都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
伊豆之国さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[88513]2015年8月1日
伊豆之国

[88513] 2015年 8月 1日(土)18:47:26伊豆之国 さん
十番勝負「市盗り合戦」雑感
やっぱり、「攻める」ことよりも「守る」ほうが難しいですねぇ…。
終盤戦はもはや戦術は支離滅裂([88420])、領地防衛に必死かと思えば最後は「鬼太郎屋敷」([88440]) で涼味&恐怖感を楽しんで、ようやくゴール。会津帰りの道中で「早籠」を止めて小休憩しただけ([79262],[79328])の「一夜城主」の座を分散派の総大将に「結弦」ことになったのは痛くもかゆくもないのですが、「本丸」韮山城の防御に総力を使い果たして「銀杯」をせしめたとたん、「小田原評定」の失敗から「ハトヤ」の入浴中に相模灘から急襲に遭ったのはまことに痛い…。

さて、議論を呼んでいる「市盗り合戦での入門コースの扱い」ですが、やはり一般コースとは別に「入門コース版のランキング・一覧表」を作成するのが現実的な扱いではないか、と考えています。この点では、[88493]のk-ace さんの意見が私の考えに最も近いでしょう。プロ野球には、「フレッシュオールスター」(以前は「ジュニアオールスター」といっていたように記憶しています)というのがあり、主に二軍戦を活躍の舞台としている若手選手に限定した「二軍版・オールスター」の試合が毎年行われています(今年は残念ながら会場となっていた倉敷が天候不順で中止になってしまいましたが)。男子の蹴球では、年齢制限がある五輪は「W杯のジュニア版」といった扱いになっています。どちらも「ジュニア」から飛躍して大選手になった人も多数います。
「入門バージョン」を作るとなると、またいくつか問題も出てきます。一般コースの「憂さ晴らし?」で入門コースにも参入した人はどうするのか。これについては、このようにしたらどうか、と考えています。

a) その回において、一般コースを先に1問でも正答した場合、入門コースで獲得したその回の「石高」は反映されない(メダルを取った場合でも。ただし、入門コースの通算正答数、メダル獲得数には加算する)
b) 最初に入門コースから参入した場合でも、一般コースの合計正答数が一定数(例えば50以上)に達した場合、「入門コースは卒業した」とみなし、獲得した「石高」「領地」は全て返上する(「入門コース版の名誉領主」として認定する。通算正答数、メダルの記録はa)と同様に残る)
c) a),b)により、その回までの「入門コース版・領主」を決定する

…いかがでしょうか?

それと、せっかく「各県別領主地図」を作成しているのですから、「県別の領主」も制定されてはいかがでしょうか。「市」単位の基準を「県」バージョンに当てはめると、必要石高が大きすぎる場合もあり、県によって総人口に対する市部が占める人口比率も異なります。それに、市の人口にかかわりなく、その市を正答すれば一律に「1問=1万石」(メダルによる「加増」は含まず)となります。そこで、次のように考えているのですが…。

1) 「県の領主」となるための必要石高(単位・万石)は、その県の市の数の計以上とする(ex.石川県=11,埼玉県=40)
2) その県の全部の市を正答していなくても、メダルによる「加増」と「お手つき」による「減俸」とを差し引きした合計石高がその県の必要石高以上になっていればよい
3) 領主決定ルールは、「市」の場合と同様とする

…「メダル」などを加味しない県別リストは、既に[87222] でデスクトップ鉄 さんが作成されています。この数字だけを見ても「県の領主」が誰か一目瞭然、という県もいくつかあるのはもうお分かりでしょうが、かなりな激戦になっている県もありそうです。私自身、「静岡県の領主」すなわち「駿河・遠江・伊豆三国の統括領主」の地位を虎視眈々と狙っていて([88030])、しかも今の領主と思しき人物があの「岐阜城下の大喧嘩」以降姿をくらませているとあって、その隙に一気に攻略をと思っているところですが…。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示