都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ソーナンスさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[61313]2007年9月26日
ソーナンス

[61313] 2007年 9月 26日(水)06:03:26ソーナンス さん
京奈ねぇ…
突っつかれてしまったので出てきました。

[61297] 伊豆之国さん
[61300] ドラえもんさん
[61301] 小松原ラガーさん
[61309] 桜トンネル さん

「京奈」と聞くとやはり皆さんの言うとおり『京奈和自動車道』しか出てきませんね。
国道24号線も「ニーヨン」って言いますし。
(Wikipediaには京奈和自動車道の一部区間ことを京奈道路というようですが)


というわけで「京奈」という言葉がないのか考えてみました。

それはやはり京都と奈良の結びつきの弱さがあるのではないかと思います。
確かに路線等は直通されてますが、両都市共に大阪との繋がりが強いですからねぇ。
だからこそ「京阪」や「阪奈」は存在しても「京奈」はその2つにかき消されてしまったのではないでしょうか?

また二つの都市を合わせたと言っても両都市の間が、ずっと市街地というわけではないですし。
近鉄京都線に乗車すれば分ると思いますが、京都の都市圏の南端は城陽市辺りまでで、
それから奈良市内に至るまではぶっちゃけ田舎ですし。

まとめると京都と奈良では結び付きが弱く、また都市間が離れているために、
「京奈」という一括りで形容する必要性がなかったのだと思います。


それから『京奈和自動車道』も起点の京都と終点の和歌山を結ぶので「京和自動車道」でもいいと思うのですが…


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示