都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[88048]2015年7月8日

[88048] 2015年 7月 8日(水)20:29:53【2】N さん
落書き帳常連の正答率は10割?
[88045] NTJ会長 さん
正直、自分の県の人口トップ3でも、自信ないです。
地理には強い興味が合っても、人口にはほとんど興味がないと、こんな有様なんですよ。

自分が[88013]
この掲示板の常連の方々の正答率はほぼ10割
と書いた根拠ですが、常連の方々なら

1.全国の政令指定都市とその所属都道府県は覚えている
2.政令指定都市には人口の多い市が指定されていることを知っている
3.鳥取県には4市しかないことを知っていて、それを順不同で挙げることはできる

かな、と思っていました。
#3.は若干怪しいですか?

で、「どこかの都道府県」の「トップN(順不同)」の条件の場合、上記1~3の条件を満たしていれば、
・トップ1の場合は、政令指定都市が1つの都道府県から答えればOK
・トップ2の場合は、政令指定都市が2つある大阪府や福岡県、静岡県の2市を答えればOK
・トップ3の場合は、神奈川県の横浜・川崎・相模原を答えればOK
・トップ4以上の場合は鳥取県の4市を答えればOK
なので、即答はできなくとも少し考えれば皆さんなら正答できるのでは?と思ったのですが、甘いでしょうか?

#トップ5以上で「N市以上ない都道府県は除く」条件を入れれば、当然トップ5以上の正答率はほぼ10割とはいかないでしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示