに近づいてきました。
問三:石垣(銅)
でるでるさんが正答していたので、久喜を集中的にマーク。
問四:京都(5位)
「大橋」のある市かと思い、あてずっぽうの京都。
問五:善通寺(4位)
YSKさんが金、因島(除虫菊)でわかりました。女中さんにキク、も余計でした。
問六:田原(5位)
地下鉄ならどこでも可?、でも安全佐久をとったのが良かった。
問七:総社(8位)
総社市役所は行きました。この問題は「いっちゃん学園」で答えをみつけました。
問八:倉吉(銀)
県庁所在地に近い市が出題市にあるのは判っておりましたが、各都道府県の中で今まで十番勝負に顔を出した回数が少ない市かと思い、鳥取県から倉吉を選択。結果オーライ。
問九:瀬戸内(4位)
このテの問題は得意なのに4位は不満(笑)。よござんすか、ピンゾロの丁。
問十:伊予(6位)
江戸川・アラン・ポーの小説に出てくるような巧妙な出題。グリグリさんにまんまといっぱい喰わされた。白鳥は本当に「灯台下暗し」でした。

今回は、なんとなくモヤっと難しかった。1問、1問はさほどでもなかったのに…。
誤答と余計な無駄口が多かったことは反省してます。第十回は自信ないなぁ・・・・・・。
[46633] 2005年 11月 13日(日)19:34:28稲生 さん
私からも感想の前に・・・
『早わかり判定部門』からも、今回の問題の難易度を計る指標を、ひとつお知らせいたします。

これまで、各回別の金メダル一番乗りの順位は、次のとおりでした。

1位第七回白桃さん7分47秒
2位第八回今川焼さん9分55秒
3位第六回むじながいりさん39分20秒
4位第二回千本桜さん53分58秒
5位第四回yamadaさん57分31秒
6位第五回今川焼さん59分15秒
7位第一回M.K.さん1時間11分20秒
8位第三回愛比売命さん2時間5分36秒

これに対して、今回(第九回)は
YSK さんの1時間58分10秒でありまして、歴代順位としては、8位となりました。

さらに難易度の調査の観点からは、最後の金メダルまたは最後の銅メダル獲得に要した時間なども比較するとよいのでしょうが・・・
これらは、どなたか志のある方にお譲りいたします。
[46632] 2005年 11月 13日(日)18:41:09オーナー グリグリ
第九回 全国の市十番勝負 出題者雑感(目次)
さて、出題者からの感想です。

今回は、共通項の境界線上にある市に拘りすぎたようです。共通項の定義を厳密に提示することに目が行きすぎて、共通項の定義からやや離れた微妙な位置にある市が出題市や該当しない市に多くなってしまいました。このため、共通項が浮き上がりにくくなってしまったようです。あまり細部に拘るのはやめるべきでした。境界線上の市についてはあらかじめ想定解として正答・誤答を決めておき、その基準で割り切って採点すれば良かったかなと思います。次回はそのようなスタンスで出題しようと思います。

今回の出題で反省点を如何に列挙します。

(1) 問一に該当しない市として「朝霞市」を入れるべきだった
(2) 問二の該当しない市「神戸市」は勘違いだった
(3) 問三の正答「田辺市」を見落としていた
(4) 問四の出題市に「男鹿市」を入れるべきだった
(5) 問五の「八戸市」は正答とすぐに判断すべきだった
(6) 問六の該当しない市に「阿南市」を入れてもよかった
(7) 問七の「那須烏山市」は出題市に入れない方がよかった
(8) 問八の該当しない市「別府市」については焦ってしまった
(9) 問九の出題市「那須塩原市」「四国中央市」はどちらか一つでよかった
(10) 問十の「山形市」は出題市に入れない方がよかった

上記の反省点に沿って各問題の感想をぼちぼち書き込んで行きます。
[46631] 2005年 11月 13日(日)18:31:47たもっち さん
ロータリーコレ更新
皆様、お待たせしました。たまりにたまったロータリー情報をコレクションに反映させました。
本当なら、情報を頂いたお一人お一人にコメントをお返ししたいところなのですが、更新作業で力尽きつつあるのと、もうすぐ子どもたちを風呂に入れなければならないので、とりあえずお知らせのみとさせていただきます。

特に急いでコメントをしておきたいものだけいくつか。

[46557] JOUTOUさん
ご多忙の中、渾身(?)の情報を頂き、本当にありがとうございます。ただ、書き込んでいただいたものをひとつひとつ確認させていただきましたが、コレクションの対象としている「ロータリー」としては、少し大きすぎるものばかりのようでしたので、コレクションに対しては対象外とさせていただきました。
ただし、それとは別に、「右左折なしにぐるぐるできる道」としては非常に魅力的なものばかりですね。空港とは全く盲点でした。こんなにざっくざっく出て来るとは、JOUTOUさんの目の付け所の素晴らしさに感服です。

[46545] EMMさん
金沢の疑惑のロータリーですが、一応、「現地調査待ち(笑)」のコメント付きで掲載させていただいております。決して、早く調査してくれと急かす意図ではありませんので、何かのついでの時にでもお願いします(笑)。

ところで、ホンの数日前に、地元の大山崎町内にも終点ロータリーがあることに気が付きました。昨日、子どもと散歩がてら見に行って来ました。こんなところでした。ご参考までに。もちろん、コレクションにも追加しております。


余談ですが、パラパラ漫画風市町村合併史の新作として、兵庫県淡路島の変遷をアップしています。いずれは、兵庫県全体のものを作ろうと思っているのですが、その前に小手調べとして作ってみました。いや、むしろ、現実逃避というか(謎)。


それでは、風呂に入れてくれ、とお呼びがかかりましたので、このへんで。
[46630] 2005年 11月 13日(日)18:09:28役チャン さん
私も気にかかります
[46618]山中鹿次さん
山鹿市に泊まりました。
三加和町に行きましたが、ここも菊水町と合併して和水町になるそうです

私も公共交通による全国市町村役所・役場めぐりの旅で先週この辺りに行きました。鹿北、鹿本、鹿央、菊鹿という「鹿」のつく町がすべて山鹿市と合併したのが面白いですね。一方菊池市の方は菊鹿を山鹿に取られた他菊水町、菊陽町がともに隣接していないこともあり「菊」のつかない七城町、泗水町、旭志村との合併になっています。

それはともかく、現地で買った熊本日日新聞で熊本市の周辺市町村との合併がすべて相手にされずひとつも実現しなかったとあったのを読みました。人口65万7千人の中核市ではあるが、このままでは政令都市にもなれず、将来道州制となったときの九州の中心にはなれない。とくに熊本よりも人口の少なかった新潟や浜松が合併により政令都市になるなど両市に遅れをとり焦りがあるとのことでした。
実際の熊本の市街地は市域を越えて広がっており、周辺の植木町、菊陽町、益城町などいずれも3万人台の人口だしその他の隣接する町を加えれば80万人くらいとなり政令都市になれでしょう。さらに宇土市や今回合併して大きくなった山鹿市や菊池市まで含めれば優に100万を超えます。隣接する西合志町と合志町の合併など、熊本市だけをボイコットするように周辺市町村で合併が進んだのは何か特別な理由でもあったのでしょうか。

そんななかもうひとつ気になる記事がありました。熊本市電の乗客が雪崩を打って減り続けているとのことです。1999年の約1087万人をピークに2003年は前年比4.8%減の969万人、2004年は更に4.5%減の925万人だそうです。熊本市交通局は全国で初めて冷房車や超低床車を導入しラッシュ時は2~3分おきに電車を運行するなど健闘してきたのは良く知られているだけに気になります。

ついでにもうひとつ、市の中心部下通りアーケード街のダイエーの8階にラーメン城下町というのがあり夕方6時頃行ってみました。新横浜のラーメン博物館に似せた昭和30年代の町並みを復元したところに7軒のラーメン屋が営業していたのですが、客は全体で5人くらいで実に閑散としていました。というよりも薄暗いレトロ調は気味悪くさえありました。

合併が進まないことといい、市電の乗客減少といい、今熊本市は逆風に晒されているといえるのでしょうか?
[46629] 2005年 11月 13日(日)17:49:45まっち さん
はじめまして(銀座など)
初めて書き込みさせていただきます。京都生まれ、愛知育ちのまっちと申します。
幼いころから地理好きで、中学時代は架空の都市や鉄道を作ったりしていました。
現在は市区町村界標識コレクション(HPもあり)、旅行貯金、鉄道旅行など、数え切れないほどの趣味を持っています。
さて、烏川碧碧さんの「銀座コレクション」にまだ載っていない、新たな「銀座」がありますので、僭越ながらご紹介させていただきます。

栄銀座/名古屋市中区/Mapion地図
名古屋の繁華街、栄のど真ん中にあります。丸善とダイエーの間にある、小さな路地裏の飲食街です。

円頓寺銀座/名古屋市西区/Mapion地図
円頓寺(えんどうじ)商店街は、名古屋駅1キロ圏内とは思えないほど下町の雰囲気を残したところです。この商店街の中ほど、円頓寺劇場の入り口あたりにある飲食街が円頓寺銀座です。

一色銀座/名古屋市中川区/Mapion地図
かつては漁師町だったところです。町の中央部、浅間神社の北側を東西に通る道が一色銀座です。普段はひっそりとしていますが、お祭りの日は出店も出て賑わいます。

飛島銀座/愛知県海部郡飛島村/Mapion地図
村で「銀座」と名乗っているところは全国でもここだけじゃないでしょうか。場所は、国道23号竹之郷交差点から、飛島郵便局の前を経て、飛島小学校付近へ至る道(県道103号)です。銀座といっても付近は農家や田園風景ばかりで、商店がちらほら並んでいるくらいです。

知立銀座/愛知県知立市/Mapion地図
知立駅前、セントピアホテルの裏側にある商店街です。旧東海道にあたり、往時の面影を残していますが、現在はやや寂れてしまっています。

鴨島銀座/徳島県吉野川市(旧麻植郡鴨島町)/Mapion地図
JR鴨島駅前に広がる商店街のうち、東寄りを通っているのが鴨島銀座商店街です。アーケードもあり賑わっていますが、現在は空き店舗も多くなり寂しくなっています。

銀座商店街/徳島県三好郡池田町/Mapion地図
JR阿波池田駅の北側に広がる商店街の一つです。ここにもアーケードがあります。ホームページもありました。

探せばまだまだありそうですね。今後もリストのさらなる充実を楽しみにしております。
長文にて失礼いたしました。
[46628] 2005年 11月 13日(日)17:07:55白桃 さん
人口増加ナンバー1は精華町
[46624]88 さん
私は風邪ひき中。皆さんご注意を。
メールまで頂き有難うございます。ちょっとワケがあり返信できませんので、この場をお借りしましてお礼申し上げます。以前に書いた記憶があるのですが、白桃、ここ45年ぐらい風邪をひきません。ハナをかんだ事もありません。(自慢できませんよね:笑)
私はこのHPで確認しました。
[46622]EMM さん
笠津前浜さんが紹介されている「市役所間の距離を測ってくれるサイト」を利用して距離を測ってみました。
問八に関しては、お二人からご教授いただき、やっと納得いたしました。どうも目分量はよくなかったみたいです。それに地球は丸いし。(笑)
「別府」に関してはグリグリさんから詳しい解説があると思います。いずれにしろ、有難うございました。

さて、小田原、箱根湯本から出勤した水曜日から、心を入れ替えて真面目に国勢調査発表に備えた整理と準備をしておりました。(昼間は仕事をしてました:汗)
この5年間の人口増加率(実質)ナンバー1は、京都府精華町で決まりのようです。(推定30%)
他に10%を超えると思われるのは、東神楽町(北海道)富谷町(宮城)吉岡町(群馬)伊奈町、滑川町(埼玉)浦安市、印旛村(千葉)稲城市(東京)開成町(神奈川)大島町、舟橋村(富山)川北町(石川)日進市、三好町、音羽町(愛知)木津町(京都)香芝市(奈良)東出雲町(島根)菊陽町(熊本)竹富町(沖縄)ですね。
この中で、注目されるのは竹富町ですね。白桃も、わずらわしい仕事をホッポリ出して、竹富島にでも移住したい。そしてのんびり落書き帳に書き込んでいたい。(あれ、イマと変わんないか?)
[46627] 2005年 11月 13日(日)15:41:30らるふ さん
Re:ちょっとご無沙汰していました
[46478] 佐賀県さん、こんにちは。
私もレスが遅いことが多いのですが、まあ気楽にやってます。

まず、どういうわけで佐渡島と淡路島が気になったか・・・。
実は私、高校時代に地理系のクラブにおりまして、当時は調査や研究にはあまり積極的には参加せず、主に「立体模型」をつくっておりました。この「立体模型」というのは、地形図の等高線を厚紙にトレースし切り貼りしたもので、ようするに地形図を立体化した模型です。私たちは佐渡島と対馬をつくったように記憶していますが、そのクラブには過去の先輩がつくった淡路島もありました。文化祭などでは並べて展示していたので、「佐渡島のとなりに淡路島がある」という奇妙な状態を模型で体験したと言えるかも知れません。
それは置いといて、3年ほど前に佐渡島に行ったのですが、新潟から両津へのフェリーに乗り小佐渡丘陵の南岸がだんだん近づいてくると、その景色に既視感が・・・おおデジャヴか?・・・そういえば、その高校の頃に、淡路島の南にある沼島に行ったことがありました。遠い遠い昔のことなので記憶は鮮明ではありませんが、きっと沼島から洲本への帰路の船から見た諭鶴羽山地の南岸の景色が想い出されたようでした。

前置きが長くなりましたが、
両方の島については「2つの山地・丘陵地があり、その間に平野部があるけれども、山地・丘陵地の並ぶ角度が違う」ということが言えるわけですかね?
ふたつの山地・丘陵があって、その間に平野部。それで、南半分は地形が似ているけれど方位に対する角度が違う。北半分はその角度は似ているけれど地形が違う。さらに決定的に違うのが真野湾の存在。
これを、どう料理しようかな、と思い、[45618]になったわけです。

そうそう、佐渡に行ったとき、相川の近くにいろんな色の小石がころがるビーチがありました。その時に「こここそ五色浜のイメージやんか」となんとなく思いましたが・・・。
[46626] 2005年 11月 13日(日)14:05:44頑張るマン さん
子子孫孫(ししそんそん)
はじめまして。教えて下さい。
私たちの町は、今年2月に郡を越え合併致しました。私たちはこの住民の声を「完全に無視」した合併には反対です。新しい町役場まで約1時間、私たちが合併を望んでいる町役場まで、約15分。生活圏は全然違う、直行のバスも無く、警察署も遠くなりました。生活圏が同じ隣り町と合併に向けて、私たちは現在の新町の任意の合併協議会が立ち上がる前から住民発議の署名集め、隣り町からも住民発議がありかなりの手ごたえはあったのですが・・・。
私たちの夢はかないませんでした。最終的には県庁での抗議行動まで発展致しました。
議会で決まった事全てが住民の意見では無いのに。3日に1回は新聞・TVなどで、私たちの行動が報道されていたのに、知らないとは言わせません。得に私が住んでいる地区は町堺に住んでいます。隣町と公民館は共有です。あまり全国でも例が無いと思います。道を挟んで反対の家に電話をかけるも、市外局番からです。なんとか境界変更をして現在の町から出て行きたいのですが、良い方法はないでしょうか?教えて下さい。
[46625] 2005年 11月 13日(日)14:02:53YSK さん
十番勝負感想
2個金メダルがとれたことはよかったと思います。全体的に難しいと感じました。これまで1回、5回、9回と等差級数的に本格参加してきているので、次は13回目に参加します。これまでの9回中3回しか参加していないわりにトータルランキングではあの位置にいますので、まばらに参加しておかないと四天王の皆さんに申し訳ないですからね(強がってみました、すいません。一度言ってみたかったんです)。
[46624] 2005年 11月 13日(日)13:58:4988 さん
Re:感想の前に
[46621] 白桃 さん
ほんと、昨日、今日と皆さん書き込み数が少ない・・。私は風邪ひき中。皆さんご注意を。
福岡県庁から最も近いのは大野城市役所ではないのですか?
島根県庁から最も近いのは安来市ではなく、境港市なのですか?
私はこのHPで確認しました。このHPによると、(県庁の位置ではなく、市役所の位置からですが・・正確ではないかもしれませんが)、春日市、境港市になります。

ただし、よくわからないのは大分市。由布市が想定解なのですか? 上記HPを信用すると、由布市役所は(旧庄内町役場)は、かなり遠いのですが・・。合併協議会HPによると、
2004.11.24
● 11月22日に第25回合併協議会が開催されました。
○新市の事務所の位置を庄内庁舎とすることが承認されました。
とありますよね? これからいくと、大分市に関しては、やはり最も近いのは別府市かな、と思ったのですが(該当しない市になっていますが)。

#書き込み準備中に[46622] EMM さん に先を越されましたが、このまま書き込みます。
[46623] 2005年 11月 13日(日)13:55:29seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負の総括
こんにちは。十番勝負で10問完答を果たせなかった愚かなseifuhiroです。[46420]で予告した通り、今回の十番勝負を振り返りたいと思います。今回はグリグリさんが共通項を発表する前から感想文(反省文)を述べたので、早めに書き込んでいます。
(文句なしの正答:◎、ヒント後または誤答後の正答:○、誤答:×)

問一 壱岐市(×)→那覇市(34位・・・○)
この問題は分からないまま出遅れ(なぜかはよく分かりません・・・・・)、そう言っているうちに想定解が残り少なくなったのに驚きました。まさか早い段階から解答ラッシュがあるとは思わなかったので、あせって解答しました。宮古島市や五島市、それから対馬市、佐渡市と島の名前の市が続いていたので、壱岐市と解答してしまい悲惨な目に合いました。しかし某ホームページでようやく共通項が分かり、那覇市と解答。米軍基地があるということで、今から思うとよく微妙な市を選べたなあと感じています。来月の修学旅行でも泊まりますし。

問二 日野市(10位・・・◎)
この問題は[45689]グリグリさんのおっしゃる通り、確かに今回の十番勝負では最も易しい問題でしたね。1番最初に正答したのもこの問題でした。ただ、もっと早く答えたかったなあ。宮古島市が該当し、[45761]の通り三笠市が該当しないことがこの問題で戸惑った最大の原因だと感じています。ちなみに、[45760]がっくんさんに兵庫県の市を答えられましたが、それでもまだ兵庫県で該当する市があったのですね(数えてみるだけでも5市ありました)。なのに[45761]でなぜか東京都の市を答えてしまいました。問一とは対照的に安全な(と思われる)市を選びました。

問三 西宮市(×)→京都市(20位・・・○)
この問題は先頭バッター(?)として解答しましたが、都道府県庁所在地のほとんどの市が該当するにもかかわらず地方の市を選んでしまい、自身初のメダル獲得は夢のまた夢となってしまいました。アナグラムヒントが出されても自分の考えは完全に別方向へ行ってしまい、ようやく正答できたのが[46056]の京都市。誤答してから388件目、時間にすると8日目と非常に遅かったです。私の住む県の市が該当しないことを明確に示していたのが1番最初に解答したくなった原因です。

問四 和歌山市(15位・・・○)
この問題はヒントが出るまで苦しめられました。地図にも某ホームページにも載っていないし、細かく探しても見つからない。その後待ちに待ったアナグラムヒント自体はすぐに解けましたが、考えすぎてしまいました(正直、国土地理院で働いている人の出身地かと思いました)。そのような状況の中で[46002]がっくんさんの書き込み「シカクごとき」が大きなヒントになり、答えまでたどり着くことが出来ました。がっくんさんには大感謝です。それにしても四角形の中の市が共通項とは思わなかった・・・・・。

問五 高砂市(11位・・・◎)
この問題は比較的早く正答することが出来ました。過去の十番勝負にも似たような問題が出ていましたし(私は参加していませんが)、このような問題がなんとなく出されそうな予感があったからです。解答するときは市に意識しました。既に2度も誤答していた兵庫県の市を、改めて再び解答したい気分になりました。結果としては「3度目の正直」となりました。そのときは既に[45825]がっくんさんの解答、明石市が正答になっていたので、兵庫県の市が並んだというわけです。
あっ、たった今気づきましたが、問二、問四、問五と続けてがっくんさんの名前を使っていましたね。申し訳ございません。いや、別に意識しているわけではありませんが、解答状況のページを見ても問二、問四、問五、問七、問九と5問もがっくんさんと並んでいるのも印象的です(苦笑)。

問六 菊川市(16位・・・○)
この問題は東京都内やその周辺の移住経験者にとっては比較的簡単かもしれませんが、私にとってはとにかくヒントなしでは絶対無理!その一言に尽きます。アナグラムヒント自体はすぐに解けましたが、想定解が残り少なかったこともあって、該当する市がなかなか見つからず、約50分かかってやっと見つけられました。市を探すのにこれだけ時間がかかったのは私にとって初めてかもしれません。まさに[46013]で書き込んだ短歌にピッタリの問題でした。間に合って良かった~。

問七 桑名市(15位・・・○)
この問題は前回の十番勝負の問七とかなり似ている問題ではないでしょうか。それなのにアナグラムヒントが出されるまで答えられない私は、完全な復習不足です・・・・・(最後まで答えられないよりはましだけれども)。解答した市は問四と同様に意識しました。関西の府県の市は解答したのに、なぜ三重県の市は未だに解答していなかったのか不思議に思い、桑名市と解答。もう少し微妙な市を選びたかったのですが、大阪市の誤答で安全性を持って解答しました。

問八 養父市(×)→小松島市(5位・・・○)
この問題はただ一言「かなり難しかった」。それしか言うことはないです。この問題の正答者としては5位と比較的早く、誤答数も1回にとどめたのは上出来だと思っています。そのうえ正答してからも共通項がはっきりと分からず、いっちゃんさんのアナグラムヒントでようやくスッキリしました。小松島市と解答したのは[46333]の書き込み「1つの都道府県に想定解はただ1市だけある」ことと、徳島県は市が少なく選びやすかったことを前提に考えたためです。しかし実際はそうじゃなかったことに驚き、あとで調べて納得しました。

問九 南魚沼市(9位・・・◎)
この問題は問八と同様、共通項がイマイチ分からないまま解答した南魚沼市が、ラッキーな正答となりました。江田島市、宇部市、丹波市、南砺市、瀬戸内市、雲南市、北杜市、魚沼市が該当していたので、「2004年11月1日に合併した市はみな該当する」と解釈しつつ、南魚沼市と解答。しかしこの後、平成時代に合併を経験していない市もかなり該当することで再び考え直し、「明後日に関係しています」このヒントで真の共通項が分かりました。結局はあてずっぽ・・・・・。たまにはこんなことをしてもよろしいかと(すいません)。

問十 久喜市(×)→小松市(×)→大村市(×)→田村市(×)
この問題は私にとって悪夢となりました。今まで問八、問九と幸運な正答が続いていただけにこのショックは大きいです。初めのアナグラムヒントはすぐに解けましたが、「本当にヒントか?」と思いながら解答した4市が全て誤答となり、その後いっちゃんさんのアナグラムヒントも実らず想定解が終了し万事休す。10問完答の遠さがよく分かりました。これで次回の十番勝負に新たな課題が生まれました。次回こそは・・・・・と気持ちを引き締められた問題となりました。

総合 メダルランキング:25位、正答数ランキング:15位
今回は前回と同様にメダルが取れなかったためメダルランキングは真ん中ぐらいにとどまっていますが、正答数ランキングは9問目を正答したのが比較的早かったため上位にいく結果となりました。いずれも前回を大きく上回る好成績で喜んでいます。今回は全体的に問題が難しいながらヒントのおかげなのか、10問完答者が14名というのはやや多すぎるような気がしますが、それでもよく粘って解答できたのが前の14名の次にいられた原因かなというのが正直な感想です。ただ難を言えば既出解答は無かったものの、誤答数が多すぎた・・・・・。誤答した7回のうち4回が最後に残った問十に偏っており、10問完答を無理してでも狙おうという強い意志が働いた結果です。次回以降は少しでも誤答数を減らせるよう、注意して解答したいと思います。

今回の十番勝負も特に変わった事が無く、大いに楽しませていただきました。グリグリさんやいっちゃんさんを初め(Good job!)落書き帳のメンバーの皆さん、今までお付き合いいただきありがとうございました。

#以下の文章は次回の十番勝負についての余談です。

[46504]グリグリさん
「第十回全国の市十番勝負」は2006年の年明けとともにスタート予定。
非常に区切りの良い日ですね。市町村が大きく再編される日でもありますし、参加者数の大幅な増加も期待できるのではないでしょうか。もし、そうなるとすれば、おそらく初めの3日間が大きな勝負どころと言っても過言ではないでしょう。想定解が終了する問題が早い段階から次々と出てきそうですし、今までの十番勝負で活躍し続けてきた人も相当戸惑う可能性が高いかもしれません。となると、10問完答やメダル獲得が今まで以上に難しくなるのではないでしょうか。私はそうなることを意識しながら解答していきたいと考えています。2006年は私にとって大事な年であったり(?)するので、10問完答やメダル獲得は無理に狙わず、誤答数を減らすことや、いっちゃんさんと同様に未答県を減らすことを目標にしています(とは言ってもまだまだ先になると思いますが)。

長々と書き込んでしまいました。失礼致します。
[46622] 2005年 11月 13日(日)13:52:59EMM さん
Re:感想の前に
[46621] 白桃さん

[39539]で笠津前浜さんが紹介されている「市役所間の距離を測ってくれるサイト」を利用して距離を測ってみました。
(県庁の緯度経度はウオッちずで調べて手動入力)

福岡県庁-大野城市役所 9.58km
福岡県庁-春日市役所 9.49km

島根県庁-安来市役所 18.69km
島根県庁-境港市役所 18.03km

と言うことでした。
むしろ???なのは別府市と由布市の関係ですが、もしかして由布市が分庁舎方式であることが絡んでいるのでしょうか?????
[46621] 2005年 11月 13日(日)13:24:48白桃 さん
感想の前に
[46620]グリグリさん
皆さんが共通項発表を待っていたのか、本日最初の書き込みが、13:01とは!
ところで、
問八
■都道府県庁から最も近い市役所がある(当該都道府県庁所在地の市役所は除く)
福岡県庁から最も近いのは大野城市役所ではないのですか?
島根県庁から最も近いのは安来市ではなく、境港市なのですか?
[46620] 2005年 11月 13日(日)13:01:50【1】オーナー グリグリ
「第二回オフ会開催記念 全国の市・十番勝負【第九回】」共通項発表
では、第九回の共通項を発表いたします。解答をお寄せいただいた皆さん、十番勝負の成り行きを見守っていただいた皆さん、ありがとうございました。なお、共通項に関する解説は別途書き込みします。また例によって、感想文をお寄せいただければ嬉しいです。

問一:つがる市、狭山市、松江市、春日市、宮古島市(該当しない市:入間市)
■航空自衛隊の基地がある(分屯基地を含み、基地所在地で判断)
http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/address.htm
該当する市:46市

問二:川崎市、小松市、山県市、菊川市、宮古島市(該当しない市:三笠市、神戸市、今治市)
■町村に隣接していない(海の架橋は隣接とする)
該当する市:109市(調査漏れがあるかも知れません)

問三:江別市、久喜市、東大阪市、岡山市、宮古島市(該当しない市:奈良市、橿原市)
■都道府県立図書館がある
該当する市:58市

問四:室蘭市、横須賀市、岡山市、高梁市、宮古島市(該当しない市:夕張市)
■20万分の1地勢図の名称になっている
http://watchizu.gsi.go.jp/
該当する市:79市

問五:神栖市、太田市、羽島市、岡山市、因島市
■市の花が菊(○○菊も含む)
該当する市:55市(調査漏れがあるかも知れません)

問六:浦安市、国立市、越前市、飯田市、春日市(該当しない市:大町市)
■東京の地下鉄(東京メトロ+都営地下鉄)の駅名に含まれる
該当する市:26市

問七:那須烏山市、千葉市、相模原市、新発田市、神戸市(該当しない市:大津市、日南市)
■市役所が「中央」にある(区、町、大字)
該当する市:43市

問八:八幡平市、武蔵野市、瑞穂市、大津市、小城市(該当しない市:大川市、大野城市、別府市)
■都道府県庁から直線距離で最も近い市役所がある(当該都道府県庁所在地の市役所は除く)
該当する市:47市

問九:那須塩原市、妙高市、江田島市、宇部市、四国中央市(該当しない市:ひたちなか市、富士市、西条市)
■市の誕生日が11月1日である
該当する市:41市

問十:山形市、熊谷市、鳥羽市、鳥取市、鳥栖市
■鳥の文字が入る鉄道駅がある
該当する市:25市

以上、長い間お付き合いいただきありがとうございました。
なお、第十回は、[46504]でご案内したとおり、2006年1月1日の年明け(午前零時)スタートを予定しています。
[46619] 2005年 11月 12日(土)23:21:42まがみ さん
Re:ボディペインティング・・・
[46607]小松原ラガーさん
ペインティング、あるいは、ラッピング車両は、関西では意外と多くの路線で運行されています。

あとは京阪電車と大阪市営地下鉄御堂筋線くらいでしょうか。京阪のは樟葉駅前の「くずはモール」のペインティングで、これは先頭車両から最後尾の車両まで全てペインティングされています。
京阪には、PiTaPaや義経などのラッピング車両があります(現在も運行中)。その他、期間限定ながら、沿線の「ひらかたパーク」で開催されるイベントと連携したラッピング車両もありました。また、阪急には、新駅開業のPRや、「宝塚ファミリーランド」(現在閉園)のイベントにちなんだラッピング車両がありました。京阪や阪急は、スポンサーを募ってラッピング車両を運行するのではなく、自社のPRや沿線施設の広告代わりとして運行される傾向にあります。

一方、近鉄、南海、大阪市営地下鉄などでは、沿線の会社や学校をスポンサーとして募り、1年程度の契約を結んでラッピング車両を運行しています。特に南海では、関西空港への有料特急「ラピート」にもラッピング車両を運行しています。

御堂筋線のは、調べたわけではないので不確かな情報ですが、恐らく6号車の女性専用車両のみがペインティングされているようです
その通りでして、御堂筋線6号車の女性専用車両は、全面ラッピング車両となっています。スポンサーの会社も女性向けを意識してか人材派遣会社などが多いようです。なお、ラッピングが施されているのは市営が担当する編成のみで、北大阪急行の編成はラッピングされていません。大阪市営地下鉄では他に、谷町線、中央線にもラッピング車両があります。

あれ?そういえば、都心じゃないところでは、大阪モノレールも派手にペインティングしていたかも・・・
大阪モノレールは道路上の高いところを走り、また、京福電車は道路上を自動車と並走していることから、どちらもかなり目立つ存在ですので、広告媒体として人気が高いようです。
[46618] 2005年 11月 12日(土)17:31:54山中鹿次 さん
気にかかります
 先日、九州に旅行していました。私の名前みたいな山鹿市に泊まりました。高速バスで小倉まで帰りましたが、市町村の境を越える時、新しい方に入ると、名神なら西宮市に入るときは甲子園らしきイラスト看板とか、いろいろ名所、特産のユニークな看板が目につきますが、合併した市町村のはどうするのでしょうか?広域合併でそれが一本化されると味気ないです。
 金栗四三という日本マラソンの父の里の三加和町に行きましたが、ここも菊水町と合併して和水町になるそうです。でも大会は合併でなくなるケースもあるのですが、是非続いてほしいです。
[46617] 2005年 11月 12日(土)12:50:41EMM さん
OPERA問題も解決
[46597] オーナー グリグリ様

OPERAの方も地名コレクション暗証コード入力の表示が正常になりました。
ありがとうございました。
[46616] 2005年 11月 12日(土)12:00:46【1】みやこ♂ さん
百花繚乱
地名コレクションって,今101個あるみたいですね?
去る11月6日に,№99「ロータリー(たもっち さん)」,№100「高原(今川焼 さん)」,№101「はさま(グリグリ さん)」と,別々の編集者さんによる三連発で一気に達成したみたいです。(・・・数え間違いでなければ・・・)
となると,一番“惜しかった”のは,どなたかな?
[46615] 2005年 11月 12日(土)11:26:01山野[岐阜県民] さん
あれったしかこの3町って
あのー確か福岡県山門郡瀬高町、山川町、三池郡高田町って先月また法定協を立ち上げましよね。ところが合併不成立のページでは「3町での合併を検討→断念→単独町制継続へ」となってますが、これって「単独町制継続へ→また同じ組み合わせで新たに合併を検討へ」というように改めたらどうでしょうか。
[46614] 2005年 11月 12日(土)07:18:04林檎侍[花笠カセ鳥] さん
もうすでに
広島、山口方面へ出かけた私の行っている道場主が、もみじまんじゅうを買って来ました。
その箱を見れば、もう「広島県廿日市市宮島町」になっている。合併から間もないのに。

今日、私は須賀川に行ってきます。
[46613] 2005年 11月 12日(土)04:49:44山野[岐阜県民] さん
なぜ同じ内容が?
なぜ同じ内容の書き込みが二つあるのでしょうか。
[46609]と[46610]
グリグリオーナ様、これって一つでよろしいのではないですか。
[46612] 2005年 11月 12日(土)04:10:31TN さん
飛び地
[46526]太白 さん
1/25,000のウオッちずに載っていないような飛び地
太白さんのご尽力、心より敬服致します。
東京地図出版(株)のワイドミリオン地図によれば、ここが八日市場市に囲まれた干潟町(現・旭市)の飛び地として表示されておりました。当該リンク先では一点鎖線(大字境)でなく破線(市町村境)で描かれているので、可能性は有ると思われます。
地形図
[46611] 2005年 11月 12日(土)03:00:43穂の国 さん
豊橋圏
豊橋圏・・・人口83万人、面積1786平方㌔
豊橋生活圏(豊橋・豊川・田原・湖西・蒲郡東部)・・・人口70.5万人、面積700平方㌔
[46610] 2005年 11月 12日(土)02:42:27穂の国 さん
中核市と、その副次都市を合わせた圏域人口はどれぐらいになるのでしょうか。
37中核市の人口は計1600万人。地方主権の原動力だ。三位一体改革の実現を強く求める。


豊橋市制100周年記念「中核市サミット2005in豊橋・中核市新時代~真の地方分権社会の実現に向けて~」(中核市市長会および豊橋市主催)が10日、ホテル日航豊橋(藤沢町)で開かれた。全国の中核市37市のうち33市の市長らトップが豊橋市で一堂に会し、地方分権社会の実現に向けて意見交換した。700人が参加。

元内閣官房副長官で地方自治研究機構理事長、石原信雄氏は講演の中で、

「政令市も中核市も大差ない。同じ権限でいいのではないか」と大胆な提言。


中核市サミット豊橋宣言、緊急アピールを行って閉幕した。

中核市サミット豊橋宣言
1市民の視点に立った効果的で効率的な自治体運営の推進
2市民らと連携、協働しながら、安全で安心して暮らせるまちづくり
3地域の自然、歴史、文化を最大限に生かした個性あるまちづくり
4地域産業の持続的な発展に向けて、産業活力を活性化させる取り組みを推進する
―の4項目にわたる中核市サミット豊橋宣言を行った。

中核市市長会
ttp://www.chuukakushi.gr.jp
[46608] 2005年 11月 12日(土)00:28:47いっちゃん さん
開店休業ですし
[46603]グリグリさん
明日か明後日に共通項を発表でよろしいですか。>いっちゃんさん
ここ一週間、採点しようと意気込んでも閑古鳥・・・。
出題から一ヶ月近く経ちますし、程よい頃合いかと思います。

感想文の用意をしなければ・・・。
[46607] 2005年 11月 11日(金)23:20:13小松原ラガー さん
ボディペインティング・・・
って、別におなかに顔の絵を描いて宴会で一発踊っているわけではありませんが、

[46586] N-H さん
そういえば、電車の外側にペインティングする広告は、山手線ばかりが広告媒体として人気だそうです。他の路線はそれほどでもないとか。

関西の場合で真っ先に思い出すのは、やはり大阪環状線+桜島線かと。全身ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのやつがあります。流石に最近は慣れましたが、最初の頃はあのごちゃごちゃ具合はウルトラQかウルトラセブンのオープニングを思い出させるものがありました。一回ペインティング(正確にはシーリング?)したらしっぱなしではなくて、イベントがあるとちゃんと絵柄が変わっていたりします。たまたま、今日も見かけたのですが、セサミストリートでした。あと、環状線ではUSJほど全身ではありませんが、側面に割りと大きく広告を打っているケースがあります。以前は、どこかの電器メーカの製品広告だったような・・・

あとは京阪電車と大阪市営地下鉄御堂筋線くらいでしょうか。京阪のは樟葉駅前の「くずはモール」のペインティングで、これは先頭車両から最後尾の車両まで全てペインティングされています。御堂筋線のは、調べたわけではないので不確かな情報ですが、恐らく6号車の女性専用車両のみがペインティングされているようです。また、ペインティングの内容も何種類かある模様です。どうもペインティングすることによって、女性専用車両であることをわかりやすくする狙いもあるのかと考えられますが、これってよく言えば一石二鳥、悪く言えば大阪的ながめつさ、抜け目なさといったところでしょうか。

こうやってみると、USJ、くずはモールは自社の沿線施設の宣伝、環状線、御堂筋線のは純粋な一般広告ということになりますが、やはり一般広告となると都心中央部を走る路線に限られてくるのでしょうか。(あれ?そういえば、都心じゃないところでは、大阪モノレールも派手にペインティングしていたかも・・・)

まぁ営業上やむなくというケースもあるのでしょうが、個人的には車外側面はすっきりしているほうが好きです。
[46606] 2005年 11月 11日(金)22:49:56小松原ラガー さん
そういえば終端ロータリー
小松原ラガーです。
「あっ、そや、そや。」と普段ちょこちょこ行く所で終端ロータリーを思い出しました。この辺りなんですが、この図の画面中央アイランドセンター駅の少し北側、六甲ライナーと直行する東西の道路が丁度六甲ライナーで分断されている形になっていますが、東から入っても西から入ってもいずれも終端ロータリーとなっており、くるっとまわってもとの道を引き返すことになります。住所で言うと、東側のが神戸市東灘区向洋中1丁目と2丁目の境目、西側のが神戸市東灘区向洋中5丁目と6丁目の境目、となります。
[46605] 2005年 11月 11日(金)22:18:29YSK さん
発注!
「落書き帳メモリアル関連アーカイブ」及び「地図サイト徹底比較」

この2つテーマでのアーカイブの提案を募集いたします。
J.R.E.関連の作業をそろそろ本格化したいので、アーカイブになかなか時間が取れません。皆さんのお力をお借りしたいと思います。シリーズ地域の雑学等の提案もお待ちしています。
[46604] 2005年 11月 11日(金)21:36:05【1】今川焼 さん
ロータリー情報
たもっちさんへ
ロータリーコレクション情報です。これまで地図を見ていて気がついた物件をチェックしていた分です。もっとも現場を見てみないと本当のロータリーかどうかはよくわかりませんが。

愛知県長久手町 愛知県農業総合試験場前地図
兵庫県明石市藤が丘地図
岡山県吉備中央町 吉備高原都市内地図

こちらは、終端のロータリーです。福知山市のモノは手前に「黄色地に黒の回転矢印」のロータリー標識は立っています。

福知山市長田野町 長田野工業団地内地図
淡路市志筑新島 サティの両側(2ヶ所)地図
淡路市塩田新島 淡路島ワールドパークONOKORO前地図

それから、コレクションに入っている京都府夜久野町のロータリーですが、ロータリーの構造としては4方向分岐となっていますが、北側の道の駅農匠の郷やくのへ入る進入路は、リンク先の画像ではよくわかりませんが、バリケード(木の植わった大型のプランター3個)で塞がれていて使われていません。(道の駅へはロータリーから西へ100m程行ったところから駐車場へ入るようになっている)ですのでここは実質的には三叉路ですね。
ちなみにここは、ロータリー内緑地にある榎の大木とその右に小さく見える一里塚を保護するためにわざわざロータリー交差点にしたものと思われます。ここはかつて西国三十三ヶ所霊場姫路の27番書写山から宮津の28番成相山へ向かう成相道と呼ばれる巡礼路だったそうです。

-----------

[46597] グリグリさん
Safariの表示正常になりました。
[46603] 2005年 11月 11日(金)18:35:23オーナー グリグリ
第九回十番勝負の終了について
第九回十番勝負は、そろそろクローズでしょうか。
明日か明後日に共通項を発表でよろしいですか。>いっちゃんさん
[46602] 2005年 11月 11日(金)17:36:57あいうえお さん
道路雑学でひとつ
フジテレビの番組で、北海道さん、沖縄さん、愛媛さんはいないという話になっていますが?
[46601] 2005年 11月 11日(金)12:45:07【1】ペーロケ[愛比売命] さん
たもっちさんへ&地図サイトを作っているみなさんへ
[46553]では、いつもの癖というか時間がなかったので、使い慣れている「マピオン」にてリンクしてしまいましたが、たもっちさんが使用されている「いつもガイド」で、改めてリンクします。気が利いてませんでしたね。すみません。

通称ロータリー
新町ロータリー
岩国駅前ロータリー

ぐるぐる道
松山市吉藤

 それと、今になって思えば、松山市吉藤も「ぐるぐる」というより、角ばっている感じなので、微妙かもしれません。このへんの判断はたもっちさんにお任せします。

 ところで、最近は仕事でよく地図サイトを利用することが多いのですが、困ったことに道路の開通情報が遅いなあと感じております。確かに市町村合併に伴なう変更はリアルタイムに更新されます(もっとも、こういうことが可能になったのは、でるでる隊長をはじめとする「グリグリ合併情報捜索隊」のお陰だと私は勝手に思っておりますが(笑)。)。しかし一方で、道路の場合では、半年前に開通している道路がまだ掲載されていなかったり、とんでもない場所に接続するなど「うそ」の絵になっていたりしている状態です。国道・主要地方道クラスのものは開通日時や幅員・線形などの情報収集はそれほど難しくは無いと思います。大きな道路であれば国交省道路局のサイトで開通予定が公表されていますし、他にも道路開通情報などのサイトもかなり精度が高いと思われます。
 さらに欲を言えば、即時性という武器を活かして災害で不通になっている区間の情報の導入も不可能ではないと思います。ま、そこまでやるのは大変でしょうが、だからこそ他社との差別化を図る上で重要なことかもしれませんよ(笑)。

 落書き帳は特に地図ギョーカイに与える影響力が大きいということを承知の上で、あえて書かせていただきました。しかし、本当にこの書き込みがスナフキんさんの仕事を増やす原因になってしまったら、申し訳ありません。あらかじめ謝っておきます。
[46600] 2005年 11月 11日(金)12:37:5988 さん
香川県自治体広告ネタ
[46586] N-H さん
山手線の「香川県」広告
正直なところ、長澤まさみさんの写真ばかりに目が行ってしまいまして……
「正直」で何よりです(笑)。

ここ数年の東京の人で香川県のイメージといったら、まずさぬきうどんなんじゃないですかね。
やはりそうなんでしょうねえ。地元にいると、話は聞くものの、なかなか実感が沸かないもので・・。こういう書き込みを拝見すると、「実感」が沸いてきます。

ちなみに、私自身は、香川県外ではここ25年ほど、うどんを食しておりません。「地元(本場)とは味が違う!」と、決め付けているからであります(失礼)。駅のホームで立ち食いするときにも、かならず「そば」でした。
最近の首都圏に増えた店舗では、ほぼ本場並みの手打ちうどんかもしれませんが、冷凍うどんでも、ヘタな手打ちよりは十分おいしいですよ(ふつうの飲食店でもよく出て来るようです)。

京急の車両で、・・観光PR広告でジャックします。
今年のものではありませんが、昨年のものならば、香川県のHPに第1弾第2弾が掲載されていました。おそらく今年も同様のものなのでしょうね(今年分は確認できていません)。

地場商品については、新橋駅徒歩1分のところに、香川県と愛媛県が首都圏における両県の観光物産情報発信の拠点として開設した共同のアンテナショップ香川・愛媛せとうち旬彩館もありますので、よろしければどうぞ。

以上、CM(?)でした。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示