都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
inakanomozartさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[65575]2008年6月22日
inakanomozart

[65575] 2008年 6月 22日(日)06:16:00inakanomozart さん
「学区」と「校区」
[65571] 2008 年 6 月 21 日 (土) 22:08:53   いっちゃんさん
どの程度の範囲で言われているのかは分かりませんが、関西の方は「校庭」のことを「運動場」とおっしゃるんですよね。
私の周辺では両方使われているように思います。
ただ、校庭と言った場合は花壇や中庭なども含んだスペースであるのに対し、運動場と言った場合は文字通り運動できるスペースに限定されるような気がします。
「電信棒」という言葉は、当地では聞いたことがないです。
そのほか、「学区」と「校区」いう言葉も地域差があるようですね。
当地では、行政上などで「中学校区」などと使われることはあっても、日常会話では「学区」が普通で、「校区」が使われることはありません。
「コ~ク」と言ったら、ほとんどの人は「コーラ」だと思うことでしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示